1read 100read
2013年05月海外サッカー97: なぜアメリカではサッカーは不人気なのか 10 (209) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★ inter -長友佑都- Part730 (524)
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー5490 (1001)
【433】戦術やフォーメーション【4231】2 (282)
歴代最高のテクニシャンは?3 (201)
〓〓〓 Liverpool FC 〓 374 〓〓〓 (514)
【ENGLAND】ウェイン・ルーニーpart9【UNITED】 (449)

なぜアメリカではサッカーは不人気なのか 10


1 :2013/03/31 〜 最終レス :2013/05/07
なぜアメリカではサッカーは不人気なのか 9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1357463415/
アメリカのプロサッカー人気は全体に上昇トレンドにあります
しかし破竹の勢いというほどでもなく一進一退です
サッカーから見たアメリカの特殊性を語るのもいいですが
近代プロスポーツリーグの先駆者アメリカの目線からサッカーを俯瞰するのもいいでしょう。  ※野球はアメリカのごく一部
参考:アメリカでのスポーツ視聴率ベストランキング
2010通年版(ワールドカップ年)←40位に決勝戦(2400万人)、ほか2つの米代表戦がランクイン
http://www.sportsmediawatch.com/2010/12/2010-numbers-game-broadcast/
2011上半期(ゴールドカップ年)
http://www.sportsmediawatch.com/2011/07/halftime-top-100-sporting-events-on-broadcast-and-cable-in-2011/
2011通年版(女子ワールドカップ年)
http://www.sportsmediawatch.com/2011/12/2011-numbers-game-100-most-viewed-sports-telecasts-of-the-year/
2012上半期 ベスト50
http://www.sportsmediawatch.com/2012/07/halftime-the-50-most-viewed-sporting-events-of-2012-so-far/
2012通年版(ロンドン五輪年) ベスト50 競技別のベスト番組も
http://www.sportsmediawatch.com/2013/01/2012-numbers-game-the-most-watched-sporting-events-of-the-year/
※2013年3月のW杯予選(米vs墨)ESPN238.5万人+UNIVISION480万人計718万人と、↑の最高視聴者数(墨vs哥 430万人)をすでに更新

2 :
・やるスポーツとしては実に浸透している。一国としては最大競技人口
・特に母親との繋がりがある。女子スポーツとしても盛ん
・観る方もW杯の放送は十分成果を挙げている(決勝戦を一番見る)
・特に若年層には好感触というデータもある
・放送局の先行投資などが若干目立つようになってきた
・一方男子プロリーグ(MLS 1995年〜)はJ1以下の年俸
・ドラフト、サラリーキャップあり。スター選手だけは年俸例外の枠あり。昇降格制度なし。
・シアトルサウンダーズの現地人気は抜群だか、追随が出てこない
・米国プロサッカーはNASL以前にもリーグ興廃を繰り返している(19世紀からある)
・ルールの米国独自化はやめており、国際ルールに完全準拠している
・NCAA(大学)サッカーはルールが違う
・代表の選手は海外組多し。
・ゴールド杯はホストでホームなのに9割がメキシコ人サポ(名物)。
・米国ではライバル興行が極めて多く、ひしめき合っている。
 なかでも特筆すべきは学生スポーツがそこらのプロリーグ以上だということ。
 アメフトとバスケが典型的花形
・何より欧州のビッグクラブやメキシコクラブの遠征が頻繁で、貴重なパイを奪い合ってる?
・ものすごいテレビ大国なので、TVメディアとの相性が悪い(局の番組編成とは良相性だが)

3 :
参考
2012年 アメリカの各スポーツイベント別 最高視聴率一覧
http://www.sportsmediawatch.com/2013/01/2012-numbers-game-the-most-watched-sporting-events-of-the-year/
NFL   .   スーパーボウル  1.1億人 (47%)
ロンドン五輪  開会式       4.0千万人(21%)
大学アメフト  BCS王座決定戦  2.4千万人(14%)
大学バスケ男 ファイナル4    2.0千万人(12.3%)
NBA    .  ファイナル第5戦 1.8千万人(10.9%)
MLB    .  Wシリーズ第4戦 1.5千万人(8.9%)
競馬   ..   ケンタッキーDB  1.4千万人(9%)
NASCAR..   デイトナ500  ..  1.3千万人(8%)
ゴルフ     マスターズ最終日 1.3千万人(8%)
男子テニス.  五輪決勝      8.2百万人(5.5%)
女子テニス.  五輪決勝      7.9百万人(5.6%)
IndyCar  .  インディ500     6.8百万人(4.3%)
NHL      スタンレー杯6戦  4.9百万人(3.1%)
総合格闘技  UFC on FOX2   4.7百万人(2.6%)
NASCAR(NW) Drive4COPD 300 4.4百万人(2.9%)
サッカー女子 五輪決勝 米×日 4.4百万人(2.7%)
サッカー男子 親善試合 墨×哥 4.3百万人(2%)
大学バスケ女 ファイナル4    4.2百万人(2.7%)
MLS  .    MLS杯..      0.7百万人(0.5%)
WNBA     ファイナル第2戦 0.7百万人(0.5%)

4 :
サッカー米国代表の詳しいお話は
ワールドカップ板でのほうが実りあるかと思われます
【堅守速攻】☆アメリカ代表☆【USA】 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1296741679/

5 :
参考

2013WBCの全米視聴率・視聴者数
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html
決勝
ドミニカ対プエルトリコ       0.5%  84万3000人
準決勝 
日本対プエルトリコ         0.3%  49万8000人
ドミニカ対オランダ          0.3%  48万5000人
米国戦全6試合
米国対メキシコ           0.4%   67万3000人
米国対イタリア            0.4%   57万6000人
米国対カナダ             0.5%   76万0000人
米国対プエルトリコ         0.5%   72万1000人
米国対ドミニカ            0.6%   88万3000人  (2013WBC最高視聴率試合)
米国対プエルトリコ         0.4%   65万5000人 

