1read 100read
2013年05月ゲームサロン44: ニンテンドー3DS周辺機器 その10 (286) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ351 (1001)
春の新スパスレイヤー応援スレ6162 (908)
良い悪いサークル・コンベンション 関東版vol.20 (947)
福袋3個買ったらエクシリアが3本入ってた (388)
【SNKのキャラファンが集まる総合雑談スレ】1 (951)
ポケモンランダム対戦後に一言書くスレ (324)

ニンテンドー3DS周辺機器 その10


1 :2013/02/13 〜 最終レス :2013/05/10
どこのメーカーの液晶保護フィルターが(・∀・)イイ!!だとか(・Å・)イクナイ!!とか
アクセサリー等についていろいろ語ってみるスレです。
■ニンテンドー3DSのサイト
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/
■任天堂ライセンス商品
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/l_goods/index.html
■各種レポート
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/backno/rensai/ggl.htm
■前スレ
ニンテンドー3DS周辺機器 その9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1351928982/

2 :
■過去スレ
ニンテンドー3DS周辺機器
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1295695462/
ニンテンドー3DS周辺機器その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1299757629/
ニンテンドー3DS周辺機器その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1319724536/
ニンテンドー3DS周辺機器 その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1325862879/
ニンテンドー3DS周辺機器 その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1330852322/
ニンテンドー3DS周辺機器 その6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1337677282/
ニンテンドー3DS周辺機器 その7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1343062298/
ニンテンドー3DS周辺機器 その8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1345996450/
ニンテンドー3DS周辺機器 その9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1351928982/

3 :
■グリップ関係ピックアップ その1
●デイテル アシストグリップ
ttp://www.datel-japan.co.jp/lineup/japanese/3ds/3dsassistgrip/index.html
 レビュー
 ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20110302_430639.html#title1
●アンサー グリップスタンド
ttp://www.a-answer.co.jp/products/3DS/3d_007.htm
 レビュー
 ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20110511_444764.html#title1
●サイバーガジェット ラバーコートグリップ
ttp://home.cybergadget.co.jp/products/4544859012082.html
●リンクスプロダクツ ハンディグリップD3
ttp://www.linxpro.jp/products/nd3014_015/nd3014_015.html
 レビュー
 ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20111007_482406.html#title2
●リンクスプロダクツ グリップパッドPRO D3
ttp://www.linxpro.jp/products/nd3019/nd3019.html
●リンクスプロダクツ ドッキングリップD3
ttp://www.linxpro.jp/products/nd1321/nd1321.html
●HORI スゴ握
ttp://www.hori.jp/products/3ds/3ds_sugonigi/
 レビュー
 ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20120410_525380.html#title2

4 :
■グリップ関係ピックアップ その2
●HORI マリオカート7 ハンドル
ttp://www.hori.jp/products/3ds/3ds_mario_handle/index.html
 レビュー
 ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20111212_497168.html#title2
●アクラス ラバーコートマルチグリップ (スピーカー&リチウムバッテリー充電機能付き)
ttp://www.k-aclass.com/news/?p=493
 レビュー
 ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20120222_513848.html#title1
●(おまけ)拡張スライドパッド
 レビュー
 ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20111212_497168.html#title1
●サイバーガジェット ハンドルグリップ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007MJCSN4/
●ゲームテック トリガーグリップ3D
http://www.amazon.co.jp/dp/B007EMQUMO/

5 :
やるじゃん

6 :
カバーを買ったんですが持ち歩きのことも考えると保護ケースみたいなのも買ったほうがいいでしょうか?
みなさんはどんなのに普段入れてますか?

