1read 100read
2013年05月経済学1: おすすめの経済学の本 12冊目 (773)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
おすすめの経済学の本 12冊目 (773)
経済学の質問に答えるスレpart810 (973)
ニートを撲滅すれば日本経済大復活! (251)
リフレ派 田中秀臣参上 反リフレ諸君 質問どうぞ (391)
京都大学経済学部 (574)
数学的な経済学から社会学的な経済学へ (481)
おすすめの経済学の本 12冊目
- 1 :2012/10/01 〜 最終レス :2013/05/03
- 前スレ おすすめの経済学の本 11冊目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1338035401/
- 2 :
- テンプレ改正案
テンプレ−ミクロ 「」はゲーム
70MWG
68SilberbergSuen
65ヴァリアン分析 奥野鈴村 西村(東洋経済(灰色))「岡田ゲーム」「ギボンズゲーム」
60武隈 奥野 荒井 林「鈴木ゲーム」
58芦谷 遠山 矢野 「ミク戦」
55西村入門(緑) 「武藤ゲーム」「佐々木ゲーム」「神戸ゲーム」
53八田 ヴァリアン入門「渡辺ゲーム」
50マンキュー 伊藤 入門塾 クルーグマンスティグリッツ
46ラクラク
40単位が取れる
※ギボンズはヴァリアン並みに難しい(特に後半は学部レベルを越えている)ので、60から65に変更
- 3 :
- 新テンプレ案マクロ
70 LS SLP
68 ブランチャードフィッシャー 加藤
67 大瀧 ※小黒マクロ
65 ローマー 齊藤新しい
62 脇田パースペクティブ
60 チャールズジョーンズ 齋藤他
58 二神 バロー 浅子加納 ブランシャール上・下
57 マンキューT,U
56 中谷 吉川
53 福田照山
52 マンキュー 伊藤元重 入門塾 クルーグマン スティグリッツ
48 らくらく
40 単位がとれる
テンプレ−エコノメ
※加藤はローマーレベルの上級マクロを読んだことを前提としており、主にローマーレベル
へのMatlabや動学ラグランジュやベルマン方程式の適用を前提としてるので65から68に変更
また、題名は現代マクロ経済学と書かれているが、著者が日銀出身なだけあって、
全体的に金融政策を中心に書かれており、課税や財政支出、世代間重複モデルの記述がない。
※個人的に67に小黒一正・島澤諭「Matlablabによるマクロ経済学入門」を追加。
内容としては、世代間重複モデル、課税、財政、公的年金、少子化のトピックの加藤版みたいなもので、技術的なレベルは加藤と一緒。
そのため、金融政策を勉強したい人は、加藤、財政政策や年金、少子化政策を勉強したい人は、小黒をやればいい。
両者の本はローマーレベルの本を終わらせた後に取り組むのが望ましい。
- 4 :
- 以下変更なしテンプレ
経済まとめ@wiki - 経済学の本
http://www36.atwiki.jp/ginkouin/pages/76.html
計量経済学
70 Hayashi
68 Greeen
65 Wooldridge 「岩田」
63 Stock&Watson 浅野中村
61 森棟(東洋経済) 羽森
60 山本拓 蓑谷
55 白砂 森棟(基礎) 伴他
50 「鳥居」「森棟」「大屋」
45 「小島」
テンプレ−経済数学
70〜65 神谷浦井 岡田 チャン動学 丸山
65〜60 チャン下巻 武隈石村 Dixit
60〜55 チャン上巻 ドウリング 入谷(基礎) 西村早分かり 三土
55〜50 水野
- 5 :
- >>1
乙!
- 6 :
- >>4
乙!
経済数学が少々さびしいから
小山昭雄「経済数学教室」[1-9巻]
マイベルク,ファヘンアウア「工科系の数学」[1-8巻]
も入れといたら?
- 7 :
- 有斐閣の岡田『ゲーム入門』って上の数字だとどれになります?
