1read 100read
2013年05月同人71: 最近知ってびっくりしたこと@同人板63 (327) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
同人友達をやめるとき@88 (558)
初めて来た同人サイトの感想を一言で表現するスレ(≧∇≦)b (402)
【サイト】ALLキャラサイトです!←全員いない【説明文】 (646)
【パクリ】男性向けトレパク作家検証スレ21【トレス】 (664)
【クロスオーバー】接点無しCP萌え【中の人】 (213)
【パクリ】男性向けトレパク作家検証スレ21【トレス】 (664)

最近知ってびっくりしたこと@同人板63


1 :2013/04/27 〜 最終レス :2013/05/11
生活板にもある「最近知ってびっくりしたこと」の同人版です
同人に関連する「びっくり」に限ります。それ以外のびっくりは該当板へ!
次スレは>>960が宣言してから立ててください
●ご遠慮下さいリスト
・伏せ字 および「ある作品が…」的なぼかし表現。
・「今週の展開にびっくり」「来週●●が出ること」など、最新号や次回予告でのネタバレびっくり
・ソースが曖昧な噂レベルの情報。ソースがあってもウラの取れてない非公式な情報。
・投下されたびっくりネタでの10レス以上続く談義。続けたかったら絡みスレへ
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢

◯その他注意
・ネタの基本は「公然の事実」です。誤解拡散防止のためにも伏せないと書けないびっくりはナシで
・他人をびっくりさせるスレではありません。誘い受け狙いの書き込みはやめましょう
・最新ニュースびっくりは上の注意を考慮した上で
・自分の常識は他人のびっくりです。人のびっくりにケチをつけない、水を差さない
・「こんなことを知らない人がいることにびっくり」等は絡みスレでどうぞ
・同人ジャンルはアニメや漫画ばかりではないので「スレ違い」発言はよく考えて
・身内ネタも同人絡みなら同人びっくりになりますが、ほどほどに
・誤解や反発を招きやすいので、投下側も反応側も書き込む前に要推敲
最近知ってびっくりしたこと@同人板62
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1364275200/

2 :
いちおつ

3 :
乙!

4 :
イチモツ

5 :
ジョジョ第七部の主人公、ジョニィは19歳で、
2部のジョセフ(18歳)、3部の承太郎(17歳)より年上な事
すっごく幼く見えるからびっくりした

6 :
1乙ポニーテールうんたら
>>5
むしろジョセフや承太郎が老けすg…

7 :
乙一
ジョジョで有名な『有りのままに今起こった事を話すぜ..!』
で有名なコピペのキャラがモブの悪役じゃなく、ポルナレフという
固有名詞付きのの主人公サイドのメインキャラで人気も高いこと
髪型が北斗の拳で出てくるチンピラ的な感じだったので
ずっとチョイ役の敵キャラ(名前もない)と思ってた
ジョジョ読まなかったらずっと勘違いしたままだと思う
ついでにKOFの紅丸がポルナレフをモデルに作られたキャラで
初出の94はまんま同じデザインなこと
オマージュ通り越して、コラボ出演?っていうくらい服と髪型が一緒
性格と顔&体型が違うから著作権的に大丈夫だったんだろうか

8 :
>>7
KOFはいつも著作権ぎりぎり
そしてKOF2002に出たAKIRAの鉄雄にそっくりなキャラが著作権的にアウトということになり、以後の作品に出れなくなった

9 :
ポルナレフを元にしてるのは鉄拳のポールも
KOFはエヴァネタも多いし、パロ好きだよな

10 :
>>7
KOF以外にもストファイでも似てるのがいる
そっちにはリサリサっぽいのがいる
水瀬陽夢と本当はこわいクトゥルフ神話は単行本化すること
漫画化してるけどキャラクターはほとんど既存の作品をちょっとアレンジしただけだし売らないもんだと思ってた

