1read 100read
2013年05月家ゲーRPG164: ゼノブレイドは歴史に残る奇跡の最高傑作のJRPG (347) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PS3】魔女と百騎兵 6騎目 (601)
【PS3】魔女と百騎兵 6騎目 (601)
【ゲーム相談】不毛なスレpart113【人生相談】 (323)
松野泰己総合スレッド (697)
【ゲーム相談】不毛なスレpart113【人生相談】 (323)
クロノトリガーこそが、究極の神ゲーでした (789)

ゼノブレイドは歴史に残る奇跡の最高傑作のJRPG


1 :2010/10/21 〜 最終レス :2013/05/08
■ 皆が待ち望んでいたJRPGの最高傑作が、やっと現われた!
 これはJRPGを愛してきたユーザーの素直な気持ちだ。
プレイするために早く仕事が終わって家に帰りたいと思ったのは、少なくとも10年ぶりだ。
この感覚は本物だ。そして、「ゼノブレイド」は世界中のRPGファン達が待ち望んでいた、
伝統と進化を1つにした理想のJRPGだと確信している。
 もちろん、全てが完璧なわけではない。本音を言うと、グラフィックスの解像度がそれほど高くないし、
キャラクターのモデルとアニメーションも少し粗くて表情豊かさに欠けている。
会話シーンのお芝居もハイデフのライバル作品には敵わない。
が、このゲームには沢山のメーカーが昨今忘れかけているRPGの魂がこもっている。
サプライズ満載の広大なフィールド。優れたゲームデザインを持ったダンジョン。
遊びやすさと深さを合わせ持った戦闘システム。このゲームにはJRPGというジャンルに
必要な全ての要素が見事に揃っていると思う。
 ストーリーのほうも非常に面白い。世界のプレーヤー達を震撼させた、
あの高橋哲哉氏が、今回も衝撃的な物語を考え出してくれた。
哲学、宗教、機械、人間の誕生、社会問題……高橋氏ならではのRなテーマが、
この作品にも登場している。キャラクターの喋るセリフも興味深い。
SF系の造語もときどき出てくるが、それでもストーリーはわかりやすいので、
「ゼノサーガ」のような文章の難しさを消化できなかったユーザーには安心して頂きたい。
 音楽についても一言触れておきたい。光田康典氏を始めとした作曲達は、
どのパートをも盛り上がらせるような最高のサウンドトラックを用意してくれた。
ボス戦闘の緊張感を高めるハードロック系の曲から、フィールドでの
探索にパーフェクトにマッチした西部劇系の曲まで。音楽がRPGというジャンルにどれほど大切か、
このゲームでは再認識させられた。
 最後にインプレッションをまとめてみよう。
なお、今回の感想記事を書くために20時間ほど遊ばせてもらった。全てを見たわけではないが、
この20時間で確実に言えることがある。「ゼノブレイド」はゲームの歴史に稀に出る貴重な宝石だ。
Wiiがハイデフのライバルゲーム機ほど強力ではないことは紛れもない事実だが、
ゲームデザインの面においてはハイデフ機をも凌ぐ奇跡のゲームができ上がったと思う。
このゲームは本当に信じられないほど深い。このディスクの中には“地球”が入っていると思って欲しい。
省略されたワールドではない。1歩1歩、歩ける世界。
アメリカ出身のオープンワールドRPGにJRPGならではの魅力を足した感じだ。
しかも、ロードなしでどこへでもワープできる機能のお陰で、同じ長距離を何度も歩くことから生じるストレスが、一切なくなる。
すごい。すごい。すごい。このゲームをプレイしないのは、あまりにももったいない!