- 8 :
- >>4
いつも思うんだが計量がさびしい気が・・・
「山本」の時系列を64、ハミルトンを66、「簑谷」の大全を69
に入れるべき
- 9 :
- ダレル・ダフィー「資産価格の理論」はどの程度?
- 10 :
- まとめは次回以降こちらでお願いします。
マニュアル倉庫 - 経済学の本
http://www4.atwiki.jp/tomoniaruyashiro/pages/15.html
- 11 :
- >>6
>>1のウルドリッジはイントロの方みたいだけど、
クロスセクションの方はどれくらいですかね?
- 12 :
- 「歴史が教えるマネーの理論」っていう本がものすごく面白かった。
こういう毛色の本って、他にどんなのある?
歴史と経済学的分析がみごとに融合していながら、読み物としても完成度が高いようなやつって
- 13 :
- 初心者ですがクグールマンのマクロとマンキューのマクロ
どっちがいいですか?
- 14 :
- >>12
俺はハイパーインフレーションの対処法や江戸時代の金・銀本位制がよくわかんなかった
飯田さんの本は理論・知識ありきで読んでると釈然としないものが残る
- 15 :
- >>12
ちょっと難解な古典だけど、ヒックスの『経済史の理論』がおすすめ
古代・中世から産業革命への経済的分析が書かれている
- 16 :
- >>13
読み比べたわけじゃないけど、
マンキューの方が圧倒的に
読まれてると思う
- 17 :
- 脇田パースペクティブはいい本だけど絶版だろう
いつまでもテンプレに入れるのはいかがなものか
- 18 :
- >>13 自分はクルーグマンの方は立ち読みだが、自分もマンキューの方が基礎を学ぶには良いかなぁ、と思った。
クルーグマンの方がケーススタディというか、現代の経済問題を中心にそれを解説するような形式になってるので、実際の問題を理解するヒントに使いたい、というならクルーグマンの方が良いと思う。例えばデフレについてはクルーグマンの方がずっと詳しい。
逆に現代の問題に偏り過ぎてて、一歩引いた経済学の全体像みたいなのは分かりにくく感じた。マンキューの方はケーススタディを混ぜつつも基礎をちゃんと固める、という感じで、全体像みたいなのは分かり易かった。
そういった基礎をちゃんと提供しつつもケーススタディも混ぜてあるので、現在の問題から完全に離れてしまってる、という訳ではない。
マンキューの方がいい、と思う一番のポイントは、ローマーとかブランシャードフィッシャーとか次に進む時の足がかりとしてはこっちの方がしっかりしてると思う。
先に進む気が無い場合はどっちを選ぶべきか微妙かなぁ。割と一長一短。気に入った方で良いと思うけどね。
- 19 :
- >>17
脇田はすごい良い本だし、
こうやった残すことで
復刊の可能性を俺は残したいな
- 20 :
- 入門塾も良いと思うよ。
- 21 :
- 16
18
ありがとう
- 22 :
- 岩田規久男の書いてる本はわかりやすい
最近だと三橋貴明なんかもいいと思う
- 23 :
- >>22
どの本?
- 24 :
- 岩菊先生も落ちたもんだ
- 25 :
- ほんとだな
味を占めたのか、老後の貯蓄か知らんが、サブプライムだの何だのの度に
初心者向けの似たような本ばっか出して。
師匠の小宮とやりあったり、実証本出したりしてた頃は良かったんだが・・・
大体、経済学者がダメになっていくときって自分の過去のコピペで済まそうとしたり、
メディアに出始めたりするときだよな。
- 26 :
- >>22
三橋貴明とか…高校未満の経済の知識で経済学や経済学者を全否定して攻撃してる素人なんだが…
- 27 :
- >>17,19
図書館にはあるでしょ。
自分の場合は、市立図書館で借りた。
- 28 :
- Recursive Macroeconomic Theoryって3rd版出た?
- 29 :
- >>28
今月初め頃に、アマゾンで買いました。
初めて買ったので第2版との違いとか説明できないですが、一応出てるということで。
- 30 :
- 「所得と富」石川経夫著どう?
