1read 100read
2013年05月釣り470: 【根から】カサゴタソ【引きづり出せ】 part17 (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■釣りビジョンを見ながら番組批評 その54■■ (834)
新潟釣情報Part1【上中越専用&釣り場問題NG】 (655)
ヤフーオークション 評価(-18) (275)
児島玲子総合スレッド (252)
【愛媛・西讃】伊予灘周辺の釣【広島・宇和】 (213)
■■■多摩川の情報交換 PART 23■■■ (301)

【根から】カサゴタソ【引きづり出せ】 part17


1 :2012/12/27 〜 最終レス :2013/04/27
ここはカサゴタソ釣りを楽しむ方々が集うスレです。
釣り方の指定はありません。沖でも陸でも。
また、ソイやキジハタ・メバルなんかもOKです。
マターリと行きましょう。
では、こよなくカサゴを愛する釣り師の皆様、どうぞ。

■前スレ
【根から】カサゴタソ【引きづり出せ】 part16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1343014006/

2 :
1乙しながら2ゲトズザ

3 :
ローラと一緒に釣りに行きたい
>>1

4 :
>>1
穴釣りしてきたけど2回アタリがあった
2つとも大型だったけど、25以上の型になるとエサを入れたらすぐ飛びついてくるって感じじゃなくて
数分置いといたエサをじっくり居食いしてくるような感じになるね。

5 :
>4
1分も我慢出来ずに次々穴変えてたけど、そういう食いの仕方する場合あるんだね

6 :
それメバルの話…?

7 :
カサゴスレ復活サンクスです
なかったんでメバルスレにも貼っちゃったけど先週
http://pc.gban.jp/?p=49741.jpg
今日はサイズがいまいち、、、
http://pc.gban.jp/?p=49742.jpg
http://pc.gban.jp/?p=49743.jpg
ゲーリーグラブ、グラスミノー無双でした@フグ

8 :
俺は昨晩ブラクリに鮭の切り身で釣れた
25センチなんて初めて釣れたので興奮しまくったです
メジャー小さくてごめん
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up0352.jpg
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up0353.jpg

9 :
>>8
そりゃームラソイだな。30、40upもありうる魚なんで今後の目標にどうぞ
30upしてくると、アタリに合わせを入れたのに魚じゃなくて根掛り?と思うほどの重量感出るからね
魚ダッシュからようやく気づく「いや、違う、やっぱり魚だ!」っていうときのあの一瞬のやりとりは楽しいぜぇ

10 :
そして根に入られて自問自答が始まるよな
寒くなってきたしボロリールに糸巻き変えて出撃するか

11 :
個体差こそあれカサゴは基本的に赤みがかってるからね

12 :
>>9
マジか
完全にカサゴの自己記録更新したつもりでいたわ、ありがとう
いずれはパッと見で判別できるようになりたいものだ勉強してくる

13 :
ムラソイって淡白で旨みに欠けるんだけど一晩寝かしたら旨み増すんだろうか

14 :
カサゴとかメバルより味は一段落ちる気がするベッコウゾイ(タケノコメバル)はまずい

15 :
メバリングをしながらカサゴ釣りもするのですが、カサゴ釣りのみでしたら、ロッドやらラインやらはどのような物を使ってますか?
ちなみに僕は、月下美人のUL・カルディア2004に3ポンドのフロロを巻いてます
メバルにはちょうど良いと思うのですが、30センチ近くになるカサゴはヒヤヒヤします

16 :
巌流島の波止場ではカサゴたんよく釣れてるそうです

17 :
>15
そのタックル代える必要無いんじゃ

18 :
今年の初カサゴ釣ってきました。
と言うか、としマタギでカサゴってきました。
月夜はちょいと渋かったけど、まぁまぁのサイズが出たので、満足です。
それにしても、妊婦さんが多くて、リリースばっかりですね。
皆さんにおきましても、今年一年カサゴ多き年になりますように。
あけRとよろ。

19 :
ソイの30以上なんて上の方いかないと釣れないからな
40ぐらいのアイナメなら横浜辺りでも釣れるけど

20 :
あけおめ
今年もよい釣りを。

21 :
カサゴ釣り用のオススメジグヘッドを教えて下さい

22 :
釣る場所によるんだから好きなの選ぶしかないっしょ
その日の潮の具合とか

23 :
個人的にはカルディバのXゲーム?だったっけ、緑のヘッドの奴
ゴロタを攻めるとき根掛かりしにくいのと針先がネムっているおかげで針先が潰れ難い
メバル弾丸がもう少し太軸ならそれでも良いんだけど
後はコスパで尺ヘッド

