1read 100read
2013年05月将棋・チェス28: ハッシー「将棋から夢もロマンもなくなった」part2 (359) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【将棋海外普及】81Dojo Part3 (464)
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽103 (822)
「将棋祭り・将棋イベント・大盤解説会」総合スレ 3 (535)
test (343)
【舌癌】天野貴元が生還するまで応援するスレpart2 (928)
大局将棋を指しましょう6{第4局第1譜} (937)

ハッシー「将棋から夢もロマンもなくなった」part2


1 :2013/04/29 〜 最終レス :2013/05/10
公式ブロマガ「カンキ大王×ハッシーの将棋界をぶった切る」
「プロ大敗」〜転落する将棋界
ttp://ch.nicovideo.jp/hassych/blomaga/ar205237/


前スレ
ハッシー激怒
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366760666/

2 :
プロがお手上げ宣言で諦めだしてる

3 :
実は今回のコンピュータとの対戦の最も重要な事はコンピュータに
負けた事ではないと思われる。では何が問題かというとプロ棋士の
指す手が疑問手、問題手または緩手である事が判明してしまった事
だと思われる。
そうするとそのおまけとして、に今回のコンピュータとの対戦によって、
あいつら(プロ棋士の事)は飲む打つ買うに明け暮れるその日暮らしの
博打狂いに過ぎない存在になってしまった。これは、これまでの横着な
振る舞いが一気に返ってきたと言える。
これまではまだ、とにかく将棋が強い(宇宙一だっけ?)という事
を拠り所にして、あいつらは神格化され治外法権状態にあった。
またあいつら自身も、自分達は将棋が強いという一点を自分たち自身の
正当化の為の根拠とし、自分達の指す手は凡人には理解できない最善手
と言ってきた。だから自分達は偉い、と。俺たちの将棋は金払ってでも
鑑賞に値するものだ、と。
しかし今回のコンピュータとの対戦で、プロ棋士の指す手は思いのほか
疑問手、問題手または緩手である事が判明してしまった。
それに伴い、これまで神格化してきたプロ棋士というのは、飲む打つ買う
に明け暮れるその日暮らしの博打狂いに過ぎない存在である事も公に
ばれてしまった。
これまでは神格化されていたので、昼間っから酒飲んでひっくりかえろうが、
パチスロや競馬・競輪でわずか数日で何十万も使ってしまおうが風俗嬢を
一日貸切るような事をしても誰も文句は言えない。
そういう人間達が飲む打つ買うの合間に将棋の練習をし、その日その日
を仲間内で星のやり取りをしながら、やれ辛いだの過酷だのとのたまわり
ながらやり繰りしてきたのが、これまでのプロ将棋だった。

4 :
だいたい人それぞれ何事にも向き不向きがあるが、生まれつき将棋
に向いている人間が、日がな一日、将棋の研究してれば、そりゃ
普通の人と比べたら強いに決まっている。あいつらのたるみっぷりと
でたらめっぷりも考えると、あいつらは別に特別に神格化されるような
存在ではない。
もちろん多くの人は、その事に内心気づいていた。将棋に強いという事は
立派だとは思うけど将棋、そして棋士ってそんなに偉いのか、と。しかし
それを誰も口に出せなかった。
その理由は、三段リーグを始めとしあの手この手で将棋をブランド化
してきた過去の棋士性達の手練れと言えよう。
こう書くと過去の棋士達がまるで大衆をだましたような書き方だけど、
実際そうであり、あいつらの中でも、自分達は結果的に大衆を騙して
いるという事に気づいていた者はかなりいる。
今回のコンピュータとの対戦の最も重要な事は、コンピュータに負けた事
ではなく、上で述べたようなそういったプロ棋士の本当の姿がばれて
しまった事なのだ。

5 :
今までも機械化の影響で仕事を失った人たちは今回のはっしーのようなことを言ってたんだよな。
機械化しやすい単純作業のような仕事だけでなく、知能が必要と言われていた仕事にまで手を伸ばしてきた結果、
将棋は機械が強い領域なのでたまたま早かったってことだろう。

6 :
>>3
>>4
プロの手にも疑問手や緩手がたくさんあるってことぐらい将棋ファンなら誰でも知ってる常識だろ
そんなのプロ棋士自信も認めてるよ。感想戦の内容もファンに公開してるし本譜に変えて何々と指せば一局だったとかしょっちゅうコメント出してる。
ひょっとして最近将棋始めた人なのかな?