- 31 :
- 英文のテキストだと全世界で売れるから印税ウハウハだな。
日本語だと日本でしか売れない。
- 32 :
- 日本語の本で全世界に売れるほどの名著ってなんかあったっけ?
和書だと洋書に比べてページ数が少ないからどうしても内容が薄いものになってしまう
- 33 :
- ttp://photozou.jp/photo/show/2819159/153010030
( ´∀`)ノ
- 34 :
- 『所得と富』に限らず『分配の経済学』も"INCOME DISTRIBUTION THEORY"も良書だと思います。
主流でもラディカルでもいいけど、彼の後継者っては誰になるんだろうね。
玄田さん?いい人だけど器がw
だれかー。
- 35 :
- >>34
ありがとう!
- 36 :
- 『マスター方程式』『ギブス分布』がわかる数学の入門書をお教えください。
- 37 :
- o(^▽^ )o
o( ^▽^)o
o(^▽^)oイエーイ!学部れべルの数学をやれば経済学なんて楽勝だよ!ベイベー!
- 38 :
- 経済学を究めても、人生は相変わらずベリーハードモードだがな
- 39 :
- ウィリアムソン・マクロどう?
- 40 :
- 経済学の本ではなく経済の本なら三橋本でいい
- 41 :
- oou三橋、限定合理性でミクロマクロ動的ループを解明した方ですね。
ウィリアム村は買っちまった。
- 42 :
- ウィルアムソンのマクロ経済学のレビューお願いします
ニューマネタリストのテキストってことで気になってた
- 43 :
- わかりまつた。実は私は限定合理性学派のものですが,1週間ほどお待ちください。
- 44 :
- ありがとうございます
- 45 :
- 三橋meetsくろしろー
- 46 :
- 三橋って詐欺みたいなもんだろ?
主流派の方がまだましだ。
- 47 :
- 「デフレはマネーの問題」の主流派よりは三橋のほうがまだまし
- 48 :
- 三橋の本には、借金がいくら増えても大丈夫って書いてあったぞ
- 49 :
- そもそもあいつは経済学について語ってないからスレチ
- 50 :
- 経済学なんて、最も下らん役たたず学問じゃないか。
経済の実態がそれを証明した。
専門家は早くもそれにきづき、のぞきに精を出し
最後は逮捕、カンオケいり。
テレビにも出る専門家が、この学問のいい加減さと醜さを
身をもって証明した。
そもそも学問でさえないだろう。
- 51 :
- ここでよく藤井中野三橋がトンデモとしてセットになって馬鹿にされるけど、
そもそも藤井中野と三橋を同列に語るのは、藤井中野にとって失礼だと思う。
藤井中野は、他の分野から経済学に参入したけど、経済学の基本的な内容を勘違いしてトンデモになっただけで、博士号を持っているし、
学者としての能力はある程度あるけど、三橋は、学部しか出てないし、内容も学術的なものがまったくなく、ただイデオロギーや偏見の主張になっているだけ。
- 52 :
- >>50
経済学が役に立つか、立たないかは別にして、植草みたいな学部しか出てない査読付き論文0の人を専門家と呼ぶのはどうかと思う。
- 53 :
- >>51
>そもそも藤井中野と三橋を同列に語るのは、藤井中野にとって失礼だと思う。
それはむしろ逆ですね。中野三橋は仲良しですし、
藤井中野のよいところは、肩書き・経歴にこだわらず、
論と志を同じくする人を評価する知的柔軟さがある点です。
間違った屁理屈(理論)よりも正しい生活実感を重んじる姿勢が大事です。
- 54 :
- 知的柔軟さ(笑)
ネトウヨ煽ること以外考えてないって
- 55 :
- 知的柔軟さw
何もかもデフレのせいにしてる似非学問よりはるかに経済学の方が柔軟に物事捉えてると思うけどねw
- 56 :
- 人口減少デフレ論を一橋大の齋藤誠先生が叩いてた
でも最近のアメリカ消費者アンケートで信頼できるカーブランドとして
やはり齋藤先生が叩いてたトヨタ系ブランドが上位独占してる
やっぱり経済学は役に立たないんだと確信した
- 57 :
- 生活実感が学問的な正しさなのかw
生活実感なんて感覚論なんだから人によってばらつきがあるのに、
あえて中野三橋の生活実感が唯一正しいものとするってどういう根拠があるのか教えてほしいわw
- 58 :
- >>56
>齋藤先生が叩いてたトヨタ系ブランド
え?どういう主旨で叩いて、それがカーブランドとしての信頼性と何が関係あって、
さらに経済学の信頼性と何が関係あるの?