24 :
チヌ用だけどタンクヘッドは?太軸、ショートシャンクはデカカサゴ、ムラソイ向き。

25 :
>>15
この前漁港でカサゴ狙った時はバスロッドのヴェローチェ60Lに08バイオ2500Sでフロロ5lb巻いてやってたがなかなか快適
30p位までならコレが一番使いやすいかな。
もう少し大きいカサゴやソイ狙いなら66以上でパワーもMLクラスが欲しいが
アジメバロッドはガイドが小さ過ぎて5lbじゃ飛ばない。

26 :
俺は月下美人。釣果云々ではなくて、これが一番根掛かりが少ない気がする。
後はスイミングコブラ。バーブレスなので、この時期に釣れる妊婦さんをリリースするのに便利。

27 :
明日カサゴ狙いにいってくる
キビナゴももっていくか迷うわ
寒いし煮付け食いたい

28 :
初カキコ
一昨日、18cmくらいのカサゴとベラを2匹ずつ・28cmのキジハタを1匹釣ってきました
キジハタは尻尾あたりに針が偶然刺さったらしく、マジラッキー
やっぱり海釣り楽しいな、帰省しないと海にいけないのはつらいよ

29 :
そりゃあ切ない状況やね
でもまあ無駄金使わんで良さそう

30 :
>>29
愛知県なんで電車乗り継げば行けるんだけど…めんどい
実家は歩いて5分で波止場だからすぐ行けてすぐ帰れる
あと自力じゃ魚を捌けないので、親父に捌き方教わろうかなぁ

31 :
魚捌けて損することはない
親父が元気なうちに習っときな

32 :
徒歩5分で波止場とかたまんないな。
つくづく思う事だけど、例えば漁師町で子供を見かけた時とかに
「もしもこういう所で育っていたなら、釣りという物に対する考え方が違っていたのかも知れないな」と考えてしまう。
何にせよ海の近くに住む釣り人は羨ましい。

33 :
初釣り行ってきた…寒さのなか頑張った甲斐があった
この顔見てると癒される
http://img2.imepic.jp/mobile/vga/20130104/734440.jpg

34 :
あけおめ!
大晦日、釣り収めの一本
http://l2.upup.be/2gBkHcRKKO
元日、初釣りの一本
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3812371.jpg.html
太平洋側だったけど暴風で飛ばされそうになったり波被ったり
穏やかなお正月じゃなかったけど、顔を見せてくれたこの子たちに
感謝です。荒れていたせいかみんな穴の奥だった。

35 :
テトラでブラクラとのべ竿以外で、カサゴの仕掛けで最も向いてる仕掛けってなんだろ?
胴突き?

36 :
テトラ竿とブラクリの組み合わせだろうな

37 :
100均でタコベイト買ってみたからジグヘッドに刺してやってみたんだが当たりすらなかったわ
腕なのか…

38 :
船釣りでタコベイトはよく聞くが、陸からカサゴ狙いでタコベイトは聞いたこと無いな、イカ系じゃなくてタコ系ワームでもいけるんだろうか
世界まる見えで取り上げた韓国のイイダコの一生を追ったドキュメンタリーの最後で、カサゴに喰われてたから好物なんだろうけど
http://kanagawa.naturum.ne.jp/e818640.html

39 :
浅いとこなら手釣り最強だろ、3m程度ならいけるぞ
>>37
サイズあってるなら場所だな

40 :
カサゴの穴釣りするなら、ワームは使用済テンガの短冊切りで十分

41 :
デイメバリングのはずが、カサリングになっちゃった。
朝から行って、ようやく釣れだしたのは日が落ちる前の夕方。
場所は去年、デイでメバルを釣った場所。
ただ、護岸工事をしていて、鉄の壁が設置されている。
その護岸と鉄の壁の間で地形が変化している隙間を狙ってみたら・・・
全てカサゴだった。ほとんど小さかったけど、喰った瞬間小さな穴に入り
込むから焦る。以外に小さいのでもすばしっこい。
卵を持っているヤツもいたね。
今日は至る所にタナゴがおったけど釣れることはなかったよ。
一つだけ形が違う魚が見えて、あっ、これはメバルかカサゴだなって思ったら
カサゴやったよ。
ちなみに潮通しが良いところで足場は高く5〜6mはあるところ。
下にコンクリートみたいなものが沈んでるけど、そこから下はうんと深くなっている。
潮の流れは速いし、漁船からフェリー、タンカーなどが多く行き来するから落ちたら
危ないところ〜。

42 :
メバル+ingでメバリングだろ
カサゴ+ingならカサギングじゃねーか

43 :
また始まるのか、、、

44 :
穴釣りでいいよ
外道でベラがくるんだがみんなベラもお持ち帰りする?以外といいサイズのが来たときは迷うんだよな

45 :
ベラ食ったら負けと思ってる

46 :
ベラは旨いと言う人もいるが、どうも肉が水っぽくシャビシャビしてて・・・味自体は悪くないと思うんだけど。。
刺身と唐揚げ試したんけど、ほかに良い料理があるんだろうか?
そこいくとガシラはどうしたって旨いんだよなあ〜 防波堤のアイドルガシラタソ

47 :
陸っぱりで26センチ上がったよ♪
おもろかった 普通サイズ?

