1read 100read
2013年05月Download15: 新世代ファイル共有ソフト「Amoeba/Lair」 ★6 (244) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CFW】 PS3 Part51 【Jailbraek】 (722)
【CFW】 PS3 Part51 【Jailbraek】 (722)
モータースポーツ総合スレッド part39 (460)
BTで拾えるアニメがある Part69 (653)
nyで落とせるお勧め同人誌279 (967)
【BT/Share】超美形な素人エロ動画スレ 34【Winny】 (728)

新世代ファイル共有ソフト「Amoeba/Lair」 ★6


1 :2013/04/22 〜 最終レス :2013/05/13
高い匿名性と、抽象的なネットワーク網の形成を目指した純粋P2Pのファイル共有ソフトです。
alias - Amoeba, Lair, Rosa
https://code.google.com/p/alias/
現在の安定版 (AmoebaとLair)
http://code.google.com/p/alias/downloads/list?can=3
Lair & Amoeba PR - Alliance Network 解説サイト
https://sites.google.com/site/lairamoeba/
Amoeba/Lair NodeDB ノード登録所
http://nodedb.meteor.com/
Alliance-Network
https://github.com/Alliance-Network
前スレ
新世代ファイル共有ソフト「Amoeba/Lair」 ★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1361675988/
※2chは非匿名BBSなので、Lair導入に関係する話はしますが、それ以外の話でここで回答が得られるとは期待しないでください。
 どうしても話したい場合はLair導入後にLari上でしてください。
※2chは非匿名BBSなので、違法な話題は通報・逮捕の可能性が十分にあります。絶対に行わないでください。

2 :
■よくある質問
◇Amoeba/Lari共通
Q. ポートの開放がうまくいかない
A. [接続]から[停止]→[開始]してみる
Q. 手動更新のやり方は?
A. 新バージョンのzipファイルをUpdateフォルダにコピーすれば起動時にアップデートされます
Q. 自動更新されない
A. デフォではβ版は更新されません。更新したいなら
設定->ユーザーインターフェース設定->更新タブの更新Urlを下記のものに設定する
http://lyrise.web.fc2.com/update_beta/Amoeba
http://lyrise.web.fc2.com/update_beta/Lair
Q. なんて読むの?
A. Amoeba=アメーバ(生物の) Lair=レア ※巣穴・隠れ家って意味らしい
※導入時の注意
 任意のフォルダ
   ├Amoeba
   │   └Core以下
   └Lair
     └Core以下
Amoeba.exe、Lair.exeを同じフォルダに解凍しないこと
(AmoebaのCoreフォルダとLairのCoreフォルダを上書きしない)

3 :
Q. ポート解放がそれでもうまくいかな
A.1 ルータ側で洒落やPDと同じようにAmoeba用とLair用のポートをそれぞれ1つずつ解放し、NAPTの設定等も行う
 2 ファイアウォール等を使っている場合、AmoebaやLairが通信できるようにファイアウォールのルール設定も変更しておく
 3 Amoebaを起動し、メニューバーから[設定]→[接続設定]→[基礎ノード]タブで、「tcp:グローバルIPアドレス:解放ポート番号」を入力して[追加]ボタンを押す
  例 tcp:123.123.123.123:12345
 4 [サーバー]タブのUriの枠内にある「tcp:0.0.0.0:(ランダムなポート番号)」をクリックすると下部の編集欄にも同じものが表示されるので、
  0.0.0.0はそのままで、ランダム設定のポート番号を解放ポート番号に書き換えて[編集]ボタンを押す
  例 tcp:0.0.0.0:12345
 5 [OK]ボタンを押す
 6 Lairも同様に設定する
 ※ルータの再起動等でグローバルIPアドレスが変更された場合は、上記3で設定したグローバルIPアドレスもその都度変更して[編集]ボタン→[OK]ボタン
 ※これはデフォルト状態からの設定方法であり、Torのみで接続したい場合のやり方は俺にはわからない