7 :
キチガイにマジレスって流行ってるのか?

8 :
技能無い+収入低い+女にモテない
ルサンチマン人間は>>3-4に同感できる
俺がそう

9 :
定石から外れたあたりから、ほぼ全部の手がGPSに悪手緩手の扱いされてた上に
実際にGPSの予想通りに簡単に打ちのめされてたからな
それなりに衝撃受けたやつ多かろう

10 :
3、4は正論中の正論じゃね

11 :
名人戦のオワコンっぷり

12 :
>>3-4
すばらしい。

13 :
1−999
自演乙(´・ω・`)

14 :
ハッシーの発言、抜粋してちゃんとかけってだから

15 :
羽生
「将棋は全人格が表れるものではなく、あくまでゲーム感覚の技術であり、
 強くなるために特に苦労は必要としない」
郷田
「将棋は技術がすべて、というがそんなことはない。ならば人間でなく機械が指せばいい
 時間も手段もギリギリの局面では、本人の人間性が最も赤裸々に現れ、試される」

>将棋と人生とは別物
>将棋界の旧態依然たるところを皮肉ったわけでもなかろうが、
>羽生は「将棋は全人格が表れるものではなく、あくまでゲーム感覚の技術であり、
>強くなるために特に苦労は必要としない」と平然と語る。
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20020722s3046s3
>勝負の極限では人間性試される・棋士郷田真隆氏
>「将棋は技術がすべて、というがそんなことはない。ならば人間でなく機械が指せばいい」。
>時間も手段もギリギリの局面では、本人の人間性が最も赤裸々に現れ、試されるという。
>最近の若手棋士は対局とプライベートを峻別(しゅんべつ)する。羽生もその1人。
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20020730s3003s3

16 :
>>3-4
読み応えある文章だな
なんか人生がこもってる感じww

17 :
将棋に可能性は無限だと思い知らされた
名人がトップだと思っていたが、実際は名人は3合目だった

18 :
たどり来て未だ山麓

19 :
羽生とかいろんなプロが将棋の殆どをわかってないみたいなことは言ってたけど
そのことが素人にもわかりやすくなったというだけ、将棋は奥が深すぎる

20 :
プロ棋士の権威は地に堕ちたね

21 :
棋譜再生もソフト、定跡検索もソフト、詰みチェックもソフト、
敗因の分析もソフト、新手の開発もソフト、2日制もソフト。
もう、ソフト無しでは、ありえない時代だな。

22 :
新手もソフトか

23 :
コンピュータは毎瞬、新手を開拓してるようなものだし。

24 :
プロ棋士界もいままでぬるま湯すぎたよなぁ

25 :
賞金6000万も払って悪手の棋譜を集めるゴミ売w

26 :
年3億以上というべき

27 :
スポンサーって棋譜だけの為にお金出してるんじゃないんじゃね
女流棋戦に確か500万の賞金あっただろ?
あれこそ無駄に見える

28 :
一局の将棋のひとつひとつの局面のその十数手先に、人なら鬼手といえる手を山ほど読んでいたんだろうな

29 :
確かに

「オセロが強い」

それだけで
地位と金が手に入るだろうか?

