1read 100read
2013年05月バス・バス路線97: 京阪シティバス+京阪宇治バス 3 (220) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【福岡・小倉】広福ライナー【広島・福山】 (607)
【京王グループ】西東京バス【20号車】 (783)
福島交通 part4 (393)
バス会社のホームページについて語るスレ (560)
●○【スクールバス(SCHOOL BUS)通学バス】○● (341)
横浜市営バス part66 (229)

京阪シティバス+京阪宇治バス 3


1 :2012/09/28 〜 最終レス :2013/05/06
引き続き、京阪シティバスと京阪宇治バスを語るスレッドを立てておきます。
来年早々に白紙改正の予定のある宇治バスを中心の話題になると思いますがどんどんよろしく!!
前スレ
京阪シティバス+京阪宇治バス 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1233976358/
過去スレ
京阪シティバス+京阪宇治バス
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1144249967/

2 :
2番取れました(^o^)/

3 :
シティは来年度中にはなくなります。
転籍試験合格者の本体への転籍が終われば
募集も終わりです。
本体の不採算路線は宇治バスが走る事になるでしょう。
まずは山科からでしょうか

4 :
宇治バスの運転技能で山科管内の運転なんてムリ。

5 :
>>4
みんなプロです。
まずは優秀な運転手から送り込まれるでしょう

6 :
そして84系統の乗務で正面衝突起こして鬼籍入りか。かわいそうに。

7 :
京阪の掃溜め営業所の山科に来た宇治バス諸君は、最強布陣のゴロツキ運転士
共にイビリ殺されるだけのこと。

8 :
ゴロツキ運転士wたかが運転士wksの集まりだろwイヤ運転しかできない
タリナイ奴らのあつまりw

9 :
と、二種免許もとれない負け犬が遠吠えしとります。

10 :
ほんと、たかが運転手でいばっとる奴って
僕ちんパッパラパーでしゅー、て言うとるみたいなもんですわ
>>9
今どき二種免は買いに行くもんです。
アホでもヘタクソでも誰でも買えちゃうんです。


11 :
>>3
合併は当分中止したはずだ。

12 :
バス運転手は全ドライバーの中で一番下に見られている存在。
原付の奴らにもバカにされ、主婦ドライバーにも平気で割り込まれ
高齢ドライバーにもメンチ切られる。
やり返せば本社に通報されて始末書書かされる。
弱い弱い弱い最低の存在。こんな仕事に情けなくて誇りなど持てない。

13 :
運転下手過ぎ(`へ´)
こんなどんくさい運転してたら、どんどん遅れるわ

14 :
>>11
来年には結論がでるから・・・・。

15 :
>>12
あなたが、もしバス運転手ならば
早く辞めなさい

16 :
>>13
手本みせて

17 :
2種ごとき持ってて勝ち組と思う狭い価値観に乾杯w
10のいうとおり買う物だなw
召使みたいなもんだな運転士ごときわw

18 :
内部の件はちくり裏事情板にある宇治バススレでやりなはれ。

19 :
シティの淀-京都便数少ないぞ。

20 :
>>19
淀〜八条口は平日・土曜日ダイヤ2往復のみ
更に、シティで本数少ないのは…
淀〜久御山団地(淀ゆき平日2本/久御山団地ゆき毎日1本)
久御山団地〜太陽が丘(毎日2往復)
なんてのもある

21 :
淀〜山崎は未だ古い小型車なんですかね?

22 :
>>19
客乗らんから仕方ない。
朝、夕あるだけでもマシ

23 :
>>21
中型の場合あり。

24 :
市バス19系統並行区間では結構乗ってる>淀〜八条口の便

25 :
京阪バスの幹部社員って、チョウセンとエッタばっかりやろ、知ってるで。

26 :
秋のダイヤ改正11月19日〜
大久保駅口無くなるでぇ!

27 :
>>26
宇治もシティも同時改定か?

28 :
>>27
その通り!
大久保駅口は交通の妨げとなっている
バス停(特に西行き)なので良いことだ

29 :
大久保バス停も無くなるでぇ

30 :
シティで無事故ノークレームの優等生で頑張って京阪に入っても、
本体の運転手に毎日いびられて潰され終ります。

31 :
>>30
コネがあれば大丈夫。
なんのつながりもない椰子はこの会社で生き抜くのはしんどいかもね。
「石を投げれば縁故に当たる」って言うくらいだし。

32 :
淀のバスターミナル完成は来年秋以降らしい。
となると宇治バス山科営業所と仮称八幡営業所開設の開設と宇治営業所の廃止はこの完成と同時にやるつもりか?

33 :
京田辺営業所は京阪系統のみの運行になるんでしょ?
ひょっとして、京田辺営業所の宇治バス運転士は京阪
バス社員に統合されるとか無いの?