7 :
>>6
http://2.bp.blogspot.com/-V8Gzg0kWQZs/UNWfS6rxIZI/AAAAAAAAR3Y/sQeN2cCoLHE/s1600/Kin.jpg
のブルー

8 :
>>1おつ
>>6カメラ用の巾着に入れてる。ハクバってメーカー

9 :
ハクバならついでにシリコンブロワーも買っておけ
空気で埃を吹き飛ばすやつだよ

10 :
ありがとうございます。
>>7>>8みたいな布状のものだと衝撃が心配じゃないですか?
満員電車に乗ったり、人に踏み付けられても大丈夫のような保護ケースがいいんです

11 :
100均でいくらでもあるだろ

12 :
>>10
EVA素材って書いてあるやつならどれでも大丈夫じゃない?

13 :
>>11
100均のやつって使えるのか?

14 :
外側が黒のメッシュで内側が水色のマイクロファイバーのポーチ使ってる(セリアで105円)
PSPサイズだから、LLを入れても若干の余裕があってイヤホン等が入る
耐衝撃性はほぼゼロだけど、薄くて軽くてファスナーの擦り傷も付かないので気に入ってる

15 :
ありがとうございます。
EVA素材が主流のようですね。これまたホリやらゲームテックやらあります
拡張スライドパッドまで買う予定はないのですが、もし将来それまで買うことを見越した拡張性を踏まえると
拡張パッド収納ポーチ(3DS LL用)
http://www.gamer.ne.jp/news/201211140003/
というのがあるようですね。ただアマのレビューを見る限りかなりでかいとのこと
クール・クラウンやデイテル・ジャパンの出してるお知らせポーチにはカラビナが付いていて携帯性に優れている
それに比べるとホリのハードポーチにはそういったものがないのでちと物足りない寂しい感じ
となると本命は同じゲームテックのカバーを既に買っているので、そのカバーの収容も見越して作られている同じゲームテックのセミハードポーチでしょうか
カラビナのようなものが付いていて首からぶら下げられ、ポーチを開いたまま中から出さずにゲームできるようなポーチないでしょうか?
外でちょっとした時間にやりたいときに、いちいちポーチから出して、という作業をすることなくポーチを開けた状態で操作できる感じです

16 :
サイバーのスライドパッドカバー買ったんだけど上手くはまらない、何これ
Amazonのレビュー見たらみんな簡単に付けれるって書いてあるけど
一部がちょっと浮いた感じになって、プレイ中にポロッと外れるんだがorz
あと専用のホルダーに入らねぇw

17 :
人がいない…_| ̄|〇

18 :
ゲサロ自体が過疎りまくってるからなぁ

19 :
なぜ周辺機器スレがハード板でなくサロン板に・・orz

20 :
ors

21 :
こっちの方が平和でいい

22 :
てことで本日ゲームテックのセミハードポーチを買いに新宿のヨドバシへ
ヨドバシはポーチの種類が多く置いてあり、見本みたいなのも置いてあるので、実際にLLを持っていって収納してみたりといったこともできるので
アマで買ったところで割引額も高が知れてるので、やはりこの手のものは実物をいろいろ見て比較したほうがいい
で、やっぱり比較できて大正解!買ったのは当初の予定のゲームテックのセミハードポーチではなくサイバーガジェットのセミハードケース
ゲームソフトや布などを収容できる点はゲームテックのセミハードポーチと同じ
ただカラビナが付いているのが決定的に違う。ゲームテックはカラビナが付いていない
そしてLL本体落下を防ぐセーフティバンドが付いている。これはかなりポイントが高い!
ただ分厚い。LL本体のみの収容のみを考えたもっとスリムなタイプもあって迷ったが、
将来的にこれからどんな携帯ゲーム機が出ようがこれだけあれば対応できると考えてこれを選択
で、この写真が外で使うときのイメージね↓
http://imepic.jp/20130215/000320
首からぶら下げられるようにカラビナに付け、セーフティバンドに収めたままゲーム操作ができる
これがまさに>>15の最後で思い描いていた理想のイメージ!
以上参考になればw

