1read 100read
2013年05月デジカメ128: ××レンズ設計者のレベルが低いメーカー×× (224) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
××レンズ設計者のレベルが低いメーカー×× (224)
Canon PowerShot Aシリーズ総合 part31 (740)
SONY α900 part62 (712)
D7000を選ぶ理由は皆無、k-5の圧勝 (536)
Canon PowerShot Aシリーズ総合 part31 (740)
Canon PowerShot G シリーズ総合 ★25 (277)

××レンズ設計者のレベルが低いメーカー××


1 :2012/01/28 〜 最終レス :2013/05/02
Pだよな

2 :
NとP、Oもだね

3 :
Pはもう新製品出せない状態に陥った

4 :
上長が悪い

5 :
偽ツァイス、偽ライカ
を謳うレンズを発売しているS、P。
そんな名前のために金払うなんてバカかよ。
もっと有効利用してみろ。

6 :
日本企業全部 つうか、レンズ設計なんてマトモに出来るのはドイツ人だけ。
マトモな人間にはレンズ設計なてやってられんない。偏執狂の土壇場だ。

7 :
レンズの味って言ってるのは
レンズ設計者として失格。
たいてい数学を理解してない。

8 :
レンズの評価は、オーディオオカルトに通じるものを感じる

9 :
つーか、キヤノンのレンズ以外は全部糞。
あのニコンだって差が開くばかり。
キヤノン以外を使っている奴は情弱。

10 :
>>6
戦前の方ですか?

11 :
これって全部自演?

12 :
キヤノンはなんで広角系弱いの?

13 :
標準も弱いぞ。

14 :
>8
オーディオはマトモなオーケストラの生公演を聴けばイッパツで憑き物が落ちます。
レンズはツァイスを使えば。但し「目」の無い人には判らんでしょう。

15 :
>>14
いまから上げる画像を見てツァイスかどうか判別してくれますか?

16 :
>15
同じアングルでニコンと並べてくれたら判別できるかもしれない。
違うアングル、違うモデルだったら、印画紙を1年くらい見てないと判らん。
気がついたら気になって仕方ないけど、って程度の差でしかないよ。

17 :
ソニーって意外とまとも?

18 :
○ONYの光学設計部の課長はタクシー運転手に
暴行を加えて逮捕されたよなw ググってみ

19 :
レンズでうすうす感じていたんだが、NEX7のファインダを見てソニーの光学設計レベルが低いのが分かった。

20 :
正直キヤノン以外のメーカーの存在理由が理解できない
社員が食っていくためだけに存在してるんかな

21 :

何でフォーカス変えると画角が変わるんだ?
このポンコツレンズは!

22 :

昔成功したレンズを径だけ削って暗くしたのを新製品にしてみたり
メーカーの誇りであるはずの☆レンズさえよその光学系もらってきたり
それよりなにより新しいレンズが出せない
さらに悪いことに、こんなつぎはぎだらけのシステムなのに
中の人がラインアップはほぼ完成している、と思っていること

23 :
>>20
キヤノンの14ミリF2,8のL単がニコンの14−24ミリF2,8のズームに画質で負けちゃったのは
ノーカウント?
レンズ設計者切腹ものだよねww

24 :
>>22
昔成功したレンズを径だけ削って暗くしたのを新製品にしてみたり
え?マジなん?すごいな

25 :
>>21
普通

26 :
キャノネット乙ですwww

27 :
>>24
別にすごくない
それに銀塩時代の光学系のままデジタル用レンズとうたって
パープリンでまくりのレンズもある
でもここの場合本当は、技術者のレベルというより台所事情だろうな
かわいそうに

28 :
>>15
早くあげておくれ

29 :
つうか、ニコン以外はドングリの背比べ
キャノンだって所詮は電機メーカーで光学屋じゃない

30 :
なこたあ無い

31 :
ニコンのレンズは内部にゴミは入ってるからな。
というか、レンズとしての性能もイマイチだし。ニコン。
キヤノンが強くなりすぎてしまったよね。
がんばれ。ニコンw

32 :
色収差がヒドイのはペンタックス

33 :