11 :
スタジオディーンがローゼンのアニメを制作すること
爆死決定じゃん…

12 :
>>8
K9999か…あれ、見た目どころか台詞や中の人まで合わせてきたからなwww
KOF絡みで餓狼シリーズやKOFに出てくるビリー・カーンを演じてたのが
相棒の課長(だっけか?「暇か?」の人)と同じだということ
あとジョー・東を生瀬勝久がやってたこと

13 :
>>12
あれ、ビリーも生瀬さんじゃ……と思って調べてみたらリアルバウト以降か。
あと課長で合ってる。一部での呼び名が「暇課長」。

14 :
>>8に自己レス。
K9999の初登場はKOF2002じゃなくKOF2001だったわ

15 :
そのビリーも近年ではキングクリムゾンで「上から来るぞぉ気をつけろぉ」コンバット越前をやってたせいじろうに…
びっくり
クソゲーオブザイヤーの初期は「まぁ遊べるけどクソゲー」程度のゲームが大賞を取ってたりしたこと
ゼノサーガ2とかがあってびっくりした
あれロード長いとか限定が高価邪神付だったけど所謂「期待したのにがっかりゲー」扱いだよね
近年の「もうゲームとして成り立ってるかどうかすらやばい」レベルのしか知らなかったから驚いた

16 :
>>10
ストUのガイルと、ストゼロのローズか?

17 :
「クロス・マネジ」が一人の作者によるものな事。
ラクロス描きたい原作者がラクロスよく知らない作画と組んで描いてるイメージがあった。

18 :
サクラ大戦のさくらさんとせがた三四郎が
キャッキャウフフしてたCMで流れてた曲は
さくらさんの歌じゃないこと
違うキャラが歌ってる曲だったなんて…

19 :
そんなCMがあったことにびっくりだわ

20 :
>>16
うんそれ

21 :
最近友達に聞いたびっくり
Fateエクストラの自機弓兵がプリズマイリヤのお兄ちゃんだということ
Fateシリーズは設定がいろいろ難解だとは聞いていたがこんな所に繋がりがあると思わなかった

22 :
アザゼルさんがかなり敗者の扱いが投げっぱなしな話が多いこと。
あんなに救いのない終わり方が多いとは・・・

23 :
ニャル子さんの前期OPで流行った「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」のAAが
いつだれが作ったかまで特定されてること
作った人が騒動の責任を取って?原作買ったのには笑った

24 :
幕の姫と妖精がくっついたとデマが拡散してること
シンデレラちゃんハピバ
姫とお幸せに
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=35329227

25 :
最近いるこの人はウィルスなのか空気や巴厨とかと同じ人種なのか

26 :
>>19
せがた三四郎(というか藤岡さん)とさくら(横山さん)のはググれば出てくるはず
「さくらさ〜ん」「三四郎さ〜ん」とまてまてこいつ〜な追い掛けっこするのだ
びっくり
アキバレンジャーの可動式の人形が出ること
非公認が売りなのになのに公式さまから出ちゃったか

27 :
声優の寺川愛美さんはマナミさんでもメグミさんでもなく
アイミさんだということにびっくり
そのままアイミって読ませるのは逆に珍しいな

28 :
>>26
メタな話をするとアキバレンジャー自体がフィギュア買うような
大人の戦隊ファン(ひいては特撮ファン)をターゲットにしていて
バンダイの大人向けホビー部門主導の企画なので一期開始前から出ることは決定してた
というか一期バージョンはだいぶ前に出てる
だからアキバレに登場する公認様もフィギュアーツ発売予定のある戦隊がチョイスされてる

29 :
>>18
当時サクラ2歌謡集買ってさくらの曲が違ってビビったw
CM曲は?って思ったら真夜さんのソレッタ・織姫のだったんだよね
びっくり
女児向けまんが書き方講座の本の人体説明がやたらわかりやすいこと
姪っ子へのプレゼント探しに本屋を漁っていたらテレビえほんとかジュブナイル小説ごっちゃのゾーンに何冊か置いてあった指南書に
「うでをあげた時の肩の位置は耳のあたりまでくるよ!」だの
何かを正面に構えた時の腕の短く見える書き方だの(どう見ても銃剣類を構えるキメゴマ意識してる)
俯瞰での動きの入れ方だのとやたら実践的な内容で、左に原画→右に薄い線で書かれた同じ絵をなぞるスペースが延々とあって390円とかだった。
そりゃ小学生でやたらうまい子いるわ…と羨望半分嫉妬半分

