1read 100read
2013年05月鉄道模型353: MODELS IMONスレ6【個人叩きとゲージ論禁止】 (615) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆天賞堂プラ/ダイキャスト完成品スレ・14☆☆ (709)
百均で見つけた、模型で使えるグッズ (347)
【ダメ】近畿の貸しレイアウト【良い】 (749)
【ダメ】近畿の貸しレイアウト【良い】 (749)
京成グループを模型で楽しもう Part6 (615)
模型の「駅」を語るスレ (528)

MODELS IMONスレ6【個人叩きとゲージ論禁止】


1 :2011/05/08 〜 最終レス :2013/03/23
関東に5店舗を展開、日本型HOファインスケール、中古・委託・アウトレット店MONTAなど
特色ある 営業を推進するIMONを語るスレッドです。
前スレ
【震災津波迫力満点】 MODELS IMONスレ5【うな重】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1300560098/
公式HP http://www.imon.co.jp/
副社長個人については
家具、宝飾品、不動産の井門トップが地震をネタ扱い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1300008116/
より深いファインスケール(笑)については
 1/87・12mm = 芋ゲージ = ファインスケール(笑)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1280744079/
でどうぞ

2 :
>>1乙です。
然し括弧内の注意書きは守られない悪寒

3 :
この会社の個人とファインスケールとやらを叩くな、と言われたら語ること
ないじゃない。スレッド名大失敗だな。それとも少し深読みして叩き大歓迎と
取るべきなのかな?

4 :
芋「以外の」個人叩き禁止じゃね?

5 :
>>1乙。
きちんと誘導までしてる事だし、
こっちは以前のようにまったりとしたスレにしましょうよ。

6 :
>>5
禿同。
自分が言うのもなんだが、折角専用スレ(笑)があるのだから、
ここまで来て荒れるような流れは避けましょう。
工作分室も平常どおりですし。

7 :
>>5
賛成です。純模型の話でいきたいですね。同じように見ていた人が
おられて安心しました。

8 :
このスレは無効・無視で!

9 :
>>5
前スレはとある人のブログのせいで進行が早すぎた。
ここはまったりと行く事に賛成。
叩きたい人は専用スレで熱く語っていてくれ。
そういう意見もあって当然だから。

10 :
>>1


11 :
スレタイに賛成
あの人の話は、誉める話だろうと叩く話だろうと、どっちも聞きたくない。

12 :
東日本大震災で起きた火事をバックに記念撮影、
復旧しない電車を酒の肴にしてニヤニヤしながらビール飲み、
翌日には食料難の中わざわざうな重を食い、
息子3人を「緊急地震速報だ!」とからかってネタ写真を撮り、
わざわざイモンエンタープライズ公式ブログにアップ。
その後も留まることを知らない「大迫力」「オオカミ少年」といった
被災者を嘲笑うふざけた文章の数々。
ネットで指摘されるも詫びの一言さえなく削除して豚面、それがイモンエンタープライズ代表 井門義博。
魚拓
 ttp://megalodon.jp/2011-0313-1256-16/train.ap.teacup.com/yoshihiro/
常軌を逸した写真の数々
 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1300116243.jpeg
拝啓 井門義博です
 ttp://train.ap.teacup.com/yoshihiro/


13 :
いよいよ芋社員が自社スレ建てたか(笑)

14 :
陰毛ぉ〜んイ

15 :
だいたいさぁ〜芋の工作員や狂信者は他スレを荒らすだけ荒らしまくって芋の本スレだけはマターリ進行させてお店が活性化する一助としようなんて…
ム・シ・が・よ・す・ぎ・る・ん・だ・よ・!
ここの店がどんだけ接客満点で人気があるか知らんが他社製品の悪口を吹聴したりネットの世界とはいえ他所へちょっかいを出すから嫌われるんだろ。

16 :
まあもう芋に貼られたレッテルは剥がせないよな

17 :
鉄道や模型の事であの人を叩くのはいいんだけど、地震だとか寿司屋だとか息子のラグビーだとか、全然関係ない事で叩くのは、見ててウンザリする。

18 :
>>17
その全然関係ないことを、会社の公式たる経営者ブログに書き散らしてる義博に言えよ。

19 :
地震記念撮影や被災地取材したい、等々をあからさまに意思表示するのは先ず人間として叩かれて当り前。
更に店舗のHPのトップページに貼っている以上、店舗・企業の代表者としての発言であり、その全てが批判の対象となる。
5月1日に書いた内容も、俺は批判したい。

20 :
募金箱をわざわざ特注でお金をかけて作るなんて、さすがIMONさんはお金がありますね!

