1read 100read
2013年05月教育・先生151: 学童保育指導員 Part7 (437)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18 (640)
小学校英語3 (860)
◆◆◆教員免許更新(予備講習の問題点)◆◆◆ (539)
いじめられている人間が自分の学校を晒すスレ (204)
滋賀県教員採用試験 (962)
日本の教育で足りていないものははにか? (865)
学童保育指導員 Part7
- 1 :2012/08/08 〜 最終レス :2013/05/01
- 学童について話し合いましょう
前スレ
◆◇◆ 学童保育指導員6 ◆◇◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1315955652/
児童館の話題は
◆ 児童館 ◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1326063222/
- 2 :
- 乙!
1年生可愛すぎ。
- 3 :
- いち乙
結構疲れてきてる…。夏休みもあと半分
- 4 :
- お盆中はどれぐらい来るんだろう…。
- 5 :
- >>4
13〜15日はうちは休み(閉室)ですよ。
- 6 :
- ええっそりゃすごい
うちはやってるよ子供一桁になるけどね
- 7 :
- お盆中はプールが利用できないのでキツイっす。
- 8 :
- え?お盆は休みじゃないの?
- 9 :
- 調理の活動中に私の不注意で子どもが火傷してしまった。手の甲に。
ひたすら冷やして保護者にも誠心誠意謝りったが、
後味悪くて眠れない。
こけて出来た擦り傷とは訳が違うし…。
- 10 :
- バイトだけど、お盆に朝からラストまで入る事になってしまった。
人数も少ないし、お気に入りの子もいないし、長くなりそう…。
- 11 :
- 外遊びの時間、男子らが校庭の木などで虫取りしてる。
バッタや小さいアマガエルぐらいなら私も触れるけど、
クマゼミやトノサマガエルを「見て見て〜♪」と顔の前に差し出されると辛い...orz
- 12 :
- 夏休みの間だけアルバイトで入ってたけど
就職決まるまで夏休み終わっても続けさせてもらいたいけど
資格も何も持ってないし無理だよなぁ
男性でも夏休み以外もアルバイトできてる人います?
- 13 :
- 女子大生のアルバイトさんが来てるけど
使えない・・・
ボ〜ッと立ってるし
何かしようと言う感じも無く
正直、いないのと一緒。
何していいのかわからないのかも知れないけど
夏休みは特に大忙し!
教えている暇も無いんだから
状況見て、何をするといいか覚えようとして欲しいよ・・・
指示(というか、して欲しいことをお願い)すると
「はあ・・・・」って反応で、サッと動かないし。
使えない学生は来年からはいいらないわ
- 14 :
- 皆さんの所はお盆時は通常(夏休み)の何割ぐらい来ますか??
- 15 :
- >>14
うちも>>5みたいに、13〜16日(実質11〜16日の一週間近く)は閉所してます。
ちなみに西日本の片田舎。
- 16 :
- >>12
うちの学童のアルバイト職員は市の臨時職員になるけど
契約は半年ごとで長くやってる人いますよ
男手は貴重だから重宝されてると思う…
ただ、アルバイトの人数は要支援児の数で決まるので
要支援児が減ると次期の更新がありません
たいていは希望すれば市内の他の学童に移れるけどね
- 17 :
- >>16
詳しい情報ありがとうございます
次に行った時に相談してみます
- 18 :
- 今日は子供8人だったわ
- 19 :
- 自分の所は7人だったよ。後、1日〜。
- 20 :
- なんか凄い人がいたもんだ…
コミケ3日目に小6女子を連れ回した学童保育正規指導員が話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345023569/
・指導員は32歳男性、連れて行くのは小6女子
・所外での個別なプライベート活動
・よりによって、男性向けエロ本が集中し混雑も最高潮の3日目
・親の了承があり保護者同伴らしいが、親は本当にコミケ3日目がどういうものか解っているのか?
・この指導員は、普段から学童向けにセクハラ・性被害・DV対策などの詳細を教育しているらしい
- 21 :
- 別に3日目だからって男性向けエロ本しかないとでも?