30 :
エルシャダイの同人はPVの時点で流行してたこと
肝心のゲームが出たらたいして盛り上がらなかったこと
PVだけで盛り上がれるってのもすごいな
どういうキャラかもわかんないのに

31 :
>>30
映画は予告編が一番アツい的な感じかな
情報が少ないって盛り上がるんだよね

32 :
>>30
「発売前のゲームでの申込みは落とす」というコミケの規定をすり抜けてもいるんだよね。
理由は「え、まだ発売してなかったの?」って事だと聞いてズコー(AA略)だったw

33 :
>>30
PVで「(ゲーム的な意味で)レベルが低いのにやたら自信過剰、
敵をナメてかかってフルボッコされる主人公」と、「主人公を
バックアップするクールで皮肉屋なナビゲーター」って感じに、
くっきりしたキャラ付けができちゃった感じ
実際には主人公はそこまでヘタレじゃなかったっぽいけど、
あの「(ショボい装備で)大丈夫だ、問題ない」→フルボッコの
流れが強力すぎた

34 :
>>29
タイトルkwsk!!

35 :
スパコミでコスプレができること。
いつの間に?と思ったら2011年か…どういう心境の変化があったんだろ。

36 :
>>21
プリズマイリヤだと士郎は(義理の)弟じゃなくてお兄ちゃんなんだ、へぇ
無銘とエミヤに関しては平行同一だけどまあ

37 :
攻殻機動隊ARISEは、前作までとは作画含めたスタッフや声優も一新されてること
今頃PV見たら絵が違い過ぎてびっくり…
音楽:コーネリアスで浮かれてたけど、丸ごと新製作陣によるプロジェクトだったのね

38 :
ポケモンアニメにNがでていること
ゲームはやってるけどアニメは見ないので驚いた
渋でサトシと一緒の絵が多くて人気キャラは
メディア違いでも一緒に書くのかって勘違いしてた
野望ほどおかしくないし

39 :
>>37
コーネリアスに今びっくりした!
今は「デザインあ」のイメージが強くてあんなポップな曲作る人がやるのか
かなり雰囲気変わりそうだね ちょっと楽しみ

40 :
超今更だがFF7の主要人物の一人、エアリスの名前の由来は、
地球を意味する「earth」にi=「愛(あい)」を足して、文字の順番を入れ替えたものだと知ってまさにスレタイ
深いなあ
ついでに余談だがFF6の主要人物の一人、ティナの名前も海外版では
これまた地球(または大地)を意味する「Terra」になってると最近になって知った
しかしTerraと言われると4で殉死する老賢者をどうしても思い出してしまう…

41 :
富士山が世界遺産登録の流れになった関係で知ったびっくり
「帯をギュッとね!」に出てくる静岡県の選手、三保女子学園の松原さんという人は
三保の松原が名前の由来だったこと。
三保の松原は名前だけ知ってたけど静岡にある事までは知らなかったから
今まで何も結びついてなかったのに
今いきなり結びついてびっくりした。

42 :
白石涼子が貧Rアピをする種類の人間だった事

43 :
変態王子と〜のアニメが韓国関連で炎上してしていた
興味本意で検索してびっくりした

44 :
アニメ版の波打際のむろみさんのOPの歌詞が凄いことと
卵に白子かけてというネタがあること

45 :
新宿にあるハイキューの広告ポスターのでかさにびっくりした
地下通路の地下鉄改札近くにあって人通りが多い場所で、書き下ろしなので写真を撮るファンがけっこう集まってたが、
スパコミ当日あの通路オタクが塞いでしまうんじゃないかと心配だ