48 :
カサゴならかなりのナイスサイズ
ソイでもまあ、ナイスサイズと言ってよい
俺の中では20cm超えたら良型

49 :
ベラは緑、赤黒、赤のは気持ち悪い
肌色に黒い線のは美味そうに見える
だがリリース
カサゴは味噌汁が最高に美味い

50 :
>>48
ありがと
カサゴはまったわー
ガンガンあげるぞー

51 :
カサゴとベラって釣り場かぶる?

52 :
え?

53 :
釣り場は被るね。おもっくそ被るね
釣り方が被るかってーと微妙だね

54 :
ビッグダディはよくベラ釣って食ってるよなw

55 :
うむ、おじちゃん達はベラ狙いで釣りに行くこともあるみたいだわ
おれはそのポイントで夜メバルとカサゴ

56 :
メバリングついでにカサゴタン釣りたいんでつが
胴突き仕掛け放置でも釣れまつか?

57 :
>>56
生餌で夜釣りならば釣れそうな予感

58 :
夜なら穴から出てきて泳ぎ回るから、ブッ込み放置してる。アナゴ狙いも兼ねて。

59 :
そうそうブッコミすると大抵穴子ちゃん掛かるから嫌なんだよね(´・ω・`)
穴子ってなんかかわいそうなんだよ
だから逃がすんだけどSM状態になってるし…

60 :
なるほど釣れるんですね(´・ω・`)
釣り初心者なのでアナゴタンでもうれしいでつ(´・ω・`)

61 :
今日ヤバイの掛かったのに上げれんかったわ
とんでもないサイズだったっぽい
カサゴちゃうかったかな

62 :
>>8だけどまたカサゴじゃないのが釣れたっぽい・・・
これはメバルですか?教えてエロい人
http://www.infinity-s.jp/infinity/andloader/src/up0388.jpg

63 :
>>9だけど、そりゃー黒ソイじゃにゃーか
黒ソイもでかくなるぞ
そのブラクリについてるエサ?はなんなの?
見た目じゃなんなのかよくわからん。ワーム?

今日は20cmオーバーのメバルがポンポン揚がって楽しかったけど、仕掛け用意中にきた強風と釣り中の根掛かりで計2個の電気ウキを失ってしまった
1個はお気に入りの2千円棒ウキだったのに。かなしい

64 :
おっ こりゃ鯖の切り身でねえの?

65 :
>>63
本当に9なのか?ww
度々ありがとうw
>>64
餌は太刀魚の切り身です
皮が強くて使いやすかった

66 :
タケノコとクロソイはデカイのくると本当に焦る。穴から引きずり出しても水面で暴れてテトララインブレイクが待っている

67 :
ベラ旨いけどなぁ。
上等の塩まぶしてグリルで焼いて晩酌が最高。
ガシラは同突き仕掛けにイカの切り身でランガンしてます。
安価ですむわうまいわで。

68 :
塩こだわってんだ?
おすすめ教えてください
アジ、サバ、キスの塩焼きをおいしく食べたい

69 :
アタリがあり合わせると手ごたえあり
すぐに根の潜られなかなか出てこない糸を緩めて1時間後に出てきたのは
15cmのカサゴタンだった

70 :
リリースサイズに1時間…

71 :
アタリも無く、いつの間にか針がかりしてる時があるんだよなあ・・・
アタリ無し→エサ有無確認→あれ?カサゴついてるじゃん

72 :
ブラクリ+イカの切り身で
http://imepic.jp/20130110/743870

73 :
大量やな
露店商の友達からイカの口大量にもらったから俺もたまにはエサ釣りいこうかな

74 :
メバルもおるやん

75 :
行ってきたけどカサゴは当たりすら拝めなかった
代わりにダイナンギンポがたくさんいた。

76 :
余ったバスの針とガンダマで自作ジグヘッド作ってニヤニヤして明日は爆釣やなっておもったら明日明後日雨orz

77 :
じゃあキンタマしこってりゃええやない(^ω^)

78 :
雨でも行けばええヤン。
俺は嫌だけど。

79 :
いやー基本テトラだから雨は怖い((((;゜Д゜)))
昔は雨でもいってたなー

80 :
雨の方が釣れる気しない? 大雨は別として、シトシト降る時なんかは特に。
人が居なくなってポイント独占出来るのも有利だし。

81 :
昔のバス釣りの道具を流用できますか?
竿は無理として、ハードとソフトのルアーやジグも大量に有ります。
カサゴやメバルに転用出来る物って有りますか?