悪意持って書いてるのかコミケ知らないのかどっちかだね。
だいたい男性向けは東集R、駅から普通にいったら近いのは西だし。
ペットとか創作全部西だしね。
女子1名を指導員1名が連れて行くとかいうのはどうかと思うが
(でも親の許可はとってるんだよね)3日目がどーとか
ネット特有の決めつけ悪意で叩くの大好き人間の暴走でしょ
- 22 :
- お盆中は指導員が少なかったからやりやすかったよ。
指導員に良い人がいるとこんなに楽しくなるとは思わなかったわ。
- 23 :
- 指導員に浅草サンバに出たことあるダンサーがいて
サンバを子供たちに無理強いで教え込もうとしてるのがうぜったいww
嫌がってるんだけど
- 24 :
- なかなか指導員に打ち解けられない…。
- 25 :
- >>24
焦らずゆったり頑張って。
見てる人は見てくれてるはず。
- 26 :
- >>25
ありがとう。
アウェイ感が強くて最近、必要とされてないんじゃないかと落ち気味です。
- 27 :
- なんかもう指導員というより子供並…
職場の人間関係は大事だとは思うけど
自分が必要とされてるかどうかとか中学生じゃあるまいし
- 28 :
- まぁいろんな子がいるように、いろんな先生がいるからね。我が強い先生、ナイーブな先生…。
あと少しで夏休み終わり!
はよ終われ〜
- 29 :
- アトピーだからとプールに入るのを止められて毎回見学の子が、
ストレスなのか、運動不足で力が有り余っているのか
やたらと部屋で暴れ回る。大人しくさせるのに苦労する。
こっちが見るに、アトピーと言っても
少しヒザ裏やヒジ内に汗疹ができてる程度であんまり酷くはなく、
かえって水に入って汗を流したほうが良さそうにも見える。
けど、親は「医者に言われた」の一点張りで(それも何年も前の幼児期に言われただけの可能性もある)、
さりとて、そんなに少しの悪化要因にも神経質なのかというと、薬などのケアはお座なり。
その子より酷めのアトピーの子でも、入らせてやって、その代わり前後のケアをマメにやってる親もいるのに。
単に親が手の掛かることをやりたくなくて、面倒な事は一律禁止にしてしまっているだけに見える。
なんとなく可哀そうだけど、親が入らせるなと言っている以上、こちらはそれに従うしかない…。
- 30 :
- 自分は学童と関係ない仕事を何個かやってきたけど、初めて人間関係がキツいと思ってる。
だから上の人の気持ちも分かる。
- 31 :
- そのなんでも1個2個って数えるのって小学生の影響?
- 32 :
- みんな夏休みの疲れなのか、荒れるような書き込みやめようよ。
そんなことより早く夏休みが終わるのを願おう。今年は9月1日まであるけど…。怒
- 33 :
- うちの近所はなぜか8月中にはじまる
都内の普通の公立小だけど授業日数(時間?)がたりないらしい
- 34 :
- 気が強い女性だけの職場に男1人(自分)だとキツいっすね。
- 35 :
- 気が強いの意味がよくわからないけど女性の中に男性一人は厳しいかも
そうじゃなくても職場ではみんなシビアーだし
うちんとこも一番の新人だけが男性なんだけど
いままで社会人経験なくてはじめての職場らしいので全然使えん
悪気もないし一生懸命なんだけどほんとにまいるわ
手のあいた人がやる仕事(特に係が決まってないこと)は一切やらない
わかっててやらないんじゃなくて気が回らないようなんだけど…
まわり全部主婦だし比べるのも可哀相だけど
- 36 :
- >>35
それ俺のこと?