21 :
別スレも立てられずに「こんなスレタイやだ」って言ってたこのスレに寄生してる
義博の不見識をあげつらって、企業体質を批判すれば己の行為は相対的に正しく見せられると思ってるんなら
そっちの方がよっぽど工作員気質だと思うけど
2ちゃんねる外で活動する気もなさそうだから、しょせん「本気」ではないんだろうなw

22 :
2ちゃんねる外で活動しないなら本気ではない…そうだな。ゲージ論者と同じだ。
リアルに富や過度へ抗議せず2ちゃんの中でスレチの荒らしを繰り返す奴らと同じだ。しかもなぜかプラスレのみで暴れているし…

23 :
>>22
>プラスレのみで暴れているし
プラを買う人間に向けて芋ゲージャーは「12mmは高価だから金持ちしか買えない。羨ましいだろう」と言いたいのでしょ。

24 :
>>19
だからここで言っても意味無いって。
謝罪を要求するなら直に言わないと。
どうせ本人に会う事は難しいだろうから手紙がいいと思うぞ。
まあそれが出来ないチキンだから、ここで叫ぶしかないんだろうけどな。

25 :
>>24
魚拓を夕刊フジとか東スポとかフライデーに送ってしまおうか?www

26 :
>>25
もう震災関連は感動の逸話か、利権がらみの暴露でなかったら無理
今いちばんホットなのは原発だから

27 :
どんな、スレタイだろうが、義博が不謹慎なことをすればここで叩くのみ。
粛々と前スレ通りやっていこう。

28 :
>>3
それはお前がキチガイの粘着アスペだから。
常識的な人間は、お前のような腐った人格ではないので無問題。

29 :
>>27
そんなこといちいち書くから、こんなスレタイにされるんじゃん(pgr

30 :
>>29
たぶん、先を越される前に芋社員が自社スレ建てたんだろ(笑)

31 :
>>30
また馬鹿のひとつ覚えで社員かよ
書いてて楽しい? 頭大丈夫?

32 :
>>31
社員でもなくなったのかよ。w

33 :
>>32
それ以前に芋に入社してないしw

34 :
社員はいいとして、何故信者は善悪の区別が付かないんだろう。
あの時も「何も問題ない」と言ったのはなぜだろう?

35 :
>>34
答は簡単、信者だからさ。教祖様が言うこと、やることは全て正しい、と
洗脳されてるから。

36 :
オニの首とったみたいに、人生の敗残者がここぞとばかりに騒ぐからキモイだけ。
まともな人間は、舌打ちして流すだけ。いちいち騒がない。

37 :
↑つまりそれにかまっているおまえもキモい奴 だろ?

38 :
とにかく今、会社から帰宅したから、魚拓を2流新聞社や出版社に投稿してみようかな。
芋の不謹慎ぶりをとりあげるかどうかは、マスコミ次第だから・・・

39 :
それは楽しみ…採り挙げる価値のある会社なのか否かも解りそう。

40 :
そんな下らないもの、取り上げるマスコミが低次元。

41 :
いや、分らんぞ。アサヒ芸能や実話あたりで取り上げてくれるかも。w

42 :
>>38
下衆なタレコミ
下衆な個人ブログ揚げ足取り
下衆なマスコミ
腐臭を放つ友達同士仲良くR繰り合ってくれ

43 :
>>42
類は友を呼ぶ。
ブログも下らないし、それを言いふらす奴も同じ穴のむじな。

44 :
入荷情報の小田急のEXE、ブランドマークがブラインドマークって書いてある(笑)。

45 :
>>44
ここに書いたなら明日中には直るでしょw
「リニューアル」が「リニュアール」になっている事もあるしなw

46 :
オオカミ少年=義博?

47 :
>>44
蟲は経営もブラインドでブラック。

48 :
東日本大震災で起きた火事をバックに記念撮影、
復旧しない電車を酒の肴にしてニヤニヤしながらビール飲み、
翌日には食料難の中わざわざうな重を食い、
息子3人を「緊急地震速報だ!」とからかってネタ写真を撮り、
わざわざイモンエンタープライズ公式ブログにアップ。
その後も留まることを知らない「大迫力」「オオカミ少年」といった
被災者を嘲笑うふざけた文章の数々。
ネットで指摘されるも詫びの一言さえなく削除して豚面、それがイモンエンタープライズ代表 井門義博。
魚拓
 ttp://megalodon.jp/2011-0313-1256-16/train.ap.teacup.com/yoshihiro/
常軌を逸した写真の数々
 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1300116243.jpeg
拝啓 井門義博です
 ttp://train.ap.teacup.com/yoshihiro/


49 :
>>48
偽善広の所業は、広く長く語り継がれなければならない
決して風化させてはならない
当然、C58取材願望、磐越凸撮影堂々公開も。


50 :
>>49
肖像権侵害しまくりだしな

51 :
>>49
特注の募金箱を作って、店舗対抗集金額合戦させてるのも追加で。

52 :
なんたって自分の店で売らせて戴いている他社製品をけちょんけちょんにけなしてまで
自社製品を持ち上げてる厚顔無恥っぷり。
そこまで自社製品に自信があるなら自社製品だけを売れや。

53 :
>>52
そうだ!!賛成

54 :
あれあれ?
なぜに活性化してんのwww

それはそうとコナンとか女のAA使ってガニマタ批判してたコピペ荒らし、3月のある日を境に止んだんだけど、何か知らない?

