1read 100read
2013年05月CG75: Shade 相談/質問スレッド Ver.39.0 (218) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【身売り】Corel【もうダメぽ】 (333)
PictBear 3枚目 (388)
絵が下手すぎて死にたい。 (671)
【仮想空間から】立体出力 総合スレ1【現実世界へ】 (845)
Daz Studioスレッド Part9 (263)
ファンファーレフォトグラファ (651)

Shade 相談/質問スレッド Ver.39.0


1 :2013/02/05 〜 最終レス :2013/05/13
質問/相談をする人は回答者が答えられる様に、
必ずご使用の OS やビデオカードなどの環境や Shade のバージョン/グレード、
症状や状況、何をしようとしているのか? 何が出来ないのか? 等を詳しくもれなく書いて下さい。
また、ご質問される前に今一度マニュアルや Shade online のサポート等に記載がないか、過去ログにないか等をご確認ください。
常識的にマルチポストも禁止です。
前スレ
Shade 相談/質問スレッド Ver.38.0
http://toro.2ch.net/cg/kako/1344/13446/1344657265.html
関連リンクは>>2

2 :
関連リンク
Shade online
http://shade.e-frontier.co.jp/
Shadeプラグイン・スクリプト検索
http://www2u.biglobe.ne.jp/~k_hiray/sts/
コンテンツパラダイス(2008年8月29日 日本語サービス終了、英語のみ)
http://www.contentparadise.com/jp/
Shade de (´・ω・`)知らんがな。
http://0bbs.jp/Shade/
Shadeフォーラム
http://shade-lounge.e-frontier.co.jp/modules/newbb/
Shadeトレーニングコンテンツ
http://shade.e-frontier.co.jp/training/index.html
Shade実用コンテンツ・・・プロダクトデータ集等
http://shade.e-frontier.co.jp/practical/index.html
Shadeホビーコンテンツ
http://shade.e-frontier.co.jp/hobby/index.html
Shaders Cafe!(海外)
http://www.shade3donline.com/forum/
Mirye Software(英語版Shade)
http://www.mirye.net/
artist side(E-フロ主催のSNS)
http://artistside.com/

3 :
>>1

4 :
そろそろshade14のアナウンスして欲しいわ、QUMARIONかキネクト対応してくれないかねぇ。

5 :
9.2スタンダードなんだが3スレッドが一番早いようだけど
他のバージョンでもそんな感じ?
4コア8スレッドなんで8スレッドやってみたら全然遅い

6 :
昔のバージョンでそういうバグあったはず

7 :
>>4
今iModelaとの抱き合わせキャンペーン3月18日までやってるから暫くないんじゃね?

8 :
iModelaどうなんだあれ。

9 :
もうすぐ決算だー
今年もまた間に合わせで14出すんだろうなー
この体質変える気ないんかなー

10 :
あるぇ〜?イーフロが鯖メンテしてるなぁ、まさかshade14でもくるのか?!、、、、んな訳ないな。

11 :
キャンペーンの切れ目に持ってくるから発表あるとすれば3月16日前後だろう。

12 :
それだと間に合わないでしょw
年度末までに売り立てないと

13 :
わかってる わかってるんだ 期待しちゃいけないって・・・
それでもまだ14に期待している俺がいる

14 :
>13
君は何処まで心を複雑・粉砕骨折させたら諦めが付くんだ。

15 :
14で欲しい機能って何?

16 :
その他のレンダリング機能はBasicかfor Unityくらい機能を削って構わないから
セルシスCLIP STUDIO PAINTとの3D背景データ・レンダリング互換機能
それが無理ならShade6時代に有志が開発していたプラグイン同等の機能が欲しい
ttp://jajatom.moo.jp/y-shosai/mangaseisaku/seisaku07/koutei07.html
ttp://kuramigatemp.bufsiz.jp/3dbg_Flame_index/3dbg_frame.htm

17 :
>>15
機能はUV編集の強化 (どんなって言われると3d-coatみたいなやつかな)
後、大量のデーター扱っても軽くなってくれるとありがたいかな

18 :
神龍「わかった。願いをかなえよう」

・shade14の新機能
ツボ自動作成機能が搭載されました。
shadeを起動する度に、デザインの異なるツボが自動で生成されます

19 :
いい仕事してますね〜

20 :
いや〜照れますな〜。

21 :
ほめてない。

22 :
その仕様だとProには気に入らない作品用に
つぼ割り機能が付く訳か…?