- 37 :
- >いままで社会人経験なくてはじめての職場らしいので全然使えん
>悪気もないし一生懸命なんだけどほんとにまいるわ
>わかっててやらないんじゃなくて気が回らないようなんだけど…
これ世間一般的には、あなたたちの方が使えない先輩。
どう読んでも的確に指示すればよく働く人にしか思えないんだが。
- 38 :
- まあそうなんだろうけど、どうせ半年でいなくなる人間に指示するよりやりすごしたほうがね
次にできる子がくれば指示なんてしなくてもちゃっちゃとやってくれるし
- 39 :
- >>38
あと半年ってやっぱり俺のことじゃないか・・・
- 40 :
- えーと、本気で書いてたら困るから一応補足するけど
半年の期間は4月-9月なので「あと半年」じゃありません
それにしても、はじめての職場で何をしていいのかわからないなら
他の人のしていることをみてできそうな雑用などは
「それ、やりましょうか(やっておきましょうか)」と声をかけるだけでいいのでは
- 41 :
- 「察しろ」っつーんなら
あなたも初心者が「自分がやっていいもんか迷ってる」
ことを察しなさいよ。 一声かけるのはあなた方。
より経験が長い方が教えてあげるのが社会のルールだよ。
少なくとも一生懸命やってる人間に対して。
- 42 :
- うちで唯一の男性指導員は、主に体力的な面で大変そうだなぁ〜と思う。
行事などでの作業は、一応みんなで分担しているけど
どうしても力仕事の一番キツイ部分は若い男手に行きがちだし、
日頃もプールや高学年の外遊び(サッカー等)の相手をやってもらうことが多い。
子供たちも、やっぱりオバチャンより若い兄ちゃんの方がいいのか
なんか常に2〜3人まぶり付いていて、おんぶで乗っかったり腕にぶら下がる状態になってる。
ちなみに、その男性指導員は、20代半ばだけどうちに来る前にも別の所で保育の経験があって
発達障害児の扱い方なんかも熱心に勉強しているし、良い働き手だ。
- 43 :
- 最近のゆとり代表選手みたいのがいるなあ
いつでもお客様気分で構ってもらうのが当たり前面倒見て貰えるのが当然それが「社会のルール」w
それが社会のルールでとおるのは、お金を払ってる側にいる間だけ
成人してない子供に対するルールだろそりゃ
- 44 :
- 私がこの仕事を始めた時は先輩にいろいろ教わったし、
今は新人にいろいろ教えている。
当たり前の話だと思うんだけど。
新人が仕事できないなんて普通のことだし、
それを仕事できないままにしてても効率悪いだけじゃん。
どこの会社でも仕事を覚える期間というのがあるんだよ。
- 45 :
- だからそれはある程度の期間居る人ならでしょうに
短期で辞めるアルバイトに仕事を教える期間っていつなの?
- 46 :
- >>44
どうして新人に何も教えてないって話になっちゃうのかなあ
仕事のマニュアルに載ってるような一般的なことはちゃんと教えましたよ
そうじゃなくて気働きが全くできないから使えないっていってるわけで…
一例を挙げると子供がおやつを食べた時におせんべいの粉をこぼしたとするでしょ
それに気付いたら普通は(手があいたときに)さっと掃くとかするじゃないですか
食事のあとの子供のテーブルふきがいいかげんだったらさっと拭き直すとか
それができない
そんなこといわれてするようなことじゃなくて気付いたらやることでしょ
しかも他の職員がやってるのは見てるわけですから
それでやらない人をいちいち育てるくらいなら自分でやりますからって話です
- 47 :
- >>45
夏休みだけの一ヶ月バイトとかならともかく、半年もいたんでしょう?
それなりに教える期間はあると思うんだけど…。
たとえ一ヶ月バイトでも、行事日のスポット日雇いでも
それ相応の指示の出し方はあるかと。
自分も>>37さんにほぼ同意で、それこそどの会社でもだけど
「新人が使えない」と愚痴っている上司に限って
本人が上手く使いこなせてないだけの場合が多い気がする。
- 48 :
- >>46
例えば自分が初めて運転免許を取った頃のことを思い出してみれば分かりやすいんじゃないかと思うけど、
普通に何年も運転歴がある人なら道路を走りながら「あ、あそこの店、新しく出来たんだ」
「今すれ違ったベージュの対向車、三丁目の○○さんだ」みたいに目に入ることでも、
若葉マークだと目の前の運転操作をこなす事にいっぱいいっぱいで、そこまで注意が回る余裕がなかったりする。
べつにその例にあるような雑用の事なら、その都度気付いたときに
「あ、そこ拭いといて」と一言云えばいいんじゃないかな?
