1read 100read
2013年05月楽器・作曲274: Eric Johnson -エリック・ジョンソン-Pt.12 (939) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初心者のためのエフェクタースレ (629)
ギター・ベースケース Part5 (777)
【Guyatone】グヤトーンスレ【REXER】 (216)
札幌の極悪【ミツノ楽器】中古業者2 (823)
【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド35曲目 (926)
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!58本目 (635)

Eric Johnson -エリック・ジョンソン-Pt.12


1 :2012/01/28 〜 最終レス :2013/05/10
ericjohnson.com
ttp://www.ericjohnson.com/
Eric Johnson (エリック ジョンソン) Branch Room
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~jun_s/
Eric Johnson -エリック・ジョンソン-Pt.11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1299110134/

2 :


3 :
                yg,,
             gg,, ゚lllllllg、
             ^llll]g,,_^]llllllr
gggggggggggggggggggr  ゚lllll]g。.^^^          .;g。.   gg、
""""""""""""""]lllll.   ^^゛           ^)llll   ..lllll!
           ]llll!                 llll[   .llllll.
           ]llll!                 llll[   .llllll.
           ]llll!   gggggggggr       ]llll   ..lllll!
           ]llll!                  〈llll    llll[
           ]llll!                 llll[   .llllll.   __,,gg。.
           ]llll!                 llll[   .llllll.,,,,ggllllllllll("
gggggggggggggggggllll[                 llll[    llllllllll((""

4 :
来日して欲しいの

5 :
来日はいいからNewアルバム出してくれないだろうか。

6 :
おじいちゃんこないだ出たばっかりでしょっ

7 :
つべにあるiPad専用で配信されたというドーバーのレッスン動画で
EJが弾いてるのはむかしから使ってる57年製?
あんなに指板の塗装剥げてたっけ…

8 :
Eric Johnson Visits Dunlop HQ January 31, 2012
http://www.jimdunlop.com/blog/eric-johnson-visits-dunlop-hq/

9 :
みんな普段やってるのにEJの影響とか受けてる?機材とかも
何使ってるかとか教えて欲しい
俺は曲はそうでもないが機材に関しては彼とかなり一緒だ

10 :
EJの音はアレでしか使えないからコードヴォイシングやらその辺を少し真似してみたりとかする程度だなぁ

11 :
>>9
EJ strat(メイプル) →クライベイビー →DL4 →A/Bスイッチ →A(200lbs fuzz →トネボネ →マーシャル ビンテージモダン)
→B(MXRコンプ →t.c SCF →ツインリバーブ)
てなかんじです。まだまだ不満はありますが…とりあえず良しとしています。社会人になったらもっと真似るかな笑
とねぼねはほとんど使ってねぇなぁ…。

12 :
>>11
アッテネータは使いますか?

13 :
使ってないですよ、サークルの部室においてるので音量に制限がないんです(・∀・)

14 :
アグレッシヴでかっけー
http://www.youtube.com/watch?v=bKk98jHJUr8

15 :
シグネイチャーのファズはいくらになるかね?

16 :
36000みたいだよ

17 :
>>16
たけーww

18 :
今更ファズフェイスにそんなに払えんなあ

19 :
エリックさんって、ただのエフェクトフェチなんだね

20 :
ぼったくりみたいだな…。
本国じゃ $199.99 なのに…。
為替からすると、¥15,000 くらい?

21 :
サウンドハウスでいくらになるかだな。

22 :
>>13
部室の機材豪華だねー
ちょっと気になったことを、
歪みの前にディレイは結構違う感じになるんじゃないかい?狙ってるのならいいけど
もしもう一台足すならmemorymanは本当オススメ
あれ以上の音のディレイはないんじゃないかなーって個人的に思う
俺もtonebone持ってるけどそんなに使ってないわw優秀なんだけどそれゆえに痒い所に届かない

23 :
横からすまん
ディレイ二台ってどう使い分けてるのか知りたいです

24 :
>>22
memorymanの何がおすすめ?
往年の名機だからおすすめってのはなしで。

25 :
>>22
ejもディレイを歪の前じゃなかったっけ?
いやー、ほんとほしいメモリーマン…。
なかなか高くて手が出せません(~_~;)
>>23
ejなんかは二重にかけてたりするよ


