1read 100read
2013年05月釣り93: 愛知の渓流スレ (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【渓流】長野の渓流釣り Part13 (358)
【釣行】広島の釣り情報【30日目】 (430)
【SHIMANO】アルテグラシリーズ【ULTEGRA】 (381)
【ザフィッシング】 ありがとう大塚貴汪【ダイワ】 (354)
シーバスという表記を見るとイラっとする (239)
【外道】ベラの話をしよう!【美味】 (315)

愛知の渓流スレ


1 :2013/03/14 〜 最終レス :2013/05/08
愛知の渓流を語り合いましょう

2 :
愛知県内で渓流魚釣れるの?
岐阜行かないとだめじゃないの?

3 :
巴川や寒狭川で漁協によるアマゴの放流が行なわれてるよ。
3月1日に解禁なった。

4 :
現実問題、西尾張地区は岐阜の河川へ行くことが多いですね
その点三河地区はいいですね、渓流がありますからね

5 :
>>3
尾張地区の人間は行かないと思うよ

6 :
>>5
じゃあ俺が全部釣ったる

7 :
今日大入川行ってきたけど15cmくらいの小さいのが3匹しか釣れんかったわ、当然全部リリース
>>2
天竜川水系の振草川や大入川なんて川もある。大入川は割と穴場、下伊那が増水で駄目だったときに
代わりに何回か行ってオイシイ思いをしたから通ってるけど、今回は上の通りイマイチだった

8 :
三河住みだけど岐阜に近い方が羨ましいよ
初心者の俺は来週にでも練習がてら県内渓流いってみようかしら
釣れたらいいなぁ

9 :
>>8
三河なら渓流あるからいいじゃないか
西尾張なんて岐阜の河川へ行くしか方法ないんだぞ
それも一番分の悪い河川にな

10 :
代わりに木曽にでも行けばいいんじゃね〜の(適当)

11 :
>>10
なんかわけわからんね
愛知の渓流って三河だし、尾張地区の人って岐阜の河川行くのが
普通なんだよ
理由がある、おじいさんとかおやじがもともと岐阜の田舎に住んでた人
が尾張地区に多いからなんだよ、だから岐阜の河川へ自然に行くように
なるわけなんだ、縁のない三河へは行かないんだって
もともと尾張地区に住んでる人って渓流はやらないよ

12 :
長い
三行で

13 :
>>12
なんかわけわからんね愛知の渓流って三河だし尾張地区の人って岐阜の河川行くのが普通なんだよ
理由がある、おじいさんとかおやじがもともと岐阜の田舎に住んでた人が尾張地区に多いからなんだよ、だから岐阜の河川へ自然に行くようになるわけなんだ
縁のない三河へは行かないんだってもともと尾張地区に住んでる人って渓流はやらないよ

14 :
なんだ病気持ちか

15 :
三河の川で鍛えれば、吉田川や馬瀬川でも通用するんだ。

16 :
アマゴ釣りてえ

17 :
>>15
三河の人は三河で鍛えて岐阜の河川に来ればいいよ
わざわざ三河へ行く気にはならんよ
三河へ行くくらいなら初めから吉田川や馬瀬川行ったほうが早いよ
尾張から三河へ行くメリットって何もないから

18 :
三河、三河って具体的な場所はちっとも情報上がってこないよね
まあマイナーな地域だから仕方ないかもね、愛知の渓流って三河限定
だし、愛知の渓流じゃなくて三河の渓流にしたほうがよかったんじゃないのか

19 :
尾張人は優秀な民族、三河人は土人
それが愛知の常識wwwwwwww

20 :
懐かしいなぁ
寒狭川はよく行ったけど・・
なぜか宇連川は放流魚が定着しないイメージがあったなぁ
振草川、西園目川なんて川もあったね
また機会があったら行ってみたい
@転勤族

21 :
三河土人の里へは行きたくないw

22 :
>>20
詳しそうだな。
何川が一番釣れた?

23 :
>>22
放流直後以外の話だよね
一番面白かったのは当貝津川の上流かな
豊邦を過ぎたあたりの橋を渡ってすぐを右折
途中から砂利道だった気がする
あとは夏前時期の境川、振草川の上流域も良かったね
記憶が定かでないけど、富山村から津具に抜ける道添いの渓流
ここは水が格段にきれいで、釣りをするというより、泳ぎ回るイワナが丸見えで感動したよ
なにしろ10年くらい前の話だからね。どの川も今はどうなってるやら
もし行ったらまた教えてよ