何回か言ってるうちに、仕事の流れに慣れてきて周りを見回す余裕ができれば
自発的にできるようになるんじゃないかと思う。
余談だけど、うちでは
子供の食べこぼしは可能な限り後で本人らに掃除させるようにしてる。
忙しいと、面倒でつい大人がチャッチャとやっちゃいがちだけど。
- 49 :
- >>47
別に私(達)の指導が悪いからというならそうなんでしょうって言ってるじゃないですか
でも使える人は教えなくても使えますから
こっちのやりかたは常に同じわけだから使える使えないは本人の資質でしょう
>>48
うちも基本は食べこぼしは自分でひろうことになってます
ただ手で拾えない系のおせんべいとかクッキーの粉なんかは子供にほうきもたせると
ろくなことにならないので大人がやります
(おやつ終了から降所まで20分しかないって事情もありますが)
- 50 :
- >48
ホントそう思います。
即戦力を望むのなら初めから
>いままで社会人経験なくてはじめての職場
なんて人を雇うべきではないと思う。
ちなみにウチも子供自身に拭き直しさせる。
余計なお世話だけど、そこいら辺を面倒くさがることと
関係してるんじゃないかな。
- 51 :
- >>49
まぁ、すべての新人に教え方が同じ様じゃ、あなた(達)の資質の問題でもあるな。
- 52 :
- >>50
わたしもそう思いますが雇うのは本部の人間なのでどうしようもありません
本部の人間も一応面接はしてますが気働きのできる人かどうかまではわからないんでしょうね
しかも派遣で来るわけですから契約内容に明記されていない仕事をさせるのはいろいろ制約もあります
相手がすすんでしてくれるなら問題はありませんけど
相手がどんな人間かわからないですからそれを探ってとか面倒過ぎるんですよ
せめて同じ人を続けて雇ってくれればまだいいんですけど
半年ごとに職員数の見直しがあるのでふたをあけるまでわからないんですよね
皆さんの学童がアバウトで羨ましい限りです
- 53 :
- 指導員がみんなピリピリした感じなんだよね。
子ども接する事ができるのは嬉しいけど、正直そろそろ辞め時かなと思っている。
- 54 :
- このスレでいつも他人を叩こうとしてるの同じ人?
他人のカキコに上から目線でケチつけるよね
- 55 :
- おばちゃん先生たちの顔色うかがうのに疲れてきた…
- 56 :
- 顔色うかがってないでやるべきことをすればOK
- 57 :
- 戦力外通告を受けた…。
指導員と上手く馴染めなかったのがダメだったのかな。
子供とは楽しく接してきたからかなりショック…。
- 58 :
- 子供の熱が高いのに学童にやるってどういう事よ。
お陰様で徐々に感染拡大中。
マジ迷惑だわ。
- 59 :
- >>57
単に切り替えで臨時雇用の人数諸調整じゃないの?
- 60 :
- 男性が欲しいって事で4月半ばから週3で入ったんですけどね。
- 61 :
- >>60
具体的になんて言われたの?
- 62 :
- >>57 >>60
夏休みが終わって人数調整という理由ではなく
「子供とは楽しく接してきた」なら、
その情報だけの範囲で想像するとしたら、例えば
「子供と一緒に仲間に入って遊ぶだけで、
悪い事をした時の注意とか、ケンカの仲裁の仕方とか、生活態度の躾とか
輪に入りそこねて隅で手持ち無沙汰になってる子へのフォローとか、
『年上のお友達』じゃない『指導』員としての仕事能力が今一だった」のかも?
そういう「自分では一生懸命やってるつもりだけど、行き届かない」系は
本人は何がマズかったのか気付いてないままの場合が多いからなぁ…。
うちでも、夏休みのバイトで雇った10代の男子学生を一人
申し訳ないけどお盆までで打ち切りにさせてもらった。
もっともその人は、子供の悪ふざけを注意しないってだけでなく
遅刻があったり、服装がちょっとチャラチャラしていた(注意して直して来ても
まだ「私服なら全然問題ないけど、学童で働くのにそれはどうなの…?」という感じだった)
など諸々の要素が合わさった結果だったけど。
- 63 :
- >>62
うちの学童は、なぜか、夏休み限定指導員ならいくらでも子供と遊んでてもおkってなってたわ。
普段は3人が見回ってるのが、夏休み中で夏休み指導員が2人入ると、2人ともずーっと遊んでるので、見回りが1人しかいなくなるっていう
「夏休みだけだから遊んでいいことになってる」とか言ってたけど、夏休み指導員取る意味がまるでねぇ・・・
- 64 :
- 意味がわかんないや
夏休み指導員(バイト)をふたり雇ったら,その分常勤職員が休むわけ?