6 :
アメリカでclの視聴者数どんどん増えてるらしいな
またブログ主に報告して感想でももらおう

7 :
【サッカー/アメリカ】MLS開幕戦の全米視聴率は0.1% 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362975775/
1 :いかんのか?φ ★:2013/03/11(月) 13:22:55.68 ID:???0
2013年のMLS開幕戦Houston Dynamo×D.C. United(NBCSN放送)の視聴者数は107,000人で
2012年のMLS開幕戦FC Dallas×New York Red Bullsの視聴者数82,000人30%のアップ。
しかし翌日のNHL Boston×Montreal戦の813,100人には及ばなかった。
そしてNBCSNが放送したMLSの2012年シーズン平均視聴者数122,000人と比較すると少ない。
SOCCER AMERICA March 7th, 2013
http://www.socceramerica.com/article/50657/nhl-sets-high-target-for-mls.html
発表された数字によるとHouston Dynamo×D.C. United(NBCSN放送)の視聴者数は107,000人でした。
そして日曜夜にESPN2で放送されたPortland Timbers×New York Red Bullsの視聴者数は221,000人でした。
NBCSNで放送された昨年のMLS開幕戦(視聴者数約80,000人)から数字は増えましたが、
反対にESPN2で放送されたPortland Timbers×New York Red Bulls戦は視聴者数がダウンしました。
先週末行われたMLS開幕戦は予想された範囲の中での数字で驚くべき事ではなく、印象にも残らない数字でした。
FOOTIE BUSINESS March 7, 2013 by Ben Berger
http://footiebusiness.com/2013/03/07/ratings-reset/
視聴率は2試合とも0.1%
54 MLS REGULAR SEASON: Portland vs. New York Sun 7:30PM-10:03PM 153 0.1 221
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/espn-espn2-and-espnu-ratings-february_8.html
26 MLS REGULAR SEASON: Houston vs. DC United Sat 8:18PM-10:37PM 139 0.1 107
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_8.html

8 :
mlsは今のところアメリカのサッカー人気に全く頼りにならんな
海外サッカーの方が視聴者多い時点で話にならん
アメリカしっかりしろよな

9 :
大学バスケ真っ最中だけど、面白いな〜

10 :
Mexico-USA draws almost 7 million TV viewers
http://www.socceramerica.com/article/50973/mexico-usa-draws-almost-7-million-tv-viewers.html
この前のメキシコアメリカの視聴者数700万人だったそうだなwww
Five Most-Viewed Qualifiers or Friendlies on ESPN:
AUDIENCE MATCH DATE (NETWORK)
2,385,000 Mexico vs. USA 2013 qualifier (ESPN)
1,191,000 USA vs. Mexico 2009 qualifier (ESPN2)
1,128,000 USA vs. Brazil 2012 friendly (ESPN2)
1,091,000 USA vs. Mexico 2007 friendly (ESPN2)
1,090,000 USA vs. Costa Rica 2009 qualifier (ESPN2)
今までと比べていきなり増えたなwww
どうしたwww
メキシコ人がたくさん見てるんだろうけどすごいなw
Man. United-Real Madrid viewership tops 1 million
http://www.socceramerica.com/article/50689/man-united-real-madrid-viewership-tops-1-million.html
uefa clの視聴者数もいいみたいだしmlsが思いっきり足ひっぱてる感じだなw
しっかりしてくれよwアメリカw
ヨーロッパやメキシコに頼ってないでちゃんと自立してくれw

11 :
サッカーファン「メッシがクリロナが〜」 野球ファン「バーランダー?現役最高投手?誰それ」 なぜなのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364708012/

12 :
>>11
俺もそのスレ見とったとこよ
面白いレスがあったな
フェイスブックで人気の世界のスポーツ選手
http://a.espncdn.com/photo/2012/0519/play_e_socgraph_576.jpg
もちろんトップはサッカー選手
1位Cロナウド(サッカー) 4400万人
2位メッシ(サッカー) 3500万人
3位Mジョーダン(NBA) 1800万人
4位ベッカム(サッカー) 1700万人
5位カカ(サッカー) 1600万人
6位ブライアント(NBA) 1200万人
NFLの最高が200万人
めじゃありいぐの最高が100万人w←爆笑w
1位から5位までサッカー選手が4人か
圧倒的だな
さすが世界のスポーツサッカー
NBAもやはり世界で人気あるようだね
F1とテニスも世界的に人気あり
NFLとめじゃありいぐはやはりアメリカのローカル競技なんだろう

13 :
322 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/31(日) 18:38:01.13 ID:oWbyuWCo [5/7]
USA vs. Mexico 2013 WCQ - USMNT Fans Leaving Azteca "Estamos Unidos/You're
http://www.youtube.com/watch?v=Nfpu1wwuYkg
2分30秒辺りで機動隊に守られたUSAサポがメキシコサポに向かって
「おまえらはブラジルに行けない」って歌ってるw
http://www.youtube.com/watch?v=VuyQ51MbQ1I
試合自体も盛り上がってて東アジアでの日韓戦みたいなもんだろうな
国の関係性から言っても

14 :
ESPNのスポーツセンター見てみればわかるが誰も注目してないよ

15 :
だといいですね
私は少しずつ、少しずつあのアメリカでも状況が変わってきつつあると見てますが

16 :
だと良いねじゃなくてマジなんだって。
実際、現地住んでりゃよくわかる。

17 :
はい 分かりました

18 :
もうアメリカサッカーの成長を追うなら
MLS以外を見た方がいいだろうな

19 :
W杯とかいっても4年に1度だから大して影響ないんだよな。
人気が〜人気が〜とか言っても世論調査で全然数値が変化してないの見ても。

20 :
世界のGDPランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html
1位…アメリカ
2位…中国