23 :
つぼ割りに特化したボロノイ粉砕か、良いな。
ついでにパッケージのような鶴を折る機能と、気に入らない出来のをクシャクシャにする機能も頼む

24 :
子供向けの2DソフトだがKidPixには書いた絵を粉砕する「爆弾(消去)」コマンドがあった。
発破・核爆発・水中爆発と無駄にバリエーションも豊富だったな

25 :
すいません、初心者なんで質問です。
MacでStandard使ってるんですけど、Shadeってファイルを閉じても
メインウインドウっていうんですか?グレーのウインドウがそのまま残ってて、
すぐにDesktopに行けないんで非常に邪魔で不便なんですけど、
これって何か設定で消えるようにできないんですかね?

26 :
>22、23
ツボか!ちょっと待ってくれ
ガシガシ がし〜っ
あとは滑らかに削るのだ
ギュインギュイン ぎゅいーん
どうだ このツボ(←ドヤ顔
つ、鶴はつくれん…

27 :
>>26
さむっ

28 :
shade11を衝動買いして数年。
解説本を見ながらやっと自力でフィギュアを完成させました。
全然可愛くはないけど、達成感はハンパないですね。
慣れてきたらフィギュアぐらいサクサク作ったりできるようになる・・・
ような気はまったくしないです。(・A・)
とりあえず簡単なプールでも作って水に入れてみようかなウシシ。
皆さんは何か作ってます?
artist side以外でshadeで何かを作ってるユーザーのHPやブログって
あまりないような気がする・・・?

29 :
全盛期はNifty-Serveのエクスメディア会議室じゃなかったろうか
英語OKならShaderCafeが英語版半公式Shadeフォーラムになっててたまにふじいたいよう氏がアナウンスに来てるぞ

30 :
artist side様に我がHPのリンクを置かせていただいております。
おかげさまで検索エンジンだけは我がHPを閲覧してくれるようになりました。
厚くお礼申し上げます。

31 :
-

32 :
このスレはshadeの現状を体現する廃れ様だなw

33 :
元shadeR4ユーザーでフィギュアまで完成後に放置
先日shade13スタンダードを購入しました。
復帰にあたり、もはや知識ゼロにレベルダウン。
この一番下の
ttp://homepage2.nifty.com/studio_AURK/tips1/chapter1.html
>自由な曲線で切断することが可能です。
出来ません;;タスケテ

34 :
>>33
>切断と言えば、上の例では直線的な切断でしたが、
>。線形状を全て自由曲面の外に出して、
>それぞれ単独の線形状の状態で、
>それぞれにアンカーポイントを追加し自由曲面に戻すと、
>自由な曲線で切断することが可能です。
翻訳
形状線を全て選択して自由曲面のフォルダの外に出す
曲線の線形状になったか確認(提灯の骨組み状態)
切断したい場所にアンカーポイントを追加
切除したい線側のポイントを削除
再び自由曲面のフォルダに戻す
又わ
自由曲線形状でコントロールポイントを追加
自由曲面フォルダから出す
右クリック 切り替えで線を選択(縦の構成線 平面の構成線)
いらないポイントを削除
ハンドルをいじって調整
自由曲面フォルダに戻す
再び全体のバランスを整える為に
ハンドルと格闘 (この格闘に疲れ“Shadeつかえね”になる)

35 :
>>34
ありがとう!
でも僕には無理だった。。
完全な球形じゃないものは曲線を境に分割できたのですが。
もう少し基礎を固めて精進するか。。

36 :
>>32
Shade 14が出たら次スレ間に合わないぐらい勢いつくよ

37 :
そのときは呪詛と嘆きで埋まらないことを願うよ

38 :
Atomパソコンでボリームなんたらの雲をレンダラしたら全然終わらないんだけど
舐めてんの?

39 :
言っとくが
悲観論で埋め尽くされても意味無いからな

40 :
自由曲線のハンドルの出し入れのショートカットは
illustratorのそれと合わせるとか開発は工夫が足りないなあ。

41 :
特許の問題と推察。

42 :
え?

43 :
あ?

44 :
お?

45 :
う?

46 :
shade14って出るの?

47 :
この時期に情報がない=出ない
あ・き・ら・め・ろ

48 :
突貫工事をやめたのは評価してもいいんじゃね?