普通夏休み指導員っていうのは夏休み対策に上乗せで雇うんじゃないの
でもってその人達はずーっと子供の相手をしてくれて普段の3人の負担が減るんじゃ??
ていうか「見回り」自体が意味わからないけど。
学童がのなかで部屋が分散してていくつかの地点を見回るの?
うちのほうは必ず子供の居る場所には職員が一人ずつつくことになってるから
見回りっていないけど…
- 65 :
- >>64
子供の人数が多いから、うちの学童は見回りするよ。
付きっきりにはならない。
- 66 :
- >>64
自分とこは、夏休みは
昼食後を境に午前と午後5〜6時間ずつの交替制シフトにして、
人員は倍増だけど
一度にいる指導員の人数自体は学期中と変わらなかった。
- 67 :
- >>65
子供の人数との関係がわからないわ
どこの学童だって子供だけで(大人をつけないで)放置はしないでしょ
それとも大人のいない場所で子供達が過ごしているから見回りするの?
たとえば職員が3人なのに、メインの部屋と外遊びの場所と校庭と図書室に
別々にいて全部にはつけないとか
- 68 :
- <例>
一つの部屋に子供が40人います。
ちゃんと宿題をやっているかな?遊んでる子はいないかな?
と、指導員達がぐるっと見回ります。
これも見回りと言います。
- 69 :
- 部屋の中をぐるぐるするだけならひとりで十分だと思う
>>63にたいそうなことのように書いてあって文句たらたらだったのでもっと広範囲に見て回るのかと
- 70 :
- 自分はぐるぐる、臨時はあそびっぱが気にいらないとか?
でも子供とずっと遊ぶのって大変だと思うが
わたしなら見回りしてるほうがいい
- 71 :
- >>69
子供の質にもよるかも?
40人くらいいると、その中に2〜3人も多動児が混じっていれば
おやつ集合や宿題時間のたびに、入れ替り立ち替りウロウロ走り回りだす → 止めに行く
で、マン・ツー・マンで掛かりっきりに取られる指導員1〜2人と、その間ほかの皆を見る指導員が1人。
これが1人になってしまうと、多動児を放って集団のほうを世話すれば
多動児は際限なく好き勝手暴れ出して、それが皆にも伝染し「ちゃんとやってるのがバカらしい」とダラけてくるし、
かといって、集団を放って多動児1人に掛りきりだと、他の子が「なんで私ら放置してあの子だけ特別扱いなの?」と不満を抱く。
- 72 :
- え?多動の子一人に指導員(補助員)一人つかないの?
自分とかはついてて、他の自動にもそのことを説明してる。
ウチが特殊なのかな?