23 :
>>22
障害者は病院行け

24 :
昔ながらのRPGを触って思うことは
一本調子で単調なルートだと眠気に襲われるし
ぎゃくに隠し要素を盛り込みまくったせいで
攻略情報に頼られる作りにすると
プレイしてるユーザーも指示をなぞるだけと気付いて飽き
どちらも同じ結果に繋がるものだなぁって
今回のリメイクだと
仲間との会話だったりでアドバイスが得られたりするから
ネタバレまみれの攻略サイトなんかに目を通さずに済む。
 RPGのボリュームとしては
「ロマサガ3」が丁度良いものを示したんじゃないかしら。
キャラごとでストーリーが異なるし
自分の行きたいエリアをチョイスしながら遊べるから
Miivers対応の「ロマサガ4」をロマサガ3風の絵柄テイストで作り
ゆるいオンラインでの繋がり
軽い攻略情報が簡単に得られるものなんかが時代に合ってそう
食事や睡眠を忘れて没頭しての興奮が約束されてるのは
「ピクミン3」や「モノリス新作」が担うんやろうな。
モノリスソフトの
ロボットにも乗れるRPGで広大なフィールドを探索して
休憩中はMiiversで他のプレイヤーの進行具合を楽しんで
「触らざるを得ない興奮」が待ち遠しいと同時に
もっとシンプルや短時間でありながら斬新な体験ができるものを3DSに期待

25 :
長文うざ

26 :
メガバッテリーパック3DLLを最近買ったので一応レポ
最初、裏蓋も問題なしネジ止めも問題なかったのに電源が入らない。
充電をしないといけないのかと思って、
充電するとすぐにオレンジのランプが切れる。
バッテリーと本体の端子の接触がうまくいってなかったみたい。一度はずしてやり直したらOK
それから使っているけど、確かに使用時間はのびたし厚みがまして持ちやすくなった。
最初の接触のこともあって、
突然電源が落ちることも心配だったけど今のところはなし。
買って良かったとは思う。今はドラクエ7をやってます。

27 :
>>26

いつかはバッテリーパックも買わなきゃいけないのかなー
はー、液晶シートにカバーにケースにバッテリーパックに切りないわ・・

28 :
大容量バッテリーが必要な人ってどんな使い方してるの?

29 :
秋淀で長時間すれ違いする人

30 :
バッテリーパック買う前にハード後期(末期?)に最後の機種が出るだろうからあんまりバッテリーは気にしてないな
その最後の機種がよっぽどダサくなければバッテリー買うことはないはず
でも周辺機器使えなくなるのはやだな

31 :
バックパックをモチーフにしたニンテンドー3DS LL専用ポーチがMSYより登場
http://www.famitsu.com/news/201302/13028633.html
http://www.inside-games.jp/article/2013/02/13/63823.html

32 :
メーカーサイトに内部の画像とかあった
http://msygroup.com/entertainment/game/msy/msy_3ds.html
http://msygroup.com/entertainment/game/msy/images/mbpk3dsll_01.jpg
http://msygroup.com/entertainment/game/msy/images/mbpk3dsll_02.jpg
http://msygroup.com/entertainment/game/msy/images/mbpk3dsll_03.jpg
http://msygroup.com/entertainment/game/msy/images/mbpk3dsll_04.jpg
元々変な商品ばっかり作ってる会社みたいだな

33 :
バックパックってどのゲームを遊んでる層に需要があるんだ?
バイオ?