55 :
>>54
あの有名なコピペの犯人は義博。うな重食べたり、火事をバックに撮影や、
凸の撮影旅行等の方が忙しくてできないんじゃないの?w

56 :
>>54
小学館の代表的キャラをAAとはいえ無断使用して
おかしなプロバガンダ活動を続けていれば
いずれ小学館の法務部が動く案件だった。
AAを使ったコピペ爆撃にも該当するから、削除人の
匙加減一つでいつ規制されてもおかしくはなかった。
地震がなくてもいずれ消えてたはずだよ。

57 :
どんどんこのスレあげていって、早く義博の不謹慎さにふさわしいスレに移ろうぜ!

58 :
>>54
>3月のある日を境に止んだんだけど、何か知らない?
3月の何日?
3月の末頃からアク禁継続中のホストが2つあるけど。

59 :
>>54
活性化しているように見えるが、数人のチキンが毎日レスしてるだけ。
ソースも無いのに激しい思いこみでレスするのもいるし。
>>1の希望も虚しく、ここは良い年して厨二病なオッサン共が、
手の施しようの無いアレを語り継ぐスレになった。

60 :
>>59
義博の非道をあげつらってるつもりで
一緒にオッサンの能のなさもさらけだしてるからね
叩きのパターンが増えるのも義博が自爆したときだけ
どんだけ義博に依存したツンデレかって話?
自分でスレ建てできなくたって2chにはスレ建て代行依頼スレがあるってのに

61 :
俺だって広義の被災者だし思うところがないわけではないが
鉄道模型業界では客より店・メーカーの方が偉いんだよ
店にはまだ代わりがあるがメーカーとしては代わりがない
経営に打撃を与えたかったら本業の方に広めてくれ
ここではおとなしくHOjの話をしようぜ

62 :
アスペは深刻さを増していくって本当だったんだね。
哀れすぎるw

63 :
関東に5店舗を展開、日本型HOファインスケール、中古・委託・アウトレット店MONTAなど
特色ある 営業を推進するIMONを語るスレッドです。
前スレ
【震災津波迫力満点】 MODELS IMONスレ5【うな重】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1300560098/
公式HP http://www.imon.co.jp/
副社長個人については
家具、宝飾品、不動産の井門トップが地震をネタ扱い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1300008116/
より深いファインスケール(笑)については
 1/87・12mm = 芋ゲージ = ファインスケール(笑)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1280744079/


64 :
なんだ?義博叩くなって言いたいのか?悪いと思うことはダメなのか?
三月のある日=地震があった時の問題のブログの日だ
あれ以降目障りなコピペ荒らしが消え去ったから
そういえばゲージ呼称アンケートなんてコピペもあったような
あれで12mmが嫌いになった

65 :
>>64
もうワンパターンな叩きレスがウザくなってきたんだよ。
謝罪を要求するなら、ここにレスしてても無意味だってことくらい分かって欲しいんだがな。

66 :
大丸百貨店(笑)

67 :
>>64
問われてるのは「義博叩き」の是非より
「義博叩きをしている者の姿勢」の是非なんだけどねえ
徹底した他人頼みで、何か成果があったのか?
ないのに、従来と同じ方法を継続して、今後成果が得られる確信はあるのか?
それもまたないのに、今後も変わらない態度で叩きつづけるとしたら、無駄な努力の積み重ねになるが、そのあたりをどう考えているのか?
ってところかな

68 :
自社の12mmを持ち上げる為に16番のネガティブキャンペーンやっても芋アンチを増やすだけ
試験に出るからよく覚えておくように

69 :
義博本人よりも義博叩きがウザイ。
そんなに叩きたいなら、鉄道や模型のことで叩け。
それなら、俺は文句ない。
ブログに載ってる下らないことまで話題にされたら、こっちが腹が立つ。
ブログの主よりも話を広めた奴に対して腹が立つ。

70 :
2chで何言ってんだか
変な正義感振り回して、馬鹿じゃないの
偽善比呂が叩かれるのは、それなりの行為をしているから。
ここは2ch、嫌ならこなけりゃいいし、HOjの話したけりゃ専用スレたてろっての

71 :
>>69
本人乙

72 :
>>69
義博氏がIMONとは関わりない場所で個人的に開設したブログなら
何を放言していただこうが我々がとやかく言う筋合いはないのですが
 IMON公式TOPからリンクされた公式ブログ

 他社製品にケチをつけて自社製品へと誘導
したり
 被災者を小馬鹿にする言動を繰り返したり
しているのが問題なのです。
鉄道模型メーカーの公式見解でおかしな事を言えば叩かれて当然です。

73 :
>>72
ブログが公式からリンクされているのは、問題だと思う。

どうでもいい下らない話をスルー出来ずに2ちゃんで広めるのは、見させられるこっちが迷惑。
店には関心あるけど、義博には何の関心もないのでブログは見てない。
本来ブログじゃないと分からない醜い話をアピールされても、見る側が迷惑。

74 :
あ〜 そういうことね>「義博叩きうざいっていう者」
ついこの間まで>>54のコピペの被害もろに食らっていたから気持ちはわかるよ。
でもむちゃくちゃな理論で擁護していたのを見るとどうもそっち側にはなれないな…