たかだか
ボードゲームが強い程度の存在なんだよ

将棋もオセロもチェスも

30 :
今までは夢があったからなぁ

31 :
もう、終わりだね

32 :
今まで強さこそプロの存在価値だったが、それが変わっていくのかもね。
でもその価値が別なものに変わるだけで将棋が廃れるわけじゃないよ。
ソフトに負けるのが怖いからといって逃げ回るような無様な姿勢だけはとるべきじゃない。
たった5局で、しかもあの少ない持ち時間での結果だけでソフトが上だとは思わないし、電王戦はこれからもやるべき。
将棋でこれほど片方に勝ってもらいたいと応援したのは初めてだった。悲観的になってほしくないな。

33 :
というか
まだ「名人を超えてない」からな〜

確実に名人を超えるぐらいに
強くなって欲しいが

二日制9時間の最強・森内で
名人戦と全く同じ条件で
戦って
そして勝てば、初めて名人を超えた!と言えるんだが

早指しで森内に勝ったとしても
それは”名人を超えた”とは言わないぞ
そもそも
森内は早指しは得意じゃないし

あくまで
二日制9時間の森内と戦って
そして勝てれば
の話だが

34 :
まぁ
今のソフトじゃあ

二日制9時間の森内と戦って
勝てるとは到底思えんわ

あの名人戦の完璧な
差し回しを見ていたら
ソフト如きが難解な相掛かりを
あの壮大な構想力で纏め上げる力があるとは思えん

あの羽生が
手も足も出なかったように
同じように
GPSも手も足も出ないまま
勝負が決まるだろう

35 :
森内なんか強くないだろ
2日制はたまたま調子良くて勝ててるだけだと思う
電王戦ルールでGPSとやったらボコボコにされるだろう

36 :
だいたい
COMなど
序盤の端歩の意味すら理解できずに
端を突きこされてるバカだろw
角換わりの将棋で
端を突きこされて平気な判断をしてるマヌケwww
そりゃ20手先しか
読めないクソなんだから
大局観もクソもねぇカスwww

そりゃ
名人の壮大な大局観の前には足元にも及ばないことは
言うまでも無いわな

というか
糞ソフトは大局観ゼロなんだからw

37 :
もう人間じゃ無理
ソフトは強くなっていくだけだし

38 :
相居飛車の将棋になると
当然、入玉模様の勝利になるが
途端に評価関数が狂ってきやがるw
入玉模様が苦手な欠陥ソフトが
どうやって
トッププロ達を倒すんだ?w
教えてくれよw


入玉模様が苦手な欠陥ソフトが
どうやって
トッププロ達を倒すんだ?w
教えてくれよw

と金製造して
喜んでるアホなソフトが
どうやって相居飛車でトッププロに勝てるんだ?ww

39 :
三浦の押さえ込みが
甘かっただけだ
羽生・森内相手でも
当然ながら通用しない

あんな甘い
盛り上がり方をすれば
どんなヘボ相手でも突破されるのは当然だ

40 :
情けないことに
三浦が
こともあろうに押さえ込みの手を進めてしまったことだ
無理気味の
押さえ込みが破綻するのは自明の理

あんな、へぼな押さえ込み
COMどころか
B級、C級にさえも通用しないわ

三浦が普通に
受けていれば
無理攻めを切らせただろうに
何を血迷ったか
三浦は押さえ込みを狙ったのだ
それが全ての敗因だ

41 :
まぁ
その三浦など

羽生の前では赤子同然だ
名人戦でストレートで
フルボッコ撃退を食らったのは記憶に新しい


しかし
その強い羽生さえ

名人戦の森内の前では
手も足もでない

いかに
二日制の森内が最強か
これだけでもわかるだろう

42 :
森内じゃGPSには勝てんよ

43 :
どう見ても完全に人間越えてるしなぁ
棋力があればある程それは分かる

44 :
キチガイがなんか暴れてるなあ
7冠の羽生からタイトル奪ったこともある三浦のあの絶望ぶりが
何を示すかなんて棋譜見なくても分かるのにな

45 :
あんな入玉模様の将棋で
と金製造
連発するような雑魚が強いだと?www

と金を製造して
喜んでいるような雑魚ソフトが強いだと?ww

笑わすなw


相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ

その重要な入玉模様で
正しく評価できない糞アルゴのヘボソフトなど
どこかに捨ててしまえww

46 :
   