34 :
>>33
うっせー

35 :
>>34>>23


36 :
こういうの割と好き
うちはボブルビーのちっこいやつがある

37 :
3DSLLにレシーバーのようなものつけて、家のスピーカーに音を出すとか出来る商品ないかな

38 :
3DSLLにレシーバーのようなものつけて、家のスピーカーに無線で音を出すとか出来る商品ないかな

39 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B0053R6ESC/
試した事ないけど
こういうの買えばできるんじゃねえの
スピーカー側がブルートゥース対応じゃないならライン入力用にもう1個必要だな

40 :
>>39
ありがとう。やっぱこのぐらいの大きさになるかぁ。
無線のマウスレシーバーくらい小さいのはまだなさそうですね。

41 :
>>39
これ使ってるわ
送受信両方使えるから2コあると便利

42 :
昨日、そば屋に行ったのよ。
それでざるそばとセットで牛丼頼んだのよ。
その店はそば屋なのに牛丼が有名らしく一度食べて見たかったんだよね。
ほんでしばらくしたら店員が牛丼を運んできたのよ。
「おまたせしました!こちら牛丼でーす!」
あれ?そばは?って思ったから
「すいません!そばも頼んだんだけどー・・・」
そしたら店員がさ
「あ、すいません、今すぐお持ちします!」
って言うわけ
だから俺言ってやったんだよね
「どん(丼)だけーーー!!!」
って
そしたら凄い気まずくなっちゃったわ。

43 :
。゚(*゚´∀`゚)゚。ブワッハッハッハッ八ッ八ッノヽッノヽッノヽッノ\ ッ/ \

44 :
艶シートは傷つくの早いな
反射も気になる
LLなら上は艶、下は激硬がいいんだっけ?

45 :
日本トラストテクノロジーの大容量バッテリーと
アメリカNYKO社のパワーパックで迷う・・
一長一短だからなぁ 

46 :
LLに貼ったプレミアム艶の剥げと傷が気になりすぎて激硬(透過率90%)買って来た
同じサイバーのプレミアム(透過率95.7%・アンチグレア)とメチャクチャ迷ったけど
張り直すのが億劫なので高かったけど激硬にしてみた
艶と比べると画面がかなり暗くなるし艶の方が断然画面が綺麗に映るんだなと実感した
でも艶は移り込み低減はしないし、致命的に傷が付きやすいからマメに張り直すのが苦にならない人向けだね
特に下画面シートは論外に酷い出来。
透過率90%と高めなのだと かなり見た目が変わるんだね
サイバーのプレミアムを使ってる方、綺麗さ、映りこみ具合、傷の付き易さ、タッチペンの使用感とかどうですか?

47 :
3DSのサラウンド機能を外部スピーカーで再現できる安価な周辺機器ってないのかな
5.1ch対応のスピーカーセットとか使えば出来るのかも知れないけど高いしなぁ
最近LLに乗り換えたんだが、ノーマルの頃ほどのサラウンド効果がなくなっててショック受けた

48 :
昨日、そば屋に行ったのよ。
それでざるそばとセットで牛丼頼んだのよ。
その店はそば屋なのに牛丼が有名らしく一度食べて見たかったんだよね。
ほんでしばらくしたら店員が牛丼を運んできたのよ。
「おまたせしました!こちら牛丼でーす!」
あれ?そばは?って思ったから
「すいません!そばも頼んだんだけどー・・・」
そしたら店員がさ
「あ、すいません、今すぐお持ちします!」
って言うわけ
だから俺言ってやったんだよね
「どん(丼)だけーーー!!!」
って
そしたら凄い気まずくなっちゃったわ。

49 :
液晶フィルム貼り付けてくれるのは、都会の家電量販店だけ?

50 :
iPhoneの液晶フィルムスレでおすすめされてたプレクサスというクリーナーがすごいよ
カー用品なんだけどプラ金属全般使えるので3DSもフィルムの上から塗ってみたけど
指紋付かなくてツルツルヌルヌルになった
ついでにTPUのケースにも塗ったけど指紋付きにくくなる

51 :
>>47
いいねそれ。スピーカーとコードレスでつなげればさらに嬉しい。スピーカー距離あるから。

52 :
3dsってステレオ出力の擬似サラウンドだから
普通のステレオスピーカーに繋げて擬似サラウンド出力しただけじゃダメなのか?