http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20100720_381880.html


2 :
糞スレ立てんな
何も知らない人が見たら、まるで良ゲーだと誤解をするだろ

3 :
良ゲーだけどな

4 :
ゼノブレイドおもしれええええええええええええええええええええええ

5 :
ゼノギアスの足下にも及ばない凡ゲー

6 :
ギアスも糞ゲーだろw

7 :
BGM素晴らしかったな。久々にゲームサントラ買った

8 :
凄い凄い凄い(笑)。

9 :
後はこの流れを次に繋げられるかだな

10 :
個人的には今年最高のRPGだったも〜

11 :
今まで発売されたRPGで確実に俺の中でベスト3に入る面白さミンサガ以来何周も楽しめたRPGだ

12 :
最高傑作はメタルマックス2に決まってんだろカス
次がペルソナ4

13 :
428 :名前は開発中のものです:2010/10/27(水) 22:18:14 ID:/DJJ2FcM
なにこのグラ?w
だせぇデザインww
最初そう思ってスルーしてたけど
ツレが強引に薦めてきて
貸してくれるっていうもんで
やってみたら・・
これ神ですやん
王道だがツボをおさえたストーリー
広大なフィールドとその作りこみ
ACE+の音楽の完成度の高さと世界観とのマッチング
戦略性の高さとスピード感を両立させている戦闘システム
キャラで戦闘スタイルが大きく変わるので飽きもこない
ユニークとの戦闘や崖際を歩く緊張感
そしてユーザーの「こうしてもらえたらうれしいな」を
ほぼ実現させている親切設計
やっててつくづく製作者にゲーム、ユーザーへの愛があるな
と感じたわ
これを神ゲーといわずしてなにを神ゲーっていうの?
おしえてくれって話だよ
即効返してamazonポチッたよ
もち設定資料集なんかも予約済みだからね
こんなプラチナをスルーしようとしていたなんて・・((((;゚Д゚)))


14 :
たった10数万で歴史に残る〜?www
冗談は顔(特にアゴw)だけにしといてんかwww
キャラグラが糞すぎてすぐ売ったわwww

15 :
いまだにゴキブリに粘着されるってどんだけだよ
宗教上の都合で手が出せない人マジ可哀想だわ

16 :
そしてゴキブリに執着する奴まで出てきた

17 :
本体ごと買うと金いるだろ
そういうことは考えないの?

18 :
既存のゲームのいいとこ取りを狙ったRPGならエストポリスUの方が好きかな、自由に動き回れる範囲はゼノブレのが広いけどちょっと単調すぎる。

19 :
気が短い人ばかりだな
http://a6r.org/q4ZyYIID

20 :
やれば面白いハズなのに売れないのはなんでだろうね?
ホントに面白ければ、少なくとも評判にはなるはずだよね デモンズソウルのように
やっぱり面白くないんじゃないの?

21 :
はいはいアンチャデモンズタッキュウ

22 :
ago

23 :
>>20
デモンズ程度には売れてるよw

24 :
終盤になると主人公とヒロインのFF系のキモいムービーが多くてうんざりしたな

25 :
ゼノブレのムービーは演出がどれも巧かったね
FF13みたいな垂れ流しのRームービーとは違うよ
まあ10章突入?のは見入っちゃったけど

26 :
ゼノはいままで出た全RPGよりもダントツに面白いと断言できる
これプレイしてるとドラクエがゴミにしか見えん
これだけ広大なフィールドを自由に冒険できるRPGは他にはないな

27 :
演出はともかく脚本は上手くない

28 :
ギアスの方が面白い

29 :
>>26
広大なフィールドつってもシームレスじゃないからなあ
しかもグラ汚いし
なんちゃら湿原辺りで苦痛になったわ

30 :
出た、「グラが汚い」

31 :
Wiiにグラ求めてる奴は脳欠損者だ!

32 :
>>25
可愛い娘ちゃんのオナムビはどこですか

33 :
実際ボケボケやないですか。よくあのグラで我慢できるよな…。

34 :
FF13で満足できましたかそうですか

35 :
オンライン以降久々に夢中になったゲーム
おかげで会社遅刻しまくった
アイテムの上限とクリア後のレベル引き継ぎだけが不満点

36 :
たいしておもんない
典型的なJRPG

37 :
悪くはないけど過大評価されすぎ

38 :
RPG好きが望んだ全ての要素がつまってるからなこれは
広大なフィールドを自由に探索できる
フィールドやダンジョンを徘徊してる巨大モンスターと画面切り替わることなく戦闘とリアル
やり込み要素満載でボリュームが満点
時間性なので夜のフィールドなども体験でき
ほんとに冒険してるような気分を味わえる
どこでもセーブ可能で時間ない人にも安心なシステム
RPG好きには皆プレイして貰いたい、RPG好きでこれやらないのはまじ人生損してる

39 :
さっきクリアした。
ゲーム性は全然違うけど「冒険してる」感はグランディア以来の感覚だな。
Wii持っててRPG好きなら絶対やっておくべきだね。
あえて文句をつけるなら、メニュー周りがちょと不親切で使い辛かったのと
アイテム所持数くらいかな。

40 :
>>38
>RPG好きが望んだ全ての要素がつまってるからなこれは
えっ キャラメイクも出来ないしストーリーも一本道なのに?