71位…ドミニカ共和国 ←野球最貧民国家 野球はここまで



最下位185位…ツバル 


205位…? ←球蹴り最貧民国家w ランク外で国名も不明w

球蹴り半端ねぇwwランク外の不明国家が参加する底辺競技てwww
球蹴りに比べたらドミニカが天国だわww
さすが労働階級の底辺競技w

21 :
>>20
その理論でいくと、バスケとバレーもサッカーを凌ぐ貧民のスポーツということになるけど、誰もそんなこと思わないわな
単に、野球は世界に広まってないスポーツだっていうことの証明にしかならない。本当に頭悪過ぎw
イギリスにおけるラグビーならともかく、そんなヘナチョコ理論のたまってるとアメリカ人からも笑われるぞw

22 :
焼き豚は元々頭が悪いから仕方ないよ

23 :
2010サッカーW杯 参加国 205 ←ここだけ+100カ国
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010冬季五輪 参加国 82
2011オージーボールインターナショナル杯 参加国 18
2013野球WBC 参加国 28
2008野球五輪 参加国 56

バスケもラグビーもどんなメジャー競技も参加出来ないような
有り得ん土人国家が+100カ国も招集されてる時点で球蹴りの異常っぷりが判るわw
さすが労働階級の底辺競技w

24 :
>>23
それって野球は世界に広まってないってことの証明にしかならないじゃんw
わざわざアフリカに野球広めに行ってる日本人disるの?
野球が上流階級のスポーツとか言ってるとアメリカ人にも馬鹿にされるぞw

25 :
必死こいて各競技の参加国を調べあげても、おかしなヘナチョコ理論にしかならないw
小学生にも笑われるぞw

26 :
アメリカは学生のサッカー人口は世界一でしょ
日本人の学生は多くがバスケしてるのと同じ、でも大人になったらそうでもない
アメリカもそんなもん

27 :
クリケットW杯って100カ国も参加するような巨大な予選あったのかな
招待みたいな選抜・選考じゃないの?
少なくとも公的な予選は12チーム参加→4チームだけが通過して
あとは永久シードの10カ国と本戦やるような感じじゃないか?

28 :
>>761
>スポーツの格としてはMLB≒NFLでどちらも世界最高峰じゃ。
シリーズMVPの議題なのに WS≒SBという表現じゃねーのが姑息だが
なんにしてもNFLとMLB同格という認識はおかしいだろ
2012年 アメリカの各スポーツイベント別 最高視聴率一覧
http://www.sportsmediawatch.com/2013/01/2012-numbers-game-the-most-watched-sporting-events-of-the-year/
NFL   .   スーパーボウル  1.1億人 (47%)
ロンドン五輪  開会式       4.0千万人(21%)
大学アメフト  BCS王座決定戦  2.4千万人(14%)
大学バスケ男 ファイナル4    2.0千万人(12.3%)
NBA    .  ファイナル第5戦 1.8千万人(10.9%)
MLB    .  Wシリーズ第4戦 1.5千万人(8.9%)
競馬   ..   ケンタッキーDB  1.4千万人(9%)
ハリスの人気調査でもNFLが完全な一強なのは明白で、
海外の目からしてもそのブランドが全米一のブッチギリなのは周知。

29 :
てす

30 :
2011年WS(7試合)
総観客数35万人 7試合平均視聴率10% 最高視聴率14.7%(第7戦)
合計視聴率70%
2012年WS(4試合=スイープで一番つまらない展開)
総観客数17万人 4試合平均視聴率7.6% 最高視聴率8.9%(第4戦)
合計視聴率30.4%

合計なら観客動員も視聴率もアメフトのスーパーボウルを上回るんだよね
試しにワールドシリーズを1試合制にすればおもしろい事が起こるよ(笑)
野球は試合数が多いことでレアじゃない扱いされることが多い
逆にアメフトは野球の10分の1な上にスーパーボウルは年1試合だから激レア扱いされる
「WSは2,3試合観なくても最終戦観れりゃ良いや」
「スーパーボウルは一試合しかないから絶対観る」
心理的にこう働く
本当の意味でどっちがぶっちぎってるのかはあなた次第
俺は互角だと思う

31 :
>>30
アメリカ人「何言ってんだコイツ(笑)」

32 :
うわおもしろ

33 :
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO53365820Z20C13A3TY1P01/
日経新聞による、子供にも分かる解説

34 :
>>33
欧州サッカーの八百長マフィアズブズブ、負債まみれも書いとけよ

35 :
>>31
頭脳派「こいつ理解出来ないのなw」

36 :
>>35
アメリカ人「7戦の視聴率合計したところで何の意味があるの?意味ない指標だよね?一試合の平均か最高じゃなきゃ意味ないよね?」
     「総観客動員は上回るけど、同じ人が複数回来てる場合もあるから単純比較出来ないね?」
     「勝負が決まる第7戦の最高が14.7%だよ?最終戦観れれば良いと思ってた人々が観た結果が14.7%だよ?」
     「アメリカで野球とアメフトが互角と思ってる人なんているの?頭脳がイカれてる人はそう思うだろうけどw」

37 :
まぁアメリカ人でアメスポ間の争いをする奴は殆ど居ないけどな
日本人でも同じだけど

38 :
>>36
頭脳派「中盤の1,2試合観たから最終戦観ないで結果知るだけって人もたくさんいると思うんだけど?」
   「同じ人が複数回来て問題あるの?それはアメフトも同じじゃないの?w」
   「単純比較出来ないのは視聴率じゃないの?ネットビジネスの方でMLBはNFL以上なんだけど」
   「アメフトが全米人気No1って豪語する人ってサッカーが世界でNo1って豪語してる人に似てるよねw」
   「W杯もスーパーボウルも一発屋芸人みたいなもんだから突出して高い数字出すのは当たり前だよねw」
   「頭の良い人はそこら辺に気づくと思うんだけどw」

