1read 100read
2013年05月公務員試験188: 数的判断実践問題なんでも質問スレ 2問目 (204) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【杜の都】仙台市役所職員採用試験のスレpart6 (623)
【次に辞める】LEC総合スレッド Unit65【講師は誰】 (337)
【県庁】青森県公務員受験者スレ5【市役所】 (791)
川崎市職員採用試験22 (847)
【上級】小論文のテーマについて語るスレ【市役所】 (201)
【もうすぐ】関東TAC総合情報交換スレ88【本番】 (551)

数的判断実践問題なんでも質問スレ 2問目


1 :2012/04/25 〜 最終レス :2013/05/04
立てた

2 :
>>1おつんぽ

3 :
早速質問です
ある会社で、生活習慣に関するアンケート調査を行ったところ、次のことがわかった
・どの人も、朝食の好みは和食かパン食のどちらかである
・塩分を気にしている人は、朝食にパン食を好む
・コレステロールを気にしており、かつ朝食にパン食を好む人は、運動の習慣がある
・コレステロールを気にしているか、または運動の習慣がない人は、間食の習慣がない
この会社に勤務するABCの3人が次のように話しているとき、確実に言えるのはどれか
A「私は朝食に和食を好み、運動の習慣がありません」
B「私はコレステロールを気にしていますが、運動の習慣がありません」
C「私は朝食にパン食を好み、間食の習慣があります」
@:AとCはコレステロールを気にしていない
A:Bはコレステロールと塩分の両方を気にしている
B:Cは塩分を気にしている
C:AとBは塩分を気にしていない
D:Aのみが朝食に和食を好む
これ解説読んだら正解Cなんですが、Bがダメな理由がわかりません
2番目の条件から、Bは正解なのではないでしょうか??

4 :
>>3
条件 「 塩分気にする → パン好む 」 が与えられているが、
だからといって「 パン好む → 塩分気にする 」 もいえると思っているのでしょうか?
P→Q が正しくても Q→P は正しいとは限りませんぜ。

5 :
>>3
どこで出題されたのこれ

6 :
>>4
ファッ!?
確かにそうですね……条件よく読むところから始めるべきでした
ありがとうございます。
>>5
国税・労基2010年らしいです

7 :
甲、乙、丙の3人が、同地点から同方向に向って、甲は乙より2時間早く、乙は丙より2時間早く出発した。
乙は甲より毎時1km早く、丙は乙より毎時2km早く歩いたので、目的地には3人が同時に到着した。
目的地までの距離はいかほどあったか。
頭こんがらがってきました…
よろしくお願いします。

8 :
>>7選択肢
1:21km 2:22km 3:23km 4:24km 5:25km
正当は4ですが、テキストに解説がないので考え方がわかりません。

9 :
>>7
丙の所要時間 = T (hour)とすると 、乙は T+2 、甲は T+4 。
丙の速さ = v (km/h) とすると、乙は v-2 、 甲は v-3 。3人とも同じ距離を歩いたので
 vT = (v-2)(T+2) = (v-3)(T+4) となる。
第一辺=第二辺より vT = (v-2)(T+2) で、これを展開整理すると v-T = 2 。
第一辺=第三辺より vT = (v-3)(T+4) で、これを展開整理すると 4v - 3T = 12 。
これを解けば v, T が出る。求める距離は v*T 。


10 :
>>9
文字の置き方を勘違いしていたようです。
ありがとうございました。

11 :
地上の数的には高校数学の知識はいりませんか? チャートとかやるのは無駄ですか?

12 :
往復のコースを行きは時速6キロ、帰りは時速4キロだったとき
往復の平均速度を求めよって問題で、なんで6+4÷2=5キロじゃだめなんですか

13 :
距離 2X
Xまでの速さ 6
Xからの速さ 4
Xまでにかかる時間 X/6
Xにかかる時間 X/4
2Xにかかった時間 5X/12

往復距離(2X)÷往復にかかる時間(2Xにかかった時間) 2X÷5X/12すなわち2X×12/5X=24/5(4.8)

14 :
確かにそのように解答にあるのですが
なぜ「6+4÷2=5」だとダメなのでしょうか
往(6)と復(4)の平均なのだからこっちのほうが普通に自然じゃないですか?