24 :
河川なんて1年で変わっちゃうよ

25 :
>>24
これ
しばらく振りに行くと地形が変化してる

26 :
1年でかなり変化しちゃうから、10年経ったら変わり果てていることが
ほとんどだよ
ポイントが消滅しちゃったところもあるだろうから

27 :
そうなのか。まあ物は試しで
花粉症がおさまったら23のところ行って見る

28 :
三河なんてよほどの暇人しか行かんだろw
今年は暖かくなるのが早かったから、行くのならこの時期かな

29 :
23だが・・
>>24
>>25
>>26
そうだよなぁ。確かに変わってるだろうね
実はまだいい思いをした川を思い出したんだけど・・
スレチになりそうだからここからは独り事という事に
お隣りの静岡県なんだけど、東栄町から浦川を経由して到着する佐久間ダム
本流は採砂船の影響で通年の濁りがあるけど、インレットは全く問題なし
当時はほとんど釣り人が入った形跡がない川だったよ
ダムの右岸はJR飯田線の大嵐か小和田で下車して攻めるルート。
左岸は佐久間町からここのダムサイトを横断して左岸を北上するルートがあるんだけど
こちらは奥の採砂場から往来するダンプに注意が必要。道が狭いからね
一番いいのは採砂場に帰るダンプにくっついて行くと安全で楽チン。
そのダンプが集まるターミナルの前後だったかに攻めやすいけど小さなインレット
さらに北上すると富山村に入る手前に大きなインレット。ここではいい釣りをした記憶があります。
さらに行くとT字にぶつかるから、左折して津具方面を目指すのが日帰りのお勧めルートかなぁ。
右岸側は・・左岸より釣果は期待出切るけど、少し危険な釣りになるから書くのは躊躇してる。
また時間ある時に気が向いたら書きます

30 :
三河方面へ行こうという気力すら湧かないね
岐阜の河川でいくらでもやる場所あるのにわざわざ三河へ
行きたいとは思わない、ましてや静岡まで行く気にならない
三河は三河の人が行けばいいだけの話だな

31 :
静岡は釣りするのに最高だろうけど、
ちょっと遠いなあ。

32 :
愛知の渓流は三河にしかない、三河人や静岡西部の人が行くくらい
だろうね

33 :
まぁ ここは愛知の渓流スレだしな
当時は豊橋在住だったんだけど、最初は寒狭川やその近辺によく行ってた
でも各地のポイントは椅子取りゲーム状態でスレまくったサカナばかり
そんなのに嫌気が差して遠出をするようになった
まぁ 腕に覚えもないし そんなオイラでも釣れる場所を探し回った結果だよ
好きな事だから遠出も全然苦にならなかった それだけの事です
なんか支離滅裂な文章だな・・
でも愛知の渓流も捨てたもんでもないよ
津具や稲武の山奥の渓流は渓魚の宝庫だった

34 :
>>33
こないだ行った寒狭川はまさに椅子取りゲーム状態だったわw
おかげでボウズだった(´・ω・`)

35 :
今から岐阜へ遠征に行くのだよ

36 :
立ててはみたものの意味のないスレだったね
三河限定ではスレにならないんだよ

37 :
>>36
そんなこと言わず頑張れよ
俺岐阜しか行かないけど、愛知の渓流も興味は有るよ

38 :
>>37
立てたのはおれじゃない、立てた奴に対する嫌みだよ

39 :
三河なんてマイナーすぎるもんな

40 :
結局は立て逃げ野郎が立て逃げしただけだな

41 :
立て逃げしてねえよカス

42 :
俺は指示するぞ、だからはよ釣果さら
せてください

43 :
>>42
花粉症で釣り休止中なんだ。
アマゴ釣ってきてくれ

44 :
花粉症の奴は渓流にくるな
くしゃみで魚が逃げるだろうがFACK

45 :
>>44
AAA UUU

46 :
>>44
日本語つかねーのかよカス
花粉症で休止中って書いてあるだろボケ

47 :
花粉症は杉花粉が飛ぶ季節は生き地獄になる
釣りどころの話ではない

48 :
今日ナビ使っていろいろ釣具屋回ってきたけど
トラウト人気全然無い・・・
ルアー全然おいてない店もあった
トラウトルアーの品揃えのええ愛知の店教えて
できれば緑区在住です

49 :
>>48
時期的にアマゴ用は終わってるからね、もう少しするとサツキ用が
店頭に並ぶことになる
今の釣り具は時期で品そろえしているから、時期外れに行っても
ないよ

50 :
>>49
解禁したばかりなのにもう渓流用品は店じまいなの?早くね

51 :
>>50
ルアーはシーズンちょっと前が一番品ぞろえが多い

52 :
>>48
北名古屋市のイシグロはある程度は置いてた気がする
あんまり開いてないけどナチュラリストは?