53 :
3DSでサラウンドで聞こえるように調整されてる物を
他のスピーカーで流して同じ様に聞こえる物なんだろうか

54 :
普通のスピーカーでもヘッドホンでも外部出力すると強制ステレオ化に
なることを考えると、そういう周辺機器を出すのは無理なのかもしれん
昔出た「サウンドスタンドD3」とかもサラウンド機能には対応してなかったし

55 :
>>46だけど、レビュー見てるとプレミアムにしなくて良かったと思った
激硬を貼って艶と比べると文字がちょっとぼやけるようになったけど、上下どちらのシートもほぼピッタリサイズなので概ね満足
これで暫らく貼り直す作業から開放されるかな
みなさん大音量でゲームしてたりするのかなぁ?自分は小さめの音でヘッドフォンがメイン。
KOSSのPORTA PRO1を使ってるけど、重低音が凄くて映画館に近い音が出ますね。
音の再現性は低めですが約3000円であの迫力は結構オススメですね。

56 :
er-4は上から下まで解像度高いよ。
ポタアン併用ならSがいいけど、そうでないならPがいいかな。

57 :
>>55
ポタプロは持ってたなあ
壊れたけどあの超重低音は俺も好きだな、7000円したけど

58 :
本体カバー売ってる100均ってある?

59 :
LL用ならないけど3DS用ならあるよ
でも底面に穴空いてて糞

60 :
サランラップでも巻いとけw

61 :
サランラップでも巻いとけゴミ

62 :
サランラップダイエットまた流行してんの?

63 :
旭化成の人たちじゃね

64 :
クレラップ派

65 :
100円の手袋で手をカバーすればいいんじゃね?

66 :
天才現る

67 :
屋外でやるのに適した低反射の液晶保護フィルム教えて下さい
ARタイプならどれも大差ないですかね?

68 :
屋外でやるな

69 :
屋外でヤりたい///

70 :
大きめの布被ってその中でヤってろ

71 :
グリップがよさそうだけど、上側がむきだしで本体傷つかないんかな
サイバーのやつで迷ってる

72 :
上はやわ硬使ってる
サイバーのヤツは付け外しが簡単にできるし
それで傷が付く感じもないよ
ホールド感は他のがいいみたいだけどね

73 :
LLに買い換えて引越し
今度はデイテルのTPUケースにしたわ。結構透明なんだね。
無印3DSではプラケースに入れていたのだが間にゴミが入って
本体に傷が付いたので今回は柔らかい保護ケースにした。

74 :
LL本体の銀色塗装が早くも剥げてきて地の黒が見えてきた・・・
タッチペンとかSDの蓋付近はカバーしててもオープン設計のは擦れ易いんだよなぁ
今後の事も考えるとLLの色は黒安定かも

75 :
LLの赤を発売日からむき出しで使ってるけど全然はがれんぞ
まあ使い方によるんだろうが

76 :
LL赤+やわ硬だが、下の右ストラップ付近の角が擦れて地の黒が出てきてるな。

77 :
3DSLLのボタンも覆われてるカバーが欲しいんだけどオススメないですか?
尼でレビューみたら全部微妙なのばっかりでどれ買うか迷ってる

78 :
ラップ

79 :
ヨーヨー!

80 :
LLのボタン周りに貼れるフィルムってないの?(´・ω・`)

81 :
>>80
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120823007/

82 :
>>81
さんくす(`・ω・´)

83 :
3DSのWikiが編集合戦と思われる書き換えで
充電に関する記述が以前の誤った認識に置き換えられているようです。
「3DS 充電しながら」でググって筆頭に現れるこの知恵袋の記述は全くの誤りです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1184400271
根拠となっているのは任天堂の以下の回答です。
>本体は、バッテリーパックの充電量に関わらず、ACアダプタから直接通電して電気を取りませんので、
>充電が完了したバッテリーパックでもゲームプレーなどで電気を使えば再び充電を開始します。
>バッテリーパックが満充電になりますと、3DS本体は自動的にバッテリーパックの充電をやめます
上記の回答をどう読み間違ったのか知恵袋とWikiの改竄者は以下のように考え違いしています。
>充電中はバッテリーは消費されないようになっているため、
>基本的には充電しながら遊んでも極端にバッテリーが劣化することはありません。

