1read 100read
2013年05月海外サッカー311: 現在世界No.1キーパーって誰なの? (403) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スライム専用日本人スレッドパートU (261)
イブラヒモビッチ「バルサの選手達はまるで小学生」 (374)
一番天才な選手って誰なんだろう (612)
腐ったみかんとバロテッリ (654)
☆☆☆☆ イタリア代表 AZZURRI -parte101- (395)
【伝説】歴代最高のストライカー part7【近現代】 (666)

現在世界No.1キーパーって誰なの?


1 :2012/01/17 〜 最終レス :2013/04/28
現役選手のみで


2 :
カシージャスじゃね

3 :
今はこれってのがいない気がするけど、ハートが一番充実してるんジャマイカ

4 :
ここ最近はケガの影響もあって微妙だったが、今シーズンのブッフォンは凄い

5 :
チェルシーのディフェンスが甘いから点取られるけど、チェフも結構頑張ってる

6 :
ノータイムでバルデス

7 :
ノイアーは演技系だよな
シャルケ時代は必要もないのに派手にPAから飛び出して沸かせていた


8 :
バルサでキーパーやってるとどんどん勘鈍っていきそうだなw

9 :
今季のチェフ微妙じゃね?
今まであまり見なかったミスが増えた気がする。

10 :
ブッフォン、カシージャス、ノイアーというベタなのしかおもいつかん
特に今季はノイアーの無失点記録とブッフォンの復調くらいしかキーパーのインパクトはない

11 :
マンダンダでヨロシクp

12 :
フルスイングいなり寿司

13 :
川島

14 :
バルデスだな。

15 :
ハートだな
ミドルシュートは入る気がしねえ

16 :
今季のブッフォンは凄いね

17 :
>>9
チェルシーのDFも甘いけど、判断ミスが多いかもね
今季はかなり微妙
逆にブッフォンが今季は調子いい

18 :
去年のノイアーがここ数年でみても1番すごかった。本当にどうしようもないの以外は全部とめてた。
実績含めたトータルでみたらカシージャスかブッフォンで、好不調の波と怪我がないのをみたらカシージャスが1番かな。
ハートは勢いはあるけど、これから次第でまだ世界一とは言えないっしょ。

19 :
2011 save % rankings: Valdes 79% - Neuer 78% - Hart 76% - Casillas 75% - Reina 72%
これを見る限りバルデスだな

20 :
カシージャスが1位ならノイアーが2位、ノイアーが1位ならカシージャスが2位

21 :
今ノリにノってるのはハートやろ。イングランドもやっと頼れる守護神が見つかったな

22 :
スレタイで真っ先に思い浮かんだのはハート

23 :
カメニ最強説

24 :
ならアルハブシ

25 :
1対1ならバルデスが最強。

26 :
カシージャスってここ最近ポカしてなかったっけ?

27 :
バルデスは全体的にレベル高いんだけどたまにポカするからな
あれがなかったらスペイン代表でも第一GKになれるんだろうけど

28 :
ジェリオセザールも今シーズンそこそこ頑張ってる

29 :
バルデスはバルサの退屈な90分間のポゼッションサッカーのなかで
あまり多くないピンチでも神ってくれる印象
カシージャスとバルデスって1対1ではバルデスの方が上だと思う

30 :
今のフィールドプレイヤーがどれだけ活躍しようと世界1がメッシで2がクリロナ、みたいなベタな最高はカシージャスだろ
あまり多くないピンチで神るよりもたくさんのピンチに晒されたほうがキーパーは輝いて見える。それだけ見せ場があるってことだからな
シャルケでのノイアーみたいに

31 :
>>29
足元やフィードもバルデスかな。
多分バルデスの方がスペイン代表のサッカーに向いてる。
でもW杯決勝でロッベン止めたのを見ると大一番の集中力はカシージャスのが上。

32 :
スペインでも二番手はレイナになるんじゃないか
スペイン代表は長くカニサレスとカシージャスくらいしか見てないし。
バルデスは代表に呼ばれてるかわからないくらい影薄いな。

33 :
カシージャス、バルデス、セーザル、ハート、チェフ、ノイアーの誰か。
最近のブッフォンはどうなの?

34 :
ツェフも随分と株が下がった感じだな

35 :
ここまでロリスなし
おまえらなにみてるんだ
サッカーみてるか?

36 :
最近のチェフはあんまり
ハートはセービングはすごいがキャッチが微妙なイメージだな

37 :
HSB

38 :
カシージャスってほんとにすごいの?