53 :
何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 
尾張の歴史
◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。
◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。
◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。

54 :
>>53
バカ過ぎwww

55 :
みゃ〜みゃ〜泣くなよ、クレクレ乞食の尾張猿

希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051102010405.html
>名古屋市近郊にある古びた工場
「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051202010650.html
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
誰のための削減か トヨタの足元<3>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051502011496.html
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61)
「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051602011791.html
>新川(右)の堤防が決壊し、水浸しになった工場や住宅=2000年9月12日、名古屋市西区
号令一下、政治まで トヨタの足元<7>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051702012074.html
>名古屋市近郊のトヨタ系部品メーカー
鉄くずまで削られる トヨタの足元<8>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051802012309.html
>町工場で金物を削るトヨタの下請け会社の社長。軍手も中の手も油にまみれていた=名古屋市内で

56 :
つまんねえ上に長いのを2回とか。
病気持ちはめんどくせえな。

57 :
仕事で通り過ぎるだけだからわかんないけど
設楽とか稲武の方とか良いところありそうだね

58 :
>>49
昔はいつでもある程度揃っていたのに・・・
あほかといわれそうだけど
私が盛んに渓流行くのは夏です
>>52
ありがと
北名古屋のイシグロとナチュラリストですね
ぐぐってきます

59 :
さて、万年不況、万年パシリ、名古屋の田舎猿

さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ

ノロノロするな


ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ

みゃ〜みゃ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ

60 :
>>59
江戸時代に名古屋は復権してるからね、古墳時代までは名古屋は
いい国だったよ、藤原一派が乗りこんできてからが暗黒の時代に突入
しただけだから
藤原一派は知ってる人は知ってるけどシナチョンだから

61 :
藤原一派はもともと中国北部の騎馬民族が出自、日本へやってきて
やりたい放題の末天下を取った大悪党ですよ
日本の歴史を改ざんしたのは日本史でお馴染みの藤原不比等、過去の
歴史を全部神の時代にしてしまった極悪非道な香具師なのです
ここまで知ってないと日本を語れないよ
シュメール語の国を漢字を使う国に変えてしまったのも不比等の悪行
なのですね

62 :
シュメール語は今でも九州内陸部で使われている、本州人が行くと
標準語で話すが、現地人同士はシュメール語で話しているので何を
話しているのかさっぱりわからない

63 :
有史以来、武蔵国に名古屋(尾張)ゆかりの物は一切ない(日本広しといえども名古屋(尾張)だけ)
名古屋(尾張)の田舎者は、一切東京に来るなよ

64 :
>>63
江戸時代は徳川が居たじゃないかwwwwwww
265年間も居たんだぞwwwwwwwwwww

65 :
馬鹿だなあ
愛知県民が江戸時代も今の経済も日本を支配してるってことが分からないのかね

66 :
せめて釣りの話をしろよ…
先週豊根の坂宇場川で尺イワナ釣った、集落の中の川だから意外だった
地元のおっちゃん曰く天然らしいが本当だろうか?怪しい

67 :
>>65
そんなことはない、資本家の犬しか過ぎないよ
牛耳ってる奴は愛知県にはいないよ

68 :
イワナって美味い?

69 :
>>66
三河人御用達だな、さすがに遠くて行く気にならないね

70 :
>>66
西尾張からでは遠すぎますね、残念だけどそこまで行くのなら
岐阜の河川でガマンしたほうがマシです

71 :
結局三河スレみたいなもんだからな
尾張地区の人間は岐阜の河川へ行くのがデフォだから
守山からでも岐阜の河川のほうが早いよ

72 :
>>71
木曽(長野)には行かないのか?三河人からすると木曽や飛騨の釣り場が近いのはうらやましいわ

73 :
>>72
そこまで行く必要がないから、無駄に遠くへは行きたくないですね
だいたい長野の人間が岐阜の河川に来るくらいだから、岐阜の河川
でいいと思う

74 :
三河へ行くのは三河人か三重人くらいなもんだろ
三重はやるとこはあるはずだけど、なぜか他所へ行きたがる性質
があるからな、不思議な人種だと思う
尾張地方には渓流がない、岐阜の河川へ行くのは仕方がない

75 :
三河の川で三重ナンバーなんか見た事ないよ

76 :
↑と三重県人が語っております

77 :
>江戸時代は徳川が居たじゃないか
名古屋(尾張)は関係ないだろう
何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 
尾張の歴史
◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。
◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。
◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。

78 :
ゆかりの具体例とはこうだ

■有史以来、武蔵国の御所号は全3ヶ所
平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は愛知県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い
室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む
戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む
■家康入城前の江戸城主は富永直勝
三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼

79 :
夜勤あけだけど行ってきます

80 :
花粉症終わったらアマゴ釣って塩焼きで食ったる

81 :
その心意気じゃよ

82 :
愛知の渓流って何が釣れるの?
おれが釣ったのは、カワムツ、ウグイ、なまず、アマゴだと思う。
8割カワムツだけど(´・ω・`)