84 :
>>83のつづき
任天堂の回答は「ゲームプレーなどで電気を使えば再び充電を開始します。」となっており
Wikiの「充電中はバッテリーは消費されないようになっている」はこれとは正反対の結論を出しています。
これは任天堂の回答の「本体は、ACアダプタから直接通電して電気を取りません」からも明らかで
ACアダプタから電気を取ってないので充電中バッテリーは消費されリチウムイオン電池の特性上著しく劣化を促進します。

85 :
細かいこと気にするなよ
ずっと充電し続けても大して変わらん

86 :
>>84
リチウムは満充電のまま使われないほうが劣化が進むだろ
常に電池から電気をとるからこそアダプタつけっぱでいいんだよ

87 :
>>85
スマホでもノーパソでもそんな使い方は推奨してませんよ。
任天堂の回答見る限り3DSもそこんとこは同じです。
リチウムイオン電池が製品仕様より早く劣化する理由は
過放電、満充電での放置、充電しながら使用(プレイ)の3つです。
満充電が悪いことが分かってるのに何故アダプタに繋ぎっ放しにして
フル充電に近い状態での充電を繰り返すのか全く理解に苦しみますね。
充電回数が多いほど劣化が進むから
「毎日使うなら夜寝るときに充電」「赤ランプが点灯したら充電」みたいに、
出来るだけ充電する機会はまとめたほうがバッテリーは長持ちします。

88 :
>>87>>86へのレス

89 :
>>83
使ってれば判ると思うけど、充電中は赤いランプが付くよね?で、充電が終わると消えるよね?
で、その後 繋ぎっぱなしでプレイをしてても再び赤いランプが付く事はないよ
つまり、再び充電は開始されていないという事
よって>>83は後者が正しいのではと俺も思う
あ、俺wikiとかは一切弄った事ないけどね

90 :
充電のランプはオレンジ色
遊びながらの充電するとバッテリー切れ合図の赤色のランプは充電開始数分で青色に回復する

91 :
>>89
携帯とか使ったことある人なら分かると思うけど、劣化したバッテリーで繋ぎっぱなしでゲームとかネットやってて
満充電になったからってケーブル抜いたら一気にバッテリー減った経験ないか?
かといってケーブル抜かなければ弄ってても充電開始ランプは着かないだろ?
つまり、充電が再開されてないんじゃなくて「減電ランプが着かないレベルで充放電繰り返してる」だけの話
Li-iは発熱中の充放電が一番劣化が早いから、>>83の後者は完全に間違いだと思うよ
そもそも取説にもある任天堂の公式アナウンスは『充電中でも使用できます』だけで、それは携帯でもスマホでも当たり前の話なんだが
劣化を嫌うから皆充電中の使用(発熱・放電)は避けてるだけ
劣化するって部分を隠してる任天堂が一番悪いんだけどな

ただ、正解は>>85の言う『こまけーこたぁ気にすんな』だろうな
劣化が嫌なら自分が使い方に気を付ければいいだけ
仮に劣化したところで、捨て値程度の新品に変えればいいだけ
変な使い方してる奴見ても「情弱が馬鹿晒してらw」と思う程度で、自分が正しいと思う使い方してればいい

92 :
因みに、>>87の言うLi-iの劣化要因も間違ってる
正しくは
・充電0状態での長期放置 (製品バッテリーがある程度充電された状態で売られているのはこの為)
・満充電にすること (放置は関係無い。そもそも今の家電の殆どは満充電前に充電をやめる仕様)
・加熱状態での充放電 (発熱してなければ充放電状態でもそれほど劣化しない)
の3つ