39 :
>>38
アメリカ人「スイープな展開ならともかく、第7戦の時点で結果だけ知れば良いと思われてる時点で、一部からしか興味持たれてないよね?」
     「SBは一回きりだから、同じ人が複数回来れるWSと単純比較は出来ないよね?」
     「じゃあWSのネットも含めた視聴率のデータ持ってきてよ。そもそも、地上波では弱いコンテンツだと思われてるからネット中継になるんでしょ?」
     「一試合の平均視聴率が信用ならないとかw単純比較の指標の何物でもないよね?」
     「豪語なんかしなくても、アメフトが全米人気No1なのは揺るがしようがな。みんなそう思ってるけど」
     「ビジネスの観点からは様々な賛否両論が出てくるけど、世界で一番普及していて人気があるのはサッカーだよ。アメリカ人は興味ないけど」
     「W杯やSBが一発屋芸人なら、MLBはそれ未満の芸人だね。NFLはレギュラーシーズンからして違うから」
     「君って相当頭悪いよねwもう釣りとしか思えないんだけど」
     

40 :
野球はアメリカで人気あるスポーツだよ。でも、アメフトと互角とか言っちゃうから無理があるw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84
http://ja.wikipedia.org/wiki/NFL
http://baseballstats2011.jp/archives/16749477.html
どこを探しても、アメフト=野球なんて意見は皆無なんですけどw
勿論、地域によって違いはあるけどね
http://www.cbssports.com/mcc/blogs/entry/5814906/6561726
これは州毎に一番人気あるスポーツの調査結果だけど、やはりトータルでNFLが一番だね
そこにカレッジフットボールを足せば尚更アメフトが人気という結果になる
MLBは試合数が多いから〜って言いたくなるのもわかるけど、それは通用しないってことです
野球が人気無いなんて言ってないからね。でも、アメフトと互角というのは誰が考えたっておかしいってこと

41 :
>>40
http://www.toptenz.net/top-ten-reasons-why-baseball-is-better-than-football.php

42 :
アメリカでアメフトより野球が人気とか、釣りに決まってるでしょ

43 :
>>42
アメリカの国民的娯楽と言えば?

44 :
5勝5敗10分のスポーツを面白いいうやつのほうが異常

45 :
一個人の野球ヲタのコラムを必死で持ち上げるんじゃなくて、ちゃんとしたデータを持ってきなさい
のんびり子供や老人が観戦出来るとか、歴史があるとか、バットとボールを使うからスキルは上だとか・・・
それって、そいつ個人の好みの感覚でしかない。有効で公平な数値データを示さないと、社会では信用されませんよ

46 :
独立戦争までして勝ち取った国なのに、なんで本家英国産のスポーツをやるんだよ

47 :
>>46
別に独立した後でも英国を嫌ってはいない
紅茶もバリバリ飲んでたし原始のフットボールも遊んでた
独立後の米英戦争で紅茶が入って来なくなったので代用品のコーヒーが飲まれるようになった

48 :
野球は100年くらい全米No1走ってきてそろそろアメリカの垣根を
超えようとグローバル化するにつれトップの座をアメフトに譲った。
役割が変わっただけの問題で、野球もアメフトも実は互角なんだよね。
アメフトじゃグローバル化は無理でしょ?NFLヨーロッパも廃止されたし、
W杯なんて誰も観てない。日本ですらマイナー。
そのグローバル化の役割を野球が請け負う代わりにNo2に下がった。
役割の問題なのよ。

49 :
>>30
ワールドシリーズよりもNFLの普通のレギュラーシーズンの試合のほうが視聴率高いだろ。
レギュラーシーズンでも好ゲームは15−17%。ワールドシリーズは昨年最高8%台。
さらにいうと大学アメフトのレギュラーシーズンの試合でもワールドシリーズより高い試合があった。
NFLドラフト中継でもワールドシリーズ以上だ。
ワールドシリーズのライバルはNFLだとプレシーズンゲーム、いわば開幕前の練習試合だ。

50 :
2012年全米視聴率
大学アメフトレギュラーシーズンゲーム
アラバマ大学対ジョージア大学            9.8%  1620万人 
MLB2012年最高視聴率
ワールドシリーズ第4戦ジャイアンツ対タイガース 8.9%  1550万人
http://www.sportsmediawatch.com/2013/01/2012-numbers-game-the-most-watched-sporting-events-of-the-year/

大学アメフト決勝>>>>>>>>>大学アメフトレギュラーシーズンゲーム>>>>>>ワールドシリーズ

51 :
大学アメフトと書く奴はあまり信用できない(数字的な意味でなく)

52 :
NFLの開幕前の練習試合(プレシーズンゲーム)
ジャイアンツ対ジェッツ 6.2%
http://www.sportsmediawatch.com/2012/08/nfl-preseason-9-8-million-watch-nbcs-panthersjets/
NFLの練習試合にはなんとかワールドシリーズ(同年最高8.9%)が優っているようだ。
ただMLBのワイルドカードプレーオフやリーグチャンピオンシップはNFL練習試合に負けてる。

53 :
2012年年間最高
NFLレギュラーシーズン  17%
ワールドシリーズ       8%
NFL練習試合          6%
数字差を考えたらワールドシリーズはNFLの練習試合に毛が生えた程度でいいな。

54 :
MLSは?