39 :
今季のブッフォンはすごい

40 :
今は止めるだけがGKの仕事じゃないからな
ノイアーのロングスロー レイナのロングフィード バルデスの繋ぎ
攻撃に貢献できないGKはもはや時代遅れ
>>31
最近のカシージャスはやらかし多いしキックや足元がお粗末過ぎて
イメージだけで凄いって言ってるやつ多すぎ

41 :
ノイアーかな
去年の活躍は異次元だった

42 :
ここまでジュリオ・セーザル一人だけ

43 :
バルデス

44 :
プレミアにもクルルやフォルムみたいな名はまだまだだが実力はあるキーパーいるのにな
誰も挙げないとは

45 :
ロリス、ハートのどっちかだろ当たり前

46 :
>>33
調子良かった頃に戻りつつあるのかな?って感じやね
さすがに全盛期ほどではないけど
そしてケガした後のチェフはもうダメだ

47 :
ノイアーとメッシの1対1は見てみたい。対戦したことあるのかな?

48 :
カシージャスはちょっと名前先行だよな。バルデスはこないだのクラシコを見てバルサの縮図を見た気分だ
こいつら上位ではあってもトップではないんじゃね?

49 :
>>36
ハートは確かにはじいてばっかだな

50 :
ハートはキックの精度が低すぎる。
それ以外は満点なんだが、カシージャスも同様。
圧倒的に見た試合数は少ないんだがノイアーが一番良いと思う。

51 :
ハートのセービングは世界最高だが逆に言えばそれだけ

52 :
ゴール時の喜び方世界No1はグランデジュリオーネ

53 :
キーパーって分かり辛いやな
目立ったセービングした奴の勝ちだろうね

54 :
クルトワはどうよ?

55 :
ドイツはマジGKの宝庫
ノイアーを筆頭にアドラー、ヴィーゼ、ヴァイデンRーとか全員ビッグクラブでスタメン張れるレベル
シュテーゲンとかレノとか下の世代も凄い

56 :

KAWASHIMA!!!

57 :
グリーン

58 :
ヴァイデンRーレベルだったらヨーロッパ中にいくらでもいるだろ

59 :
>>55
ブンデスオタウザい
ノイアー以外下手糞ばっかじゃん
ヴァイデンRーとかはっきり言ってうんこじゃん

60 :
まあでも、実際ブンデスはGKのレベルが高いと思う。平均値が高いっつーか。
やってるサッカー自体はあんまり面白くないが

61 :
香川がポンポン得点できるリーグのキーパーがレベル高いとかないわ
キーパーだけならセリエが至高

62 :
キーパーはイタリア人とスペイン人が技術高いと思うわ

63 :
>>61
失点は全部GKの責任って、小学生女子のサッカー観じゃないんだから

64 :
>>63
増田面白いねw

65 :
自尊心がボロボロ

66 :
>>47
1対1があったかは知らないけど、W杯でやってるはず

67 :
バルデスだろ
セービング能力はもちろん、足下の技術が半端ない
滅多にポカもしないし何よりシュートがほとんど飛んでこないのに集中力が落ちないのが凄い

68 :
ブッフォンと一緒にセリエのGKの双頭みたいに言われてた黒人とか今何やってるの?

69 :
正直に言っちゃえよ、バルサの11人がそれぞれのポジションで世界一なんだろ?
ほとんど飛んでこないのに集中力が落ちないって、深夜のコンビニバイトじゃあるまいし

70 :
バルデスは足下の技術が高いっていうより、戦術理解・連携の成熟でパスが繋げてるんだと思う。
単純な足下の技術だけなら、他の一流GKと比べてそれほど抜けてるわけでは無いと思うんだが
カシージャスみたいなエリートと違って泥臭く成長した良いキーパーだけどな

71 :
まあバルデスだろうな。

72 :
バルデスはシュートの雨あられには対応できないやろ。
ボアテングにもニアをブチ抜かれる始末。カタルーニャの藤ヶ谷や。
カシージャスの方が圧倒的に上。

73 :
少なくとも代表の正GK取れないことには世界NO1は名乗れないのは現実だろう

74 :
確かにバルデスはニアぶち抜かれる印象あるな

75 :
カシ
ノイアー
ハート

76 :
代表のGKなんて余程力の差がない限り早い者勝ちだろ
スペイン代表にはカシージャスよりバルデスのほうが合うの明らかだけど政治的な理由もあるだろうし

77 :
糞だったバルデスを我慢強く使い続け、今のチームのレギュラーになるまでにしたバルサの自前精神は評価されるべき
かつてはこんな話題でバルデスの名前があがる日がくるなんて考えられなかった

78 :
バルサオタきもっ

79 :
>>76
>合うの明らかだけど
バルサオタの偏見丸出し。

80 :
セーザル、ロリス、ハートじゃないか?