26 :
>>24
音ですよ、音
あのフィルター掛かったような、でもクリアーな音っていろいろ探したけど全然見つなんない
大きさと重さがネックなんで代わりを見つけたいんだが
>>25
EJはキャビからマイクで拾ってメモリーマン掛けてたはず
一般人にはそこまでシステム揃えられないので後ろかセンドリターンでいいと思う

27 :
俺もメモリーマンっぽくてもっと利便性のいいものはないかと思って色々試したけどどれも何か違うんだよなあ
MXR Carbon Copyは論外レベル、Skreddy Echoは音が硬い 
Diamond Memory LaneやDamage Control Timelineなんかのでかいのもいまひとつ
80年代のDeluxe Memory Man売ってしまったのは失敗だった

28 :
この人、本当は自信ないんだろうな
死ぬまでギターから直アンプで弾くことができない
臆病な人なんだろうな
女で言えば24時間厚化粧なんだろうな

29 :
人前で弾くのが苦手なのは間違いないだろうけど

30 :
>>28
Making Woopieや、YouTubeのアコギあたりを聞いてみれば。

31 :
こういう輩は反応しないが吉
つか今時アンプ直のが珍しい

32 :
>>7
これか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=2BijTkVGAQU
ヴィンテージストラト何本も持ってるんだろうから分からんよ

33 :
まあ、エリックさんは なでなで奏法だから
魔法の箱をいっぱい使わないと実力ばれちゃうしな

34 :
アコギもうまいしな

35 :
アコギも上手いし、ピアノも上手い。
G-Decの動画でアン直で弾いてたけど、
さすがに多少音は硬かったけどやっぱりあの音出てた。
化物だよこの人。

36 :
初めてEJをライブで見たけど、
最初の方は結構はしってた。
プロでもこういうことあるんだね。
最後は10分のギターソロからCliff of Dover、
アンコールでジミヘンのWind Cries Maryと
いろんな名曲のリフを混ぜたジャム。
満足です。

37 :
↑エリックさんに、なでなでされて満足なお子様の感想文でした。w

38 :
>>ID:udbR0WuZ
満足そうで何よりだ。

39 :

3時間半のクロマティックじゃ不満だね

40 :
>>ID:udbR0WuZ
意味が違うのだが、3時間半も聞き続ける大ファンの様だから許そう。

41 :
クロマチック君には構うなっての

42 :

ID:sq1RIChv
>>ID:udbR0WuZ
意味が違うのだが、3時間半も聞き続ける大ファンの様だから許そう。

↑どういうこと?w
まあ、好意的と考えて何事もプラスが幸せだからねw
どうもw

43 :
この人は、もういじるネタがなあ・・・・・・
そろそろ打ち止めだなw

44 :
キモい奴ってほんとうにいるんだな。

45 :
EJの影響で57-58くらいのヴィンスト欲しい
リフィニッシュでいいから、せめて100万切れば買うのになぁ

46 :
東電のせいで日本来ないだろうなー。来ても大阪だけとかかな。

47 :
へたれやなぁ
たった1週間弱東京いたからなんだってんだよ

48 :
エリック「日本のベジタブル怖いよー。」

49 :
http://www.youtube.com/watch?v=OvDYKo9xz0w&feature=related

50 :
D-35に付けてるマイクって何か判りますか?

51 :
ネットでTrail of TearsのTAB譜探しています。どこかにないですか?

52 :
使ったことないからわからんがメモリーマンやメモリートイはダメなのかい?
いっそのことベリンガーのコピー品ってものいいかもしれんねw
俺はエコパでいいや。よくできてて不満ないし

53 :
ダメじゃない
むしろ必須なんだけどデカさとか重さとか電源とか欠点が多いんだわ
それに使ってると欲が出て演奏中にセッティング切り替えられないかなとか思ったりもする
んでディレイ探しの旅に出てしまうんだが結局メモリーマンに代わるものはないという話
メモリートイはどんなもんか知らん