ていうか最近は過激派と穏便派の争いになっているような・・・

正直1週間以内に謝罪とかあれば今頃はある程度沈静化していたと思うとねえ
もう手遅れだろうな こうなっては

75 :
このスレで、模型の話しようって一体何なんだ??
他にありとあらゆる鉄模についてのスレがあるのに??
そういやぁ、一つだけまともなスレの無いゲージスケールがあったな、
何故そのスレが立たないか、芋工作員自身が一番理解している筈だが。

76 :
芋ゲージか。(笑)

77 :
スゲー、ガイドラインそのままの詭弁だw
>>74
コピペ以外にも義博叩きをしていた奴がいたでしょ
そいつらについての言及がないってのは、責任転嫁かな?
>>75
だからここで模型の話をするなと?
模型の話以外は板を移動するとか、そういう発想がない方が、まともに見えないのは自分だけだろうか
1のスレタイ改変にさえまともに対抗できないやつらが主張する正義って、なんかすごいケツの穴の小ささを感じるなあ
義博叩きイクナイとはいわないけど、いいかげん義博と芋ゲージ、芋各店と話題を分けたほうが良くないかな
俺はずーっとそれを言ってるんだけど、何で芋叩きスレすら立たないんだろうね

78 :
〜芋と信者の主張〜
・ゲージ論は製品情報だから鉄模板ならどこでもスレチじゃない。でも、IMONスレでは厳禁。
・正しい事を広めるため1/80をHOと扱うスレではゲージ論禁止なんて関係なくゲージ論を展開して潰してもかまわない。
・1/80をHOと扱うスレではどんなに下品で不謹慎な表現も許される。
・芋ゲージは高くない。買えないのは貧乏人。
・1/80のプラ製品は消費者を騙し、さらに出来ばえも粗悪である。しかし、自社で取り扱いお客様へ売る事は問題ない。
・1/80プラ製品を扱うスレで禁止されているゲージ論(それもエグいもの)を展開するのは製品情報だから問題ないと考える。
しかし、IMONの公式ページにあるブログの内容は店の公式ページにあり、さらに経営に参加する幹部が書いているものであるのに「個人的なこと」だからIMONのスレで語る事はスレチである。
・1/80プラスレは荒れるのが当然だしゲージ論を展開し潰すのが正義。でも、IMONスレは荒れたら困るからゲージ論禁止。

79 :
>何で芋叩きスレすら立たないんだろうね
芋ゲージって叩く価値あんの?・・・素朴な疑問でつw

80 :
>>79他スレで芋や信者が暴れまくっているからやり返されるのさ。16番プラスレとか見るとわかるよ。

81 :

>>80
なら、ハゲの活動を全てこっちにもコピペしてあげたら、ハゲの「懇切丁寧な解説活動」がより広まってよいはず。
してあげよう。

82 :
188 :名無しさん@線路いっぱい[]:2011/05/04(水) 11:01:04.70 ID:5kG9u7I8
>日本型1/87・12mmを十分に援護できないどころか、かえって貶める機会を与えて
>くれる得難い存在ですよ、あなたは。
日本型12mmの援護などしていない。呼称もそうだし規格的な問題の少ない日本型12mmには、
援護などというものは始めから必要ない。メリットの判る人は始めから判っているのだ。
無論ココでも日本型12mmに対するおかしな誤解を訂正はしているが。
規格すら存在せず名称詐称問題を抱えたHO=1/80 16.5mmというインチキを維持するには、
顔を真っ赤にして声を枯らして叫び続けねばならないだろう。全くご苦労な事だ。
190 :名無しさん@線路いっぱい[]:2011/05/04(水) 11:16:08.03 ID:5kG9u7I8
>>189
例えば実物が1067mmゲージの車両があって、これを1/87 12mmで作った模型があるとしよう。
これをHOmと称するのとHOn3-1/2と称するのと、どちらかがデタラメになるのだろうか?
もしもそうなるとするなら、どちらがどうしてデタラメになるのか是非説明して欲しい。
191 :名無しさん@線路いっぱい[]:2011/05/04(水) 11:23:05.13 ID:5kG9u7I8
それにしてもHOでもない1/80 16.5mmをHOと言い張るインチキを維持するには、
まったくスレ違いな1/87 12mmをあれやこれやと話題にし続けねばならないわけだ。
本当にご苦労な事だw
193 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2011/05/04(水) 11:58:46.00 ID:5kG9u7I8
>>192
>それは、たまたま1067mmではH0mとHOn3-1/2が一致している、というだけであって、
>H0mとHOn3-1/2が同じということとは全く別。
H0mとHOn3-1/2が全く同じだとは誰も言っていないし、そもそもそんな事は問題にしていない。
1067mmゲージを1/87で作った模型はH0mでありHOn3-1/2でもあるというそれだけの事。
194 :名無しさん@線路いっぱい[]:2011/05/04(水) 12:03:39.99 ID:5kG9u7I8
>>192
>現在、NMRA規格にはHOn3-1/2というものはないが、もし加えられることに
>なれば、1/87.1で12.25mmゲージになるから、定義からして異なってしまう。
オマエさんの独自解釈によるNMRA規格?とかいう定義(笑)によると、
既存の16.5mmゲージとは別の16.48mmゲージとかが現れて大変そうだな。
まあせいぜい大騒ぎしてくれよ、ただしオマエさん一人でなwww
激しく勘違いをしているプラプラ16番厨はNMRAの規格表など見たこともないのだろう。
ちなみにNMRAの“ファイン”であるProto87のトラックゲージの定義はどうなっているのかというと、
16.48mm(Min)〜16.84mm(Max)
という幅をもたせた定義になっている。さすがNMRAはどこかの“割り算バカ”とは格が違うわけだ。
ゲージとはどういうものかきちんと理解して規格を作っているのがわかる。