83 :
イワナも居るよ

84 :
カワムツが釣れる場所は正直終わっている

85 :
名古屋、やたらショボイんですが?w
万年不況、田舎臭い貧乏Rの認識でよろしかったでしょうか?w

「平成21年度 あいちの市町村民所得」の概要(平成21年度が最新資料)
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000048/48652/21muni_overview.pdf
名古屋市の総生産の(名目)の推移
あいちの市町村民所得
http://www.pref.aichi.jp/0000048653.html

名古屋市の総生産(名目)
人口は毎年10月1日現在
1996年度【総生産】13兆8475億(***.*%)【人口】2,151,084人(▼*1100人)
1997年度【総生産】13兆8640億(△*0.1%)【人口】2,154,376人(△*3292人)
1998年度【総生産】13兆7334億(▼*1.0%)【人口】2,161,680人(△*7304人)
1999年度【総生産】13兆5899億(▼*1.0%)【人口】2,167,327人(△*6647人)
2000年度【総生産】13兆4550億(▼*1.0%)【人口】2,171,557人(△*4230人)
2001年度【総生産】12兆8667億(▼*4.4%)【人口】2,177,451人(△*5894人)
2002年度【総生産】12兆1461億(▼*5.6%)【人口】2,186,075人(△*8624人)
2003年度【総生産】12兆3776億(△*1.9%)【人口】2,193,376人(△*7301人)
2004年度【総生産】12兆8037億(△*3.4%)【人口】2,202,111人(△*8735人)
2005年度【総生産】13兆3815億(△*4.5%)【人口】2,215,062人(△12951人)←好景気だった数字的裏付け無しw
2006年度【総生産】13兆4833億(△*0.8%)【人口】2,223,148人(△*8086人)
2007年度【総生産】13兆5940億(△*0.8%)【人口】2,236,561人(△13413人)
2008年度【総生産】12兆8718億(▼*5.3%)【人口】2,247,752人(△11191人)
2009年度【総生産】11兆6670億(▼*9.4%)【人口】2,257,888人(△10136人)←過去25年で最悪w

86 :
いつカワムツが真っ先に釣れるわ

87 :
いつも だった

88 :
カワムツが釣れる場所はオワッとるよ

89 :
さて、万年不況、万年パシリ、名古屋の田舎猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな

ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みゃ〜みゃ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ

90 :
>>89
あんた病識ないかもしれないけど病気だよ。治療受けた方がいい。
うちの病院来る?

91 :
>>90
いや、これは豊橋土人の平均的心情だよ

92 :
尾張と三河は民族が違う

93 :
出身地ってだけで愛着も誇りもないなあ

94 :
三河は騎馬系、尾張は農耕系が多い

95 :
さて、万年不況、万年パシリ、名古屋の田舎猿

さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ

ノロノロするな


ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ

みゃ〜みゃ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ

96 :
イシグロ行ってきた
スプーンミノーの品揃えいいけど
管理釣り場用がほとんどでしたわ
取りあえず楽天で買いまくるかなぁ

97 :
一宮の管釣りもあと半月、これからがラストスパートだよ

98 :
>>96
ナチュラリストは?
不定期営業だけど品揃えは良いよ

99 :
>>98
HP見たら
4月まで営業無しだったもんで
来週行く予定です

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【徹底】夜アオリ海面照らす?照らさない?【討論】 (219)
シーバスという表記を見るとイラっとする (239)
◆◆名古屋港・知多半島の釣り その29◆◆ (355)
みんなが知らなそうな雑学あげてけ (533)
☆♪熊本の投げ釣り♪☆ (653)
ヤフーオークション 評価(-18) (275)
--log9.info------------------
犬好きは例外なく基地外 (250)
しかし、猫って雑魚だよな(笑) (296)
猫を殺さないで (240)
松潤重傷w (419)
どうして他人に迷惑かけてまでペットを飼うの? (401)
【初心者は】虐待をなくすためには【まずここへ】 (239)
【sage】 雑談スレ 【マッタリ】 (948)
ガバメンツ祭りに敗北した擁護厨を嘲笑うスレ (814)
虹の橋で再び松原に出会う こげんた (210)
肉屋に対する考察 (202)
「動物好きに悪い人はいない」というのはデタラメ (307)
生き物苦手板 スレたて依頼所★5 (279)
野良猫への迷惑餌やりに罰金、愛誤オワタw (767)
そういえば鳥を虐待する奴っていないよね (203)
ペットの命と他人の命ってどっちの方が大事(2) (219)
なんで苦手板には猫嫌いばかりで犬嫌いは少ないの? (611)
--log55.com------------------
【埼玉】吉川市スケートパーク【コンクリ】
お前らにとってSK8とはなんだ!
インラインスケート初心者の漏れを育成するスレPART1
スケボーのシューズで語ろうぜ
【オーリー】一人でコソ練スケーター【してやる!】
【NEW】キャップ【ERA】
Rise Against
limp bizkit