15 :
ググれば説明してくれているページがいっぱいある

16 :
平均の早さとは一定の早さで進んだとしてどのくらいの速さかを示すものだから往復にかかった時間に対して一時間あたりにならすと何キロ進んだかを考えなきゃいけない だから上ではまずいよ

17 :
a

18 :
a

19 :


20 :
公務員の口座二年間勉強してるんだけど、数的放置しまくってたとはいえ「玉手箱」シリーズが全体的に簡単に思えないのはやっぱまずいよね?
どう思いますか?

21 :
裁事平成22年教養36番が分かりません。
搬入用扉1、搬出用扉多数。
一回の動作で、一定数の荷物が搬入用扉から搬入され、
全開と半開がある搬出扉からそれぞれ一定数の荷物が搬出される。
貯蔵室に672個の荷物ある状態で、
@3枚全開、8枚半開→168回目で空に。
A6枚全開、4枚半開→21回目で空に。
B8枚全開、9枚半開→6回目で空に。
※ここで、搬出扉から搬出荷物は、全開28、半開14は分かるのですが、
搬入扉からの搬入は解答は238で、条件Bだけだと合いますが、
条件@・Aだと192でないと合いません。
この問題はどう解決すればよいのでしょうか。

22 :
原価2000円の品物にいくらか利益を見込んで定価をつけたが売れなかったので、大売り出しの日に定価を割り引きして売った。
このとき利益の半分の割合で定価から割引をして売ったところ利益が240円あった。
当初見込んだ利益はなんパーセントだっか。
この問題の解き方を詳しく教えてください。

23 :
原価2000円 見込んだ利益X%
定価は2000+2000×X/100=2000+20X
本来つけた利益の半分の割合値引きすると
(2000+20X)×(1−X/100×1/2)=(2000+20X)×(1−X/200)←これが割引後の定価
利益が240円なので定価2240円で売ったことになるから
(2000+20X)×(1−X/200)=2240
計算したらX=40,60になるんだけど本当にこれで良いのか

24 :
>23
ありがとうございます。回答は40パーセント代の選択肢なのでこれで大丈夫です。助かりました。

25 :
>>21 の問題って出題ミスなんじゃないの?

26 :
AからBまでの距離は13キロメートルである。この道のりを、はじめはバイクで時速18キロメートルで行き、ガソリンが切れたので途中から毎時4キロメートルで歩いて向かったら1時間30分かかった。バイクで進んだ距離は何キロメートルか
この問題の答えは9キロなのですが、毎時4キロメートル1時間30分歩いたら、6キロメートル進むことにならないんでしょうか?
13-6=7で7キロが答えにはならないですか?

27 :
君は問題を読み違えてるよ
たぶん君は時速4kmで歩いた時間が1時間30分って読んでると思う
この問題は時速18と時速4で歩いた時間のトータルが1時間30分ってこと
全体をx(km)とする
x/18+(13−x)/4=1,5
x=9(km)
もう少しゆっくり読もう

28 :
>>24
それ「バイクで進んだ時間」+「歩いた時間」=一時間半や。

29 :
>27 >28
お恥ずかしい。ありがとうございます。

30 :
>>21 遅レスですが
もしも「半開」が「全開」の半分の搬出量とするなら、未知数は2つなので条件は@〜Bの3個もイランはず。
逆にいうと、条件が3本あるので三元連立方程式を解くことになるはずだと。
そこで本問は「半開」の搬出量が「全開」の半分とは限らん、という解釈で解くんじゃないかと思われますだ。
すなわち 1回の搬入量を x、「全開」搬出量を y、「半開」搬出量を z とすると
 672 + 168x = 168( 3y + 8z )
 672 + 21x = 21( 6y + 4z )
 672 + 6x = 6( 8y + 9z)
これを解いて、y = 20 , z = 8 , x = 120 。
もっとも、これが正しい解釈とすると、作問者のセンスを疑いますが。