41 :
>>40
盲目的信者には何を言っても駄目
良ゲーだが崇拝する程でもない。他のゼノはやった事ないんだろうな

42 :
>>41
ないぉ
文句ある?

43 :
俺の中では
ゼノギアス>グランディア>オブリビオン>FF12インター>ゼノブレイド
要はそこそこ良ゲー

44 :
何このスレもしもしばっかだな
もしもしンゴwww

45 :
いや、事実として近年では誰もが認めるダントツに面白いRPGと言えるでしょう
ほんとに冒険してる気分を味わえたのは久しぶりだ
システム的に快適だよね
もちろん見える場所はどこでも行け探検できるというのも魅力だけど
どこでもセーブ可能という、これはほんと助かったなあ
巨大蜘蛛の仕掛けとか面白かった、序盤から高レベルのモンスターが徘徊してたり
川を泳いで魚、蛙に襲われたり、崖から飛び降りて即死したりw
クエストも満載でボリューム満点だしな


46 :
買って2日目に売りましたけどw

47 :
累計何本売れたの?
14万本?

48 :
カルト

49 :
>>45 さすがにお前は盲目的すぎ

50 :
>>46
で^^?

51 :
クロノトリガーと同じで信者が持ち上げすぎるから叩かれるんだよ

52 :
ゼノブレイドは本当に神ゲー
素晴らしすぎる
顔アップのグラがいまいち、字が小さくて読みにくいとか難点はあるが、
それを差し引いても最高峰の神ゲー

53 :
↑みたいな盲目的過ぎる信者はゲームのイメージ悪くする

54 :
やってることは既存のゲームの延長にすぎないのにゼノブレ信者はやたらと既存のRPGをバカにするんだよなー、「テイルズw」「FFww」てさ。
サブイベが詰まらなくて本編優先で進めてたらムービー→移動→ムービーでFFと変わんねーじゃんと思ってたら、オレと同じ感想書き込んだ人が発狂信者にフルボッコされててマジ気色悪かった。

55 :
ゼノブレイドは新しいことはしていないのに素晴らしすぎるゲームだから仕方ない

56 :
ゼノシリーズの中でも凡だけどね

57 :
どこでも行ける、やり込み要素が多い
モンスターの種類が豊富で飽きない
どこでもセーブ可能、全滅してもリスクなし
特出して良いのはこれくらいかなあ…面白かったけどね
確かに素晴らしいし長く楽しめるけど
過剰に持ち上げるほどではないよ、図鑑ないしアイテムがちょっと
あとレベル補正差が少し激しい、依頼で迷うことあるとか不満もあったし
ヒロインの顔がもう少しなんとかならなかったもんかね

58 :
>>57
> やり込み要素が多い
やり込み「要素」というのがすでに受けつけない、単にプレイ時間増やすためだけに詰め込んだお使いクエなんぞ何百あったって価値ないわ。
やり込みなんてのは「要素」としてあらかじめ用意してもらうもんじゃないし、しかもそれらを無視したらそこらのムービーゲーまんまというね…

59 :
森みたいなとこに巨人がいる辺りで飽きて売った記憶あるな。
つまらなくも楽しくもなかったな、無駄に広くて泳ぐのは面倒だったな

60 :
何のゲームだ

61 :
ストーリーと戦闘システムが上手く融合してて面白いけど
基本は自由度の欠片もないムービームービーまたムービーのよくあるRPGだよね
間にクエストという名の水増しが入ってるだけ。
広大なマップって言っても移動ルートも選べないし
グラフィックも今の基準からするとかなり厳しい。
オリジナリティも戦闘システム以外、目新しいものはなかった。
それでも採点すれば100点満点で90点近い満足感は得られたかな。
妥協せずしっかり作ってあるのが評価高い

62 :
ゼノギアスをHDで18禁にして物凄くグロく生々しくリメイクしてくれないかな。
まぁ無理ならそういうシーンはプレイヤーは見えないような感じでもいいけど

63 :
確かにこのゲームの面白さを語るために敢えて他のゲームをけなす必要も無いとは思うが、
むしろ既存のRPGを引き合いに出してゼノブレイドを貶める人の方が多くないか?
まあ、そういう煽りあいはどうだって良いんだよな
このゲームの面白さをもっと多くの人に知ってほしいな〜