4 :
◇Lair
Q.サインの作り方は?
A.上のメニューの 表示→表示設定
 サイン→名前を入力→追加
Q.メッセージの書き方は?
A.セクションを右クリック→編集
 セクションの編集ウインドウの上にあるサインを選択
 これで書き込めるようになる
Q.セクションとリーダーの入れ方は?
A.Alliance Network の Section Information を見るとセクションが書いてある
 セクションを追加したら追加したセクションを右クリック→編集
 リーダーのサインを入れるOkを押して閉じる
Q.チャンネルを追加するには?
A.セクションの下にdefaultがあるのでそこを右クリック
 チャンネルリスト→追加したいチャンネルをダブルクリック
 ※リーダーのサインを入れていないとチャンネルリストを押せません
Q.リーダーがわからない?
A.Section@AAAAAEAALILsjtdM57rbGRoE7iAGSojkwaajUs2xu8DYLvYDQv-XBK5u7Hm0zS2tBxYePqdorvFiV2ZB0w6_qrZzX-C2rgAAAA0BMuasoeWFg-e3j-WQiMXyVdk
 名前: 2次元総合
 ID: LILsjtdM57rbGRoE7iAGSojkwaajUs2xu8DYLvYDQv-XBK5u7Hm0zS2tBxYePqdorvFiV2ZB0w6_qrZzX-C2rg
 リーダーのサイン: poverty@1iQVKaCT23-YKBMVA4imWu3uwA8_G9duM22OEB0KTswER91J2gIRW8g6jq5gOm2byoWa1XtE-ln0Cr7qmSFstg
 ↑こんな感じに書いてあるはず!

5 :
◇Amoeba
Q.中々ファイルが落ちません。
A.落とそうとするファイルにもよりますが、まずはネットワークへの貢献度を上げる事が大切です。
 完全新規さんには厳しいですが貢献度が低いとクローラー認定されてネットワークから隔離される仕様となっています。
 貢献度を上げるには速度やキャッシュサイズも大事ですが、何より長くネットワークに繋いでいる事がまず一番です。
Q.Amoebaのダウンロード登録してるものがリストから全部消えて
 ログ確認するとオブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。ってエラーが出てた・・・
A.名前のないSeedをAmoebaにダウンロード登録してしまうとそうなってしまいます。
 まだ再起動して内のなら、
 "Amoeba\Configuration\Library\Net\Amoeba\AmoebaManager\DownloadManager\DownloadItems.gz"を
 "Amoeba\Configuration\Library.old\Net\Amoeba\AmoebaManager\DownloadManager\DownloadItems.gz"で上書きする。
 もし再起動してしまっていたのなら、7-Zip( http://sevenzip.sourceforge.jp/ )を使って以下の方法で手動で直すしか現在方法がありません。
 "Amoeba\Configuration\Library\Net\Amoeba\AmoebaManager\DownloadManager\DownloadItems.gz"
 を7-Zipで解凍して"DownloadItems"を取り出しメモ帳等で編集する。
 編集する際に"<Comment>&#x7;テスト</Comment>"で検索して(ファイルのラスト付近にある)その前後の"<DownloadItem>"から"</DownloadItem>"までを削除、
 これでダウンロード登録から削除できる。
 その後7-Zipを使い"gzip"形式で圧縮し、元の"DownloadItems.gz"に上書きする。
 この際"Amoeba"を終了させておくこと。

6 :
Lairの書き込みからSeedを収集するTool
名前: (アプリ)SeedStoreを主観的に使いやすくしてみました@0.8.zip
サイン: 主観的の人@lcsDgsEngfkzaH3hu6MksUck0Ft8W9RBPbpbBg7-UL63XQVLR6AmzGoJBEDEMRTMTrJMkHvsycgHnGFmYnSH3A
サイズ: 5,474,006
キーワード: Executable, アプリ, SeedStore
作成日: 2013/02/08 12:59:35 UTC
コメント: Amoeba連携機能のクリック範囲をファイル名列から全列に変更
@0.8のフォント無しverをI2pうprロダをお借りして配布しております。
http://up.benkiman.i2p/up/download/1360329777.zip
Lairの書き込みから主にメッセージとチャンネルとSeedを収集するTool
名前: LairMessageStore0.1.0.zip
サイン: Sarpanit@7RlZaISwSqKSE0liOwfS1ZVgdcUZ1iG9neupptBc7W5j1T7q7Y0iyExj7iA9R3RKld7YOhIAymhbdAvtbLOYJQ
サイズ: 1,264,120
キーワード: アプリ, Lair, tool
作成日: 2013/03/24 12:26:48 UTC
コメント: ver.0.1.0
Lair1.x系対応
Lairからセクション情報を収集するTool
名前: SectionSearch0.0.0.zip
サイン: Sarpanit@7RlZaISwSqKSE0liOwfS1ZVgdcUZ1iG9neupptBc7W5j1T7q7Y0iyExj7iA9R3RKld7YOhIAymhbdAvtbLOYJQ
サイズ: 4,951
キーワード: アプリ, Lair, tool
作成日: 2013/03/16 10:12:48 UTC
コメント: ver0.0.0