教えてやるが

相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ

その重要な入玉模様で
正しく評価できない
糞アルゴ実装のヘボソフトなど
トップレベルのプロ棋士の前では
何の役にも立たん
どこかに捨ててしまえww


  

47 :
なぁw

序盤の端歩の
意味すら
わからないアホソフトが
どうやって
二日制の森内に勝てるんだ?ww

たかだか
20手先しか読めないアホソフトじゃ
森内の大局観に勝てるワケねーだろww

序盤で、端歩や
一方的な歩の交換を許して
完璧に固められて
手が無くなった糞ソフトが
無理攻めして、それを森内に的確に咎められて

リードされて
優勢を拡大されて
もう二度と逆転できないまま
二日目の昼前には
大差がついてるだろうよ

48 :
>>45-46 の本音
「今のうちに将棋ソフトなんか全部捨ててくれたらプロがみじめな目を見ないで済むのに・・・」

49 :
  

序盤の端歩の
意味すら
わからないアホソフトが
どうやって
二日制の森内に勝てるんだ?ww


序盤の端歩の
意味すら
わからないアホソフトが
どうやって
二日制の森内に勝てるんだ?ww


たかだか
20手先しか読めないアホソフトじゃ
森内の大局観に勝てるワケねーだろww

50 :
   

相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ

その重要な
【入玉模様で正しく評価できない】

【糞アルゴ実装のヘボソフト】など
トップレベルのプロ棋士の前では
何の役にも立たん
どこかに捨ててしまえww


  

51 :
その大局観とやらが既に怪しいんだが

52 :
もう勝ち負けじゃなくて、フィギュアスケートの芸術点みたいな制度を導入して
勝敗 + 所作の美しさや手筋のセンスとかの総合得点で決めればいいんでねの。
その採点の機微が理解できるまでには何十年もかかるのでプロはすごいとか言っておけばいい。

53 :
  

あんな入玉模様の将棋で
と金製造
連発するような雑魚が強いだと?www

と金を製造して
喜んでいるような雑魚ソフトが強いだと?ww

笑わすなw



二日制の森内に
と金つくって
喜んでるアホソフトが
勝てるとか思ってるのか?ww

腹が痛いわww
早く exeファイルごとゴミ箱にすてろよww

54 :
   

相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ

その重要な
【入玉模様で正しく評価できない】

【糞アルゴ実装のヘボソフト】など
トップレベルのプロ棋士の前では
何の役にも立たん
どこかに捨ててしまえww


  

55 :
今のCOMが本当に二十手先しか読んでないのか、という問題もあるだろ、
特に終盤「詰みがある」なんてばれようものなら何百手でも追い掛け回すことができるのに!
などさまざまな疑問はあるが、どう考えても「大局観」氏の言いたいことが
    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ソフトノバカァ! ウワァァァン!!
            ノ( /
              / >
な嘆きにしか聞こえないので逐一正確に突っ込む気になれない

56 :
>>55
バカかw

終盤も
二十手先しか読めないんだよアホ
水平線効果で
いくら読んでも二十手先しか読めない

これが
アホなソフトの限界なんだよww

その二十手で
いくら枝分かれしようが
いくら掛け算して1億通りの手を読もうが
けっきょくは
二十手先しか読めないことに換わりはない

これが今のソフトの限界なんだよ

57 :
   

COMなど
序盤の端歩の意味すら理解できずに
端を突きこされてるバカだろw

それが
結局は
後々に玉を広くさせて
全然詰まなくなった
金銀3枚以上あっても
詰まない形になってしまった

終盤で
苦しくなるのに

それを
見抜けなかった
バカのソフトが悪い


   