いや〜〜〜〜素人が光学設計をコケにする時代が来たのかと感慨深し。
デジ坊って、いったいどこまで突き進んでいくんだろうなw

34 :
ナノクリやEDレンズ等の最新技術は常にニコンが開発して他がパクる
キャノンの場合、ニコンEDレンズを超える事が出来ないから蛍石に頼るしか無い

35 :
ホタイシ > ED だよ。

36 :
日本のレンズってドイツのピーコしかやっていないよ。

37 :
キヤノン→良いレンズ40%、悪いレンズ40%、普通のレンズ20%
設計の新しいL単は大概良い。逆に古い物はLレンズでもよろしく無い。
ニコン→→良いレンズ40%、悪いレンズ40%、普通のレンズ20%
設計の新しい物は安めの物でも良好。しかしあまりにも古い単焦点も散見される。
ソニー→良いレンズ20%、悪いレンズ20%、普通のレンズ60%
ハズレは意外と少ないが逆に他社より強いのは中望遠単焦点くらいか。
オリンパス(※m4/3のみ)→良いレンズ10%、悪いレンズ10%、普通のレンズ80%
4/3時代はアベレージが高かったが、m4/3になってからは実に平凡なレンズが多い。
パナソニック(※m4/3のみ)→良いレンズ40%、悪いレンズ10%、普通のレンズ50%
欠点の少ないレンズが多いが似たり寄ったりのズームばかりで面白味が無い。
ペンタックス→良いレンズ10%、悪いレンズ50%、普通のレンズ40%
ラインナップは個性豊かだが今となっては古過ぎる。レンズの刷新が望まれる。

38 :
>>6
> 偏執狂の土壇場だ。
今までニンゲンと話して来なかったのがバレバレ

39 :
>38
対面で言うとウケルよ

40 :
E18-55てミラーレンズでもないのに見事なリングボケを実現してるよね。
勿論特許取ってるよね?

41 :
いや、あれは綺麗なゴーストやフレアーを演出できる
近年希に見る名玉だよ。

42 :
コンタクトメーカーが参入したら一気に勢力になるかもね、熟度が違うし
ところで、レンズに最高の医療技術でレーシックしたらどうなるのだろうか

43 :
>>40
昭和のズームレンズ創生期を思い出すレンズ

44 :
>>34
コーティングにかんしてはペンタがずっとトップ走ってる気がするが。
ナノクリだって開発時期も性能もABCに負けてるよ。

45 :
SMCよりSICの方が耐逆光性能が高いのは70年代から有名
SMCの売りは拭いてもなかなか傷まない硬さだけ(これもSICに抜かれた)
性能的には
SIC(ニコン)>>>>>>SMC(ペンタックス)>EBC(フジ)>>>>T*(Zeiss)=MC(Leica)=SSC(キャノン)
ナノクリは類似技術は未だに存在していない
キャノンがやっとSWCなる物を出したが
技術不足により一部の高級レンズの中玉一枚、しかも裏面だけという制約付き

46 :
>>873
やっぱりロマンを感じる味は無いけど、
6×9でプロフェッショナルを標榜してたんだよね。
それが今じゃ、ますますロマンから遠ざかる。

47 :
あっ!!誤爆した

48 :
>>45
ナノクリだって1面だろ?
だから肉眼での効果は認識できないが、消費者は比べることがないのでバレない。
当初は安価な技術と言っていたのに、今はボッタクリのために使われている。
だから腹黒メーカーと言われてしまう。

49 :
>>48
はぁ?
ナノクリレンズは全部ナノクリだろ
SWCやABCのような後発パクり技術と一緒くたにすんな
ナノクリサンニッパは前玉からミラーボックスが完全に見える

50 :
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000279507/SortID=14077341/
このカタログ写真は何でしょうか?イメージとはいえ、CMOSセンサがこんなに大きい記載は誤解を招くのではないでしょうか?
こんなに大きいといわれてもカタログ見たことがないので...
問題と思いますが、mmで書いた方がベターですね。
まずいですね。嘘・大げさ・まぎらわしい にひっかかります。
中には、あの大きさのセンサーが中にあると勘違いする方もでてきますね。
ペンタックスQの1/2.3インチセンサーがこの程度ですから、おそらくサイズを誇張して載せていますね
うちにあるカタログには、右下の所に小さな文字で、「◎画像は当社検証に基づくイメージです。」とありますが...
F600EXRの紹介ページと別のページにあるX10の紹介を一緒にして誇大広告等のはどうかと思います。
わたしも、センサーがちがうことは気がつきましたが、よく見ると後ろがレンズなんですよね、やはり表現として紛らわしく問題だと思います。
こういったつぎはぎしたようなクチコミで非難する姿勢に疑問を感じます。
カタログはメーカーの自己満足だと思うのでいいのでは
カメラを知らない人は、こういうサイズのセンサーが入っていると思うでしょうね。でも、永遠にセンサーの現物を見ることは無いので・・・・
昔、ファミコンの箱のイメージイラストのままのゲーム画面じゃなかった事に、腹を立てたのを思い出しました(笑
この写真や表現になんら問題も感じませんでしたし多少詳しくなった今も、写真に騙されたぜ! とは全然思いませんでした。
カタログの大きな写真やコピーを鵜呑みにするのを止めれば良いと思います。
どこにでもお仲間はいますね。http://labaq.com/archives/51708859.html