49 :
んだな
毎年毎年、年貢のようにとられる課金システムにうんざりしてたとこだ

50 :
確かに毎回劇的なアップデート内容でもないし2年に1回でもいいかな
その分不具合修正のパッチをもっとしっかり当てて欲しいな

51 :
そのうちバグ修正だけのアップデートでパッケージ販売されたr・・・いやいや悪い冗談だ

52 :
>>51
いや、オレ、まじで買うぞ、ソレ発売されるなら。
もうバージョン縛りを放棄した=イーフロを見限った
旧バージョンユーザーだが、ソレが出るならまた買ってもいい。
ものすごく安定したShadeを知っているだけに、
今のShadeはもう、Shadeと名乗ってもらいたくない。

53 :
あ、もちろん「完璧にバグをつぶし」
「まったく落ちない」Shadeなら……っていう意味だよ。
それならまた、買う。
 
じゃなきゃ、二度と買わない。

54 :
オレも旧バージョンユーザーだが、
shade14からそういうバグ取りサポートをしっかりしてくれるなら迷わず買うよ。
何ならバグ修正パッチで毎回1000円ぐらい取られてもいい。
そこまでしてshadeを使ってもいいという馬鹿もいるんだよ。
頼むよイーフロ。ていうかほんっと我ながら馬鹿みたい。

55 :
1000円?
やだなー、毎回フルプライスに決まってるじゃないですか。

56 :
>>54
みたいは余計

57 :
Shadeが復権するために
・自由曲面をメインから降ろし、ポリゴンやNURBS、スカルプトモデラをメインに据え、機能の充実化に務める(手続き型モデリング等)。
・有名どころ外部レンダラへの対応を金積んででも頼む(V-ray等)。
・アニメーション機能の充実(ヒューマンIK、キャラクターIK、物理シミュ等)
・7万円程度にしてバージョンの一本化。
どれもShade開発レベルじゃ不可能かもしれんけど、どれかをやらんとジリ貧になると思う。
特に自由曲面。こいつが最大のハードル。
MAX、MAYA、LW、MODO、Blender、
ZBrush、メタセコ
こういう3Dソフトの中でShadeのメリットがあまりに薄すぎて、立ち位置がない状態をどうにかしないと。
バグ取りしたところで新たなユーザーなんか来ないよ。
少数安定が望みならそれもいいかもしれないけど。

58 :
確かに一理はあるが、
そうなると、もはやShadeにこだわる理由はなくなってくるな。
既存ユーザーのレガシーデータ用か。

59 :
>自由曲面をメインから降ろし
10年遅い

60 :
まぁ自由曲面で10年生きのびたってこと

61 :
いやいやいやw

62 :
自由曲面そのものは悪くないと思う
チュートリアルを充実させればいいのに
回転体ティーカップとかじゃなくて自由曲面でキャラだってちゃんと作れるんだから
そんな解説動画と抱き合わせで販売すればいいのに

63 :
自由局面でのモデリングがshadeのうりだったはず・・・
無料ソフトの機能で満足していたらいつまでたっても、いいものはつくれない。
もとい、shade使いこなせてないんじゃはなしにならない。
無料ソフトってほとんどがパクリで存在しているんじゃないの?

64 :
自由曲面で10年残ってないだろ、いまやshadeもポリゴンが幅を利かせてるよ
ボーンシステムやらウェートマップ搭載したり、ポリゴン化しないと出来ない機能の方が増えてる
世間見りゃ当たり前の流れだが。

65 :
CGやってみようかな・・・
  Blenderへ
本格的にやるわ
  MAX MAYAへ
Shadeいらないな

66 :
>>63
どこからその根拠のない選民思想が湧いてくるん?

67 :
自由曲面が悪いんじゃあない。
ポリゴンモデリングの助けになるような工夫がないことが問題なんじゃね?
http://www.bsurfaces.info/

