1read 100read
2013年05月海外サッカー216: DSバルセロナのスレッド (200) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
□Feyenoord Rotterdam■□フェイエノールトpart1■ (933)
Manchester United 香川真司 part854 (501)
バルセロナのサッカーに魅力を感じない俺は少数派? (215)
日本のサッカーでも興味ないのに (431)
シャビって人間のクズだよなwww (411)
全盛期の小野が現在のバルサにいたら (353)

DSバルセロナのスレッド


1 :2011/11/29 〜 最終レス :2013/05/03
DS(ダイビングスクール)バルセロナについて語るスレッド。
DS(ドーピングスクール)バルセロナと言う別名をもつ

2 :
おう

3 :
>>1 俊さん乙

4 :
あげ

5 :
【主要メンバー紹介】
○DF
#5 シミュレス プジョル
DSバルセロナのバンディエラでありカピタン。
CLの舞台でシェフチェンコのゴールを取り消したプレーは圧巻。
まさにクラブの象徴である。

○MF
#6 R
チームの司令塔であり、広告塔。
薬の効能により、試合結果にかかわらず対戦相手をDISりまくる。敬意という感情が欠落したモンスター。
口癖はアンチフットボール

#8 エンドレス 抜ケニスタ
DCBの開発した新薬でパワーアップされたもののその副作用で永続的な抜け毛に悩ませられる。
どんどん後退していく額から、彼は唯一の被害者でもあると言える。
○FW
#10 詐欺ネル メッシ
真偽は分からないが、成長障害を理由にいまだ公のもと投薬し、進化を続けるスーパーエース。
薬の影響か精神が不安定でゴールが奪えなくなると観客にシュートを喰らわせる事もあるが、PKを当時不調だったイブラヒモヴィッチに譲るなど、優しい心も持ち合わせる。

6 :
以上
紹介おわり
さぁ、語り合いましょう

7 :
あげ

8 :
ジェラール PKは?

9 :
ブスケスさん忘れてるぞ

10 :
#16 セルジ ブツカル MF
若くからDSBのスピリットを継承し、体で口で様々なスキルを駆使、観客を沸かせる男。
CLインテル戦でモッタに敢行した当り屋プレーは彼が今後有望な選手である事を世に示した。
しかし、まだスキルの完成度に自信がもてないのか、顔を手で覆い倒れこんだ後すぐに手の隙間から審判をチラ見する事がある。
人種差別が得意。




11 :
DF#3 ジェラール PK
プレミア修業後に加入した守備の要。
チームメイトが日頃の練習の成果を発揮した時、素早く『PKだろ!』と審判に詰め寄りPK獲得をフォローするというカバーリングセンスが光る。
このようにチームメイトへの気配りが素晴らしく、特にイブラヒモヴィッチへの精神面のフォローは世間が注目した。

12 :
後は誰かいたかな

13 :
ダニ・アウベスは

14 :
ダイブウアウベスまだー?

15 :
DF #2 ダイブウ スルデス
類い稀なるダイビングスキルとファンタジー溢れる演技力が売りのサイドの支配者。
オフェンスが大好きで積極的にオーバー
ラップしては敵陣でダイブを繰り返しジェラールPKとの合わせ技で敵陣を混乱に落とし入れる。
CLクラシコでマドリーのぺぺを退場に追いやったプレーでは、踏み切り⇒空中の姿勢⇒着地⇒と完璧にまとめてみせる。着地後もフィギュアスケート選手ばりの表現力を披露。
あまりの完成度に高さに担架が出動し彼も快くそれに応えた。
彼がDSBでプレーする事でカンテラの若手は彼から多くを吸収し成長するであろう。

○監督 シャラップ グアルディオラ
常に冷静で優等生じみた発言をし、『賢人』と表現される事もある彼は一見素晴らしい監督のように映る。
しかし彼が賢人であるのは自らの味方
あるいは、彼に従順な『小学生』に対してのみである。
ひとたび彼のブラックリストに入ると最期…飼い殺しにされ、試合に出れない理由を求めても説明はされず、そのまま退団に追い込まれると言う。
被害者達は口を揃え『監督との会話は全くなかった』という。
おそらくではあるが、賢人グアルディオラが悲痛な訴えをしてくる外国籍の選手達に対し『シャラップ(黙れ‼)』と伝えたかった故にとった行動であろう。





16 :
他に誰かあったかな?