- 73 :
- あらら、、すみません。
自分とこ 他の児童 でした
- 74 :
- >>72
うちは多動っていうか要支援児ひとりにつき一人職員つく
そのために半年ごとに職員数の見直しがある
児童の数に応じた職員数+要支援児の人数分の職員
特に他の児童には説明してないけど
それなりにきづいてはいるんだと思う
なにしろ大人がはりついて離れないわけだから
- 75 :
- >>72
>>63さんの所がどういう構成なのかは分からないけど、
うちは田舎だからか、>>74さんとこほど弾力的な雇用数の調整はできず
30人程度を3〜4人の指導員で見てる感じかな。
支援学級の子・普通学級だけど診断がついてる子は
それとなくマークしておいて、ぐずりだしたら近くの指導員が飛んで行く。
問題を起こさず皆の輪に入れている時間帯は、そのままそっと皆と一緒の扱いにしておく。
普通に皆となじんでいる時間もあって(というか時折しか問題行動が出ない子もいる)
暴れるのは入れ替り立ち替りだから3〜4人くらいで回せるけど、
常時1人ずつ張り付きにしておくと6〜7人ほど要るんだろうか。
あと、教師から診断を勧められてるけど親が検査を受けさせてないままの予備軍も何人かいて、
「診断がついてる子→張り付き」「疑いアリだが未受診の子→完全に一般と同じ扱いで手薄」と
ガクンと二分するのが果たして適切かって部分もある。
- 76 :
- うちの市は要支援と思われる子は点数制で何段階かにわかれるなー
診断名がついてるかどうかと関係なく児童の行動のチェック表があって
「話すとき目線があうか」「自傷行為があるか」「集団への指示で理解できるか」みたいなのが
70項目くらいあって、その点数が各学童からだされて、専門職が実際に見て回って審査する。
で、支援段階が(要個別、要注意、要観察)の3種類に分かれて決定される。
要個別だと児童一人に補助員が一人ついて、あとは何人か毎に補助員が増える。
個別で支援といっても、他の子と遊んでる時はそばにいるだけで口や手はださないけどね。
いつトラブルになるかわからないのですぐに止められる(身体的にも)位置にはいる。
- 77 :
- やはりいろいろなんですね。
自分のところは、要支援児に一人つくのですが、
>75さん言うところの予備軍の方が行いが危険だったりするので
要支援児につくはずの補助員がその子にへばりつく時もあります。
本当はいけないんでしょうけど。 ウチが緩いんでしょうね。
でも「自傷行為がある」なんて要支援の子もいるんですね、、、。
そんな子につきたくないわあ。
なんかあった時の責任はどうなんのかね。
- 78 :
- 自傷・他害傾向のある要支援児って多いような…
あんまりひどければ入所は認められないと思うけど。
あと危ないのが食べ物以外をたべたりなめたりするタイプ。
落ちてるモノをさっとひろってゴックンとかもうね。
- 79 :
- 皆さん夏休みお疲れさまです。
8月で正規指導員やめてきました。
結構引き留められましたけどね〜・・・
- 80 :
- みなさん児童厚生二級指導員って持ってる?
- 81 :
- きいたこともないw
私が持ってるのは中学高校の教員免許
- 82 :
- 最近子どもの暴言、あばれっぷりが半端ない。
午後からのたった数時間なのにくたくたです。
- 83 :
- >>82
うちの学童も同じです。
学童保育は学校とは違うから…って言われるけど、厳しくすると保護者からのクレーム。
はぁ…って感じです。
やりがいが見出せないので、辞める時期を伺ってる状態。
- 84 :
- >>79
正規ということは正社員ですよね?
どうしてやめてしまったのか教えてもらえませんか
- 85 :
- >>84
子供より手のかかるモンペアの対応に疲れてしまったからです…
- 86 :
- >>84
79です。理由は一つではないですが・・・
まず月3回ある会議が苦痛。まぁ仕事だし残業代も付くけど、遅い時は終わるの夜中の3時とか。
一部の保護者からの学童でしつけをしっかりしてほしいという要求とか、同僚への信頼感を無くしたりとかその他にも・・・
クラブの子ども達のために頑張ってきたけど、もういいかな〜って。
学童は必要な場所だと思うけど、働く環境や立場は昔から改善されてないのも問題で・・・
移り変わりの激しい職場ですね。
- 87 :
- >学童でしつけをしっかりしてほしい
って親いるな。 クソ腹が立つ
お前のしつけがなってなかったから
学童入っても言うことなんか聞きゃしねえんだぜ。
- 88 :
- バカな親のかわりに学童でしっかり面倒をみてあげなくっちゃ、っていれこんでる指導員もいい迷惑
まともに育ってる子供はほっぽらかしでおバカさんにつきっきり