7 :
前落としたやつがウィルス警告にひっかかってんだけど・・・
Torのファイルで

8 :
2013/04/23 01:07:50 - Zenrar@DL5Td9aSu9lXY7AwAcRkjKTyMUAfe2I05A7WZv3VzKRTZXQudrZbMHh505HL2ssYAz0BCXW8vbim8UbNJ-QSRg
http://www1.axfc.net/uploader/so/2878122.rar?key=Lair
名前: Lair1.x系簡易導入キットVer0.4β.rar
サイン: Zenrar@DL5Td9aSu9lXY7AwAcRkjKTyMUAfe2I05A7WZv3VzKRTZXQudrZbMHh505HL2ssYAz0BCXW8vbim8UbNJ-QSRg
サイズ: 2,670,853
キーワード: Lair, Amoeba
作成日: 2013/04/22 15:35:43 UTC
コメント: 各種フィルタの見直し。ようやく実用的になってきた。
どうしてもトラストを外して他のチャンネルも見たい人は、総合遮断リストにサイン登録チャンネル用のフィルタ([正規表現][サイン])を現行の共有サインを抜かしてコピーして使ってください。

9 :
seedstoreって1.xになってもそのまま使える?

10 :
使えるけど荒らしのせいで新着が見づらくなる
検索するだけなら問題ない
あとdllは旧lairのやつじゃないと起動しない

11 :
>>10
1.xになってから新たにlair入れたんだけど
seedstoreはMessages.gzのパスだけ変えればいいってこと?

12 :
>>11
それでおkなはず
SeedStore.exe.Configを編集するときにパスにβとか記号文字が入る場合は
文字コードがutf-8でないと更新エラーになるから注意な

13 :
>>12
どうしても更新エラーになりますね・・・
一から導入しなおしてみます
Messages.gzって0.xから1.xにコピーしても問題ないですかね?

14 :
2013/04/23 01:53:08 - Zenrar@DL5Td9aSu9lXY7AwAcRkjKTyMUAfe2I05A7WZv3VzKRTZXQudrZbMHh505HL2ssYAz0BCXW8vbim8UbNJ-QSRg
色々メモ
LairMessageStoreについて。
Seed検索するときに正規表現が使えるので、名前で「.*\.[a-z-A-Z]+$」と入力すれば荒らしのSeedを排除できます。
Amoeba/Lairの接続設定について。
TorもI2pもIPv6には対応していません。
接続しようとするとそれぞれにエラーのログが記録されます。
それを回避するためには、
クライアントで
Uriタイプ[I2p]で接続する場合、「i2p:[a-zA-Z0-9]{52}\.b32\.i2p」としてやればI2pアドレスとしか通じません。
Uriタイプ[Tor]で接続する場合、「tor:[a-zA-Z0-9]{16}\.onion」としてやればonionアドレスとしか通じません。
Uriタイプ[Tor]で接続する場合、「tcp:([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3}):[0-9]{4,5}」としてやればIPv4としか通じません。
Uriタイプ[Tor]で接続する場合、「tcp:([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3}):[0-9]{4,5}」としてやればIPv4としか通じません。
Uriタイプ[Tor]で接続する場合、「tcp:[a-zA-Z0-9]{16}\.onion:[0-9]{4,5}」としてやれば[基礎ノード]で間違ってTorをTCPで設定してしまった相手とも通じます。

15 :
【ネット】 警察庁 「警察職員は、ハッカーコミュニティーと交流して」「匿名化ツール”Tor”、ISP各社はブロックして」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366691118/

16 :
おれの脳では処理し切れんわw
導入は見送りだ。

17 :
seedstoreだけどdllは0.xでも1.xのMessages.gz使うと更新エラーになる
かと言って旧lairは立ち上げてないから意味ないし

18 :
>>17
それは荒らしメッセージが悪さしているだけだろ。
Lairでも表示しきれないような壊れたメッセージを、より単純な構造のSeedStoreで完璧に処理しきれるはずがない。
個別にそのメッセージを削除できない以上はMessages.gzを一度削除して取得しなおすとかしないと無理じゃね?