46 :
>>44
うわーグロい!!
卵に掛けるのは精液じゃん。
白子って金玉なのに・・・

47 :
聖☆おにいさんの映画が10日公開なこと
ゴールデンウィークに合わせてもう公開してるかと思ってた

48 :
>>46
アニメしか見てないけど精○が正しいよ

49 :
ちょうどテレビでやってたので
アラジンのジャファーの声優と
初代ゴジラの主演俳優が同一人物なこと
間にン十年の開きがあるとはいえ
アラジンの悪役の陰険魔法使いと
ゴジラに出てくる爽やかイケメンが
いくら考えても全く結びつかない

50 :
>>47
ゴッドなだけに510なのかもね

51 :
>>46
なんかくそわろた

52 :
むろみさんのOPと言えば、歌ってる上坂すみれが戸川純や筋肉少女帯好きで
あの曲調になったという話にびっくり
CM映像見た段階でそうなのかな?とは思ってたけどガチだった
これからもあの辺の路線で行くつもりなのかなあ

53 :
声優のグリリバさんと誕生日が一緒だったこと
誕生日とかそういうスペックに興味なかったから調べてなかったからツイで知ってホントびっくりした
2次元で初めて好きになったキャラを演じててかなり思い入れのある声優さんだからなんか嬉しい

54 :
>>53
>>1
伏せ字NG
身内ネタもほどほどに
というか「○○さんのスペックが私のスペックと一緒だった!」なんてのは
身内ネタどころかあまりにも個人的な話じゃ…
>>53の個人情報が「公然の事実」なら話は別だが

55 :
>>54
伏せてないし程々にしろというほどの身内でもないしケチつけまくってるしお前こそ>>1

56 :
>>55
"グリリバ"が伏せ字に見えないお前こそ>>1

57 :
もう身内ネタ禁止にした方が手っ取り早いんじゃないか

58 :
グリリバは伏せ字というよりニックネームだな
声ヲタ以外にはわからんから伏せ字と変わらんし
誕生日一致は個人的ネタすぎるというのにも同意だが

59 :
>>56
グリリバがダメならテニプリもタイバニもだめじゃん
そもそも伏字じゃなくてあだ名だろうに

60 :
>>57
それはまた乱暴な話だろう。
そもそも身内ネタ関係のテンプレができた理由は
「大ファンの同人作家さんが実は家族だった」とか
「死んだおばあちゃんが実は同人もやってた漫画家だった」とか
「うちの先祖がかの有名な戦国武将の●●だった」とかいう
ほほえましい&へーそうなんだ系のスルー系ネタに
「スレ違い」とかみつく人が一定数いた事からだから。
「ほどほどに」ってのは
「見る側は少しくらいならスルーしてやれ、書き込む側はあまりにも個人的な事書くなよ」ってこと。

61 :
そりゃリョクセンコウよりは知名度あるが
びっくり
コナン映画に柴咲コウがゲスト出演して出番も多めなこと
違和感もないのでEDまで気がつかなかった

62 :
遊戯王シリーズの主人公たちに魚介類のあだ名が付いてた事
しかもそのあだ名の理由が髪型由来な事
それぞれヒトデ・クラゲ・蟹・海老って呼ばれていて吹いたwww
蟹は納得出来たけどクラゲと海老はちょっと無理矢理っぽくないか?