83 :
199 :名無しさん@線路いっぱい[]:2011/05/04(水) 13:04:27.42 ID:5kG9u7I8
>>195
NMRAの規格の中でゲージに関係する規格
Proto and Fine S-1.1
ttp://www.nmra.org/standards/sandrp/pdf/S-1.1 2009.07.pdf
Standard S-1.2
ttp://www.nmra.org/standards/sandrp/pdf/S-1.2 2009.07.pdf
オマエさんの説によると、NMRAの規格には「定義」と「運用」とが別々にあるらしいが、
ここにあげたタイトルはすべて“Standards”であって「運用」などという意味はない。
どこかにこれとは別の「定義」だの「運用」だのという書類があるなら是非示してくれ。
それが出来なければ、>>195のレスは1/80をHOと呼ぶのと同様なインチキに過ぎない。
200 :名無しさん@線路いっぱい[]:2011/05/04(水) 13:23:38.60 ID:5kG9u7I8
>>198
もうオマエの書いている事は支離滅裂だなw
Proto:87に3フィート6インチ版ができたとして、
どうしてそのゲージが12.07mmから12.43mmなんだ???
NMRAのゲージ設定の幅はゲージによって全く違うぞ。よく表を見てみろ。
オマエの仮説とやらは単なるデタラメだ。
ここで仮定の話をしてもあまり意味が無いが、
恐らくFine:TTの定義である12.0mmから12.3mmに準じた数値になるとみるのが妥当だろう。
Fine:Nn3がZを意識して6.5mmから6.6mmをとっているのがよい証拠だ。
206 :名無しさん@線路いっぱい[]:2011/05/04(水) 13:37:58.65 ID:5kG9u7I8
>12.25mmから12.61mmの間、というように設定されるだろうね。ということで、
>H0mからは余計に離れてしまうわけだ。
で、その無意味な数値の羅列の根拠らしきものを示してくれないかな?w
プラプラ16番厨は小数点以下何桁も数値並べれば誰でも信用すると思っているわけだ。
しかしあまりにもNMRAを愚弄しているんじゃないのかな、この割り算バカはwww
209 :名無しさん@線路いっぱい[]:2011/05/04(水) 13:42:21.19 ID:5kG9u7I8
>>204
オマエの寝言を聞いているんじゃないんだよ。
NMRAはどこにHOのトラックゲージが16.5mmだと定義しているのかと聞いているわけ。
これが書けなければ>>195のレスは1/80をHOと言い張るのと同じインチキ確定。

84 :
212 :名無しさん@線路いっぱい[]:2011/05/04(水) 13:50:25.97 ID:5kG9u7I8
>>208
>通常の知識、理解力のある人は、HOゲージは16.5mmという定義を前提に
>あの規格表を読むことが想定されているわけだけど。
だからさぁ、“HOゲージは16.5mmという定義”なるものはどこにあるのかと聞いているわけ。
そんな大切な「定義」なら絶対どこかにはっきり書いてあるはずだろ?w
オマエみたいに頭の悪いヤツがうっかり忘れるかもしれないだろうし。
「運用」とは別の「定義」とやらはどこにあるんでしょう?www
221 :名無しさん@線路いっぱい[]:2011/05/04(水) 14:04:32.91 ID:5kG9u7I8
>>216
今更そんな事に気がついたのか?www
オマエこそホントに鉄道模型持っているのか?
触った事もないんじゃないのか?
世間一般でNゲージと呼ばれている製品のレールの幅は各社全てピッタリ9mmか?
普通にHOと呼ばれている製品のレールは全てピッタリ16.5mmか?
まずはレールとノギスを持って計ってみることからやり直せ。
話はそれからだ。
226 :名無しさん@線路いっぱい[]:2011/05/04(水) 14:10:11.36 ID:5kG9u7I8
>>224
だからさぁ、NMRAがHOのレールの幅は16.5mmと定義している証拠を示せよ。
233 :名無しさん@線路いっぱい[]:2011/05/04(水) 14:18:09.59 ID:5kG9u7I8
>>222
それのどこにもHOのトラックゲージは16.5mmだなんて「定義」してないわけだが。
というかそれが運用を示すならS-1.1やS-1.2こそ「定義」になるわけだ。
NMRAの規格においてレールの幅を定義するのはS-1.1やS-1.2しかないわけだ。
そしてそこにはゲージの寸法はある一定の幅をもたせてある。
割り算バカのバカたる所以が証明されちゃったわけだw
239 :名無しさん@線路いっぱい[]:2011/05/04(水) 14:38:29.38 ID:5kG9u7I8
>>234
わかったよ、16.5mmと定義しているのは認めよう。
で、そのこととHOn3-1/2が12.25mmに定義されるというインチキな仮定の関係は?
そこのTTの定義は12.0mm(運用は12.0mmから12.3mm)だ。仮に定義として12.25mmであっても、
実質的にはこれと殆ど同じになる。NMRAにHOmの定義はありえないが、
かけ離れた数値を持ってくる非現実的な定義などするわけがない。