17 :
ビジャだね

18 :
ニンテンドーDSでバルセロナのゲームがでるのかとビビったじゃないか

19 :
バルサへの嫉妬大杉ワロタwww
惨めだなーアンチはwww

20 :
ところどころ上手いのがまた腹立つw

21 :
ダイブド・ビジャ

22 :
FW #7 ダイブド ビジャ
DFが気付いた頃にはもう遅い。
彼は既に仕事(dive)を終え、過去形にしてしまっているのだから…
バレンシアより加入した電光石火のストライカーは天性のポジショニングセンスと光の如き早さでペナルティエリアに侵入し、任務を果たす。彼こそがダイブド ビジャだ。
この選手は大舞台に強く、クラシコをはじめユーロ2008や2010年ワールドカップといった国の威信を掛けた戦いに置いても失敗を恐れず果敢に何度も挑戦し仕事を完遂した。
彼のプレースタイルは中堅クラブであるバレンシアを引っ張って来た精神力の強さ、自信から来るものであろう。


23 :
>>22
普通にカッコ良い選手紹介になっとるwww


24 :
キーパーがいない

25 :
(注)ダイブド ビジャの仕事、任務とは全てDIVEを意味する、。
任務完遂とはDIVEDの状態を指し、成否には触れては行けない。
カードが出ようがビジャはダイブドしたのだから…

26 :
GK #13 ホセ ピーっと
DSBに革命をもたらした男。
ゴールを守るのみならずラインズマンの仕事もこなすマルチロール。
彼の洞察力と視野は日頃ベンチにいることにより培われたものだろう。
ただしDSBの信条は自らのプレーを磨くことにあり、彼のようなスタイルは異質とされる。

27 :
ビジャの説明文センスありすぎww

28 :
ビジャ糞ワロタ
次は是非ともペドロをお願いしたい

29 :
FW #17 ペドロ ゴロリ下衆
2010年バルセロナが成し遂げた6冠。それは彼の活躍無しには語れない。
ペドロは6大会全てでゴールを決め、尚且つダイブも決めて見せた。これは過去に誰も達成した事の無い偉業である。
他の選手達と違い地位を確立してる訳ではなく出場機会も限られている。そんな中で彼は少ないチャンスを確実にモノにし、結果を出す。『ついにペドロは信頼を勝ち得た。』誰もがそう思っただろう…
だが、クラブはイプラヒモヴィッチ、ビジャ、サンチェスと毎年ビックネームの補強を重ね彼の出場機会を奪っていく。
並の選手なら心が折れても不思議ではない状況。だが、そんな中、彼は新たな役割を見出す。
チームの批判を自分が矢面に立ち、受けるという現レアルマドリー監督のジョゼ モウリーニョが担ってる役割だ。
そしてCLクラシコでついに彼は覚醒する。
試合後、アデバヨールは『触られる度にピッチにゴロリと倒れこみ、赤ん坊のように泣きわめく』と言い
ファーディナンドは『ペドロのダイブはジョークだ。彼が自分の映像を見た時、俺は何をやっていたんだ。と思うだろうか…ラグビーの選手はこれを見てサッカーを笑っているだろうよ』
とまるでペドロが『下衆』であるかのように痛烈に叩いた。
しかし、仮に彼が自らを犠牲にし、アウベスやチームメイトへの批判を自分に分散させたとしたら…どうだろう。
全ては彼のプラン通りと言うことだ。
Bチームより這い上がり功績を残した彼はバルセロナでなければ、もしくは移籍してしまえば、偉大なストライカーとして君臨しているだろう。
しかし、子供の頃から抱いているバルセロナへの愛情がそれを許さず、バルセロナで戦い続けるペドロ。
『愛ゆえに人は苦しまねばならぬ! 愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!』っと語るかのようなペドロの姿を私は応援せずにはいられない。