打ち合わせもバカな子供をいかにみんな(自分だけじゃなく他人にも強要)で助けてあげるかばっかり
親が放置してやりたい放題育ってきて他人に迷惑かけまくりの子供にいれこんで
「親の愛情が足りないからこうなってるの!」って力説されても。
- 89 :
- 夏休みが終わって、毎日平和だ〜。
- 90 :
- 学童はやっぱり女性の職場って感じる今日この頃。
- 91 :
- >>89
むしろ夏休み終わってからの方が全体的に騒がしいんだけど・・・
- 92 :
- >>88
異論なし
- 93 :
- レス番間違い 87に異論なし
- 94 :
- >>87
そういう親ほど学童に残るんだよな。
それで指導員思いの、保護者思いのまともな親ほど直ぐにやめていってしまう現実。
子の対応よりも子供じみた親の対応に四苦八苦。
そろそろこの仕事も限界。
- 95 :
- 子どもが荒れすぎてて、もうつかれた…。
他の先生が「来年度は…」って話をするたび
そのころには辞めていたいと思う。
でもどこの学童も大変だよね。文句言わずに頑張るべきかな。
- 96 :
- うちの学童にも、凄く手のかかる乱暴な子、攻撃してくる子、沢山います。
何回叱ってもダメ。
頭がおかしくなりそうになりました。
上司に家庭の事情を聞いてみたところ、やはり複雑な問題がありました。
片親の子
夜遅くまで1人の子
甘えられない環境の子
祖父母に育てられている子
短時間だけど、私はこの子達の母代わりになって接していこう、叱っていこうと思ったら、気が楽になりました。
可愛い子供達ばかりです。
たまにイラっとくるけどネ。
- 97 :
- 家庭に問題がある子は確かになぁ…。
単に幼児期の基本的な躾が出来てないから好き勝手暴れ回るってだけでなく、
見捨てられ不安からボダっぽい気質に育ってる感じがする。
対人観の原点である親子の信頼関係が醸成されていないせいか、
「少しでも自分を叱ったり意見を違えてくる人=悪者」「何でも言いなりになってくれる奴=いい人,友達」みたいな
自己を否定されることに極端なアレルギー反応を示す未熟な二極化思考だから、
力で抑えつける「手下」みたいな子は作れても(でも嫌がって遠巻きに避けられてる)
お互いの言い分を調整したり時に妥協や我慢をしたり
自己解決しながら成長していく本当の意味での対等な「友達」作るができてない。
- 98 :
- ×「友達」作る
○「友達」作り
- 99 :
- 家庭に問題がある子だからおかしくなるんでしょ
家庭に問題がないなら乱暴とか大人のいうこときかない子にはならないし
結局親子で社会のお荷物そしてDQNスパイラルっていう
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
山口県 教員採用試験 (563)
【学校風の塾?】サポート校スレ Part3 (965)
【脱ゆとり】教育・学力総合スレPart18 (640)
教師ってどうやれば、辞めさせられんの? (382)
博士号の無い教育学部の大学教員は・・・ (492)
神奈川県教員採用試験14 (883)
--log9.info------------------
リアルサウンド 風のリグレット (454)
夕闇通り探検隊 5つめの噂 (748)
天外魔境 第四の黙示録 (765)
【ピポ】オーバーブラッド そのA【ピポ】 (252)
デイトナUSAシリーズを語ろう 6周目 (237)
クロックタワーゴーストヘッドについて語るスレ (854)
【SS】クロス探偵物語〜第三話〜【PS】 (854)
【SS】サカつくを語るスレ 5年目【DC】 (448)
PC-FX総合スレッド Part2 (354)
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面【四十六日目の朝】 (259)
街 vs 428 、どっちが良ゲー? (598)
ドラゴンボールアルティメットバトル22 (397)
ときめき麻雀シリーズde盛り上がろう!第2局!! (653)
くにおくんシリーズを語ろう。 (301)
バーガーバーガー総合2 (773)
クラッシュ バンディクー シリーズ総合その5 (766)
--log55.com------------------
おすすめの掃除機 Part77
空気清浄機(家庭用)PART104
懐中電灯フラッシュライト交換用電球
ヨドバシカメラ2017【キッチン家電】福袋
【すまぬ】エアコンをつけてしまったらageるスレ
家電製品エンジニア試験
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 101lumens
SONYの液晶テレビ BRAVIAについて Part1
-