85 :
だいたいな、芋虫はまだ震災から1ヶ月も経っていないのに「例え津波が全てをさらってもHOとは1/87以外にありえない」とか、言うからな…

86 :

1/87以外HOといえないことは、人為を超越した真理である。

87 :
ちょwww真理とかありえんwwwwww
せめて1/80にHOの名を冠している製品全て訂正させてからにしてくださいよ恥ずかしいwww

88 :
んじゃ、今日のネタを投下
12日付芋ブログから意図的抜粋
>模型を「造って」「売って」商売しようという立場なら「謝って(売り切れて良かったと安堵して)終わり」ですが、
>HOスケール日本型市場を育成する目的でやっている事業ですから感触を見ながら追加を考えました。
それはひょっとしてギャグで言っているのか(AAry
>そういう私の選択に「なぜわざわざC5515なんだ?」という友人も居ます。
>理由はさつき会館(以前の動労会館)に動輪とプレートが飾って有るC55がC5515だからかなと思います。
>(井門は動労にシンパシーを感じているのか?と思われかねないョと心配しているのかナと思います)
お前の個人語り等どうでもいい。それに何言ってるのか分らん。
その後K7タイプを採用していたからとか書いているが、ならばそれを先に書けばよい。
これを選んだのは軽便祭りで馴染みがあるさつき会館にC55 15の動輪があり、それはK7タイプの門デフを使った格好がいい罐だからだ、と。
これだけでいいではないか。無駄な文章をさんざん入れて読者をけむに巻いたつもりだろうか。
ブログに上げる前に文章の構成から見直すことを強くお勧めする。
>(C55の動輪を指して)この動輪は“水掻き付きスポーク”であって“スポーク”ではないと思います。
水掻きスポークと言っているが、外見からそのように称しているだけであって、正確には補強である。
この後C57に対するヤッカミと根拠無き妄想が続くが引用は割愛する。続けて16番に対する批判が続く。
でC57について「あれは貴婦人ではなく、安全靴(或いは長靴)を履いた貴婦人である」
と言った人を実写観察が足らず、且つ16番鉄道模型の印象だけで語ったと断じているが、勿論根拠はない。
と言うか、その人が模型をやっていなかったら、更に国鉄機関区に努めて実車を見たうえで言ったとしたら、どうする気なのだろうか。
この後C55の動輪を重い感じがするとか言っているが、お前の体重に比べたら余程マシだよ、と言ってやりたい。
続いて外から見えるオイレスメタルが気に入らない、それで16番を辞めましたとか言っている。
確かに見えないに越したことはないだろうが、走らせてる最中もそこばかり見るのだろうか。
いや、そもそも、井門氏は模型を走らせて楽しむ人なのだろうか。
そこまで言うのならばと思い、宮澤製D50と天賞堂製C54を見たが、
C54は軸受がよく見たら見えるといったところで、D50はオイレスメタル軸受ながら、よくわからなかった。
どちらにしても、走らせたら気にならないだろう。大体動輪の方を見ればいいんだし。
で、今度は国産蒸気は高速運転に対応してないのが不満なのか、ここでも文句を垂れる。
外国では時速100キロ超は当たり前だが、戦前の日本では100キロが上限みたいなもので、その程度の線路だった。
欧米の鉄道は地震が殆ど無いとされる堅牢な土地の上に造られている。軸重が20トンは普通のことである。
だが、日本はそうではない。山がちな地形に軟弱な地盤。そのため東海道本線であっても戦後暫くは軸重14トンが上限だった。
そう言えばこの人、ドイツの01をカタカナ書きするんだが、何故だろうか。
>C55はスポークではないのです。 日本の大径スポークはC51、C53、C54です。
これはC55ファンが聴いたら激怒する内容である。何しろC57よりC55の方が美しいと思っている人も多数いる筈。
この後は例によって自社製品語りが始まる。問題は他社を貶すことは消して忘れない姿勢である。
自社製品の母体になった乗工社や天賞堂蒸気のヘッドライトを指して光量が足らないのを指摘するだけだったら良かったかもしれない。
勿論「その当時で採用できた技術的制約」を考慮したうえで書いたのであれば、文句をつけることも無かったかもしれない。
幽霊屋敷(このような言葉遣いもセンスを疑う。副社長なのに教養と言うものが無いのだろうか)とか言っているが、
当時(少なくとも10年前)は十分な光量を出すチップLEDは無かった。当時の乗工社が採用できたわけがない。
スタイル優先なら、ゴマ球を使うと言う手はある。しかし、十分な光量を得られないのはのん軌会が証明している。相当に暗かった由。
それに入手が難しいのと、専用の回路が必要になりかねないことを考慮すると、余りいい手法とは言えない。
光量優先ならば、昔の製品の様に直接麦球を突っ込めば宜しい。その代わりにスタイルが完全に犠牲になる。
スタイル、光量ともにより良い結果が得られると言う意味で、天賞堂のイルミネライトが妥協できる解だったと思う。
続きます。