19 :
>>18
なるほど・・・seedstore使えないなら少し様子見ですかね

20 :
今はSeed情報がAmoebaに直接流れてLairにはほとんど流れないからSeedStoreを使う意味がない。
Amoebaのキャッシュタブで事足りる。

21 :
隔離 SeedOfAll@TxTfRtv5vrDYjPd6ktbL_7eV_MtQO65sPn84NRjc6e2LjPMEeYuLSA3249jy111EGn3rz-RtOOvfeKxPGW787w
↑この全裸氏管理のサインを新Amoebaのサーチタブに貼って放置しとけば、キャッシュタブでほぼ全てのSeedが検索できるようになる

22 :
サーチタブって新着ピンクは出るけどどのboxが更新されたのかは分からないんだな

23 :
>>22
更新日時で判断

24 :
Lairだけ使いたくて設定してるんだが
ポート解放がうまくいかないのか接続できない
二重ルータなんだが、手動で設定して>>3の通りやってみたがうまくいかない。
一応外部ツールで確認するとポートは開いてると判定されるので開いてるとは思うんだが
何でできないんでしょ?
詳しい方ご教示下さい

25 :
失礼
解決した これ何かのバグか知らんが最後に編集ボタン押さないと
表示上は設定されてても反映されないんだな

26 :
警察庁がTorの遮断を要請するという報道について
http://yet2come.hatenablog.com/entry/2013/04/24/132520
警察庁がISPに対してTorのブロックを要請する、というのは英文記事の翻訳ミスによる誤報です
翻訳ミスがあった英文記事については4/23夜に修正されています
4/18に警察庁の有識者会議がまとめたとされる報告書は4/23現在公開されていません

27 :
>>21
コピーして右クリ貼り付けでいいんですよね?

28 :
なんかどんどんゴチャゴチャになっていくな・・・

29 :
そうか?むしろファイル共有のAmoebaと匿名掲示板のLairに完全に機能が分かれてくれたから、より簡潔に解りやすくなったぞ。
LairMessageStoreがもう1、2回荒らし排除のバージョンアップすれば完全新規の放流主の情報も拾えるし、何の問題も無い。

30 :
ファイル落としたいだけならAmoebaだけ使えばいいの?
流れているファイルの認識とダウンロードさえできればいいんだけど、
Lairがないと流れているけどそのファイルの情報を取得できないとかそういう制約ある?

31 :
入れてみたけど、なんか昔初めて2ch見たときと同じようなどん引きそっとじ感がw

32 :
なんか導入時のハードル上げすぎて自滅するパターンを歩んでいるような・・・
応援してるんですけどね

33 :
よし、見限ろう
次に有望なソフトあったら教えてくれ

34 :
いや、導入のハードル高いとは感じなかったぞ。Upnp効いてるからport開けなくて済むし。
問題は>>1のリンクの説明が最新版と違うから人によると全くわからなくなる可能性があること
P2Pだからスレッドやレスがリアルタイムに流れてこないことで設定できてないと思って投げるかも
あ、それってハードル高いってことかw
あと、スパムや荒しが酷すぎる。トラストで見えなくなるけどリソースは食い潰されてるよね

35 :
あと半年もすれば結果が出てるだろ
荒らしも作者が気に入らないなら作者の思想に背いた
Amoebaの上位互換ツールでも作ってくれれば嬉しいんだが

36 :
それよりもTorがトロイの木馬として抹消されてしまったんだが

37 :
>>36
それはお前の使ってるアンチウィルスソフトの都合だろ
馬鹿なのか?