58 :
   
バカの
ソフトは

こういう大局観が
ないから

端歩の意味が
理解できない間抜けなアルゴしか実装できないww

だから
終盤で
金銀3枚以上あっても
詰まない形になってしまった
モロに
序盤で付きこされた端歩が
重荷になっちまった

それを
全く理解できない
バカソフトwww

  

59 :
もうええて 自殺しとけ連投のアマチュア

60 :
   

短時間の
終盤だけなら
イザ知らず

二日制の長時間で
序盤・中盤の構想力が最も問われる二日制で

糞ソフトの手なんて
指したら
森内に完璧に封じ込められるわw

 

61 :
    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ソフトノバカァ! ウワァァァン!!
            ノ( /
              / >

62 :
なぁw

序盤の端歩の
意味すら
わからないアホソフトが
どうやって
二日制の森内に勝てるんだ?ww

たかだか
20手先しか読めないアホソフトじゃ
森内の大局観に勝てるワケねーだろww

序盤で、端歩や
一方的な歩の交換を許して
完璧に固められて
手が無くなった糞ソフトが
無理攻めして、それを森内に的確に咎められて

リードされて
優勢を拡大されて
もう二度と逆転できないまま
二日目の昼前には
大差がついてるだろうよ

63 :
そのアホソフトに王手すらさせてもらえないA級棋士

64 :
妄想の中じゃあ人間の方が強いもんなあ
いいなあ現実無視して妄想世界に生きていられて

65 :
あんな入玉模様の将棋で
と金製造
連発するような雑魚が強いだと?www

と金を製造して
喜んでいるような雑魚ソフトが強いだと?ww

笑わすなw


相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ

その重要な入玉模様で
正しく評価できない糞アルゴのヘボソフトなど
どこかに捨ててしまえww

66 :
   

教えてやるが

相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ

その重要な入玉模様で
正しく評価できない
糞アルゴ実装のヘボソフトなど
トップレベルのプロ棋士の前では
何の役にも立たん
どこかに捨ててしまえww


  

67 :
  

あんな入玉模様の将棋で
と金製造
連発するような雑魚が強いだと?www

と金を製造して
喜んでいるような雑魚ソフトが強いだと?ww

笑わすなw



二日制の森内に
と金つくって
喜んでるアホソフトが
勝てるとか思ってるのか?ww

腹が痛いわww
早く exeファイルごとゴミ箱にすてろよww

68 :
    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ソフトノバカァ! ウワァァァン!!
            ノ( /
              / >

69 :
そんな弱点抱えた雑魚ソフトに惨敗するプロ棋士達・・
なんとも悲しくなるコピペやね

70 :
名人戦モードの森内とGPSとの対局は見てみたい気もするけど、将棋界的には三浦でA級の幻想すら崩れてしまったんだから森内が現時点で勝負になるかなんてもう関係ないだろ。
前スレにもあったが5年 - 10年以内にはモバイルのソフトにすら勝てなくなるっての。
はっしーも含め棋士はその上で今後生きていくためにはどうすればいいか考えるべきだろうな。こんなところで話しても意味は無いけど。
俺の仕事は将棋とは全く関係ないホワイトカラーだが、いずれコンピュータの方が優れてるからお前らもう仕事ないよって言われる可能性だってあるしな。そのときは今のはっしーのようにグチってるかもしれんわ。