55 :
サッカーはこれから延びるで
アメリカも変わってきてる
逆に野球は古臭いスポーツとして日本とアメリカで定着してきてるし
ま、ビジネスとしては今後も繁盛するだろうが人気は落ちてくだろう

56 :
それアメリカW杯の頃から言ってるよねw

57 :
現にアメリカでサッカー人気は上昇してるじゃん
MLSを除いて
MLSはさっぱりだね
所詮3流リーグ

58 :
ハリスの世論調査は全く変化なし。

59 :
この前ローマ教皇に選ばれたアルゼンチンのホルヘ・マリオ・ベルゴリオはサッカー好きで有名らしいね
ブエノスアイレスのサン・ロレンソのサポーターみたいだそうだよ
そのせいか世界各国のメディアがサッカーと関連付けてるみたい
マラドーナも「『神の手』がアルゼンチン人の法王を運んできた」
サッカーはなんと実に多くのいろんな人に好まれているのだろうか
すごいね
http://metro.co.uk/2013/03/14/new-pope-francis-i-outed-as-san-lorenzo-season-ticket-holder-3541775/
http://metrouk2.files.wordpress.com/2013/03/ay_105846121.jpg?w=650#038;h=720
http://metrouk2.files.wordpress.com/2013/03/ay105851857handout-photo-re.jpg?w=650#038;h=656
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3_(%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%95%99%E7%9A%87)#.E3.82.B5.E3.83.83.E3.82.AB.E3.83.BC.E3.81.A8.E6.98.A0.E7.94.BB

60 :
グアルディオラ氏「取り巻く環境すべてではなく、試合そのものが恋しかった」
SOCCER KING 1月18日(金)10時40分配信
 FIFA(国際サッカー連盟)が公式HPで、来シーズンからバイエルンで指揮を執ることが発表された
前バルセロナ監督のジョゼップ・グアルディオラ氏のインタビューを紹介した。グアルディオラ氏は「試合が恋しかった」と語っている。
 2012年の夏にバルセロナを退団し、家族とともにニューヨークで過ごしていたグアルディオラ氏は
「社会的にも文化的にもアメリカがサッカー国家ではないのは確かだ。ニューヨークには縁の深い別のスポーツがある。
試合そのものが恋しかったよ。取り巻く環境すべでではない。確かな準備を施してくるチームを倒すことや、どの選手をいかに起用して勝利を収めるかなどが恋しくなった。
少なくとも私にとっては、それがこの世界に身を投じる唯一の理由だよ。自分の欲求を感じ取ることは私たちの生活の中で重要なことだ」と、語った。
http://www.soccer-king.jp/news/world/ger/20130118/90573.html

61 :
ニューヨークのシエナ大学によるスポーツ意識調査
ttp://www.siena.edu/uploadedfiles/home/Parents_and_Community/Community_Page/SRI/Independent_Research/Sports0911%20Crosstabs.pdf
Q:全てのスポーツチームの中で、あなたが最も好きなチームは?
28% New York Yankees
10% New York Giants
*7% New York Mets
*5% New York Jets
*5% Buffalo Bills
※ 以下一部省略
*1% Manchester United ← サッカーで一番人気
Q:今まで訪れたスポーツ会場(スタジアム)の中で、あなたが最も好きな場所は?
22% Yankee Stadium
13% Madison Square Garden
*6% Citi Field (Mets Stadium)
*4% The Meadowlands (MetLife Stadium)
*2% Carrier Dome
*2% Ralph Wilson Stadium (Bills Stadium)
*2% National Tennis Center
※サッカースタジアムのランクインは無し

62 :
Mexico-USA draws almost 7 million TV viewers
http://www.socceramerica.com/article/50973/mexico-usa-draws-almost-7-million-tv-viewers.html
この前のメキシコアメリカの視聴者数700万人だったそうだなwww
Five Most-Viewed Qualifiers or Friendlies on ESPN:
AUDIENCE MATCH DATE (NETWORK)
2,385,000 Mexico vs. USA 2013 qualifier (ESPN)
1,191,000 USA vs. Mexico 2009 qualifier (ESPN2)
1,128,000 USA vs. Brazil 2012 friendly (ESPN2)
1,091,000 USA vs. Mexico 2007 friendly (ESPN2)
1,090,000 USA vs. Costa Rica 2009 qualifier (ESPN2)
今までと比べていきなり増えたなwww
どうしたwww
メキシコ人がたくさん見てるんだろうけどすごいなw
Man. United-Real Madrid viewership tops 1 million
http://www.socceramerica.com/article/50689/man-united-real-madrid-viewership-tops-1-million.html
uefa clの視聴者数もいいみたいだしmlsが思いっきり足ひっぱてる感じだなw
しっかりしてくれよwアメリカw
ヨーロッパやメキシコに頼ってないでちゃんと自立してくれw

63 :
>>54
2012年のMLS決勝は0.5%。
2013年のWBC決勝が0.5%だからこれと同格だと考えると最底辺レベル。

64 :
集客力
野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アメフト

65 :
MLBの観客動員数といってもせいぜい7000万人だからスーパーボウル1試合の視聴者数よりだいぶ少ないだろ。
それも延べの数なんだから同じ層が何度も足運んでるだけだから、影響力が小さい。
新宿駅の年間利用者数が10億人超えてても、日本人のほどんどが利用しないのと同じ。

66 :
女子供のやるオカマ競技だから人気出ねーんだろ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117935296
アメリカ人の友人いわく、「サッカーはオカマやマザコンがやるスポーツ」とのことです。
サッカー選手の華麗なるゲイプレイ BEST10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10378061
公式がサッカーはゲイであると発表
http://www.youtube.com/watch?v=5xLn-X8YJRg
なんでサッカーは女々しい競技だと言われてるの?
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=Arv39Kr8ygtOcarNelQuyL0jzKIX;_ylv=3?qid=20081106142353AAItZ5Q
なんでサッカー選手ってゲイっぽくて女々しいんですか?
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=AlBmGBKqEcEN7MXSimbHkfwjzKIX;_ylv=3?qid=20090310090636AAKos8o
サッカーはゲイだと言うメキシコ人の友達がいるのですが何て言ってあげれば良いでしょうか?
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=Agz3bjbqcaFNc93RGZJcR78jzKIX;_ylv=3?qid=20060804185038AA1pI93
なんでアメリカでは女と子供しかサッカーをやらないのか?ホモのリーダーになる為の競技だからか?
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=AkaY0sJFN7rDa87tLKgj0WkjzKIX;_ylv=3?qid=20070605181812AAsE2Li
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423316244
知り合いのアメリカ人にサッカーの事を聞いたら「ああ、知ってるよ。ガキ共が短パン履いて走り回ってなかなか点の入らないやつだろ?」
って言ってました。