31 :
数的の問題はここでいいのかな。
一つ質問させてください!
ある作業を、正社員とアルバイトの2人で共同して行うと、正社員1人だけで行うより4日早く終了し、アルバイト1人だけで行うより9日早く終了する。
この作業をアルバイト1人だけで行う場合の所用日数は何日か。
ただし、正社員、アルバイトの一日あたりの作業量はそれぞれ一定である。
という問題です。
答えは、
1日あたりの正社員の作業量をa、アルバイトをb、2人でこの作業を行う場合かかる日数をxとする。
(a+b)x @
a(x+4) A
b(x+9) B
@ABは等しいので、以下の2式が成り立つ。
(a+b)x=a(x+4) ⇒ bx=4a C
(a+b)x=b(x+9) ⇒ ax=9b D
CDの両辺をそれぞれかける。
abx^2=4×9×ab
と、続いて行くのです。
分からないのは、なぜCDの両辺をそれぞれかけることができるのか、という点です。
長文すみません。よろしくおねがいします。

32 :
>>31
俺もかけるのはよくわからんが…
Cをa=bx/4
にしてDに代入したら答え出るだろ。
それで良くねーか。

33 :
>>31
>>32
簡単な数字で考えてみるといいよ
例えば 0.1×X=3 とかだと両辺を10倍してI=30とするよね
このとき、(変だけど)5×2=10なんてしきを想像して二つの式を掛けるのと同じだよね
両辺を10倍するのとおなじように両辺をax倍してるだけ。(そのaxと等しい9bでも同じことでしょ)
上手く説明できなくてすまん

34 :
>>32.>33
ありがとうございます!
重要な法則とかを忘れてるのかと思ったらそんな簡単なことだったんですね!
助かりました!

35 :
今年の国家一般と国税の判断、数的が1問も解けませんでした
ワニ本10回くらい繰り返して全部理解できたにも関わらずです
もう何がなんだかわかりません
来年に向けてどう対策したらいいのか教えて下さい
お願いします

36 :
それ理解したんじゃなくてその問題の解答覚えただけじゃないの

37 :
違う形で問題出されたらすぐ解けなくなる奴の典型例だな

38 :
>>36
うーんそういわれると何とも言えない気になるんですが
自分では理解したつもりなんです
>>37
本当そうです。
ちょっと変わるとすぐ対応できなくなります
どうすればいいのか・・・脳に欠陥があるとしか思えないです
適切な勉強すればそこそこの正答率になるんでしょうか
畑中なんども繰り返したのにどうして・・・

39 :
畑中マスターできたなら次は違う問題集やればいいと思うけどな
玉手箱とかスー過去とか

40 :
>>35
・去年【問題 11×11はいくつか?】
貴方「9×9までは覚えたのに、11×11はやったことないからわからない!」
・今年【問題 13×14はいくつか?】
貴方「11×11は去年覚えたのに、13×14はやったことないからわからない! 9×9は10回も覚えたのに!」
・来年【問題 12×18はいくつか?】



.

41 :
本質を理解してないっつーこっちゃな

42 :
>>35
スー過去23、クイックマスター、地上の教養500だったかな
この4つを2回繰り返せば今年の国家一般数的は1-2問ミスぐらいでいけた
大変そうに見えるが同じ問題も各参考書毎に載ってるんで実際は2.5冊分ぐらい
去年国Uで散々な点数出した数的も、これだけやってればかなり余裕
同じ問題繰り返しても閃きが無くなってくるから新しい問題やらないと問題解けなくなってくるよ
俺が実際そうだった、繰り返しやると覚えてしまって問題文1行見ただけで解法が出てくるけどそれじゃ意味が無い
問題文見て2-4つある解法のどれが良いか選んで解く訓練しなちゃならん