34 :
田辺から宇治田原へ行くバスはどこから出すんだ?

35 :
>>33
シティにたくさんいてるのにそんなんあるわけないやん。
田辺を宇治バスの委託にした意味わかってる?

36 :
>>34
八幡営業所から新田辺へ回送するんだろ。
奈良交の宇治槙島から回送に比べたらマシだろ。

37 :
同じ仕事でも半値の奴らにやらせたら本社は倍儲かるということ。

38 :
宇治バスの経営状態は大丈夫か?
去年も多額の赤字を出してシティを
巻き込んだ賃上げに踏み切った経緯が
あるが・・・・。

39 :
車庫が八幡に移ったら、府道経由の大久保〜宇治(宇治車庫)なんかは大幅減便しそうだな。
その分、淀からのバスは大久保折り返しで。
それより、宇治⇔宇治田原の2本/hは甘やかしすぎだろ。
田辺〜八幡で80分に1本しか来ないところがあるというのに。

40 :
八幡の新車庫予定地から産業廃棄物がいっぱい出てきて、なかなか計画が進まないみたいやね。

41 :
土壌改善って普通に5年はかかるぞ。
自治体に頼み込んでフェニックスパークだかの空き地融通してもらえば、大久保に近くて便利なのにな。

42 :
>>36
田辺〜田原だったら八幡ではなく京田辺だろw
八幡からだと効率悪いぞ。
八幡からあるとしても宇治〜緑苑坂系統の送り込み程度。
六地蔵地区とBKCは山科移管だろうな。

43 :
>>39
仮称八幡営業所完成の際には全部京阪宇治折り返しになる予定。
宇治車庫のバス停も名前変えて残すだろうな。
問題は京阪宇治以北の東宇治線がどこの管轄になるかだ。
山科か仮称八幡なのか両方でやるのか気になるよな。

44 :
京阪宇冶バスのエアロミディってまだ残ってるんですか?

45 :
93年式と07年式が1台ずつ残ってる

46 :
高槻中古のエアロスターもっと入ってこないかなー

47 :
高槻中古11台中2台だけしかエアロスターないよね
なんでLVばっかり…

48 :
>>33
宇治バスもまだ残りますが、何か?

49 :
>>38
京阪バス本体の受託をたくさん受けたり
シティの仕事を取ったりしているが、それ
ぐらいではもはや解消出来ないくらいの
赤字経営みたいだね。
故に運転手の給料なんか上がるはずない。

50 :
久御山町域を出入りする路線の客の飛び様が酷すぎるからな。
町は移動困難地域ののってこバスにしか金出さないみたいだし。
それでも、なぜか、大久保〜淀の間はワリと最近2本/h→3本/hに増便されてるのよな。

51 :
シティは無くなるのか?

52 :
>>51
来年!

53 :
>>52
ソースは?

54 :
>>49
そんなに酷い赤字なのか…
八幡田辺線を軸に、八幡志水線や樟葉八幡線も共通運用化して受託したらどうよ?
京阪本体がIC導入しただけに移管は難しいと思うが、受託なら可能かと思う。それか、男山の一部路線を宇治バス委託する形も…(過去の枚方のように)

55 :
宇治バスは、見た感じ久御山方面はまずまずだが、宇治田原方面がガタガタのような。

56 :
Webモニター募集だと

57 :
>>56
運転手、可哀想
ますます働きにくくなる宇治バス!

58 :
高速バスの鳥取線、宇治バスが走るの?

59 :
>>58
鳥取線は洛南だからシティが解散したら京阪本体が走ると思う。リムジン京都系統もね。

60 :
本体のケツ拭きは宇治バスがこれからやります。
故にシティの役目が終わったのでシティはなくなります。

61 :
今更で申し訳ないが・・・
直Q路線(京都〜松井山手と京都から難波)は宇治バスの乗務員が運転してるんだよね?

62 :
>>61
はい

63 :
宇治バスの運転手さん、
今のうちに次考えた方がよろしい
のとちゃいますか?
宇治バスよりええとこなんぼでもありまっせ。

64 :
他のバス会社にいくくらいならやめときな。
どこ行ってもあんまりかわんね
ただし、バスの運転手辞めるなら話しは別だが

65 :
そら宇治バスにおるより、京阪本体やろ。
田園におるより、阪急本体やろ。
まずここにおっても将来ないですよ。
ちなみに私は宇治バス時代の年収よりも
今の会社に入社して数年経ちますが、
200万円アップしましたよ。
K鉄とN海はやめた方がいいみたい・・・

66 :
U-HUあと何台残ってますか

67 :
19日から新しいバスターミナル使うんやね

68 :
シティが京阪本体に吸収となると、淀宇治線や大久保中書島線は運用変わりそうやね。
京阪本体で運行するとコスト上がるから、宇治バスの本数を増やす事も考えられるし、ひょっとしたら宇治バス委託になっている京田辺を持ってくる可能性もあるんじゃないか?と考えてしまったりする。京田辺はのってこ担当している事もあるし…
京都南部線は洛南で走るとは思うが…

69 :
>>68
寧ろ車庫は男山が近いから男山だろ。
宇治交通時代は淀宇治に田辺運用があった。

70 :
>>67
しばらくバス側も利用客側も戸惑うだろう。
同時にダイヤ改正もある
バスは恐らく遅れまりかな?