89 :
総評:
何時ものことであるが、このブログの問題点はMODELS IMON代表の視点より、井門個人の視点が優先されていることである。
本当に彼個人の身の上話だけだったらそれでもよかったかもしれない。
ならばこのようなものは店のトップからリンクしないほうがいいだろう。
しかし、彼はMODELS IMONの代表である。
だからIMON代表としての意見が書かれることになるが、ならば、もう少し言葉を選んだほうがいいだろう。
さんざん他の人が指摘しているが、MODELS IMONのトップにこのブログのリンクが張ってあるのは、
このブログがMODELS IMONの代表として書かれたものを意味することに他ならない。
常識で考えればそういう風になる。
なのに中身はと言うと、模型と関係ない話だったり、
模型と関係したかと思えば必ず他者の批判が入るものばかりである。
そもそも、事の発端となった記念撮影の会など、精神の在処を疑ってくれと言わんばかりである。
また文章としても練られていない。忙しいと言うなら書かないと言うのも選択肢の一つである。
あれだけの会社の副社長が丸っきり暇、というのはそれこそ社員の士気にかかわることだろう。
ちなみにこの日の題名は「カプラー交換/C55」であるが、そのことは一つも書かれていない。
テーマを決めたらそれに沿って文章を書けばいいだけのことが出来て無い。
それと、現在の視点からだけで物事を断じているし、その上根拠のない憶測まで交えている。
さて、公式とみなされるブログにおける自社製品の宣伝は許容できるものではある。
しかし、他社製品を貶めねければ宣伝すらできない製品とは何だろうか。
そんなことをしなければならない程詰らないものだと、暗に言っているようなものではないだろうか。
このブログを見て誰かが自分の持っている16番製品を観察する。
その結果、これなら許容範囲、そうなったら12mmを敢て行う契機なぞ消滅する。
それが彼の望みなのだろうか。そんなことはあるまい。
これが模型部門だけにとどまって居ればいいが、彼は井門グループの副社長である。
つまり、井門グループというのはこんな乱雑な文章を書くような輩を副社長に据え付けるロクデナシな会社だと宣伝してるも同じである。

90 :
>>89
見事な分析。同感!お見事!
結局義博はアスペで森全体ではなく一本の木しか見えない人。

91 :
>>88-89
分析、考察、見解乙。
ネタとはまたご謙遜を、これは見事すぎる。
反論レスがあったら、それは義博氏か彼を教祖とする信者のどちらかだw

92 :
本日の芋信者「ハゲ」のキモイくて中身のないハゲレス1
806 名前:名無しさん@線路いっぱい [] 投稿日:2011/05/13(金) 00:17:48.44 ID:6FQDCR3l
>>791
>万国共通なんていうものは見たことも聞いたこともない(大爆笑)
へ〜、そうなんだ。鉄道模型の縮尺の1/87とか16.5mmゲージとか万国共通だぞ。
普通はそれをHOと呼ぶ。これも万国共通といっていい。たまにへそ曲がりな人間がいる国もあって、
そういうところでは変則スケールの1/80をHOだと主張するおかしな人もいる。
これは世界的にみても少数派でなによりまともな規格すらもない根拠にとぼしい主張でしかない。
また、そういう国では全てHOが1/80かといえばそうでもなく、
新幹線やナローを中心にして1/87のモデルも存在するという混在ぶり。整理された状態ではない。
809 名前:名無しさん@線路いっぱい [] 投稿日:2011/05/13(金) 00:35:38.38 ID:6FQDCR3l
>>788
>で、それを定めた“万国共通”の規則はどこにあるの?
万国共通の規則なんて名称の規則は存在しない。
だがHOという名称はNMRAの規格やNEMによって規格名称として既に用いられている。
これらの規格と内容が大幅に異なる模型、例えば縮尺が違うものをHOなどと称するのは、
明らかなルール違反だろう。何より鉄道模型に変な国内エゴを持ち込むのがおかしい。
仮にNMRAやNEMなどの存在を全く知らない環境にあるような国々、
例えば鎖国政策で他国の模型も情報も全く入ってこないような国ならば仕方ないだろうが、
情報化社会の現代ではそんな状況は考えにくい。ましてや自国の模型の車輪やレールなどに、
部分的に他国の規格を拝借していて、それに抜きには走行もままならない模型が存在しながら、
他国の規格など知るものかという態度ではまさに盗人の居直りそのものだろう。

93 :
>>88->>89
素で思ったんだが、それは封書で送ろうとか大井に直接乗り込むって考えは無いの?