71 :
三浦の押さえ込みが
甘かっただけだ
羽生・森内相手でも
当然ながら通用しない

あんな甘い
盛り上がり方をすれば
どんなヘボ相手でも突破されるのは当然だ

72 :
情けないことに
三浦が
こともあろうに押さえ込みの手を進めてしまったことだ
無理気味の
押さえ込みが破綻するのは自明の理

あんな、へぼな押さえ込み
COMどころか
B級、C級にさえも通用しないわ

三浦が普通に
受けていれば
無理攻めを切らせただろうに
何を血迷ったか
三浦は押さえ込みを狙ったのだ
それが全ての敗因だ


単なる作戦ミスだ

73 :
あんな入玉模様の将棋で
と金製造を
連発するような雑魚が強いだと?www

【と金を製造して喜んでいる】
ような雑魚ソフトが強いだと?ww

笑わすなw


相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ

その重要な入玉模様で
正しく評価できない糞アルゴのヘボソフトなど
どこかに捨ててしまえww

74 :
    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ソフトノバカァ! ウワァァァン!!
            ノ( /
              / >

75 :
どうやっても勝てないか
プロが諦めだしたな

76 :
   

COMなど
【序盤の端歩の意味】すら理解できずに
端を突きこされてるバカだろw

それが
結局は
後々に玉を広くさせて
全然詰まなくなった
金銀3枚以上あっても
詰まない形になってしまった

【終盤で苦しくなる】のに

それを
見抜けなかった
バカのソフトが悪い


   

77 :
   
バカの
ソフトは

こういう大局観が
ないから

【端歩の意味】が
理解できない
間抜けなアルゴしか実装できないww

だから
終盤で
金銀3枚以上あっても
詰まない形になってしまった
モロに
序盤で付きこされた端歩が
重荷になっちまった

それを
全く理解できない
バカソフトwww
  

78 :
ハッシーって弱いよねー

79 :
結局手つくりのケーキと機械で作るケーキと比べて
手つくりの方がやはりすごいねっていわれる世界はいいんだけど
それは手つくりの方がおいしいからなんだよね。
パフォーマンスがすぐれてるんだよ。吉田カバンとか。
でも将棋の場合はソフトの方がすばらしい高度な手を指して
ミスも少なく新しい定跡さえも生み出していくとなると
これはもう通用しない。唯一見れるのは羽生VS渡辺。
あとはとりあえずプエラに勝った者だけがプロとして残ればいい
引き分けでは駄目w

80 :
せめて人間は将棋盤と駒を自由に触って次の手を考えられるようにしないと。
頭の中だけで考えるのがハンデになってるし。
まぁ実際にこれやると塚田さんの指さし数えみたいにすごくみっともないことになるのだが。

81 :
  

終盤も
二十手先しか読めないんだよアホ
水平線効果で
いくら読んでも二十手先しか読めない

これが
アホなソフトの限界なんだよww

その二十手で
いくら枝分かれしようが
いくら掛け算して1億通りの手を読もうが
けっきょくは
二十手先しか読めないことに換わりはない

これが今のソフトの限界なんだよ

  

82 :
  

あんな入玉模様の将棋で
と金製造
連発するような雑魚が強いだと?www

と金を製造して
喜んでいるような雑魚ソフトが強いだと?ww

笑わすなw



二日制の森内に
と金つくって
喜んでるアホソフトが
勝てるとか思ってるのか?ww

腹が痛いわww
早く exeファイルごとゴミ箱にすてろよww

83 :
>>79
将棋の棋士がソフトよりいいと言われる日はもう帰ってこないと思うけど、
将棋の「駒」に関しては恐らくこれからも「手彫の方がいい」と言われる時代が続く気がする。
多分これが「手作りの方がおいしい」世界なのだろう。

84 :
本ちゃんの盤面の前に座るのは本人じゃ無くすればいいよ
本人はカメラのない所で将棋盤いじりながら次の手を考えてりゃいい

85 :
   

教えてやるが

相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ

その重要な入玉模様で
正しく評価できない
糞アルゴ実装のヘボソフトなど
トップレベルのプロ棋士の前では
何の役にも立たん
どこかに捨ててしまえww


  