51 :
>>49
 また、“ナノクリスタルコート”採用ということで、逆光にもむちゃくちゃ強い、
という期待を持ってしまうところだが、実際にいろいろいじめてみると、
光の入射角度によってはしっかりフレアが生じるし、微少なゴーストも発生する。
 落ち着いて考えてみれば、ナノクリスタルコートが施されているのは
レンズ後群の1面だけだし、VR IIユニットという“余計な光学系”が増えているので、
逆光性能面ではその分不利となる。おそらく、撮像素子との面間反射を抑えるために、
ナノクリスタルコートが施されているのではないだろうか?
したがって、撮影時には、付属のフードを装着すべきなのはもちろん、
レンズに直射する光を遮ることができるのなら遮って(いわゆるハレ切りをして)撮影すべきだ。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/17/3651.html

52 :
>>49
いつから全部がナノクリスタルコートになったんだよw
もっと正しい知識身につけて来いよ。

53 :
既に自社開発すらしていないL社とかその子会社のZ社とかはどうなるの?

54 :
Lといえばシグマの工場が震災食らってエルマー21mmが発売延期になったな。
あと、半ばキットレンズ化してるズミクロン50mm&ズマリット50mmが同じ理由で全世界で品薄。
ただ、ライカは製造委託だけで設計は本家じゃねえの?
シグマはバリフォーカルレンズの技術と各種レンズの研磨製造能力は世界最強らしい。

55 :
お前らはまだ、ナノクリの本当の凄さを知らないよ。
普通のマルチコートは少しだけ光を反射するよな。
でもナノクリは反射率がマイナスという凄い性能を持っている。
つまりだ、入ってきた光より多い量の光が出てくるわけ。
たった5%だけどな。
でも両面ナノクリのレンズを7枚使うと、全部で14面のナノクリになる。
1.05の14乗だから約2倍。
入ってきた光が2倍になってしまうわけだ。
レンズの明るさをFナンバーで表すけど、実際の明るさはTナンバーで表すよな。
50mm F2 T2.3とか。
TナンバーはFナンバーより値が大きいのは当たり前。
でもナノクリを7枚使えば、50mm F2 T1.4なんて凄いレンズも作れるんだ。
ニコンの技術力はハンパない。さすがだよ。

56 :
>>45
今のSPコートは、HOYAのハードコートだけ合って無駄に耐久性があるだろ
逆行性はニコンだとおもうが、堅さはペンタ。

57 :
>>55
もうステマにしか見えないからやめとけば? 見苦しいだけだよ。
そんなに言うなら自分で撮影したニコンレンズならではって写真
うpすればいいよ。

58 :
70200F28ズームではニコンが断トツに高性能
ナノクリの真の凄さはレンズ枚数の多い大口径ズームで発揮される
ニコン1424F28はキャノンの14F28と24F14というフラッグシップ単焦点を打ち負かした

59 :
>>58
ニコンが駄目なところは、ナノクリを高額なレンズにしか使わないこと。
他社は、どんどん廉価レンズにも特殊コートを使ってきてるのに、ニコンは相変わらず。
便利ズームにこそナノクリがよいのに。
とはいえ、初心者にレンズを勧めるとなると、DXサイズの短焦点がそろってきたニコンだろうなぁ。
その点はキヤノンが負けてるところ。

60 :
>>55
つまり両面ナノクリ500枚使ったレンズ作ると1,546,318,920,731,927,238,984.568017163倍になるのかwwww
1.5ゼタ倍とかwwww
エネルギー問題これで解決じゃねwwwww

61 :
ニコン恐るべし
ナノクリスタルで永久機関を作るw

62 :
今日も平和だなー(棒)

63 :
なるほど。
ナノクリ500枚位で海水涌かしてタービン回しまくればいいんだな。
夜間はナノクリ1000枚位を都心に向ければタービン回しまくれるかな?

64 :
ナノクリよりマウント径を拡げるだけで良いのに。

65 :
ちょっと確認したいんだが、>>55ってネタと言うか、釣りだよな?