64 :
>>62
ゼノギアスのイラストを忠実に3Dモデルに変換できず、
気持ち悪いキャラになってしまうのが見えてるからイヤだ
まぁ、ギアだけはいくらでも綺麗にしてくれてもいいけど。
思い出はきれいなままでとっておいた方がいいんだよ

65 :
このゲーム、やれば面白いのに的なことで進めてる人多いけど
じゃあなぜ手にとってもらえないのかわからないのかね?
背景とか小物は綺麗だけど人物モデリングが絶望的に駄目すぎ
等身がリアル寄りなのに顔だけアニメちっくなのよね
これはキャラ絵を描いた人がポリゴンにする事を考えなかったからだと思う
見た目ばかりのゲームは批判される傾向にあるけど、見た目が駄目なら手にとってもらえないよ 
特に表現力の上がった最近のRPGでは

でももうすぐ20万いくんだっけ?w 自分は見た目アウトなので買わないけどRPG好きなの頑張ってほしいw

66 :
グラばかりで評価できないとかグラが汚いとか忙しい奴らだな

67 :
フィールドの広大さは素晴らしい
リアルでシステムと合わさり実際に冒険してるような感覚になれる
戦闘が少し難しいのとアイテムがちょっとなあ
まあWii持ってるならお勧めできるゲームだけど
これのために本体買ってまでもすべきかと言われると微妙かな

68 :
>>65
グラ重視の人って、キャラグラがよけりゃイイって人多いんだよね。
それが自分の好みで
好みしたがたって買ったもので愚痴ってるんだから、
もうゲームに何求めてんだろうって思う。

69 :
このゲームの水増しはマシな方だぞ
強制的なのはあまりないし、単調さを隠してるし
そもそも水増ししないゲームなんてあり得ん
でもボリュームありすぎる気もする

70 :
17万本〜20万本ってマジっすか?

71 :
テイルズの精霊集めみたいなシナリオの水増しが一切ないのに寄り道しないでも6、70時間かかります

72 :
>>64
忠実にというか誰からも文句出ないデザイン、万人受けするデザインってのが存在しないんじゃね
みんなそれぞれ脳内補完してやってたわけだし結局デフォルメするしかないがされじゃギアスをリメイクする意味薄れるよね

73 :
あんだけAKB使って宣伝してるのに17万本(笑)とか爆死以外の何者でもねぇなw
マジでPS3で発売した方が売り上げ良かったのにな
さすがサード殺しのハードだけはある
サードの墓場乙www

74 :
奇跡の最高傑作ワロタwww

75 :
奇跡の爆死だろjk

76 :
うーん・・・完成度の高さと面白さって一致するのかねぇ。
漫画でいえば、ワンピースは細部まで書き込んであって世界観も確立されてるけど、おおざっぱなドラゴンボールの方が面白いっていう人もかなりいるじゃん。
キャラクターや演出みたいな視覚的な魅力も重要だと思うよ。
ゼノブレは良作だとは思うがちょっと古臭いキャラと演出が合わない人がいるのもうなずけるかな。

77 :
オンゲーっぽいと聞いてスルーした
俺MMO嫌いだから

78 :
確かに面白いとは思うけど…皆が言うほどそんなには感じなかったな
後にプレイしたアークライズのが良かった

79 :
>>1に書いてあることは分かる
だが、最後の「すごい。すごい。すごい。」が全てを台無しにしていて笑えない
AKBのあのCMは購入を躊躇する程最悪だった あれは黒歴史だよな・・・

80 :
オレはスレでの異様な高評価とみんチャンプラチナで買ったクチなんだけど何も新鮮味がなくて拍子抜けしたな。
FF13引き合いにして持ち上げてたけどゼノブレだって結局ムービームービームービーじゃん、「お使いイベント増やしたFF」だよこんなの。

81 :
フィールドを売りにしてたみたいだけど、かなり残念な出来だったな
探索しても何も無いし
どうでもいいクエスト用のアイテム落ちてるるけど
洞窟があったり小屋がポツンと建っていたり遠くにぼんやりと街が見えていたり、そういうのが無かった