86 :
なぁw

序盤の端歩の
意味すら
わからないアホソフトが
どうやって
二日制の森内に勝てるんだ?ww

たかだか
20手先しか読めないアホソフトじゃ
森内の大局観に勝てるワケねーだろww

序盤で、端歩や
一方的な歩の交換を許して
完璧に固められて
手が無くなった糞ソフトが
無理攻めして、それを森内に的確に咎められて

リードされて
優勢を拡大されて
もう二度と逆転できないまま
二日目の昼前には
大差がついてるだろうよ

87 :
いっその事、対局している風景をずーっと中継すればいいんだと思う。
そしたら将棋を指す姿勢に「手作りの味」が出てくる。
記号であらわされる駒の動きにさしたる価値はなくても、
それをひねり出すのに物凄い顔をしたり、
ドヤ顔をしてるのにクソ手だったり、
相手間違えてくれ!とばかりに指すひっかけにはまったり、
トイレに行ってる隙に指して知らんぷりをしていたり。
ドラマとしては結構面白い。

88 :
  

あんな入玉模様の将棋で
と金製造
連発するような雑魚が強いだと?www

と金を製造して
喜んでいるような雑魚ソフトが強いだと?ww

笑わすなw



二日制の森内に
と金つくって
喜んでるアホソフトが
勝てるとか思ってるのか?ww

腹が痛いわww
早く exeファイルごとゴミ箱にすてろよww

89 :
>>77
気持はよくわかるよ。君のようなアマチュア以上に
プロはもっと残念に思っていると思うよ。
よく弱い者の方に味方するのがクールと勘違いしてる、自分に酔ってる
ナルシスがどこのスレにも湧くが、お前もその手のやつだな。
ほんとはプロを応援してるやつでもなんでもなく、スレを乱してるだけのナルシス。
こういう奴がプロ棋士を余計に追い込む。

90 :
  

あんな入玉模様の将棋で
と金製造を
連発するような雑魚が強いだと?www

【と金を製造して喜んでいる】
ような雑魚ソフトが強いだと?ww

笑わすなw


相居飛車の将棋は
常に入玉が隣り合わせなのだ

その重要な入玉模様で
正しく評価できない糞アルゴのヘボソフトなど
どこかに捨ててしまえww


   

91 :
>>89
で、具体的な
反論は
一切できずかww

将棋を知らん
無知のバカは
これだからwww


たかだか
押さえ込みの作戦が
一回失敗した程度で

もうトップ棋士を超えたとか

思い込んでるアホの腐ってる脳みそが
羨ましいよwww

俺のような
将棋を本当に理解してる人達から見ると
蛆虫の脳ミソだよww

92 :
なぁw

序盤の端歩の
意味すら
わからないアホソフトが
どうやって
二日制の森内に勝てるんだ?ww

たかだか
20手先しか読めないアホソフトじゃ
森内の大局観に勝てるワケねーだろww

序盤で、端歩や
一方的な歩の交換を許して
完璧に固められて
手が無くなった糞ソフトが
無理攻めして、それを森内に的確に咎められて

リードされて
優勢を拡大されて
もう二度と逆転できないまま
二日目の昼前には
大差がついてるだろうよ

93 :
    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ソフトノバカァ! ウワァァァン!!
            ノ( /
              / >

94 :
ワロタww
>>93

95 :
ここの
脳ミソが陥没してる蛆虫って

東大のGPS開発者の発言すら
聞き取れないほどのキチガイなんだな
「たかだか一回勝った程度では強さの格付けなど出来ない」
「GPSは暴発することもあるし」
「もっと回数を重ねないと何も結論がいえない」
とハッキリ
言っていただろう

それすら知らない
蛆虫なんだよなw

さすがキチガイ板の住民だぜw

96 :
ここの
脳ミソが陥没してる蛆虫って
東大のGPS開発者の発言すら
聞き取れないほどのキチガイなんだな
「たかだか一回勝った程度では強さの格付けなど出来ない」
「GPSは暴発することもあるし」
「もっと回数を重ねないと何も結論がいえない」
とハッキリ
言っていただろう