68 :
決算セール スタンダード24800 プロ39800
>>67
こういうサラサラっと手書きから立体の機能は欲しいなあ

69 :
自由曲線はメカには便利
自動車のボディとか自由曲線さまさま

70 :
カトマル、ナーブス、パッチの方がよっぽど便利に使えるよ

71 :
-

72 :
途中までしか見てないがリトポすごぇ
無料ソフトがこれじゃやりにくいだろうな

73 :
リトポって何だ?
ググったら、硫化水素とか自殺とか出てきて怖いんだが。

74 :
リトポ知らないってギャグとして成立してないでしょw
ま、十数年遅れでベベルの勉強してるShadeユーザーなら仕方ないのかな

75 :
リトポといえば昔はSilo一択だったのに、すっかり追いつかれちゃったねえ。

76 :
いや、知らねえよ。
分散レイトレーシングとか、ステッカーマッピングなら知ってるけどな。

77 :
リトポ知らないとか、悪い方向でのガラパゴス化が酷い

78 :
そもそもポリゴンに触ったこと無い。

79 :
shadeユーザーにリトポは必要なさそう
知らなくても無理ない

80 :
その口で言うのが「自由曲面はメカに便利」だもん・・・

81 :
結局リトポとは何だ?
Shadeで言ったら、ブーリアンモデリングみたいな、他のソフトでも扱えるように
構成をポリゴン化する、みたいな機能か。

82 :
リトポロジーでググれ

83 :
>>82
ありがとう。あんた親切だ。

84 :
ブレンダーのスゴい事出来るサイトもおしえてくれ

85 :
ここはShadeスレ

86 :
今Shade14出さないってことは
次は14じゃなくて違う数字か文字つけるんだろうな
e-froはナンバリング遅れるのを嫌うから
年末に14なんてつけないだろう
2014にするか
和製っぽくShade MOMIJIとかな

87 :
徳島県にそんなことやってる企業がw

88 :
どこぞのをぱくって iShade…
あれ…

89 :
Shade12 Pro登録ユーザーなんですがこないだ13へのアップグレード案内が来ました
1万7千円くらいでアップグレードできると
13の評価はどうですか?
12→13はうpgれする価値ありでしょうか

90 :
12で満足してるなら14まで待てば?

91 :
14 Pro限定でいいからパーティクル機能をmodo701レベルまで強化してくれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=IHY3b1BPbU0

92 :
作品見てると13の良さが見えてこないので
まだいいや

93 :
13の図形ウインドウの無段階ズームは快適だよ
形状を図形ウインドウで選択すると、ブラウザの方では自動でその形状表示されるのも作業を捗らせてくれる
レンダリングではイラディアンスキャッシュがまともに使えるようになったし
まぁ13でなく14出たらそっちにアップすればいいが、14は14で当分バグで使い物にならんと思う

94 :
「マーカーカラーで表示」機能を使うと、図形ウインドウがすごい見やすくなる

95 :
無段階ズームはいいんだけど、
拡大率によっては半端な数値でスナップされるんで使いにくいときがある
あと定規の目盛りが1.25とか3.75とかこれまた半端な数字になったりして、無茶苦茶わかりづらい
定規の目盛りにそれはないだろ、って感じ

96 :
11→12にアップグレードしたんだけどアニメーションレンダリングでmov出力が無くなってる
Windows版だけどこれは不便

97 :
ブラウザと定規がアホだから旧Verで止まってるなww
こんなとこに拘ってる俺がアホなのか???

98 :
「ラジオシティの父って誰だかご存知ですか?」ってどこのスパムメールだよと思ったらShadeアップデータのお知らせだった

99 :
ww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NekoPaint 21匹目 (224)
ファンファーレフォトグラファ (651)
pixivで一番絵が上手い小学生って誰なの? (918)
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part16 (971)
【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 9本目【竹】 (730)
ペイントツールSAI 99色目 (760)
--log9.info------------------
鬼魂垢くれくれスレ (778)
【Lineage2】 L2Wind & Superスレ4 【BOT】 (275)
【闇狩^^】knightonlineアルテミス16【蒼鷺^^】 (568)
【SUNsinは】KnightOnline アレス低開拓【帰れ】 (628)
【テンプレ】アラド戦記トレードスレ233【必読】 (367)
モンスターヴェルト・オンラインチートスレッド (346)
スカッとゴルフ パンヤ 2826CP (649)
【WoT】World of Tanks 173 (513)
モバプロpart99 (995)
【乞食出撃】ハンゲームななぱち仕込みスレpart53 (504)
【Paperman】ペーパーマン 737枚目【PM】 (562)
CARTE カルテ Part50 (995)
【SDGO】SDガンダムカプセルファイター 1567号機 (849)
【リヴリー】マターリしようよ (_□_;)262【Livly】 (944)
アラド戦記 4493HitCombo!! (271)
ハッピーベジフル Part5 (242)
--log55.com------------------
☆社説担当者への公開書簡
河北新報@社説
【朝日2/11】麻生発言 外交がとても心配だ
社説 珍論奇論 茨城弁でOK!!
電車内でのマナーの低下について思う 爺敬新聞社説より
  朝 鮮 日 報  
【朝日2/4】皇室典範 ここは冷静な議論を
沖縄タイムスの社説は誰が書いてるの?