30 :
しまった!考えながら打ち込んでたので色々とミスしてしまった。

31 :
FW #17 ペドロ ゴロリ下衆
2010年バルセロナが成し遂げた6冠。それは彼の活躍無しには語れない。
ペドロは6大会全てでゴールを決め、尚且つダイブも決めて見せた。これは過去に誰も達成した事の無い偉業である。
他の選手達と違い地位を確立してる訳ではなく出場機会も限られている。そんな中で彼は少ないチャンスを確実にモノにし、結果を出す。『ついにペドロは信頼を勝ち得た。』誰もがそう思っただろう…
ところが、クラブはイプラヒモヴィッチ、ビジャ、サンチェスと毎年ビックネームの補強を重ね彼の出場機会を奪っていく。並の選手なら心が折れても不思議ではない状況だろう。
しかし、彼は度重なる試練で新たな境地を切り拓いている。
チームの批判を自分が矢面に立ち、受けるという現レアルマドリー監督のジョゼ モウリーニョが担ってる役割である。
彼がこのスタイルを見出したのはCLクラシコのマドリー戦
試合後、アデバヨールは『触られる度にピッチにゴロリと倒れこみ、赤ん坊のように泣きわめく』と言い
ファーディナンドは『ペドロのダイブはジョークだ。彼が自分の映像を見た時、俺は何をやっていたんだ。と思うだろうか…ラグビーの選手はこれを見てサッカーを笑っているだろうよ』
と国内外でまるでペドロが『下衆』であるかのように痛烈に叩くコメントが寄せられた。
しかし、仮に彼が自らを犠牲にし、ダイブウ スルデスやチームメイトへの批判を自分に分散させたとしたら…どうだろう。
全ては彼のプラン通りと言うことだ。
Bチームより這い上がり功績を残した彼はバルセロナでなければ、もしくは移籍してしまえば、偉大なストライカーとして君臨しているだろう。
しかし、子供の頃から抱いているバルセロナへの愛情がそれを許さず、バルセロナで戦い続けるペドロ。
『愛ゆえに人は苦しまねばならぬ! 愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!』と語るかのようなペドロの姿を私は応援せずにはいられない。

32 :
アビダル…ってどうなのよ

33 :
アビダルとセスクはバルサの良心
だから後はビクトールバルデスとアドリアーノとマスチェラーノあたりかな

34 :
どの選手説明もおもろい

35 :
マスチェに関してはバルサに入った途端に洗脳されたのがポイントだな。
リバポ時代はいきすぎたタックルはあったにせよ、相手を貶めるようなことはしなかった。

36 :
ハビコル・マスチェラーノ

37 :
>>33
セスクはセビージャ戦でカヌーテに人種差別的な暴言吐いたじゃん

38 :
R・Rレカス

39 :
失礼だが
セスク・シミュレガス

40 :
Rウェル

41 :
Rウェルってなんだよwww
くそ吹いたわw


42 :
マラRーノ

43 :
>>31
一番好きw

44 :
ハビコル・下衆チェラーノ
マスチェラーノさんすいません

45 :
残りは難しいな。経歴不足か…似たりよったりになるもんな。

46 :
なんせRとブツカルが頭一つ抜けてるからな…
他の連中も他クラブの選手に比べると卑劣なんだが、いかんせんこの二人が偉大すぎる。

47 :
今の所のクラブのレジェンドはRとブツカルとスルデスだな…
彼らはダイブやシミュレーションのタイミングに独特のリズムを感じる。
ペドロとかマスチェラーノは三人に比べると演技力が低すぎる。
だからいまいち審判を欺けないんだよな。
三人のレジェンドは別格だよ。こいつ等シミュレーションの成功率ハンパないし

48 :
セスク・シミュレガス
w

49 :
クラシコとCWCで新たな伝説は生まれるのか?
乞うご期待

50 :
あげ

51 :
ダイブド ビジャが骨折。

52 :
天罰だな

53 :
ゴロリ下衆キターw

54 :
チャオ!生粋のバルセロニステルローイだけどこんなスレがあるなんて悲しいよ!