43 :
4冊やるってすごいな
スー過去だけで十分だと思うが
少なくともこの前のなら合格点レベルまではとけるだろうし

44 :
ワニ本の数的推理での質問です
p216のパターン45なのですが全ての分野から1題ずつで4*3*3 残りの7題から2門を選ぶので7C2 これらを掛け算で解いたのですが間違いでした
解法を見たら納得は出来るのですが何故上記の方法では駄目なのか理解できません、どなたか教えていただけませんか、よろしくお願いします

45 :
サイコロを何回か転がして云々の問題を解くテクニックで
なんとかっていう図を利用したはずなんだけど思い出せない
四角形のなかにもう一個四角形を書いて解く奴なんだけど

46 :
>>45
五面図だね

47 :
>>38
きつい事を言うけど公務員試験は諦めた方がいい
ワニ10周やって解答覚えたのに
2つの試験合わせて1問も解けないなら、
もう学力や勉強法以前の話だと思う

48 :
数的推理が得意な人に訊きたいんだけど、方程式を使ってガツガツ解くのは
極力避けますか?

49 :
場合による。問題文から淡々と方程式立てて解ける場合とそうじゃないときがある。そうじゃなさそうな問題は、取り敢えず後回しにして、選択肢の数値を代入したり、色々試して解く。

50 :
>>47
(´;ω;`)

51 :
今さらなんだけどさ、展開図って奥に向かってたたんで考えるんだよな?
山降りというかうまく表現できないんだけどさww

52 :
面に描かれた「模様」が表になるように折りたたむ。当然だ。

53 :
52枚のトランプ、1枚引いて戻すことを4回。
2枚ずつマークが揃う確率を教えてください

54 :
9/64

55 :
>>54
ありがとうございます

56 :
>>50
たとえば図とか、論理の整理(?)とか、自分で「こんなような問題には、こんな方法を用意する」
って決めていらっしゃいますか?
自分の中でこれはAパターン、Bパターン…って感じで整理すれば、ある程度目先はつく気はします。
あと、苦手かつ時間があるのであれば、いろいろな問題にあたるのがいいでしょう。
QM一回しかやらなかった私がいうのもおかしな話ですが・・・

57 :
>49
レスさんくす  やはり算術重視ね

58 :
数的推理の問題はここで質問したらだめかな?

59 :
>>53
3/64になるんだが…

60 :
>>59
9/32になる俺は多分死ぬべき

61 :
誰か説明してくれ。気になってしょうがない

62 :
>>61
マークの出方は4通りを4回試行→4^4=256通り
ペアになるマークの数は4C2=6通り
4つ引いてペアの出方は4!/2!*2!=6通り
6*6/256=36/256=9/64かな
クソ真面目に考えたからもう少しエレガントに解けそうな気もするが、まあこれがシンプルかねぇ

63 :
ものすごい基本的な質問で恐縮なのだが…………
「表裏のある4枚のコインを各々1回ずつ投げた場合、表が1回だけ
出る確率は?」
んなもん、4分の1に決まってんだろ! って誰もが思うだろうが、
これをちゃんと式に表したらどうなる?
表が1回も出ない確率は、1/2×1/2×1/2×1/2=16分の1だが、
表が1回だけ、となると、よくわからなくなってしまった。。。orz

64 :
>>62
単純に、52*13*39*13/52*52*52*52で3/64になるんだが…
ひいて戻すわけだから

65 :
>>64
それだとAABBのパターンだけだな。
実際は2組ペアが出来る→ABBAみたいな出方があるからそれだと不足
AABBの並べ方6通りをかける必要がある

66 :
>>65
なるほど!
でも6かけたら9/32だけどこれでいいのかな?

67 :
>>66
ああしまった見落としだ
>>64の式だとAABBとBBAAの両方が考慮されてるから6パターン中の2パターンが考慮済み
だから残りを考えるには×6じゃなくて×3でいいんだな
これで3/32だ

68 :
また間違えた9/64だorz
焦るとこういう目になるからきちんと気をつけるべきだな…

69 :
>>63
コインをそれぞれABCDとすると
Aが表で他が全て裏の確率 1/2^4=1/16
BCDについても同様に1/16
これらは独立事象なので全て足すと1/4