82 :
お前には巨神がみえなかったのか

83 :
自分で考えないで買って「やっぱつまんなかったじゃ〜ん」と言い出すやつ

84 :
また神ゲーコメント以外は認めないゼノブレ信者か

85 :
ゴキブリホイホイホホホイホイ

86 :
キャラが微妙でとっつきにくかったが、確かに近年まれにみる良RPGだったと思う

87 :
触覚が見え隠れする動画評論家ってまだ絶滅してなかったのか

まぁそれはそうとしても、やはりキャラグラだけはダメだったと思うよ
あのキャラグラのせいで5万本は本数落としている
背景やメカの造形は一流だけど、キャラとモンスターは三流ってのがモノリスのイメージ

88 :
前半はファンタチックな話で良いけど途中からダメだな

89 :
>>81
探索すれば秘境やランドマークがありNMが徘徊してましたが…
遠くに霞む滝や雪煙の向こうの謎の建造物や
洞窟で上を見上げてあれは何だろういつ行けるんだろう的遺跡もありましたが
しかもシームレスで繋がってそこに行けましたが…
まあ画像は荒かったよな 特に手のアップは微妙だった
UIも微妙な部分が多々あったし中盤はちょっとダレた
でも自分には取るに足らないことでした

90 :
ドラクエかTOじゃないと受け付けない人なんでしょ
キャラはいいけどモンスターはボスが微妙だったな
デカケリャイイってもんじゃないぞディクソン!ザンザ!
ってベジータ様が言ってた

91 :
FF13を正統進化させるとこうなる感じだと思うが
主人公すらAIで動いたほうが楽だなと思ったが
そうすると 映画見てるのと対して変わらなくなるな・・・

92 :
そろそろラスストが出るからついでに買った人もちらほらいるかな?

93 :
結局次世代機がでたらGCのバテンカイトス等の数少ない良RPG的な位置付けになるんだろうな

94 :
>>92
普通に面白くてお気に入りの一本になったのだがラスストまでに絶対まにあわねぇよ。繋ぎ探してるやつらには勧めんなw

95 :
グラフィックはやっぱり気になる
せっかく作り込んであるのにそれが「ごちゃごちゃして見難い」になってる
RPGやってるなーって思わせてくれるいいゲームなのにそこは残念
ラスストは書き込みがシンプルにみえるからそういう不満は感じなければいいなぁ

96 :
DQ9とかいつも見てたガングロ妖精の名前すら忘れてるけど
ゼノブレイドはコロニーの住人の名前まで覚えてたりするからな

97 :
>>96
君の場合はだろ。

98 :
ゼノギアスとか全く興味ないけどゼノブレは面白かった
ただしRPGで2周とかはありえない主義なんで周回前提の要素はやめてほしかった

99 :
周回前提?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ310th.key (434)
【ゲーム相談】不毛なスレpart113【人生相談】 (323)
【( ´・ω・p勝ち組q】ダークソウル晒しスレ part28【(^-^)←負け組】 (366)
デビルサマナー葛葉ライドウ 総合スレ 221代目 (263)
ボス直前のセーブポイント、是か非か (409)
【PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡 Part21 (266)
--log9.info------------------
ジョンソンズ   ラロッカ! (696)
CITY INDIAN について語るスレ (315)
NOFX vol.18 fun years of (519)
ルースターズ part2 (322)
【Ramone】POP PUNK Vol.5【Surf】 (700)
★藤波辰爾★2 (744)
【999.9】 RADIOTS / YOSHIYA 【PROPAgANDA】. (945)
ギャル曽根はハードコア!! (264)
てめぇらファッションパンクだろ? (365)
【BASE】レコード屋を語るスレ part2【BOY】 (281)
Face To Face (272)
シュガーについて語ろう PART.2 (709)
【スカル】Misfits ミスフィッツ【前髪】 (504)
【Moonbeam】The Willard 〜Part10〜【cruise】 (743)
ENDZWECK × エンズウェック (397)
ラフィン・コブラ・スタークラブ・SA・ロティカ (931)
--log55.com------------------
関西人はなぜ会話にやたら擬音を入れるのか
方言板を荒らす大阪の汚物『糞コテ元都民』
【九州方言総合】 Part1
関東弁全開で被災地にエールを送るスレ
なぜ映画や漫画の悪役とか乱暴者は関東弁なのか?
方言が使われている小説/ドラマ/映画/アニメ/舞台/マンガ
関東も東北wwwww
【兵庫県】神戸弁独立スレッド【摂津国】