55 :
ダイブウスルデスのファンだか、君たち嫉妬はやめなさい。

56 :
あげぽよ〜

57 :
イイブラ紐・アヘRイイ

58 :
DSバルセロナのファンだが、>>1 センスあるな
けど、これだけバルサの試合見てるってことは、実は、好きなんだろうバルサのことが
愛情と憎しみは表裏一体
もっと素直になったらどう ?
そしたら、もっと人生が軽やかになるよ

59 :
昨日のメッシは流石に可哀相だった

60 :
メッシには天罰が下った。これも神の意向だよ。

61 :
オナスナに負けたwww

アディオス バルサwww

62 :

ニワカ好みw

 

63 :
ジェラールPKワロタww

64 :
何だこのスレwww

65 :
ワロタwww

66 :
このスレはこれから伸びるwww

67 :
ワロタw

68 :
ちょっと待って、腹筋が大変なことにwwwww

69 :
#16 セルジ ブツカル MF
若くからDSBのスピリットを継承し、体で口で様々なスキルを駆使、観客を沸かせる男。
CLインテル戦でモッタに敢行した当り屋プレーは彼が今後有望な選手である事を世に示した。
しかし、まだスキルの完成度に自信がもてないのか、顔を手で覆い倒れこんだ後すぐに手の隙間から審判をチラ見する事がある。
人種差別が得意。
DF#3 ジェラール PK
プレミア修業後に加入した守備の要。
チームメイトが日頃の練習の成果を発揮した時、素早く『PKだろ!』と審判に詰め寄りPK獲得をフォローするというカバーリングセンスが光る。
このようにチームメイトへの気配りが素晴らしく、特にイブラヒモヴィッチへの精神面のフォローは世間が注目した。

70 :
>>5
イニエスタ悪いことしてねーじゃんwww

71 :
1だが…CL再開するので出場チームの色んなスレ巡りしてたらバルサスレに俺の立てたスレが貼り付けてあって吹いたwww
よくぞこんなマイナーなスレを見つけたなw

72 :
アレくれよ・さんちょす

73 :
【番外編】
スプリンクラー係
2009/2010CLインテル戦セカンドレグ後に全ての話題をさらったニクい奴。
試合終了と共にまるでセレモニーかのような勢いでインテル選手の歓喜の輪の中に水をぶち撒け試合中に失った水分をスペシャルドリンクで全身から補給させる。
しかしインテルの一部の選手…スナイデルやカンビアッソには肌の体質に合わなかったようで、後日脱毛が報告されたようだ。
ちなみに、この時バックミュージックではバルサの勝利を祝うイムノが流れるというシュールな映像を世界中に配信。
流石は世界中を楽しませるクラブと言った所か。
裏方にもそのスピリットを持つ物が就いている。

日本では早朝の出来事だった為、良い目覚ましとなった人も多いのではないか。




74 :
選手紹介を整理して修正中。
完成したら並べ直して貼り直すw

75 :
スプリンクラー係
ワロタ

76 :
これおもしろい

77 :

DSバルセロナ
【クラブ概要】
DSバルセロナとは現在欧州…いや世界のトップに君臨しするサッカークラブである。
正式名称はDiving School Barcelona (ダイビング スクール バルセロナ)であるが
一部ではDoping School Barcelona (ドーピング スクール バルセロナ)という愛称で親しまれ世界中のサッカーファンの話題を独占している。

78 :
【在籍メンバー】
GK #13 ホセ ピーっと
DSBに革命をもたらした男。
ゴールを守るのみならずラインズマンの仕事もこなすマルチロール。
ラインブレイクした相手FWが審判の笛と間違える程、彼の指笛は精度が高く音量も申し分ない。
恐らく、自宅の風呂などで日夜練習を重ねていたのであろう。想像すると笑えるが…
このスキルの使い処を誤らない彼の洞察力と視野は日頃ベンチにいることにより培われたものだろう。
ただしDSBの信条は自らのプレーを磨くことにあり、彼のようなスタイルは異質とされる。