70 :
すまん。実際に解くときこんなことしてなかったわ
分子:一枚だけ表になる事象の数(4)
分母:全ての事象(2^4=16)
4/16=1/4
これで終わり

71 :
>69
サンクス! 目から鱗が落ちました
基本箇所をもう一度勉強し直します  独立事象か。。。。。

72 :
サイコロを4回振るとき、1の目も2の目も出る確率はいくらか
という問題はどう考えるといいですか

73 :
「左右同じ形の赤、青、黄色のスリッパをそれぞれ10足(20個)ずつばらばら
にして1つの箱の中に入れてある。今、中の見えないこの箱からスリッパを何個
か一度に取り出して、スリッパ10足を確実に揃えるためには、最低何個のスリッパ
を取り出せばよいか。」
この問題で回答は、10足そろっていない最大の個数として、9足揃っていて
かつ赤、青、黄それぞれ片方が1足ずつの合計21個として、答えを22個としてますが、
最大の個数は、各色片方のみ10個×3(色の数)+残りの片方10個で40個ではないで
しょうか?どなたかご教示願います。

74 :
私が考えるところの最大の個数は40ではなく39でした。すみません。

75 :
自己解決しました。「左右同じ形」というのを見落としていました。

76 :
スリッパって左右関係ないよね

77 :
>>72
全体-(1が出ないパターン+2が出ないパターン-1も2も出ないパターン)
1296-625-625+256=1296-994=302通り
でいいのかな?自信なし

78 :
縦20cm、横30cmの紙を、幅2cmに切って1本のテープにしようと考えている。のりしろを1.2cmとると、縦向きに切るのと横向きに切るのでは、どちらがどれだけ長くなるか。

これの考え方が分からないです。答えでは横が6cm長いになるのですが、横が8.8cm長くなる様にしか考えられないです。
どなたか教えてください。

79 :
>>78
のりしろがなくてタダ並べるだけだったらどちらも同じ長さ(300cm)。
縦向きに切ると のりしろが14か所生じる ⇒ 1.2×14 cm 分だけのりしろに取られて短くなる。
横向きに切ると のりしろが9か所生じる ⇒ 1.2×9 cm 分だけのりしろに取られて短くなる。
両者の差は 1.2×5 = 6cm。

80 :
>79
なるほど。ありがとうございます。

81 :
82%割引の価格が5250円、元の金額出すためにはどうしたらいいですか?

82 :
X-0.82X=5250で求まるんじゃない?

83 :
数的推理の大革命のP241のNO.74なんですが後期トーナメントで前期準優勝者が負ける確率の所がわかりません
前期準優勝の確率が1/6なのはわかるんですが、これは何故×2をしてはいけないのでしょうか?
シード枠が二個あるので準優勝の確率×シード枠の個数かと思ったのですが、解説では1/6×3/4となっています
準優勝確率の1/6と優勝確率の1/6はわけて考えるという事でしょうか?
わかり辛い説明で申し訳ないのですが、もしわかる方がいましたらよろしくお願いします

84 :
>>83
本持ってない俺みたいな奴が答えられないから(丸写しはアレなので)
問題文の大意を書いた方がいいよ

85 :
質問させてください
地方初級過去問350
No.255 判断推理:4人のじゃんけん(H.13年度)
A〜Dの4人が3回じゃんけんをすることになった、Aは必ず、グー、チョキ、パー、グー、チョキ・・・の順番で出す。
BはAがその順番で出すことをしっていて、自分に有利に(勝てそうにない時は引き分けになるよう)に出す。しかし、Bは指を痛めていてチョキ、パーしか出せない。
Cは、Bがチョキとパーしか出せないことを知っていて、自分に有利になるように出す。
Dは何も知らない。
この時、Dが1回目に勝ち、2回目に負け、3回目に引き分けるような出し方は何通りあるか。
ただし、1回目にAが何を出すのかBは分からない物とする。
この問題が解説見ても全然理解できずに困ってます><
「Bはもう片方の手を使えやボケエエエエエエエエ」という具合になってしまいました。
どなたかご教授願います。