- 59 :
- 消費者アンケートも予想できない経済学はゴミ
- 60 :
- >>56
釣りなのか、真面目に言ってるのか判断しづらいな
- 61 :
- 生活実感的には、位置と運動量は測定できるから、量子力学は間違っている
生活実感的には光より早い物質は存在しそうだから、相対性理論は間違っている。
現代科学では、霊の存在は否定されているが、生活実感的には霊は存在するから、現代科学は間違っている。
生活実感的には、モンティホール問題の答えは1/2だから確率論は間違っている。
生活実感的には、素数は有限だから、整数論は間違っている
- 62 :
- 生活実感として当てはまるのは最初の例だけだな、個人的には
- 63 :
- そもそも生活実感を無視しないと経済学は成り立たないだろ?
うっかり経済予想に成功したら役に立つ学問だと世間が錯覚して大混乱するw
- 64 :
- 本の話しようぜ
- 65 :
- アメリカのバカナンキという三流経済学者が幸福度を重視しろと言い出した。
幸福度なんて生活実感そのものだろ?
経済学は分際を弁えて院生という無職予備軍を量産しておけば良いw
- 66 :
- FRBのhpいくなりして講演の記事録みれば、事例のひとつとしてブータンの指標を紹介したにすぎないって分かるんだけどな。
○○は読んでないんだろうけど
- 67 :
- 基本的に〇〇という学者は間違っているっていう人ってその人の論文ではなく、その人の本や発言しか見てないよね。
学者出す本や発言って一般人に分かりやすく説明してるから、論理性が崩れるのが当たり前だから、本当にその学者の主張を論理的、
実証的に知りたいなら、その人の論文を見るべきなのに、みんな数学を使って英語で書かれた論文を見たくないから見ない。
- 68 :
- ×みんな数学を使って英語で書かれた論文を見たくないから見ない。
○数学使って英語で書かれた論文が読めないから読まない
- 69 :
- >>56
人口減少デフレ論はマクロ経済学的に正しいだろ。
生産関数は、技術、資本、労働力で構成されるんだから、人口減少→労働人口の減少→労働力の低下→GDPの低下→デフレになる。
人口減少デフレを否定するなら、ソローモデルを否定することになる。
- 70 :
- 人口が減って生産が減るならバランスとれてるじゃん
- 71 :
- GDPの低下→デフレの意味がわからない
だいたいソローモデルに物価変化率の変数が入ってるなんてはじめて聞いたんだけど
それどこの教科書に載ってんの?
- 72 :
- すまん、俺は人口減少が不景気に関係ないように思えたから、人口減少が不景気を
もたらすのを否定するのは、ソローモデルを否定するということを言いたかった。
確かに、ソローモデルでは人口減少が不景気をもたらす(GDPの減少)ことを表しているが、
物価とGDPは無関係とすることも示している。(これはRBCであるラムゼイモデルでも同じ)
しかし、New-ISLMモデルだとGDPの減少は、期待インフレ率の減少をもたらすので、人口減少→GDPの低下→期待インフレ率の低下→デフレということになる。
例えば、ball-svenssonモデルだと制約条件はy(t+1)=py(t)-σi(t)+σπ(t)+ε(t+1)
π(t+1)=π(t)+xy(t)+η(t+1)
になるので、ある時点のGDPが減少すると、次期の期待インフレ率も減少する。
- 73 :
- >>72
そのモデルのどこに期待インフレ率があるんだ?