79 :
○DF
#5 シミュレス プジョル
DSバルセロナのバンディエラでありカピタン。クラブの暗黒時代から10年以上変わらないもじゃもじゃ頭の熱い漢。
流れる血までクラブのカラーに染まっており、勝利の為に長年培ってきた魂のプレーでチームを牽引する。
CLミラン戦セカンドレグの舞台でシェフチェンコの同点ゴールを取り消したプレーは圧巻であったが、
他にも2010WC決勝戦でロッベンが抜け出しキーパーと1vs1の大ピンチを作られた時、シミュレーションから流れる様な動きで水面蹴りを喰らわせロッベンの体勢を崩しシュートを許さなかったプレーなど…
普通なら一発レッドのプレーもノーファールで切り抜ける事ができる程完成が高い。
彼の勝利への執念。シミュレーション・ダイブからカウンター攻撃を繰り出す技術レベル。審判を欺くタイミングはもはや世界最高峰。

まさにクラブの象徴である。

80 :
#3 ジェラール PK
プレミア修業後に加入した守備の要。
チームメイトが日頃の練習の成果を発揮した時、素早く『PKだろ!』と審判に詰め寄りPK獲得をフォローするというカバーリングセンスが光る。
このようにチームメイトへの気配りが素晴らしく、特にイブラヒモヴィッチへの精神面のフォローは世間が注目した。
大物歌手が彼女でありバイセクシャルでは無いかと言う噂もあるが、どちらにせよ結構な面食いである。

81 :
DF #2 ダイブウ スルデス
類い稀なるダイビングスキルとファンタジー溢れる演技力が売りのサイドの支配者。
オフェンスが大好きで積極的にオーバー
ラップしては敵陣でダイブを繰り返しジェラールPKとの合わせ技で敵陣を混乱に落とし入れる。
CLクラシコでマドリーのぺぺを退場に追いやったプレーでは、踏み切り⇒空中の姿勢⇒着地⇒と完璧にまとめてみせる。着地後もフィギュアスケート選手ばりの表現力を披露。
あまりの完成度に高さに担架が出動し彼も快くそれに応えた。
彼がDSBでプレーする事でカンテラの若手は彼から多くを吸収し成長するであろう。

82 :
#16 セルジ ブツカル MF
若くからDSBのスピリットを継承し、体で口で様々なスキルを駆使、観客を沸かせる男。
CLインテル戦でモッタに敢行した当り屋プレーは彼が今後有望な選手である事を世に示した。
しかし、まだスキルの完成度に自信がもてないのか、顔を手で覆い倒れこんだ後すぐに手の隙間から審判をチラ見する事がある。
人種差別が得意。


83 :
○MF
#14 ハビエル マジ蹴ルーノ
抜ケニスタが善意のハゲならば彼は悪意のハゲである。
リバプールではチームの核となる選手であり中盤の要として勢力的に守備をこなす選手で%

84 :
○MF

#8 エンドレス 抜ケニスタ
DCBの開発した新薬でパワーアップされたもののその副作用で永続的な抜け毛に悩ませられる。
毛根とは裏腹に全てのプレーに力強さ・柔軟性を兼ね備えており、選択するパスには明確な意図が込められている。
クラブでも代表でも欠かす事の出来ない舵取り。
ワールドカップ決勝では優勝を決めるゴールを奪うなど、メッシさえ居なければバロンドールを既に獲得していても不思議ではない選手。
どんどん後退していく額も含め、彼は唯一の被害者でもあると言える。

85 :
#14 ハビエル マジ蹴ルーノ
抜ケニスタが善意のハゲならば彼は悪意のハゲである。
リバプールではチームの核となる選手であり中盤の要として勢力的に守備をこなす選手であったが、DSB入団後はダイブとシミュレーションの魅力に取り憑かれる。
マドリー戦ではCロナウドが倒されたのに何故か便乗シミュレーションを行いイグアインのゴールを取り消すというキャプテン顔負けの荒技を繰り出した。
ボールの競り合いになった時は、に派手にぶっ飛っだ後、選手生命が終わったかの様に転げまわり審判に『俺、今蹴られたの!マジ蹴るの!コイツ!』とアピール。同情した審判は相手にカードを出す。
その後、何事も無く復帰した彼は、ロナウドの足を蹴ったり踏んだりやりたい放題だった。
自分に優しく他人に厳しい彼…順調にハゲ散らかす頭髪はその報いであろう。

86 :

#6 R
チームの司令塔であり、広告塔。
若かりし頃はチームを愛

87 :