38 :
>>34
Lairのトラストを外して放置すると全部のチャンネルが荒らしで1024の上限に達する。
しかし、トラストして暫く放置すると非トラストメッセージ削除機能が動き出して、その後ちょっとトラスト外して見ても255ぐらいまでに各チャンネル減る。
ずっとトラストしたままだと無制限にメッセージを取り込まないからリソースも食いつぶされず荒らしの中でもCPUもメモリも消耗しないよ。
それに非トラストのメッセージやSeedは、LairMessageStoreを併用していればトラスト中でも一時的に取り込んだ分を回収し続けているからそっちから探せばよい。
だから後はLairMessageStoreのデータベースから、不要メッセージの削除機能や、初めから取り込まないブラックリスト機能が追加してくれれば最強になる。
LairにもIP/onion/I2pアドレスに対するブラックリスト機能とかついたら無敵だな。中国と韓国を弾けばいいだけだからなw

39 :
なぜ中国と韓国なんだ

40 :
FNで配られてるLair荒らしツールにハングルと中国語が混じっているからだろ。

41 :
荒らしツール作者以外に使用者いるだろ
日本のプロバイダ経由なら意味無いし意味わかんね

42 :
あれって荒らしツールなのか?
何でLairのことわざわざFNでやるんだ?宣伝か?ていどに思ってたけど

43 :
>>41
遊びで乗る程度の連中が飽きずに続けると思ってるのか?
大元弾けば直ぐ廃れるだろ。

44 :
嫌がらせが存在意義の特ア連合

45 :
>>43
荒らし野郎のホストが中国韓国だと決まったわけじゃ無いし
torやi2p挟んでんだから無意味だろ

46 :
中韓のIP割り当てリストもTor出口のリストは出回ってるし、I2pなんてそもそも出口は一つ。
TorもI2pもブロックリスト使えば中韓の接続は防げるぞ。
そのうえでどうなるか実験してみるのも悪くはない。

47 :
中韓の中継ノード弾くってことか?
それでは荒らしの発信元は弾けないだろ

48 :
I2Pの出口は関係ないだろ

49 :
IPがすべてって警察なみの低能だな

50 :
Tor ついに京都府警に破られる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366875482/l50

51 :
Lyriseも言ってる通り発信者は日本人だと思うけどな、俺も
メッセージに中韓両方出てくるとか恣意的すぎるし
そんでまたバージョソしたな
今度の大義名分は「自治体制向上運動実施中」らしい

52 :
「なんか嫌いだから荒らすってカッコ悪いな…
そうだ俺があえて悪役になってLairを変えてるってことにしよう。Lyriseも負荷テストに良いとか言ってるし」
みたいな心理状態の変化が見えて恥ずかしくなってくるから、ただ嫌いだからということにしといて欲しい

53 :
Lyrise公認荒らしさん

54 :
俺も負荷テストに協力するわw

55 :
>>52
一から自分で考えたものを作り上げる能力のない半端なスキルの奴が
自分アピールするのに一番お手軽な手段だからねw

56 :
>>55
Lyriseでも論文読みあさった知識に乗っかって実装してるんだし、本当に一から自分だけで考えたもの作りとか無理ゲーの域だなw

57 :
スクリプトキディって奴ですわ

58 :
スクリプトキディ(Script kiddie)とは、他人の製作したプログラム、またはスクリプトを悪用し、興味本位で第三者に被害を与えるハッカー(クラッカー)の俗称である。
amoebaを使って著作権者に被害を与える人たちのことですねわかります

59 :
違法ファイルに関してのやり取りがメインみたいだし
どっちかっていうと荒らしのほうが正義だな、世間から見たらw

60 :
オマエがなぜここにいるのか・・・・荒らし目的なのなw

61 :
世間から見たらってちゃんと付け加えたのに荒らし扱いとは…

62 :
図星は厳しかったか。

63 :
せやな

64 :
辛かったな。もう大丈夫だ。

65 :
優しいんだな…ありがとう。

66 :
と、近寄ってきたところを根こそぎ刈り取る。
これが商売の秘訣。

67 :
>>59
やりすぎると、クラナドやイカタコウイルスばら撒いて、逮捕された人もいるよ。
クラナドウイルスで執行猶予中なのに再犯する人も珍しいけど。

68 :
2ちゃんねる移住計画対策本部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1366273472/
こんなところでLairの名前が出てきてるのな

69 :
教えてエロい人。
Amoebaは動いていて(接続、>>21追加で検索、ダウンロードできている)
Lairがまったく動いてないんだけど原因は何が考えられる?
初期ノードは同じ。ポートは別にしている。他に同じポート使っているアプリ無し。