それどう見てもバックワードルッキングでしょ
- 74 :
- まず、ソローモデルで景気循環を表現できるってしてる時点で謎だろ
- 75 :
- 逆に、
>だいたいソローモデルに物価変化率の変数が入ってる
>ソローモデルで景気循環を表現できる
というモデルを作ると面白そうだなと思った。たしかに見かけないな。
- 76 :
- >>75
ソローに物価とかどうやっていれんだよw
- 77 :
- >>73
E(期待値オペレーター)は省略したんじゃね?
>>74
テクニカル的には不可能というわけではなくね。単純に生産関数がA*K^a*L^bみたいになってるとしたら、L(=人口と仮定)が一時的に減れば生産は減る。
もちろんこれを景気循環の原因とするのはナンセンスというか、人口が景気に合わせて増えたり減ったりするわけないけど。
>>76
MIUかCIAの仮定を付け加えれば入れられないことはない。
- 78 :
- >>77
「MIUかCIAの仮定を付け加えれば入れられないことはない」www
お前ソローモデルのどこに
効用関数があるんだよw
CIAの場合、無理やり
そんな制約を作ることは出来るかもしれんが、
目新しい結論が出るようには思えんな・・・。
元々の形でいいだろ。
- 79 :
- あと、50レスくらいツッコミ入れれば、立派な只のニューケインジアンモデルが出来そうだな
- 80 :
- 社会主義を経済学的に分析している本てありますか?
どういった問題意識で成立してそんなふうに運用されてなぜ失敗してしまったか?
小室直樹さんの本を読んで「減価償却」や「保険」の概念がなかった。
と指摘があってもっと突っ込んだところが知りたいです。
よろしくお願いします。
- 81 :
- >>44
まず私は限定合理性論者ですが,限定合理性を元にしたミクロマクロ体系は未だ現れず、批判哲学にとどまっています。
さて限定合理性論者と言えど主流派を無視することは出来ず、得にマクロ経済学は主流派先端のモデルが数学的にきついため、どうしても後回しにしがちです。
ところがこのテキストは先端の議論のエッセンスを簡単な式と図解でざっくり読ませるモノで,私もすぐ読めました。
このテキストは
1入門者でケインジアン的な資格・IS−LMなどの必要な人には全く向きません。(主流派の先端を読みたい人は入門者でも読めそうです)
2斉藤他、マンキュー中級などを読まれた方でざっくりと主流派の先端を読みたい方に向いています。
3難しい数学(チャン基礎レベル)は全て数学付録に圧縮され,勉強したい人には丁度いいですが中級レベルです。上級書は他の勉強が必要です。
4本文はやさしい式と図解ですから主流派の先端をざっくりと解説しています。
5中級から上級の橋渡しには考え方的にはなると思います。数学的には他の勉強が必要でしょう。
6一色刷のためやや図が見にくいところもあります。
以上です。早く応用編が届かないか楽しみです。
- 82 :
- >>80
大谷『社会経済学』資本論の要約
塩沢『複雑系経済学入門』計画経済の計算不可能性
- 83 :
- >>78
ああ、ソローモデルとラムゼーモデルを混同していた。
ラムゼーになら入れられ得るんじゃないか。
経済学の論文は膨大にあるから、すでに誰かやってるんだろうけど。
- 84 :
- >>44
アマゾンにレビューしました
- 85 :
- ラムゼーモデルで景気循環を表現するだって?
お前そんなのできたらノーベル賞もんだよww
- 86 :
- >>83
おいおい・・・
苦し紛れの言い訳過ぎるだろ。
ソローとラムゼイは間違えないだろw
しかも、ラムゼイにMIUとかCIA入れるって
一番教科書に載ってるような基本モデルじゃねーかw
それを「誰かやってるんだろうけど。」ってww
- 87 :
- MIUは実質貨幣残高を効用関数に入れるモデルだろう。
名目変数である物価上昇率が成長率に直接影響するモデルだって感じがしないなあ。
- 88 :
- ジョーンズ→ウィリアムソン→ローマーでおk?