94 :
本日の芋信者「ハゲ」のキモイくて中身のないハゲレス2
823 名前:名無しさん@線路いっぱい [] 投稿日:2011/05/13(金) 02:00:16.71 ID:6FQDCR3l
>次に、ハゲどもの押し付け主張を、なぜこちらが証明してやる必要がある?
これ根本的に勘違いだろうな。
こちらは粘着ハゲオヤジの主張する1/80 16.5mmはHOという押し付け主張を、
懇切丁寧な解説とともに、おかしいから改めなさいと極めて有益なアドバイスをしているわけ。
そもそも1/80 16.5mmをHOと称する規格など存在しないのに、
何かの規格名称でもあるかのように、他の規格名称と同じ呼称を名乗っている時点でおかしいわけで。
日本にも海外の模型など普通に流通しているし、所持している人も少なくない。
減少したとはいえ日本製の輸出モデルもあるわけだ。
なのに鎖国国家のように海外など知った事かという態度は時代錯誤も甚だしい。
829 名前:名無しさん@線路いっぱい [] 投稿日:2011/05/13(金) 23:12:58.86 ID:6FQDCR3l
Nの話がしたいならNのスレで好きなだけやればよかろう。
ここはHOゲージプラ完成品のスレと名乗っているのだから、
規格名称HOに関しての問題に言及する。それだけのこと。
830 名前:名無しさん@線路いっぱい [] 投稿日:2011/05/13(金) 23:17:55.55 ID:6FQDCR3l
>>827
コピペ荒らしと人種差別が大好きなプラプラ16番粘着ハゲオヤジは、
今宵も強力電波飛ばし放題で無意味長文レスの独りよがりスペシャルw

95 :
>>91
>義博氏か彼を教祖とする信者のどちらか
まだその設定を引きずってるんだw
いいかげん「叩くことを否定する奴=自分達の敵=義博か社員かそのシンパ」って妄想から抜けたらどうなのよ
第一、その設定にしたって明確に証明されたわけじゃないでしょうに

96 :
>>93
ブログにコメントを書ければやっているところですが、
何れ誰かが言わなければならないんでしょうねぇ。
それとあのブログは詰らんことにコメント拒否になっている。
叩かれるのを恐れているというか知っているとしか思えない。

97 :
店の話でもなんでもない副社叩きがウザイってだけ。
完全に歪んだ正義感に自己陶酔しているだけのアスペルガー

98 :
>>97
ふうん。
じゃあ、店の評価をしてみようか。
内装はいいし品揃えもいい。
検索すれば在庫も分かるようになっている。
いい店だと思うよ。
ただね、約一名、非常に残念な人が居てね。
その人ここの代表なんだよ。

99 :
>>77
こちらはコピペが目障りだった
お前は複写叩きが目障りだ
同じだろう?
同じスレチでうんざりしているもの同士だろう?
16番だかHOだかと関係ないスレで散々コピペ荒らし等してスレ違いなことしてきたのに、このスレでは店とは関係ない話題禁止だなんていくら何でもそれは無かろう?
まあお前はそんなコピペ荒らしなんて馬鹿げたことはしてないだろうけど
こちらは複写叩きでないしそちら側でもないぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 12周目 (965)
◆ 長野電鉄を模型で楽しむスレ ◆ (735)
【キハ141】Nゲージで北海道を楽しむ北13条東【13】 (713)
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その20 (504)
西武鉄道を模型で楽しむスレ 17F (214)
@@@ アキバ鉄模ショップヘッドライン  @@@ (551)
--log9.info------------------
黒海タンに(;´Д`)ハァハァするスレ5 (882)
千代皇 王代仁(九重部屋)統一スレッド (409)
四股名を書き間違えた (896)
【はまれば】北勝力応援スレッド7【大関級】 (788)
【元関脇】春日野部屋総合スレ 2【栃乃和歌】 (856)
相撲ゲーム「ユニヴァーサル相撲協会」 (602)
土佐ノ海「ゲフッ」としおちゃまPART11 (360)
行司って正直いらないだろ?2 (391)
【出稽古情報】平成24年名古屋場所【朝稽古情報】 (469)
相撲サイキョだけで1000を目指すスレpart22 (224)
【PC厨】携帯専用行司ファンの集い3【立入禁止】 (406)
【携帯厨】PC専用行司ファンの集い5【立入禁止】 (406)
〜勝敗予想スレッド〜平成24年名古屋場所 Part1〜 (622)
春日野親方が弟子を暴行 (323)
岩佐英治 (東京大学相撲部) 統一スレッド 2場所目 (350)
木村庄之助さんって今何歳なの? (236)
--log55.com------------------
天才声優上坂すみれ新聞赤旗に登場
【労働大学】社会主義協会・社青同27【まなぶ】
マルクス主義の洗脳方法 part3
共産党員は、頭たりない
【天田廃天皇】中核派全学連49【斉藤ニセ代議士】
革労協スレッド41
共産党に入るメリットってなんなの?
【孝和が】BUTADASHIT73【絶体絶命!】