86 :
G=グー、T=チョキ、P=パーと略すと
Aは  GTPGTPGTP …(1)
BはAに対して有利になるように出す
AのGに対してはP、T・Pに対してはTを出すので
(1)と対応させながら考えると、
Bは  PTTPTTPTT …(2)
CはBに対して有利になるように…つまりBからGが出てこないのでTを出し続ければ負けはないからひたすらT連打
これらをまとめて、
A  GTP
B  PTT
C  TTT
の対応が出来る
BはAの初手がわからないという設定なので、まず2回目と3回目から考える
2回目Dが負けうるのはTTTに対してPを出すか、PTTに対してPを出すのみ
3回目Dが引き分けるのは、PTTに対してG、GPTに対して不問
(TTTが出てくるのは2回目にGPTであるパターンが存在しないため×)
1回目に戻って考えると、Bは初回TかPのどちらか(確定しない)。
ABCの順に G※T→ BがTかPなので、BがTかつDがGなら勝ち
         T※T→ BがTかPなので、BがTかつDがGなら勝ち
AがGスタートと仮定すると、1通り→1通り→1通り
AがTスタートと仮定すると、1通り→1通り→3通り
あわせて4通りってことでいいのかな?

87 :
B猿
A♀

88 :
ならA♀。

89 :

早速A♀
ならA♀。
A♀には

90 :
>>53
特定のマークを選ぶ確率は13/52=1/4。四人で1/4^4。
例えば全員同じだとすれば、マークの選び方は4C1=4。
よって1/4^4×4=1/64。
4種マークが二つずつ同じな場合、マークの選び方は4C2=6。
またマークの出現順番はaabbの並べ方4C2=6。
特定マークaを二回引く確率は1/4^2。
特定マークbを引く確率は1/4^2。
よって1/4^2*1/4^2*6*6=36/256=9/64。
やっと理解できた

91 :
>>86
GスタートのときってDはどう頑張ってもあいこになるとおもうが違うのか?

92 :
>>91
Bは初回に限りAの手がわからない(初手のみTかPの二択)。
トレースを始めるのは2回目以降。
>ただし、1回目にAが何を出すのかBは分からない物とする。

93 :
>>85
これ、微妙なんだ。
なんでかっていうと、条件
>Aは必ず、グー、チョキ、パー、グー、チョキ・・・の順番で出す。
の「必ず」ってのが、何を限定してるのかがあいまいで、
そのせいで初期条件が変わっちゃうんだわ。つまり、
1)Aは1回目に「必ず」グーを出し、以降は順番に従う
2)Aは1回目は何を出してもいいが、2回目以降は「必ず」順番に従う。
の、どっちに取ることも可能だってこと。
(BがAについて知ってるのは「順番」だけなので、Aの1回目が限定されているか否かは「わからない」)
で、初期条件をどっちに取るかで、当然答えも変わってしまう。
結論を言えば、1)なら1通り、2)なら7通り。

94 :
>>85です。
ご教授くださったかたありがとうございます!
>>93さんの2)の解釈で解くようです。
正答は7通りとなっていました。
解説には
1回目にAがグーを出した場合
   1回目 2回目 3回目
A  グー  チョキ  パー
B  チョキ チョキ  チョキ
C  チョキ チョキ  チョキ
D  グー  パー   グー
で1×1×1で1通り
1回目にAがチョキを出した場合
1回目   A     B     C    D
      チョキ   チョキ  チョキ  グー
      チョキ   パー  チョキ  チョキ
で2通り
2回目  A     B     C     D
     パー    チョキ  チョキ  パー
で1通り
3回目  A     B     C     D
     グー   パー   チョキ   グー
     グー   パー   チョキ  チョキ
     グー   パー   チョキ  パー
>>95に続きます

95 :
>>94続き
1回目にAがパーの場合
この場合、2回目のA,B,C,Dの出し方は必ずA=グー B=パー C=チョキ D=? のパターンになり、引き分けになり、”2回目にDが負け”という条件に合わないのでありえない。
で3通り
2×1×3=6通り
んで6+1で7通り
ということのようです。
頭の硬い自分にはなかなかキツイ問題です><
ありがとうございました。