70 :
AmoebaとLiarはノード別だぞ

71 :
サインが登録されないから書き込めないし
荒らしのせいかnaikaのメッセージが全然取得できん
もしここ見てたらAmebaでサーチできるように登録してくれんかのう

72 :
一週間ぶりに触ったがまだ荒らしがいるんだな
Pszがストア登録してくれてるからLairはまたしばらく放置かなと
あとは偽ちゃんとついでに居留守がストア登録してくれればいいんだが

73 :
ストア登録されたものってどうやってみるの?

74 :
サーチタブにサイン貼り付け

75 :
>>71
サイン登録されなくても書き込めるし、Seedは>>SeedStore1.0とLairMessageStoreと>>21で拾えなければ流れない。

76 :
>>21ってどういうこと?
これサーチタブに貼っても何にも出てこないんだけど
他のサインは検索されてるし、ダウンもできてるんで接続は正常なはずです

77 :
量が多いから時間がかかるんだよ。
少しは常識を使えよ。

78 :
2013/04/28?01:03:10?-?Lyrise@7seiSbhOCkls6gPxjJYjptxskzlSulgIe3dSfj1KxnJJ6eejKjuJ3R1Ec8yFuKpr4uNcwF7bFh5OrmxnY25y7A
Amoeba,Lairの骨格はほぼ完成、目標は達成されつつある。
Amoebaは
FreenetやGunnet方式を採用し、それらと同等の匿名性を維持しつつ
1. 一時配布者か誰かが完全キャッシュ保持しているか、ネットワーク上に対象のブロックが存在すれば、(ほぼ)確実にダウンロードできる
2. tor,i2p,tcp上での相互運用
を実装し、安定した大規模匿名データベースとして使えるようにすることが目標だった。これはほぼ実現されていると思う。
途中、
3. ストア構想
が組み込まれたけど、これも無事に実装できたと思う。
Lairは
Amoebaの匿名性と2の特性を引き継ぎつつ
あらゆる妨害や攻撃に耐性のある、コミュニケーションに特化した、メッセージ発信ツールとなることが目標だった。
攻撃耐性については、荒らしさんによって検証され、Lair1.0.0からトラスト下でのDDoS系攻撃はちゃんと無効化されていると分かった。
ただし、非トラスト下のチャンネルで新規サインを発見する負担が荒らしによって上がったという、トラスト認証の過程に問題が出てきた。
これについては設計当初から懸念していた問題だけど、Lairの構造状不可避な問題でもあるという結論。
だから、今その問題をRosaで解決しようと目論んでる。
しかし、匿名性と信頼関係は両立できるのだろうか?

79 :
>>76
まさかとは思うけど、隔離のところもサインだよ
◯ 隔離 SeedOfAll@TxTfRtv5vrDYjPd6ktbL_7eV_MtQO65sPn84NRjc6e2LjPMEeYuLSA3249jy111EGn3rz-RtOOvfeKxPGW787w
× SeedOfAll@TxTfRtv5vrDYjPd6ktbL_7eV_MtQO65sPn84NRjc6e2LjPMEeYuLSA3249jy111EGn3rz-RtOOvfeKxPGW787w

80 :
Lair期待してるんだけど
ここを見る限り早くもカオスなことになってるのか?

81 :
何を期待してるんだか知らないけど
荒らしのせいで気軽に書き込める掲示板というような未来は無くなった
いずれは開発中(?)のRosaでやり取りしてサインをLairの方に登録してもらい
それからLairを使うようなことになるのだろう…たぶん

82 :
今の時代少数のキチガイに対処できないシステムはちょっとな

83 :
そもそも、Lairの1x系を開発中にRosaはもう作らないって作者は言ってたのに…コロコロ変わるよねw

84 :
>>80
トラストONにしとけば、以前のLairのようなカオスな状態にはなってないよ
雑談系や新規の質問系の書き込みはほぼないに等しいけど
作者やうp職人とのやりとりはポツポツと普通に行われてる感じ