71 :
ちなみにJRのアンダーパスは当分先になりそうだ。
あのアンダーパスできたら、城南荘経由のバスも踏切渡らずに
大久保駅〜アンダーパス〜宇治支援学校のルートに変えるんだろうか?

72 :
240と250だけじゃね?

73 :
19日ダイヤ改正あげ。
25の大久保中書島線はシティ担当便がかなり減ってるね。平・土・休すべて3便のみ。
京阪中書島平日の始発まで宇治担当。宇治か京田辺からわざわざ中書島まで回送するんだろうか?
土曜・休日の始発は従来通りシティ担当やしよくわからん。

74 :
大久保駅口も休止になるし、平日の久御山団地〜太陽が丘もなくなる。
ダイヤ改正当初は乗客の混乱が・・・・。

75 :
>>73
中書島線の京田辺からの回送は有り得ない(京田辺の中書島運用は大久保線や宮の谷線と共通運用)。
だからその分宇治バス京田辺運用が宇治バス宇治運用に変更されるんだろう。

76 :
>>71
その可能性はある。
ただその道路完成と同時に仮称八幡営業所が新設、山科営業所の開設(六地蔵地区とBKCを移管)、
京田辺営業所の充実、宇治営業所の廃止で路線再編成を伴った白紙改正の可能性がある。
個人的にはそろそろ笠取や炭山、黄檗の西側から宇治川右岸に掛けての住宅地にもバスを走らせるべきと思うが。

77 :
しかし、できの悪い大久保新ターミナルだな。降り場の位置が最悪。
大久保駅口/大久保停留所廃止と合わせて、西から駅に来る客は災難だわ。

78 :
>>77
新田辺もそうだが空いてる時は改札近くまで行ってくれるかと
それより20分サイクルになった近鉄との接続はいつ改善されるんだ?
特に京都方面からの接続が宮ノ谷方面を除いて悪すぎる。
これ頑張るだけでだいぶ客増えると思うけどな。

79 :
さっき実物見てきたが、異様に狭苦しく感じた。
他のバスが停まってると発着が異様にやりにくそうだ。
近鉄との接続については、久御山方面はどうせ時刻に来ないからどうでもいい気がするし、
城南荘・立宇治方面は京都駅基点なら近鉄急行で大久保ではなくJRで宇治へ向かうだろうから近鉄急行との連携は必要ない。

80 :
>>79
バスロータリーに一般車は入れるのか?
進入可能ならますます混雑及びバス遅れまくりが目に見えている。
特に雨天時。くずはのロータリーがいい例だ。

81 :
バスロータリーは一般車100%不可でバス専用。
タクシーは旧国道側から別のロータリーを使用するので干渉しない。
でもなぁ、バスロータリーの出入り口に信号はつかないようだから、直進優先の原則でいうと、
バスの発着はそうとうしんどい(時間が掛かる)と思うよ。

82 :
>>81
信号機ついてるよ

83 :
>>79
>城南荘・立宇治方面は京都駅基点なら近 鉄急行で大久保ではなくJRで宇治へ向か うだろうから近鉄急行との連携は必要ない。

その辺が地元だから言わせてもらうが、それはウソだな。

広野町内は昔から大久保へ出るのが当たり前で、宇治へ出るという発想が端からない人間が多い。
加えてJRは30分サイクルで、20分間隔のバスとパターンが一致しないので、尚更使いにくい。

84 :
24系統がノンストップ便で出来るみたいだ。

85 :
>>83
京都駅までの運賃差
大久保⇔京都 290円
宇治⇔京都 230円
は無視ですかそうですか。

86 :
>>85
JRに乗るという発想のない人間が、JRの運賃を知ってるはずないだろ。

87 :
広野町の住民が来ましたよ〜
少なくとも私の周りに京都駅へ行くのにJRに乗るなんて人はいない。
特に朝のラッシュ時間帯はJRは1本乗り遅れると、時間的なリカバリーが辛い。
近鉄だと5分以内に何かしらの電車があるが、JRは下手したら20分近く待たされるからな。
ちなみに、大久保駅に出るか、宇治駅に出るかの境は小根尾と西町辺りかと思うが。