#6 R
チームの司令塔であり、広告塔。
若かりし頃はチームを愛する一人の選手であったが、ある日出来心からつい手をだした薬によりチームへの愛情が抑えきれなくなってしまう。
依存性の強いこのクスリのせいで彼は…自分達のサッカースタイルこそ正義。それ以外のスタイルは醜く、卑怯な悪しきものであると考える様になる。
もしもR達と対戦する際にロングカウンターを戦術として戦うチームがあれば、たちまちに彼の口からメディアを通じて『アンチフットボールなチーム』として世界中に晒し上げられるであろう…
Rは試合結果にかかわらず対戦相手をDISりまくり、敬意という感情が欠落したモンスターになってしまったのだ…

88 :
○FW
#17 ペドロ ゴロリ下衆
2010年バルセロナが成し遂げた6冠。それは彼の活躍無しには語れない。
ペドロは6大会全てでゴールを決め、尚且つダイブも決めて見せた。これは過去に誰も達成した事の無い偉業である。
他の選手達と違い地位を確立してる訳ではなく出場機会も限られている。そんな中で彼は少ないチャンスを確実にモノにし、結果を出す。『ついにペドロは信頼を勝ち得た。』誰もがそう思っただろう…
ところが、クラブはイプラヒモヴィッチ、ビジャ、サンチェスと毎年ビックネームの補強を重ね彼の出場機会を奪っていく。並の選手なら心が折れても不思議ではない状況だろう。
しかし、彼は度重なる試練で新たな境地を切り拓いている。
チームの批判を自分が矢面に立ち、受けるという現レアルマドリー監督のジョゼ モウリーニョが担ってる役割である。
彼がこのスタイルを見出したのはCLクラシコのマドリー戦
試合後、アデバヨールは『触られる度にピッチにゴロリと倒れこみ、赤ん坊のように泣きわめく』と言い
ファーディナンドは『ペドロのダイブはジョークだ。彼が自分の映像を見た時、俺は何をやっていたんだ。と思うだろうか…ラグビーの選手はこれを見てサッカーを笑っているだろうよ』
と国内外でまるでペドロが『下衆』であるかのように痛烈に叩くコメントが寄せられた。
しかし、仮に彼が自らを犠牲にし、ダイブウ スルデスやチームメイトへの批判を自分に分散させたとしたら…どうだろう。
全ては彼のプラン通りと言うことだ。
Bチームより這い上がり功績を残した彼はバルセロナでなければ、もしくは移籍してしまえば、偉大なストライカーとして君臨しているだろう。
しかし、子供の頃から抱いているバルセロナへの愛情がそれを許さず、バルセロナで戦い続けるペドロ。
『愛ゆえに人は苦しまねばならぬ! 愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!』と語るかのようなペドロの姿を私は応援せずにはいられない。

89 :
#7 ダイブド ビジャ(現在絶賛骨折中!)
DFが気付いた頃にはもう遅い。
彼は既に仕事(dive)を終え、過去形にしてしまっているのだから…
バレンシアより加入した電光石火のストライカーは天性のポジショニングセンスと光の如き早さでペナルティエリアに侵入し、任務を果たす。彼こそがダイブド ビジャだ。
この選手は大舞台に強く、クラシコをはじめユーロ2008や2010年ワールドカップといった国の威信を掛けた戦いに置いても失敗を恐れず果敢に何度も挑戦し仕事を完遂した。
彼のプレースタイルは中堅クラブであるバレンシアを引っ張って来た精神力の強さ、自信から来るものであろう。
(注)ダイブド ビジャの仕事、任務とは全てDIVEを意味する、。
任務完遂とはDIVEDの状態を指し、成否には触れては行けない。
カードが出ようがビジャはダイブドしたのだから…