85 :
>>83
>Lyrise ‏@Lyrise_al 4月5日
>夜に下した決断は、朝目覚めて冷静に考え直すと誤りだったと気づく

86 :
荒らしを潰す方法ができりゃいいんだよな
期待するよ

87 :
でも特定の荒らしを排除できるのって匿名なのか?
荒らしが荒らしたくなくなるような構造にできればいいんだけどな

88 :
荒らしを潰すのと引き換えに書き込み出来なくなる問題は、2chでもう十分分かってるし
対策不能じゃない?可能だったら大規模花畑規制なんか2chでやらないだろう。

89 :
2chブラウザみたくNGできりゃそれでええんでないの

90 :
NGだけじゃ捗らないからプロバ単位で焼くんだろ
匿名ネットワークだとそれもできないからサインで代用してる段階
いろんな立場のやつがいるし只の馬鹿もいるから、どんな構造でも荒らしは無くならないね

91 :
各セクションのサイン登録チャンネルで申請されたサインは片っ端からトラストして荒らしたサインはBANしていくって流れなら
荒らされ続けてもマネージャー以外は困らないんじゃね

92 :
>>90
一人でNGしようとするから捗らないんだよ
トラストな相手のトラストリストとNGリストを共有、もしくはインポートできるようにしておけばいいんじゃね
友達の友達はみなともだちだ!

93 :
既にマネージャーのトラストリストはみんなで共有する仕組みだから
そのうちだんだんと信頼出来る人が増えていけば、マネージャーも増えて負担も減っていくんじゃない?
あとはマネージャーのトラスト管理方法がもっと使いやすくなれば

94 :
まあ、どこまでをNGにするかの問題が出てくるけどね。
やり過ぎると、批判はや気に入らないなどの理由でNGにされて議論が難しくなるなど。

95 :
スクリプトで無限に沸いてくる荒らし書き込みをNGリストなんてブラックリスト方式でなんとかできるとでも?
マネージャの負担が大きいけど現状のサインとトラストのホワイトリスト以外に有効な手段は思いつかねーな
Frostはそのあたりどうやってんだろ

96 :
今の仕組みだとまだ荒らし側有利だよね
無難な文章でトラスト申請しまくってマネージャ役の作業を飽和させるだとか
マネージャ役が増えればマネージャ間の内紛を煽るだとか

97 :
そもそもFrostは大量投稿できないし見たくないメッセージがあってもdelで消せばいいだけ
でもFrostで雑談しようって人はいないだろうな、よっぽどの暇人でない限りは
Lairのメリットは雑談にも使えるほどのレスポンスの良さだと思うけどその仕組み自体が仇になってる気がする

98 :
Frostは過去にスパムで溢れた過去がある

99 :
FNは今はアホに目をつけられてないだけのお話やな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Share】 R動画スレ Part57 【BT】 (729)
【洒落】アニメBlu-rayエンコスレ 103【PD】 (893)
【洒落】アイドルイメージビデオ DVDISO専用スレ85 (950)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q (256)
【洒落】エロアニメ専用スレPart131 (528)
ろだコミ81 (757)
--log9.info------------------
フォルダから(´・ω・)つ 二次元でも壁紙 (446)
WindowsXPスキン【VisualStyle】Part3 (662)
じゃ、みんなで新しい壁紙の趣味を開発するか (328)
ダサイデスクトープ Part12 (694)
Mac風デスクトップ 13節 (421)
Eee Station (409)
そしてクラシックへ (380)
ジョジョの奇妙なデスクトップ (617)
【PCを放置】スクリーンセーバー【1分で起動】 (324)
タスクバーの位置はどこが使いやすい? (318)
ネットだけならCeleron1GHzもあれば十分 (343)
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■225 (339)
【FRONTIER】フロンティア神代その29【KOUZIRO】 (247)
【hp】Hewlett Packardデスクトップ総合81 (265)
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼87台目 (512)
NECのデスクトップVALUESTARってどう?★42 (695)
--log55.com------------------
【LSE/EXE】小田急ロマンスカー95【VSE/MSE】
相模鉄道(δ相鉄)スレ 96両目 δSOTETSU(IP)
近鉄特急part118(ワッチョイ表示)
小田急電鉄を語ろう!Part143
東急大井町線スレ28
つくばエクスプレス150(TX-116) 本スレ
【183/281/283/261】北の特急HEAT49【785/789】
JR宇都宮線 Part81