つまり
「たまたま三浦の作戦が失敗した程度の勝ちで
全てを判断することなど出来ない」
と言ってるんだよ

それすら知らない
蛆虫なんだよなw
さすがキチガイ板の住民だぜw

97 :
 
それを
このスレのキチガイどもは
勝手に解釈して

プログラムさえも組めないアホなのに
C++さえも組めないクズなのに
よくもまぁ
偉そうにソフトのことをわかった気になりやがって

テメェらが
C++で将棋アルゴを実装できる
スキルあるのか?w

底辺のクズの分際で
偉そうに発言しやがって
俺のような
技術者のみが正確に批評する権利があるんだよ

98 :
 
知能指数が低く
プログラムさえも組めない
クズどもが
偉そうに発言しやがって

じゃあ聞くが
テメェらはC++で
将棋アルゴを実装できるスキルあるのか?w

どのライブラリを使うんだ?w
言ってみろ!


俺のような
技術者からしたら
プログラムさえも組めない
雑魚の分際で
偉そうなクズが一番嫌いなんだよ!

99 :
将棋はともかく、オセロのルーチン位なら組んだことある奴何人もいそうな気がする。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第54期王位戦 Part3 (772)
激指総合スレッド 10 (251)
【攻める】山口恵梨子女流初段 Part5【大和撫子】 (212)
女流棋士の降級点について語るスレ3 (222)
【棋士の牙城】伊藤英紀&山本一成【切り崩せ】 (228)
☆。.:*・゜森内俊之応援スレ Part55.。.:*・゜☆ (734)
--log9.info------------------
ダグファーナス死去 (318)
伝説の団体 SNK (418)
プロレスラーで年収1000万以上っているの? (615)
実現寸前だったカードや移籍など (724)
プロレスでは絶対にありえない事 (591)
プロレスの理不尽な点を強引に解釈するスレ22 (334)
【野人】中西 学2【復帰祈願】 (828)
浜田省吾と佐野元春どっちが強いの? (204)
松田慶三兄貴とやりたいぜ。 (283)
【マン臭】野崎渚アンチスレ【ノザビッチ】 (723)
イケメン☆★【潮崎豪】★☆プチモッコリ 2 (368)
愛川ゆず季【ゆずポン】 (493)
何で蝶野正洋ってあんなに持ち上げられているの? (210)
プロレスなんて八百長じゃんと言ったら友人激怒★4 (888)
プロレスファンが検索しそうな単語 (634)
もし今、あなたがSWSの社長で8人引き抜くとしたら? (200)
--log55.com------------------
【東京】わざと財布落とし…拾って追いかけてきた女児に「クレカ取ったでしょ」と自宅へ連れ込む、誘拐とわいせつ未遂で大学生逮捕★5
【速報】トランプ、米朝首脳会談の中止発表「怒りや敵意受け」「我々の核は遥かに巨大で強力。使われない事を神に祈る」キムに書簡★6
【速報】トランプ、米朝首脳会談の中止発表「怒りや敵意受け」「我々の核はとても巨大で強力。使われない事を神に祈る」キムに書簡★7
【速報】トランプ、米朝首脳会談の中止発表「怒りや敵意受け」「我々の核はとても巨大で強力。使われない事を神に祈る」キムに書簡★8
トランプ大統領「北朝鮮と世界にとって大きな後退」マティス国防長官らに対し、必要であれば軍事的な態勢を整えるよう命じたと明らかに
【速報】トランプ、米朝首脳会談の中止発表「怒りや敵意受け」「我々の核はとても巨大で強力。使われない事を神に祈る」キムに書簡★9
【韓国】文大統領 朝米首脳会談中止に「非常に遺憾」
【米朝首脳会談】トランプ大統領「北朝鮮の行動と対話を待つ」 北朝鮮の行動次第では、今後首脳会談が開催される可能性を示唆