54 :
メモリーマンとメモリートイは別物。あ、ボーイもね。
デラックスかステレオがいい。

55 :
メモリーマンは正直あんまり音良くないよ。
独特な音だとは思うけどね。
EJも用途としてはクリーン時にメモリーマン独特のエコーをかける時だけにしか使ってない。
歪みにかけるならDD-2か3がおすすめ。

56 :
>用途としてはクリーン時にメモリーマン独特のエコーをかける時
十分じゃん。用途が限られてるって話ならどのエフェクターもそうなるだろう。

57 :
ちなみにBOSSのやつね。
EJに憧れて一番最初のディレイでメモリーマン買ったけど想像してた音と全然違って愕然としたw
何年かしてあらかじめコーラスとディレイで作っておいたクリーンにかけた時に初めて「あ、こうやって使うのか」って気づいた。
さらに何年かしてYouTubeで動画見て、
EJが同じ使い方をしてて確信に変わった。
まだディレイのエフェクターを持ってなくて、
これからEJの音を真似ようとする人はメモリーマンをファーストチョイスにするのはやめておいた方がいいよ。マジでガッカリするから。
それよりはまず最初は汎用的に使えるBossのディレイやcarbon copyでいいと思う。

58 :
h2oもってるけどちょっと元の音が濁る感じ

59 :
>>57
カーボンコピーはないわ
どっかいけ

60 :
おめーだよ

61 :
carbon copyはないなあ
耳大丈夫?ってレベル

62 :
ここのcarboncopy叩きは異常

63 :
異常か?エリックの音好きなら、カーボンコピーの音には満足出来ないだろ

64 :
音の好み、どこまで真似するかも人それぞれ
リードとダーティーリズムにメモリーマンはないし
EJやるときにカーボンコピーもない。俺はね

65 :
エコープレックスってのも使ってるんだよね?

66 :
汎用的に、って書いてるから何もEJに限定した話でもないんでしょ。
カーボンコピーもDD-3も普通にいいディレイだと思うけどな。
メモリーマンはクセが強くてちょっと使いにくい。

67 :
>>65
エコープレックスはプリアンプ効果として使ってるから、あれでディレイをかけてるわけではないよ。
ディレイのメインはMXR1500だろうね。

68 :
>>67
そうなんですね。
でもますますよく判らなくなってきた。
MXR1500とメモリーマンとDD2はどう使い分けてるだろうか…

69 :
MXRはホールドディレイ専用かと思ってた
誰か用途別接続順まとめてくれ

70 :
ふつーにエコプレでディレイかけてるよ

71 :
>>70
ライブ中に設定いじりながら調節してるよね

72 :
時期によって違うよ

73 :
EP-3は弄ってないと思うな

74 :
うん、時期によって違うが正解

75 :
その昔、EJフォーラムで拾ったディレイ機材の画像だよ
http://i.imgur.com/sj9qs.jpg
http://i.imgur.com/srvp8.jpg
http://i.imgur.com/V7QHD.jpg

76 :
時期によって違うって言われちゃそりゃそうだと思いますけど、
しかしながら最近のEJのボード見るとメモリーマンとDD2が一緒に乗ってるし、
つまりリードとリズムがメモリーマンでクリーンがDD2、もしくはEP3って事ですかね?
これなんかメモリーマンとDD2とEP3が一緒にあるからもうどなってんかさっぱりな訳で。
http://farm5.static.flickr.com/4048/4475014544_146f76a659_o.jpg
その辺の使い分けが知りたいんです。

77 :
どーでも良い

78 :
どうでもいい奴がここ覗くのかよw

79 :
G-DECのプリセットでいいやw

80 :
>>76
メモリーマンとDD-2はクリーンリズムでの使い分けだよん
EP-3はプリ効果、リードとディストーションリズムのディレイは
ラックに入ってる青いMXRや黒いMXRのデジタルディレイ
ホールドもこれ。ただEP-3をリードにかける時もあったりする
本当に時期(ライブ)によって違うから柔軟になってくだされ

81 :
>>80
分かりやすい説明ありがとうございました。

82 :
オースティンLIVEのDVDで弾いてるストラトは54年製?