67 :
http://www.iec.co.jp/london/0606.htm
アメリカでは、サッカーは「女・子供」のするスポーツです。
http://rny.jp/article/now_ny_new/187.php
サッカーは、男子的にイケてるスポーツではなく、郊外の子供や女子に人気のスポーツなのだ。
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2009/06/post-12.php
アメリカにおけるサッカーというのは、子供と女子のスポーツという印象が強いと言うことがあります。
幼稚園から小学校にかけての地域の少年サッカーリーグというのは全国で盛んなのですが、
あくまで「アメリカン・フットボールは小さい子供や女子には危険なので、その代替、あるいは予備練習としてのスポーツ」という
位置づけがあり、中学生ぐらいになると優秀な選手がアメリカン・フットボールに行ってしまうという問題があります。

アメフトの前戯だとさ
アメフトへ進むことが出来なかったゴミが延々と球蹴ってんだろ

68 :
http://nofootball-nolife.com/archives/3995
「アメフトをやりたいけれどできない」女性や子供たちが
アメフトの代わりにプレーし始めたのがアメフトに似た部分も多い競技=「サッカー」だったのである。
こうして、アメリカにおけるサッカーは、主に女性や子供たちの間で広く普及していった。
男子の選手たちはある程度の年齢になるとアメフトや他のメジャー競技に流れる。
Soccer vs hockey!! =]
http://www.youtube.com/watch?v=MDknNBw3OrE
Football/NFL vs. Soccer
http://www.youtube.com/watch?v=2xAihGnnf9M
Rugby vs. football
http://www.youtube.com/watch?v=wz9OVJRewxg&feature=related
rugby vs soccer
http://www.youtube.com/watch?v=DICdXTPYgpA

まあアメリカだけでなくラグビーが盛んなオセアニアやイギリスでも
ゴミ扱いされてるだろうな
このラグビーの動画作ったのイギリス人かオーストラリア人だろ

69 :
アメリカは最後の砦だけに何とかいうスポーツの人が必死やなw
ニヤニヤ

70 :
よっしゃw

71 :
【野球】黒人の子供たちの野球離れ深刻…アメリカ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365839791/

72 :
黒人の子供たちの野球離れ深刻 大リーグが委員会設置
大リーグの開幕ロースターに占めるアフリカ系米国人の割合が近年減少し、
今季は8・5%であるとニューヨーク・タイムズ紙などが伝えた。
同紙によると最多だった86年は19%。危機感を持つバド・セリグ・コミッショナーは
10日に委員会を設置して協議し「何が原因で何が必要なのか明らかにしたい」と話した。
黒人の子供たちの野球離れを懸念し、用具を贈るなどの支援活動を行っているタイガースのハンターは
「大学フットボールやバスケットボールの方が奨学金の全額支給が多く、人気がある」と話す。
全米大学体育協会(NCAA)1部校の規定で野球部に割り当てられる全額奨学金はフットボールの約14%で、
バスケットボールよりも少ない。支援の輪には、ブレーブスのJ・アップトンら多くのアフリカ系米国人選手が加わっている。
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/13/kiji/K20130413005596110.html
 

73 :
>>72
アメリカでのトレンドセッターである黒人の野球離れは痛いな

74 :
ここいつから野球について語るスレになったんだ?

75 :
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2013 part1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1359868066/
650 :代打名無し@実況は野球ch板で [sage] :2013/04/14(日) 02:24:11.89 ID:VE6G4g4V0
ウィキペディアに載ってるオーストラリアの観客数消してくれ
サカ豚に見つかるとヤバい
http://en.wikipedia.org/wiki/2012%E2%80%9313_Australian_Baseball_League_season

76 :
黒人A「ジャンプ力が優れてるだけで点獲りまくれる競技があるらしいぜ」
黒人B「マジか、その競技で成功しようぜ」
黒人C「40ヤード走速いだけで相手をブッチぎれる競技があるらしいぜ」
黒人D「マジか、その競技で成功しようぜ」
黒人E「ジャンプ力が優れてても40ヤード速くても活躍出来ない難しい競技があるらしい」
黒人F「マジか、止めとこう」

77 :
http://www.sportsmediawatch.com/2013/04/mlb-on-fox-debuts-with-modest-decline-snb-down-too/
地上波FOXの土曜日午後MLB生中継
第1戦目…
ヤンキース×タイガース
視聴率1.9%。平均視聴者290万人。
去年の第1戦レッドソックス×タイガースから視聴率5%低下、視聴者7%低下。
(2%、310万人)
1.9%は、過去2番目に低い視聴率
過去最低は2010年の 1.6%。

78 :
■ダルビッシュ先発の試合の視聴率
ちなみに、先週ESPN2で生中継された、
MLB「サンデーナイトベースボール」
エンジェルス×レンジャーズ…
平均視聴率は、1.1%
平均視聴者は、180万人
2012年…去年の同時間帯のレンジャーズ×ホワイトソックスから、視聴率15%低下。視聴者8%低下。(1.3%190万人)
ちなみに、2011年の同時間帯のジャイアンツ×ドジャースから、視聴率8%低下、
視聴者11%低下。(1.2%、200万人)
●順調に全国ネットの野球中継視聴者減少してるな…MLB

79 :
サッカーの話題がひとつもないww

80 :
全国ネットMLB中継
ワールドシリーズ、オールスター、
レギュラーシーズンの視聴者減少してるな
逆に、サッカーはW杯、EURO、CL、プレミアリーグ、メキシコサッカーなどは視聴者グングン増加してるが…