93 :
ついでに言えば、減退率や消費電力を考えずセルの死ぬ死なないだけでバッテリーの精度を判断したい時は
公称値の『充電可能回数』に注目すればいい
例えばの例だが、充電を
・0→100を10回
・50→100を20回
・80→100を50回
この3つが、全部『10回充電したという計算』になるという事は分かるか?
その回数が最大可能回数に達すれば、所謂メーカーの言う「寿命」になる
つまり0→100を20回より、50→100を35回、のほうがバッテリーの寿命は長い計算になるだろ?
それが分かれば>>87のラス3行が間違ってることにも気づくはず
まとめると、バッテリーを長持ちさせたいなら
・プレイしながら(発熱時の)充電は出来るだけしない ※←一番重要
・バッテリーが減ってるときはちょこちょこ充電する
・放置時とか待機状態なら、別に充電し続けてても無問題
となる
劣化を考えずに使える使えないで正解を出すならどんな使い方をしても正解(任天堂公式はこれを言ってる)なんだろうが、
出来るだけ劣化させたくないなら上記3点に気を付けて使ったほうがいい
長文になってごめんよ
いい3DSライフを楽しんでくれ

94 :
いい3DSライフのためにそんなこと気にせず楽しんで
劣化したなと思ったらバッテリー交換するようにするよ!

95 :
『こまけーこたぁ気にすんな』だからそれが一番精神的に良いと思うよ

96 :
劣化なんか発売日組でも感じるもんか?

97 :
据え置きやらずに毎日3DSばかりのゲームライフだったらあるいは

98 :
ヤマダ電機で\100だったから買って来たスタンド(3DSで撮ったので、3DSからは3Dに見えるはず)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4021869.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4021879.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4021886.jpg
やたらとコンパクトで、3DS以外も立てかけられるっぽい
ただ、3DSの場合はイヤホン端子が塞がれるので注意
ついでにamazonのURL http://www.amazon.co.jp/dp/B00BAYQEKA

99 :
>>98
思いっきりJPGなのに、3Dに見えるのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★PS3愛 PS3ユーザーAA 総合まとめスレ Part6★ (313)
【質問】ググってもわからない事はここで聞け その7【相談】 (583)
ゲームに飽きたわジャンルやハードに限らず!!! (357)
社会人のゲーム生活31日目 (905)
坂井輝久「XBOX360カムサムハムニダ!」 (200)
パンツの見えるゲーム 117枚目 (215)
--log9.info------------------
あんたたちから見たパンク/ヘヴィメタル (216)
♭♭♭♭♭♭仙波清彦♯♯♯♯♯♯ (408)
朝鮮の音楽について語ろう 10 (785)
ブルーグラス2.1 (947)
ロシアのポップス 6 (436)
【ウクレレ】ジェイク・シマブクロ (720)
Eurovision Song Contest (249)
【沈み行く】日本のシャンソン界について語ろう【豪華客船】 (762)
Chet Atkins チェット・アトキンス好きな人! (490)
● 踊れないけど、タンゴが好きです。 ● (623)
ケルティックウーマン (Celtic Woman)☆一枚目☆ (798)
アストル・ピアソラ/Astor Piazzolla (961)
☆アルパ☆上松美香 (817)
本場ブラジルのサンバのおすすめを教えてください♪ (658)
天才!鬼才!エギベルト・ジスモンチ (947)
オリジナル・ラヴとTHE BOOM (395)
--log55.com------------------
【314】プレデター専用スレッド【 Z 】
熊本県のビリヤード事情
プロや業界人に言いたいこと! 2
価格別で最強のキューを考えるスレ
玉を撞いて学んだもの
【マヌワリ出たら急浮上】ブレイクランナー常駐ヌレ
岩手撞球界
JPA総合