82 :
テトラか〜
死にそうになった奴が身近にいたり、
お亡くなりになった奴とか、知り合いの知り合いぐらいにいたりで
やる気にならんわ

83 :
>>81
全部流用できる
竿とリールとラインはそのまんま使えるしワームもOK
ミノーとかは同じポイントで夜使ってシーバスでも狙えばよろしい

84 :
>>67
べら?くってんの??

85 :
俺、大分県人だけど食べないなぁ。
愛媛県は、ベラ?キュウセン?
普通にスーパーに並んでるみたい。
食べない俺は、釣り針をでかくして
ベラが釣れないようにしている。

86 :
ベラはふんわりと炊き上げると旨いねぇ 炊き上げって煮付けのことだけど

87 :
>>62
これ刺身激ウマなんだよな
チャソイ、クロソイで俺は呼び分けてる

88 :
ベラなんて、それこそブツ切りの刺身が一番美味いよ。
もちろんワタは出すけどね。

89 :
カサゴって餌によって食いに差が出る?
目の前に餌があれば何でも飛び付くイメージがあるけど

90 :
食いの違いはあるよ

91 :
あるね

92 :
ありますね

93 :
あんま関係ないと思う
目の前に餌ありゃ食いつくべ
何の餌使うというよりいかにカサゴの目の前に餌を落とすかが重要かと

94 :
すっごい久々に25センチ級のカサゴタソ釣れた。
引きはさして強くも無く重たいだけだったけど、カサゴにしちゃ珍しく左右に走ったんだよなあ。
刺身にしようか迷ったけど、貧乏性なもんで余す所無く食べられる煮つけに落ち着いた。

95 :
カラーや餌によって違いある派とない派が混在している状況
落ちた小石もアタックするぐらいだから俺は関係ない派、ある程度サイズが合っていて動いてりゃ大丈夫と思っている

96 :
カサゴを狙って昼間はテトラや敷石で穴釣り、夜は漁港で探ってます
夜の漁港ではカサゴ釣れるけど、昼間の穴釣りのほうはソイしか釣れぬ…
なぜだ

97 :
ポイントが違うから
カサゴとソイは混合する場所も多いが多少違う
ソイ→水深浅い所に多い、潮通りが悪くても障害物あればOK
カサゴ→ある程度水深がある場所に多い
ソイ以上に潮通りがよい場所にいる
カサゴしか釣れなかったりソイしか釣れないポイントもある

98 :
>>97
納得!
数ヶ所通ってるけどどこも浅いわ
テトラで水深1mないとことか、敷石の隙間だと水深30cmぐらいのとこでソイを釣りまくってる
潮通りについてはどこが良い・悪いのかよく分からん、勉強します
とりあえずある程度水深のあるポイントを探してみるわありがとう

99 :
カサゴってぶっこみ仕掛けにガルプ付けて放置でも釣れる?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[筏釣り]黒鯛チヌ以外含かかり釣り1[カセ釣り] (901)
どうせ低学歴だし釣具屋で働きたい (757)
淡路島情報スレ13 (259)
洋子に対して仕掛けていきたい (509)
【ザフィッシング】 ありがとう大塚貴汪【ダイワ】 (354)
◆◆名古屋港・知多半島の釣り その29◆◆ (355)
--log9.info------------------
なでしこリーグ(Lリーグ)国内女子サッカー part81 (336)
◆上々な滑り出し レッズ本スレ5597◆ (340)
▲ファンサカmini 2013 1fp▼ (605)
FC岐阜がチーム名変更。「オレンターノ岐阜」に (405)
☆☆☆ノルブリッツ北海道 其の一☆★☆ (231)
☆:.,;*。ベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part19 (898)
モンテディオ山形の新スタジアム建設議論スレPart4 (447)
2013 J1優勝・ACL争い 展開予想スレ Part13 (793)
J1優勝経験のあるクラブのサポが集うプレミアムスレ (848)
■浦和レッズサポ関連のトラブルを語るスレ■ (796)
アントラーズのせいで鹿嶋まで行くのが面倒 (363)
やばいぞ!!横浜FC Part252 (879)
【実況】Jリーグ中継笑ったやりとり【解説】 (307)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart4430 (1001)
Jの東南アジア進出を考える (212)
広島サポーター24 (477)
--log55.com------------------
【Ψ】おんな城主 直虎の視聴率を語るスレpart7
【真田丸】NHKの大河ドラマや戦争番組の反日性と1945年『眞相はかうだ事件』【反日GHQ・WGIP・CIE】
武田信玄 11©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
真田丸 part371
【真田丸】長宗我部盛親ファンクラブ
スレ立てるまでもない質問スレ【大河ドラマ】
蟹江敬三さん死去
そろそろ井伊の赤鬼を大河にすべきだろ