96 :
A〜Eの5つの箱があり、これらの箱は、金貨の入った箱、銅貨の入った箱、空箱の3類の場合がある。
また、それぞれの箱にはラベルが付いているが、そのラベルの記述の内容は、金貨の入った箱のもの
は真(事実に一致している)であるが、銅貨の入った箱のものは偽(事実に反している)であり、
空箱のものは真の場合も偽の場合もあるという。
 このとき、銅貨の入った箱が2つあるとすると、確実に銅貨の入った箱はどれか。

 解説では、「Aの箱に銅貨が入っている事はありえない。」と書いていますが、この理由が分かりません。
 「Aが偽である場合、Bの記述は必ず真になる」と書いてありますが、何故ですか?

97 :
失礼しました。
A〜Eの5つの箱があり、これらの箱は、金貨の入った箱、銅貨の入った箱、空箱の3類の場合がある。
また、それぞれの箱にはラベルが付いているが、そのラベルの記述の内容は、金貨の入った箱のもの
は真(事実に一致している)であるが、銅貨の入った箱のものは偽(事実に反している)であり、
空箱のものは真の場合も偽の場合もあるという。
 このとき、銅貨の入った箱が2つあるとすると、確実に銅貨の入った箱はどれか。
[ラベル]
A「Bのラベルの記述の内容は真である。」
B「Aが空箱ならば、この箱も空箱である。」
C「この箱は、銅かの入った箱である。」
D「AかEの少なくとも一方は、銅貨の入った箱である。」
E「この箱は金貨の入った箱である。」

98 :
ageあせてもらいます

99 :
>>97 まず
 Aに銅貨あり ⇒ Aの発言は偽 ⇒ Bの発言は真じゃない ・・・(甲)
ところで一般に、「if P then Q」という発言については
  前提Pが偽なら、「if P then Q」という発言は必ず真になる
といえる(これは重要事実)。
よって、いまの場合
 Aに銅貨あり ⇒ Bの発言の前提「Aが空箱ならば・・・」が偽 ⇒ Bの発言は真 ・・・(乙)
(甲)と(乙)は大矛盾。よって“Aに銅貨あり”はありえない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
現役キャリア官僚(国家一種)だけど、質問如何。 (657)
★☆さいたま市受験者part25☆★ (445)
平成24年度 刑務官採用試験情報★446 (289)
28歳既卒おじさんの公務員試験受験 その1 (277)
【次に辞める】LEC総合スレッド Unit65【講師は誰】 (337)
群馬総合市町村県庁 Part8 (399)
--log9.info------------------
【エリクサー×導巧=】エロゲスレ199本目【GW飛ばし】 (316)
ファイアーエムブレムの暁の女神ってなんなの? (341)
BA開発<RMEコイン99で専用WSを撃てるよう2 (995)
寝てましたオッ (413)
───── 04鯖:不死鳥スレ193 ───── (450)
かくとう/ドラゴン ポケモンYoshihiro (559)
アルラウネはマジ萌える (619)
【FF14】旧&βフォーラムのキ○ガイを晒すスレ 8 (215)
アダマン装備に片手斧な黒魔がいるネ実特撮スレ (254)
一人がそろそろ辛くなったから猫を飼おうと思う (245)
翠星のガルカンソーセージ (794)
プロ野球スレ372 in ネ実 (276)
次回バージョンアップでのジョブ調整について (252)
花見マウ (404)
アニメ実況697作目 (206)
堂本っよし君応援スレッド (395)
--log55.com------------------
【海洋堂】リボルテック総合その17【リボルミニ】
【バースト】ベイブレード 総合スレ 第87世代
CMC キン肉マン☆67体目 CCP
【真頭】リアルヘッドキンタマ♪☆ 十四頭目【ソフビ】
Gecco フィギュア総合 part6
【MP】トランスフォーマー マスターピース PART59
【DC】アメトイ総合スレ33【Marvel】
HI-METAL R 7【マクロス・ダグラム・ザブングル】