- 89 :
- >>88
斉藤他−>ウィリアムソン−>チャン・チャン動学・その他ー>ローマ―
の方がいいかな日本では。斉藤他は日本での試験で使うISーLMや
ラムぜーモデルなどウィリアムソンと補完し合うからジョーンズよりお勧め
- 90 :
- >>86
すまん、俺も普通に混同してたわw だからラムゼイにMIUとか基本じゃんとか思ってたわw
>>88,89
正直ローマーはいいテキストとは思えない。アセモグルとマッキャンドレス。院生orやる気のある学部生ならこの2つをまず読むべき。
- 91 :
- ローマーは、数学的な部分はいまいちだけど、実証研究やPuzzle、Stylized factの話は
充実しているから、理論を学ぶよりは、サーベイを読む感じで使うといいと思う。
- 92 :
- サックスのマクロエコノミクスはどうですか?
- 93 :
- くろしろーは、わんさか本を買わずに一つの本を熟読したらどうだ
- 94 :
- >>93
真理だ.ただ本購買中毒になっている。治さねば。
- 95 :
- 誰それ?
京都の人?
- 96 :
- つか、くろしろーは、いい加減にちゃんと経済数学をマスターして、一冊の本を完全に理解するようにしろよ。
いろんな本を流し読みして、中途半端な理解しかしていないって一番無駄だと思うぞ。
あと、英語マスターして、和書だけじゃなく洋書や論文を読め。
アメリカが中心の経済学で日本語で得られる知識なんて僅かなもんだぞ
- 97 :
- くろしろーのブログみたけど、数学も持ってる本自体は悪くないのに
とりあえず、さっさとマセマ終わらせるとよい
- 98 :
- 数理ファイナンスとか金融工学のテンプレってつくらないの?
- 99 :
- すいません、経済学板の皆さんから見てこの本はどう思いますか。
検証 財務省の近現代史 政治との闘い150年を読む(光文社新書)
倉山満(著)
やっぱりトンデモ本でしょうか。
Amazonのレビューがまっぷたつに分かれています。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
消費税増税後、税収が増えた国なんて今まであるの? (816)
現役高校生に愛あるアドバイス (250)
複雑系経済学 (229)
労働力不足解消のために移民の受け入れを! (229)
複雑系経済学 (229)
デフレ経済を維持してきた日銀白川の罪は重い (381)
--log9.info------------------
マンモス電機EH10 (298)
【正確な縮尺】日本鉄道旅行地図帳【女性にも人気】 (494)
懐かしの国鉄電気機関車 (726)
【EF62】碓氷峠の思い出 その2【EF63】【EF63】 (768)
方向幕が回る。それをジッと見るマニア (510)
寝台車&食堂車の廃車を利用した施設 (430)
10年後の鉄道懐かし板に立ってそうなスレ (276)
【金星 きそ】名古屋発の夜行列車【のりくら 紀州】 (223)
なつかしの蒲原鉄道 新潟交通 (272)
ここだけ20年前のスレ〔鉄道懐かし板〕 (450)
首都圏の103系 (738)
博多発着の夜行列車 (507)
冷凍みかん&ゆでタマゴ&長距離鈍行 (416)
三河島事故&鶴見事故&餘部鉄橋事故 (397)
国鉄門司鉄道管理局 (229)
筑波鉄道 (464)
--log55.com------------------
【速報!】広瀬すず賞味期限切れ!「状況次第では脱ぐ」
【台風19号】北陸新幹線、水没してしまう 長野車両センターが千曲川決壊で水没
台風19号、わずか一日〜二日で年間降水量の3〜4割にあたる雨を降らす
世田谷、一面がウンコ…
【ヨシッ】コンクリート粉砕用の高水圧噴射機を自分の腹に噴射し死亡
朝日新聞、遊水地と化した日産スタジアムを「冠水した」とツイートしてしまう
人気の武蔵小杉、ウンコの街と化してしまう ※河川氾濫ではありません
【画像】 クソ民主党が建設中止させた八ッ場ダム、再開・完成前の今回さっそく最大級に活躍