66 :
ニコン、カッケ―!
エネルギーの新法則で物理学がひっくり返るよ。

67 :
新コーティングを1面にしか使わないのは、
経時変化でどうなるかが読めないということもあるのかもな。

68 :
新しい化粧品に変えたって顔がキレイになるわけじゃないって事だよ。

69 :
>>55
ニコン大発明だな!
SOLがついに実用化か?!w

70 :
?!w←これ3つ並べて使うな

71 :
?!w←<これ4つ並べて使うな

72 :
ここの人たちって、自分で試した上で語ってるんだよね?
まさか、サンプル画像で比較とかしてないよね…

73 :
自分のレンズで耐久実験しろってか
できるわけねーだろ

74 :
>>72
普通の家庭内じゃ、ナノクリなんて作れないよ
それぐらい自分で気付かなきゃ

75 :
>>59
職人の手作業じゃないとコーティング出来ないって話だけどな。
タイの女工さんがレベルアップして、
塗り出したら安いのにも採用されるんじゃないかね。

76 :
ケイ酸の種を塗り付けて高温で成長させるんだっけか

77 :
他社には真似できないような
ハイパー技術なん?

78 :
ソニーもなんかやり出してるな

79 :
>>23
そのNikonも14ズーム、単共に南朝鮮14/2.8に負けてるがな

80 :
まあ寒やん設計してるの日本の会社だしな

81 :
サムが本気だして低価格でいいレンズ作れば面白いのにな、日本メーカーは体力がないから無理だろうから

82 :
レンズの場合は、設計だけじゃなくて製造も大事だけど、
外国メーカーも製造能力が少しずつ向上してきてるって話だよね。
まあ、退職した日本人が教えてるって面も大きいけどw

83 :


84 :
Canonは単焦点がイマイチ

85 :
単焦点がいまいちでズームがいいということ?
それも矛盾だしな・・・

86 :
後ろ姿

87 :
>>84-85
キヤノンの単は設計が古すぎる

88 :
>>87
単が売れない時代だから、再設計しても採算取れません><

89 :
でも基本設計云々はともかく、ニコンは性能にも関心を引く製品をどんどん出してるね。

90 :
>>89
ニコンは、採算度外視で出してきます。><

91 :
ニコンはDXの単焦点レンズもリニューアルし始めたから凄いな。
そういうのはペンタックスの独壇場だと思ってた。

92 :
一眼(レフ)はシステムで考えるべきものだから、弱点が多いのは困るよな。

93 :
ソニーに決まってるだろ。コニミノとタムロン
無しにはレンズを作れない。

94 :
>>93
設計と製造ごっちゃになってないか?

95 :
age

96 :
ソニーには光学技術がネ・・・
だから一眼レフ式光学ファインダーもあきらめ、
ギミック(SLTとかw)に行くしかない現実。。。

97 :
>>96
α900で視野率詐欺もせずに明るく大きなファインダー作ったじゃん

98 :
安い硝材で作った対角線魚眼なみの歪曲収差レンズでも、
広角レンズに電子補正で化けさせるパナソニックの画像処理技術が最強

99 :
カニカマをカニに思わせる加工技術みたいなもん
レンズなんて補正かけて帳尻合わせりゃいい、それがパナオリ流

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【目で】食い物の画像見せろや 101食目【味わえ】 (341)
なぜPENTAX Qは市場を席巻したのか (362)
≡▲ 猫撮り専科 81匹目 ≡゚ェ゚≡ (433)
Hello! フォトラバーズ ミル・トル・アルク (254)
Nikon D7100 Part6 (752)
フルサイズなんかいらない No74 (426)
--log9.info------------------
【一行ずつ】パチスロで昔話を作るスレ (504)
天井狙いのみで徘徊してる奴ってPART2 (383)
( ^ω^)今日も負けたお 215日目 (780)
ゴルゴ十三薔薇十字団の陰謀 5 (881)
チビがスロット打っててワロタwwwwwwwwww (227)
パチスロ 北斗の拳 転生の章 2 (415)
押忍!番長2 初心者質問スレ Part33 (460)
魔法少女リリカルなのは (303)
秘宝伝 〜太陽を求める者達〜 Part43 (257)
もう馬鹿しかスロ打ってないよな (249)
4号機の思い出を、まだまだ語れ その17 (218)
一番スロに向いてない版権出した奴が優勝 (471)
アントニオ猪木が伝説にするパチスロ機★5 (726)
【誰も来やしねえよ】バジリスク2 56話【店長】 (553)
【最低50%】新鬼武者 再臨【天井恩恵無し】PART17 (645)
萌えスロ嫌いな奴集まれ2 (767)
--log55.com------------------
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 41【明日も】
痴漢セクハラ【捏造】して男性を社会的に落としめる新井ニーニャに気をつけろ!
反出生主義なんだが、子を持つ親に聞きたい事がある★3
- 通勤途中にうんこ漏らした! 第肆拾玖波 -
【イケハヤ界隈せどり社長】いとう社長【武者?】
◆◆◆有給休暇を消化する奴はリーマン失格3◆◆◆
2010年度入社((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル part103
飲み会で起きた事件を語っていこうぜ