88 :
それだけ脳に「大久保方面のバスに乗る」というのが刷り込まれているなら、
なおのことダイヤの配慮をする必要はないということになるな。
まあ、折り返し始発さえ時刻に来ない現状でダイヤも糞もないのだけどね。
近鉄急行に合わせてあるはずの宮の谷行きでも、大久保へ向かうバスが遅れて
急行2本分の客が溜まることが日常茶飯事だし。

89 :
さっき、いま一度大久保新BT見てきたが、やはり進路の狭さがかなり気になった。
道路への出入り部も含めてとにかく車路幅が狭い。とくに、バス停停車中のバスを右側からスルーする車線はギリギリ。
D乗り場のところに至っては、乗り場の右側のスルーする車線と待機場の間に縁石があるので、
待機場側に首を振っておりばやC乗り場から発着することが難しい。
それと、道路から降り場までの間の歩道に柵が付いているので、2台同時に客を降ろすことができない。
それでも、明日は完成セレモニーやるらしい。雨だけど。

90 :
>>88
「大久保方面のバスに乗る」というのが刷り込まれているのではない。
「大久保から近鉄に乗る」というのが刷り込まれているが正解。
運行距離の短いバス路線で、鉄道との連絡が全くダメとなると、バスの利用客はどうするか?
原付・自転車へ客が逃げる。
家族に車で送迎を依頼するようになり、やがてそれが常態化する。
バスを長時間待って乗るくらいなら、頑張って歩く。
一度バスを利用しない習慣がついてしまうと、やがて鉄道との接続の有無に関係なくバスの存在自体が忘れ去られてしまう。
特に宇治に住んでいる人には、思い当たる節があるという人も多いだろう。

91 :
で、数年前の府道経由の減便(15分パターン→20分パターン)には文句言わなかったのか?
まだ近鉄が20分パターンに減便してなかったころの話のはずだが。

92 :
>>91
意味不明。
近鉄は減便前も日中は特急を除いて15分パターンではなかったのだが・・・。

93 :
バスの本数減らされて何とも思わないのはどうなのよ?

94 :
>>93
一体何を根拠にそんなことを言ってるの?
そりゃ、利用者の中には本数減らされて不満に思っている人もいるんじゃないの?
個人的には、城南荘経由のバスは全く利用しないので、どうでもいいんだが・・・。

95 :
そもそも、東へ向かう路線は登り坂さえなければバスが要るような道程じゃないからな。
平坦な久御山方面は駅から工場へ向かう足を持たない客を除いて見事に吹っ飛んだわけで。

96 :
大久保バスターミナルどんな感じですか?

97 :
今日も遅れる宇治淀線。
まわりにまともな商業施設がないこともあって、BTは閑散としてる。
従来の停留所と異なり冬の北西風の直撃は受けないだろうから、その点では良いかも。

98 :
21系統の宇治バス便、淀到着後は折り返して宇治に戻るものと思っていたが、淀到着後は回送で出ていく運用もあるのね

99 :
先程納所交差点をシティのBタイプ車が淀⇔竹田駅西口の運用に入っているのを見かけたが、あん
な空気輸送の路線に入れても燃料代の無駄ではと思うのだが、中型車が足りない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
都営バス総合スレ 〜その19〜 (519)
高槻★高槻市バスを守る★大阪府高槻市Part3 (859)
【福岡】とよのくに号 2号車【別府・大分】 (470)
岡山県のバススレinバス板8 (634)
川崎市交通局は沈むのか part2 (359)
【東・新川】北海道中央バス旧市営移譲2【白石】 (477)
--log9.info------------------
【DN】ドラゴンネストDragon Nest質問スレPart35 (516)
【TERA】質問スレ Part39 (1001)
EVE Online 質問スレ 47冊目 (679)
-Master of Epic- 質問の日 03:04 (239)
【PoE】 Path of Exile 質問スレ part2 (232)
【GW2】Guild Wars 2 質問スレ 10【GW2】 (406)
【UO】教えて君集まれ!その295【質問】 (241)
もう誰もスカームやってない (497)
旅団ひとり (864)
819スレ (965)
RMECゴネ得w大勝利2wwwwwwwwww (408)
ミスラF6F4F5 かしわもち (206)
ミスラF7 その37 (219)
【新生FF14】βテスター専用スレ Part421 (736)
全ワールド メンテナンス作業のお知らせ(5/9) (754)
【緑のパスポート】鞄144【Rオフ参加希望】 (1001)
--log55.com------------------
最も人気低くアンチ多い棋士 Part2
三枚堂きゅん
藤井聡太と羽生善治ってどっちが強いの?
渡辺明の恥ずかしすぎる敗戦について
将棋駒デザインしてみた【意見ください】
▲7六歩△3四歩▲7五歩に対する処罰
弱いくせに解説だけはいっちょまえな棋士といえば
渡辺明棋王vs三浦弘行九段(因縁の対決) Part3