83 :
88年のlivefromaustintxだったらヴァージニア(54年)と58年じゃね

84 :
エフェクター間で短いパッチケーブルを使用しないのは何故?
何か理由とかあるのだろうか…既出だったらスマン

85 :
「エフェクターも電気が流れている以上、電波が出てるからボードの上での置く位置にも気を付けないといけない
(各エフェクトごとに固有の電界があるため、相互干渉で音が変わらないようにすると言う意味)」だそうです
エフェクターだけでなく、以前は積んだり並べてたリード用ヘッドとディストーションリズム用ヘッドも離してる

86 :
そんなとこよりリズムこだわって欲しかったな

87 :
>>85
ありがとう
それでも必要以上にシールド長いよねww
やっぱりその場その場で必要あれば離したりするために余分に長さを確保してるんだろうか。

88 :
>>86
HAHAHA

89 :
シールド長いだけロスが多いはずなのにね
彼の耳からしても長さによるロスは些細なものなのか?

90 :
>>89
オーディオの世界だと機器と機器を繋ぐ線は適切な長さが必要らしいよ。
EJはオーディオにも精通してるらしく。

91 :
Ericは音質に神経質な割りにノイズには大らかな所があるしな。
ヴィンテージ使ってると、こんなもんと割り切れてるのか、
興味の対象外の音は、聞こえても認識されていないのか、
或いは難聴の影響なのか。

92 :
リモコンが並んでないと気に食わないけどバスタオルが臭いのは気にならない

93 :
ノイズと言うより伝送損失した音が好きなだけでしょ。
ケーブルもすごい細いの使ってるし。

94 :
ジョージエルスな。
本人いわくコレ以外使いたくないそうな。

95 :
ヴィンテージギターの醍醐味はなんつったってそのトーン
オールドスクールなジャズじゃないんだから、
ノイズやピッチの甘さなんか気にしてたら使えない

96 :
エリックさんの音はビンテージギターの音じゃなくて
細いエフェクトの音でしょ

97 :
太いのは弦だけwチンコは細いw
太弦君でしたーw

98 :
釣り針が太すぎる件

99 :
>>87
>やっぱりその場その場で必要あれば離したりするために余分に長さを確保してるんだろうか。
正解
>>89
トーンマスターのスコヘンも最初のペダル以降、アンプにたどり着くまでいくつもケーブルを使用しても
ケーブルの長さは音にさほど影響を与えない。シグナルはバッファーされているからだ。
と言ってる。EJもそれに近い感覚かな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SEB】TOKAI トーカイ 東海【TALBO】10 (979)
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】 (494)
ギター知らない奴が適当に話しを合わせるスレ6 (355)
【VOX】ToneLab(SE, LE, ST, EX) Ver13,0【豚愛】 (694)
【言い訳】八幡謙介について語る5【駄演】 (425)
DiMarzio Pickup 総合 Part11 (346)
--log9.info------------------
■□■ドラマ視聴率2013年4月期【34】■□■ (539)
【火9】鴨、京都へ行く。〜老舗旅館の女将日記〜2 (840)
【ジャニAKB厳禁】2013年7月期ドラマ予想スレ7 (718)
【土9】35歳の高校生 友達4人目【米倉涼子】 (813)
【フジ水10】家族ゲーム GAME6【櫻井翔】 (592)
【TBS月8】 確証〜警視庁捜査3課 【高橋榮倉】 (832)
【月9】 ガリレオ File16【福山雅治】 (502)
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」ネタバレスレPart.1 (500)
☆若手人気女優総合スレッド837☆ (681)
NHK連続テレビ小説「純と愛」part109 (250)
【TBS日9】空飛ぶ広報室 4番機【新垣結衣】 (924)
【テレ東/瑛太】まほろ駅前番外地★5【松田龍平】 (506)
【続編ある?】「遺留捜査」5品目【テレ朝水9】 (786)
【映画化】 妖怪人間ベム 【亀 杏 福】 54 (886)
30歳以上俳優スレ 4 (203)
「あまちゃん」アンチスレッド 1 (957)
--log55.com------------------
THE YELLOW MONKEY★131
back number vol.27
B'z統一スレッド Vol.2413
【USA】DA PUMPスレ106【カモンベイビーアメリカ】
草野マサムネを自首させる使命感
B'z統一スレッド Vol.2414
Mr.Children1880
L'Arc-en-Ciel 2837