81 :
南アのスペイン代表は僅差で守り勝つチームだったからな
プジョル、ピケ、イケルの鉄壁の守りがなければ優勝なんてまず無理だった、バルセロナで圧倒的優位な状態にいるバルデスではイケルの代わりはまず無理だと思うけどね

82 :
>>79
スペイン代表がどういうサッカーしているのか理解してれば偏見でもなんでもないんだが
大体アンチスレ立ててるお前が偏見云々言えるのかよ

83 :
間をとってレイナが最高でいいじゃんもう

84 :
0-1 スイス
2-0 ホンジュラス
2-1 チリ
1-0 ポルトガル
1-0 パラグアイ
1-0 ドイツ
1-0 オランダ
ホンジュラス戦以外は全て1得点差の僅差

85 :
先行逃げ切り堅守のサッカーって感じか

86 :
バルサってGKにとっては圧倒的優位なとこじゃないでしょ

87 :
いや優位でしょ
毎試合の平均支配率が70%だぜ?守備に時間割いてる時間帯が圧倒的に少ないでしょうよ
カウンター食らったら対象はかなり難しいけどね

88 :
キーパーはチームのDFによって出番や失点数とかが変わってくるから、数値的な比較は難しいかもな。
ただ、カシージャス、ノイヤー、ブッフォン、ハート、バルデスあたりが該当すると思うよ。
それと、スパインにバルデスのほうがあってそうなのは、まぁ妥当な判断だと思う。
だって、バルサのメンバーを多く起用してバルサみたいなサッカーしようとしてるんだから。

89 :
ハートなんかハンダノビッチよりはるかに下

90 :
キーパーは一定以上ハイレベルならある程度誰でも良くて、その他10人のDFや組織のほうがより重要かもな

91 :
>>87
いやいやGKにとったらキツイよあそこ
普通はディレイするようなとこでもバンバン飛び込んでいくし無理やりオフサイドでなんとかしようってのも多い
それが失敗したらGKお願いねーって守り方してんじゃん
あんなん嫌だよ俺なら

92 :
それはバルセロナの僅かな隙を突かれた時のシチュエーションじゃん

93 :
>>19
これみるとセービングに関してはバルデスだろうな
飛んでくる状況の厳しさを考えると
足元は上で誰か言ってるとおり、素の技術は突出してるわけじゃないけど、戦術的な理解が優れている
これだけ成長したのはチームの恩恵もあるが
現役で一番を選ぶならバルデスだな

94 :
ある程度のレベルならみんな大体止めるよ
ビックセーブしてくれるかしてくれないかが重要

95 :
ノイアーの欠点はグランダーのシュートへの反応が遅いとこ
あとはオウンゴールやセットプレーでのどうしようもない失点が多い

96 :
ノイアーは馬鹿デカいから低いボールの対応が不利なのは仕方ない

97 :
逆に小さいカシジャスは低いボールの反応馬鹿速い

98 :
>>80
セーザルwwwwwwwwww

99 :
>>33
セーザルwwwwwwwにわか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Arsenal 宮市亮 part212 (422)
1. FC Nurnberg 清武弘嗣 part28 (515)
史上最低のサッカー選手 (567)
【433】戦術やフォーメーション【4231】2 (282)
香川創価疑惑について★2 (827)
Manchester United 香川真司 part854 (501)
--log9.info------------------
☆★☆皇居マラソン part1☆★☆ (585)
月陸と陸マガのスレ★9 (226)
【日本陸上界】大迫傑 part3 【次世代のエース】 (703)
末續慎吾とルメートルの世陸200メートル銅メダル (547)
【箱根】メクボ・ジョブ・モグス【復活の兆し】 (299)
【性病王子】富山の陸上を語ろう第12走【宮崎充弘】 (734)
【ケニア・ウガンダ】長距離革命T【エチオピア】 (433)
【RUNRUN】四国電力陸上部【よんでん】 (731)
千葉高校駅伝Part8 (549)
大分東明高校駅伝部Part6 (744)
石川県の陸上競技を語る (337)
5000m15分台専用スレ(&14分台を目指すスレ) (922)
しまむら陸上部 (484)
【闘走】豊川工業陸上競技部20 (200)
【九州の雄】第一工業大学応援スレPart1 (278)
須磨学園男子陸上部応援スレPart不明 (231)
--log55.com------------------
能登麻美子159
かやのん 90のん
能登麻美子159
本渡楓 part39
石原夏織 part58
佳村はるか Part58
井澤詩織 #36
石原夏織 Part59