63 :
>>61
ゲスト出演で気づかれないって
まずいのではなかろうか

64 :
クレヨンしんちゃんの雨上がり決死隊も自然で気づかなかったな
確か戦国時代のやつ

65 :
違和感無くて気付かなかったって最上の褒め言葉なのでは

66 :
>>63
気づかれないぐらい馴染んでいたなら
むしろ上手いし、好ましいと思った。
芸能人の吹き替えなんて
違和感と本人の顔が浮かんでストーリの邪魔にしかならない人
ばっかり…

67 :
顔云々ならオタ向けメディアで顔出しまくりの
同じ人を使い回しの最近の声優の方が酷い

68 :
スレチ

69 :
芸能人やオタは演じた役の人気をあんま我が物顔でアピールとかしないしな
配役に意図があれば個人の経験による違和感は慣れれば消える美的 

70 :
再就職の場合、

71 :
>>62
遊馬の海老は前髪の触覚と足みたいにはねた横髪のせいでもう海老にしか見えねえw
十代は比較的無難な髪型だからちょっと無理があるかなと思ったけど
遊星=蟹は出演声優にもそう呼ばれててワロタ

72 :
珍獣キョンくん大繁殖

73 :
緑川光の、「次生まれ変わるなら男がいい」という理由
「だって女だとBLに出れない」
にびっくり

74 :
女性でも少年役で出れそうなもんだと思うが
BL作品って女性声優出て無いの?

75 :
夕べのラジオ深夜便・ゲームミュージック特集で知ったびっくり
聖剣伝説がファイナルファンタジーの外伝だったこと
名前は知ってたけど一度もプレイした事ないから知らなかったわ

76 :
>>74
勿論女キャラの声は女性があてるが
男キャラ、特にメインCPの声を女性があてることはほとんど無い
※幼少期などは除く

77 :
>>74
出てる人もいる
ただBL作品の性質上女性声優は出たいと思っても男性声優ほどは出られないだろうな

78 :
途中投稿してしまった
幼少期も基本的に高めの声が出せる男性声優かな
昔、女性がメインCPを担当したCDがあると聞いた記憶はあるけど、タイトルは忘れた

79 :
ぱっと思い付いたのは王子様Lv1の王子役を朴ろみさんがやってたこと
何でも屋みたいなキャラも女性がやっててバッチリ濡れ場があったのが当時衝撃的だったな

80 :
冤罪も女性が声やってる
初めて知ったときはびっくりしたよ

81 :
00年代前半くらいまではBLゲームで絡みありのキャラに女性声優さん使ってるのちょいちょいあったね

82 :
王子様lv1もずいぶん昔の作品だからねぇ
黎明期だったからそもそも女性声優がダメという風潮が無かったけど
仮に作るのが今なら梶さんとか代永さんとかが配役されてたんじゃないだろうか

83 :
>>75
FFの派生作品扱いなのは初代だけだったはず
(その割には後のシリーズにもモーグリやチョコボが紛れてるけどw)

84 :
特命戦隊が不人気とか売れてないとかシリーズ存続の危機とか散々な言われようをされてるのを見たので調べたら、そんなに売上が悪くなかったこと
で、それ調べたら出てきてびっくりしたのが、その特命戦隊以外の最近の戦隊・ライダーは変身アイテムに入れると音が鳴ったり、ゲーセンにあるゲームで使える収集アイテムを大量に出してること
上手い商売だなーと関心したけど自分が親だったら大変そうだなと

85 :
>>84
むしろ視聴率は右肩上がりだな
ただ子供より大人受けが良かったのと様式美をわざと外してた批判も多かった

86 :
>>75
ゲームミュージックのクオリティの高さにびっくりした

87 :
亀だけど>>63
ワンピースの映画に北島康介が!!と凄い言われてた割に台詞が一言だけで
しかも見た目魚人って事以外何にも北島要素がなかったのを思い出したw
あと最新作で佐々木希が〜と言われててびくびくしてたけどこれもまた出番が一瞬でびっくりしたw

88 :
漫画雑誌ニュータイプエースの公式略称はNAなこと
ニュータイプの略称がNTだからそれにAつけてNTAだと思ってたしそう書いてた
でもあんまりNAという書き方は定着してないっぽくて今後もNTAと書いてしまいそうだ