81 :
大リーグ球団の資産価値23%増 12年、フォーブス誌
米大リーグ(MLB)各球団の資産価値は平均で7億4400万ドル(約700億円)――。
米経済誌フォーブスが発表した30球団の資産価値(2013年)は前年から23%増えた。増加率は過去最大。
テレビ局による放映権の獲得競争やMLBによるネット中継サービスなどが価値を押し上げた。
1位はニューヨークを拠点にするヤンキースの23億ドル。1998年の調査開始から16年連続の首位で、2位ドジャースは約16億ドルだった。
球団の収入(12年)は平均で2億2700万ドルと前年から7%増えた。テレビ放映権とデジタル事業が寄与している。
MLBは昨年、全国中継の権利をFOXなど3局に8年間の合計で124億ドルで売却した。
30球団は21年まで毎年、約5200万ドルの分配金を受け取る。パソコンで全試合の中継が見られるサービスは昨年、約300万人の視聴者を獲得。モバイル用と合わせて計6億ドル以上の収入を得た。
近年は地元のローカル局と大型契約を持つ球団が増え、経営を潤している。(ニューヨーク=原真子)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2902X_Z20C13A3EB2000/

82 :
ID:Wmpfx9KB0
■普段はこのスレッドNGにしてるから
一切見てないが、アンチ野球ネタをこんな時間帯に書きこむと、すぐアンチサッカーネタを書きこみにくるキチガイが来るから、怖いなwww
■MLBのテレビ放映権があがった理由
ESPNの契約内容を見ると、これまでの米国国内でのTV放映権にくわえ、海外放映、ラジオ中継、さらには動画ストリーミングなどのネット放映権を含んだ内容となっています。
金額が倍増したのは、国内のテレビ放映権自体が値上がりしたこともありますが、その他、ネット中継権を含んだ包括契約となっていることが大きな要因と推測されます

83 :
黒人の子供たちの野球離れ深刻 大リーグが委員会設置
大リーグの開幕ロースターに占めるアフリカ系米国人の割合が近年減少し、
今季は8・5%であるとニューヨーク・タイムズ紙などが伝えた。
同紙によると最多だった86年は19%。危機感を持つバド・セリグ・コミッショナーは
10日に委員会を設置して協議し「何が原因で何が必要なのか明らかにしたい」と話した。
黒人の子供たちの野球離れを懸念し、用具を贈るなどの支援活動を行っているタイガースのハンターは
「大学フットボールやバスケットボールの方が奨学金の全額支給が多く、人気がある」と話す。
全米大学体育協会(NCAA)1部校の規定で野球部に割り当てられる全額奨学金はフットボールの約14%で、
バスケットボールよりも少ない。支援の輪には、ブレーブスのJ・アップトンら多くのアフリカ系米国人選手が加わっている。
スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/13/kiji/K20130413005596110.html

84 :
【ローマ共同】ANSA通信によると、イタリアのモンティ首相は29日、サッカーのイタリア1部リーグ
(セリエA)で八百長疑惑が持ち上がっていることについて「2、3年間、サッカーの試合を中止した方が
良いかもしれない」と強い調子で批判した。首相にはそのような権限はないため「政府の提案ではない」
と断った上で述べた。
 関係者への猛省とサッカー界の浄化を促す発言とみられる。ローマで同日会談したポーランドの
トゥスク首相との共同記者会見で語った。
 八百長疑惑では28日、イタリアの捜査当局がセリエAで今季優勝したユベントスのコンテ監督を
捜査していることが明らかになった。
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052901002543.html

85 :
■最近CMスポンサーが、ドラマよりスポーツの生中継にたくさん投資してるな
ドラマだと録画で見る人間が多くCMスキップするから敬遠し、生中継を見る人が多いスポーツ生中継に投資している。
だからMLBも潤ってるが、視聴者、視聴率が低下してるから、バブル崩壊するだろう。
若者は野球見ないからな…

86 :
■またなw

87 :
■焦る気持ちはわかるよ…
野球視聴率減少しサッカー上昇
次回ワールドカップは米国ゴールデンタイムだから余裕でワールドシリーズ抜くな
またな

88 :
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス (2009年)
@ 31% プロアメフト(NFL) 
A 16% 野球 (MLB) 
B 12% 大学アメフト
C *8% モータースポーツ
D *6% プロバスケ(NBA) ←1990年前半をピークに下降
E *5% ホッケー(NHL)
E *5% 大学バスケ
G *4% 男子ゴルフ
H *3% 男子サッカー(20年前とパーセンテージ変わらず)
I *2% 水泳
I *2% ボクシング
K *1% 女子テニス
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/pubs/Harris_Poll_2009_01_27.pdf
サッカーはアメリカで盛り上がってる!!!
三年後↓
アメリカ大手世論調査会社ハリスが2013年1月17日に公表した最新の全米人気スポーツ
http://www.harrisinteractive.com/NewsRoom/HarrisPolls/tabid/447/ctl/ReadCustom%20Default/mid/1508/ArticleId/1136/Default.aspx
1位 プロアメフト 34%
2位 野球 16%
3位 大学アメフト 11%
4位 モータースポーツ 8%
5位 プロバスケ 7%
6位 アイスホッケー 5%
7位 大学バスケ 3%
8位 男子サッカー、男子テニス、水泳、男子ゴルフ 2%
12位 ボクシング、競馬、陸上競技、ボーリング、女子テニス、女子大学バスケ 1%
盛り上がるどころか1%ダウンwwww

89 :
>>88
昔からアンケートだけは強いよな
全国ネットのワールドシリーズ、オールスター、レギュラーシーズンの過去の視聴率を検証してみると、いずれもどんどん低下してる…
では!