90 :
#10 詐欺ネル メッシ
真偽は分からないが、現在も成長障害を理由に公のもと投薬し、進化を続けCLの得点記録を24歳の若さで塗り替えたスーパーエース。
おまけにブログの更新もマメなど、バルセロナのファンにはサービス精神旺盛で、最近はさんまの失礼な質問にガチ切れし、さんまの顔色とメッシの顔色でブラウグラナを完成させた。
代表ではパッとしない選手だが、ワールドカップイヤーのバロンドールをイニエスタやスナイデルらを押しのけて手に入れてしまう手法はお見事。
薬の影響か精神が不安定で思い通りにいかなくなると観客にシュートを喰らわせる事も、PKを当時不調だったイブラヒモヴィッチに譲るなど、優しい心も持ち合わせる。


91 :
○監督 シャラップ グアルディオラ
常に冷静で優等生じみた発言をし、『賢人』と表現される事もある彼は一見素晴らしい監督のように映る。
しかし彼が賢人であるのは自らの味方
あるいは、彼に従順な『小学生』に対してのみである。
ひとたび彼のブラックリストに入ると最期…飼い殺しにされ、試合に出れない理由を求めても説明はされず、そのまま退団に追い込まれると言う。
被害者達は口を揃え『監督との会話は全くなかった』という。
おそらくではあるが、賢人グアルディオラが悲痛な訴えをしてくる外国籍の選手達に対し『シャラップ(黙れ‼)』と伝えたかった故にとった行動であろう。


92 :
☆上記の検証VTR☆
FC Barcelona – Cheaters, Liers, Actors ?? ALL true *for FCB Supporters
http://www.youtube.com/watch?v=DhYU_znLSRk&feature=youtu.be

※これは必見!
youtubeで見つけたが、DSBの魅力の全てが詰まっているwww
ついでにドログバのCL後のパフォーマンスとアデバヨールのペドロに対する上記の発言付き。

93 :
以上、一部の選手は紹介文を修正した。
もちろん、今後も新たなスターが生まれる度にどんどん追加されるよwww

94 :
>>92
マジでダイブ、演技の練習してるのか・・・

95 :
ちなみに、俺は最初の4-3-3-3のお粗末な絵とコメント欄でみんな動画の感想やツッコミ処を書き、マドリーファンは『マドリー万歳!!』的なコメント、バルサへの批判がズラリと並ぶ中、突然表れた『ゲイセロナァァ!!!!!!』の書きこみに不覚にも吹いたwww

96 :
あげ

97 :
majiでシミュする五秒前☆

98 :
FCバルセロナーチート、嘘つき、俳優??FCBのファンたちよこれが真実だ

99 :
このスレ吹いたwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■□■□╋ AC MILAN パート491☆ (1001)
腐ったみかんとバロテッリ (654)
◆◇El Blanco Real Madrid 624◇◆ (1001)
+╋The Blues Chelsea FC 331╋+ (593)
★☆UEFAヨーロッパリーグ Part5☆★ (216)
★★ inter -長友佑都- Part730 (524)
--log9.info------------------
2.5インチハイブリッドHDD「Momentus XT」等スレ2 (651)
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 71 (202)
無停電電源装置(UPS) 21台目 (536)
ハードウェア総合質問スレ 23GHz (667)
有料ショップ dostore 総合スレッド10 (842)
4K/2K液晶モニタスレッド Vol.1 (959)
NEC Express5800/S70 タイプhf 9台目【スリム鯖】 (359)
HDDに負けるな!光ディスクの逆襲「挑戦者」 (359)
【USB】外付けHDDケースなお話39【1394b eSATA】 (243)
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 9 (361)
【高機能】 Synology 総合 part1 【NAS】 (386)
USBスピーカー(USBスピーカ)スレッド 6th (818)
お勧めのマウスパッド Part 14 (770)
まだまだ使うぞPentiumPro(Socket8)マシン (901)
トラックボール コロコロ(((○ Part94 (457)
 ハードディスクが100GB以下のヤツは貧乏人(w  (583)
--log55.com------------------
同級生がaudiやBMWなのに自分は軽自動車
【HONDA】 ホンダ N BOX PLUS vol.8 【プラス】
2スト4輪車の究極、SJ30ジムニー総合7
【質実】軽箱最強位決定スレ【剛健】
【日産】 軽 EV を待つスレ 充電1回目 【三菱】
Oo--oO キャロル総合スレ part2 | ]-===-[ |
東松山市のダイハツ東松山店 2
東松山市のダイハツ東松山店3