89 :
>>84
特命戦隊は並よりちょっと低い程度の売り上げで全然打ち切りとかいうレベルじゃない
あれで打ち切ってたら戦隊は今世紀だけで3回は打ち切りの危機だし
そもそも近年オールスターが定番だから仮に1年しくじっても打ち切るわけない
メインの脚本家がそれより前に3本のライダーと3本の戦隊書いてて
こってりと煮詰まったアンチ育ててただけ

90 :
DBの新作映画でマイという女キャラがトランクスといい感じになるそうだが
そのマイは劇場版おなじみのオリキャラではなくピラフ一味の紅一点だったこと
単行本1巻から登場している序盤の雑魚敵の下っ端が二十年以上を経て
メインキャラの中でも屈指の人気キャラ&作中では世界一の大企業の御曹司の
お相手に抜擢されるなんて大出世すぎるだろ…

91 :
>>90
マイってブルマより年上だと思ってたんだけどマジか

92 :
>>91
映画の時点で41歳で、ドラゴンボールの力でトランクスとほぼ同年齢になったあと、いい感じになるとからしい
おかげでGT時代からのトランクス×パン派と対立している

93 :
>>89
タイムレンジャーの時みたいにドラマ評価高くて玩具の売り上げがちょっと…
なんだが以前よりネット復旧したから目立った感じだな
>>92
しかもトランクスからの一目惚れで原作者シナリオという燃料つき

94 :
トランクスって人気あるの?
相当ひねくれた性格してると思うけど
ていうか宣伝するの止めてほしい

95 :
えっ

96 :
えっ

97 :
ドラゴンボールのピラフ一味の犬の名前が公式であやふやだったこと
初期の名前はソバ→作者が忘れてシュウになる→以降シュウだったりソバだったり→完全版コミックスでは修正されソバで統一
アニメはシュウで統一
>>90を見て、ピラフとマイだからあの犬も米関係の名前だっけ?と思ってググったら上記だった
シュウとマイでシュウマイらしいけど、ならピラフじゃなくてチャーハンじゃないのと思ったw

98 :
鳥山明つながりで。
愛知県安城市の農業の学校教材に作品を書き下ろししている事
もしかして最新作か?

99 :
>>97
ソバじゃなくてシバじゃなかった?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
とらのあな 消費税スレ★2 (359)
twitterアンチスレ@同人板11【現役利用者禁止】 (328)
【パクリ】男性向けトレパク作家検証スレ21【トレス】 (664)
【サイト】ALLキャラサイトです!←全員いない【説明文】 (646)
【h抜き粘着】take1=buzzfullboy被害者スレ9【被害対策】 (741)
【winny疑惑】土山にうのデスクトップ46【AtaraxiA】 (578)
--log9.info------------------
【交雑】能勢YG血統 その3【疑惑】 (614)
国産最高の美顎ミヤマクワガタ・5 (284)
豊田市のカブトムシ・クワガタムシ情報! (297)
【不明】この虫の名前を教えて! 12【質問】 (664)
▲▲ クワカブが集まる樹木 ▲▲ (341)
【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ9【カワラ】 (370)
外国産カナブン・ハナムグリその他彩虫 (473)
フジコンについて語ろう (562)
【お代官様】クレクレ君プレ企画常連者2【家臣】 (237)
【安い】ツヤクワガタ専用スレッド【大きい】 (741)
【樹液】オオクワガタ採集【材割】 (860)
【昆虫オート】髷ロ尊師軍のスレ【マゲムー】 (273)
【不快害虫】   チャタテムシ   【駆除困難】 (959)
関東以北のクマゼミ情報 (529)
【タランドス】 メソトプス 【レギウス】Y (814)
【極太】スマトラオオヒラタ【内歯】 (818)
--log55.com------------------
【三国志14】三國志14 Part37
【三国志14】三國志14 Part38
GITADORA NEXTAGE総合スレ5 【ギタドラ】
DANCERUSH STARDOM プレイヤースレ Part11
【VR音ゲー】Beat Saber part10
ドラえもん
コアダストビート
そろそろIIDX HEROIC VERSEの最糞曲決めようぜ