90 :
>>89
さっきから何回それ言ってんの?
涙目敗走するのは嫌なの分かるがさっさと消えなよw

91 :
>>71
まーたアメリカで子供のやきう離れか
やきうは例外なく子供から人気が落ちていくよな
終わってるな
将来性がないよやきう

92 :
やきうのきょじんとはんしんでどうこう言ってるようだけど甘過ぎるな
サッカーと比べたら全然大したことない
サッカーはRマドリードとバルセロナのように過去の歴史や政治がもろにサッカーに関わってきてるからやきうと次元が違う
やきうは所詮単なるお遊びにしかすぎんよ

93 :
プロ野球の視聴率を語る4807
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1365887876/454
454 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/15(月) 06:22:46.56 ID:Q0qJGq3y
やべぇ誤爆しちゃっらたw
■報告
いまさ…
他の場所にメジャーリーグの視聴率のコピペ貼り付けたら、いつものキチガイ荒らしから、すぐ反応きたわwww
こんな時間帯まで、監視してんだなwww
野球警察が雇ってる業者か?www

なぜアメリカではサッカーは不人気なのか 10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1364657967/

94 :
とりあえずこれ貼っとくよ

NFL→超絶無双独走状態ボロ儲け人気爆発中
MLB→なんだかんだ大儲けで人気状態 つい最近某チームが0.5兆円の放映権契約
NBA→微妙 2011年時点で300億円の赤字 収益は米国3番目
NPB→なんだかんだ現状維持 WBC高視聴率連発
WBCはアメリカ国内では微妙だがそれ以外の国では大盛り上がりの大盛況
プレミアリーグ→4000億越えの超負債で馬鹿を通り越してウンコ
リーガ→4000億越えの超負債にリーグ2強体制の糞展開で馬鹿を通り越してウンコ
セリエA→全盛期の半分の観客でほぼ衰退 600億以上の負債でアホ丸出し
ブンデスリーガ→他3カ国に比べ健全経営で観客も多いが600億以上の負債でアホ丸出し
サッカー大国(w)ブラジルのプロサッカー→420億円の負債でアホ丸出し
Jリーグ→国民の関心ほぼゼロで誰も興味ない
★つい最近スペイン1部チーム破産
★つい最近世界最低峰球蹴り(笑)杯が八百長まみれのウンコ大会であることが判明
他大会合わせて680試合の八百長

平均観客動員数が絶好調ドイツの4万人でも600億円の赤字で
人気低迷中のNBAの赤字より酷いと言うことが何を意味するか

ま、ドンマイw
底辺はそんなもんさw
運営やお金を甘く見てるだろうけどとんでもないw

95 :
史上初!巨人vs阪神、アメリカで開幕戦決定!誰が見に行くんだよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366076401/

96 :
>>95
日本のプロは、アメリカではともかく、中米やカリブでは結構人気はある。
ヒスパニックが意外に入る(というより、確実にヒスパニックだらけになる)。
まあ、どうせならドミニカ、プエルトリコ、ホンジュラス、コスタリカあたりでやった方が
確実に入ると思うが。

97 :
184 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/04/17(水) 00:55:35.62 ID:v7u/R1RC
野球チームのオーナーにさえ嫌われてるやきう哀れすぎるww

ドキュメンタリー番組
「ヒストリー・オブ・リバプール」より
プレシーズンマッチの遠征先ボストンでの会話

ジョン・ヘンリー(リバプール/レッドソックス アメリカ人オーナー)
恐い経験をしたそうだな?野球をしたのか?
選手A
昨日ちょっとだけ
選手B
その後試合も見たんだろ?
選手A
(うんざりした表情で)時間のかかるゲームだよ
3時間もやってた
ジョン・ヘンリー
だからサッカーが好きなんだよ
(サッカーは)2時間で終了
選手A
ヤンキースとの試合なんて4時間だよ
ジョン・ヘンリー
だね通常4時間かかるね
ベンハーのような長編映画見るようなものさ

98 :
サカ豚は何もわかってないなあ
去年レッドソックス崩壊しちゃってオーナーも呆れちゃったんだよな
ま、今年は首位ですけどね(笑)

99 :
最近カタールの王族や、上級階級の金持ちも、サッカーに関心をもち、
サッカーに一番お金をかけてます。何故ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269125472
解説者が寂しそうに「仕方ないですよ。彼らはサッカーではなく、投資に興味があるんですから。」
とか言うのが心に残ってる。

可哀想にw
奴隷が踊らされてるみたいだわw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★ inter -長友佑都- Part730 (524)
×××AJAX Amsterdam part19××× (230)
香川信者のオモシロ発言スレ (924)
ブンデスリーガの過少評価っぷりは異常 Part6 (344)
長谷部は完全に中田超えしたな part2 (360)
ハリー・レドナップ総合スレッド (252)
--log9.info------------------
スキーはドキュンどものクソお遊戯2 (309)
国母は神 (247)
【グラトリKING】現時点のグラトリNO.1は誰よ (261)
スキースノボは時代遅れだね (547)
国母ってまったく商品価値ないな    (839)
おまいらが好きなプロライダー誰ですかぁ? (743)
★アイロンワックスの効果は正直ありません★ (393)
【人生とメダルは】キム・ヨナ アンチスレ448【国がお買い上げ】 (335)
フィギュアスケート☆浅田真央 Part858 本スレ (881)
0トリプル0CM■安藤美紀アンチスレ343■トヨタアの産廃 (541)
【辞めるなら】浅田真央アンチスレ262【今辞めろ】 (892)
五輪枠泥棒計画■安藤美姫アンチスレ 376■醜悪ステマ (792)
スケオタもフジテレビ偏向報道批判するよね? (461)
☆☆☆ソチ五輪フィギア日本代表☆☆☆ (906)
フィギュアスケート☆町田樹 Part 9 (302)
黒猫「フィギュアスケート疑惑の高得点」という電波本 (302)
--log55.com------------------
【自主】電子書籍作成スレ【作成】 Part.2
BookLive part28
電子書籍ストア セール情報 総合スレ part20
電子書籍ストア セール情報 総合スレ part21
電子書籍ストア セール情報 総合スレ part22
電子書籍ストア セール情報 総合スレ part23
Kindle セール情報 part88
dマガジン〜最新人気雑誌が読み放題〜9冊目