1read 100read
2013年05月高校野球27: 高校野球レベルの高い都道府県PART33 (419) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岩手・富山・鳥取 高校野球が一番弱いのは? (776)
近大福山スレpart2 (740)
湘南地区の高校野球応援スレ4 (224)
1970年代の高校野球を語ろう18 (439)
栃木県の高校野球について語るスレpart119 (829)
山口県の高校野球 Part58 (491)

高校野球レベルの高い都道府県PART33


1 :2013/03/22 〜 最終レス :2013/05/08
【前スレ】
高校野球レベルの高い都道府県PART32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1344269671/

2 :
前スレからテンプレのようなもの持ってこようかと思ったが
どれ選ぶか難しいな

3 :
福井・敦賀気比
北信越大会
1回戦○3-2五泉(新潟3位・サヨナラ勝ち・21世紀枠北信越代表)
準々 ○1-0遊学館(石川3位・延長)
準決 ○2-1上田西 (長野2位)
決勝 ●1-2春江工業(福井2位)
甲子園
1回戦○11-2沖縄尚学(九州・沖縄チャンピオン)

4 :
沖縄は黄金期過ぎちゃったな

5 :
WBCの時期にスレがあれば出身県でどうたらって話になったのに

6 :


7 :
今の時代はどこどこ県が強いじゃなくてどの強化学校が強いかの時代だから
都道府県単位は意味ないよ
実際東北勢の学校なんて
レベルが高そうな四国、千葉、福岡辺りの代表より強いしな

8 :
明豊が出てくると強豪県扱いされるのに
日田林工が出るとお笑い県扱いされる大分ってレベル高いんだか低いんだか

9 :
金メダリスト数夏日本一、冬も当然日本一の北海道の4大競技直近成績
(国体は夏は五輪レベルや流出道民が毎年多数他県で優勝しながら上位キープ、冬季は無敵完全制覇で優勝)
サッカーは全員地元民で札幌ユースがハイレベルであるユース選手権で23得点4失点で圧勝全国制覇
青森山田に選手を多数輩出している高校選手権でものこりかす全員地元民でベスト16
野球は明治神宮大会で監督エース4番とほぼ地元民の北照が明治神宮4強(前々回選抜優勝の東海大相模のエース近藤
は鹿児島実業を完封したので覚えていると思うが北海道出身、シニア後輩の北海、玉熊はベスト8)
バレーは全員地元民のとわの森が全国ベスト8
バスケも全員地元民の札幌日大が全国ベスト8(ただし全国出場した5校に選手を送り出し日南の全国制覇に貢献
ちなみに去年も北陸の全国制覇に貢献)
その他の競技でも卓球五輪出場現役スーパー高校生の道産子丹羽君が全日本を制すなどなど
野球で言うとプロ野球保有地域になってからは強豪、日ハムjrも全国制覇したし
ドラフトでも1位1人、2位2人、3位2人の5人が指名された

10 :
2006〜2012の勝ち星推移(左から2006年で一番右が2012年)
北北海道 0-0-2-0-0-1-0
南北海道 4-0-0-1-0-0-0
青森 1-1-2-0-1-4-4
秋田  0-0-0-0-0-2-1
岩手  0-0-0-4-0-0-0
山形  3-0-0-0-0-0-0
 宮城  1-1-2-2-2-0-2
 福島  0-2-2-0-2-1-1

11 :
茨 城 0-0-0-0-0-0-1
栃 木 1-2-0-0-0-4-3
群 馬 1-1-0-1-1-1-0
埼 玉 0-0-1-0-0-0-2
西東京 6-1-0-1-2-6-0 <2006・2011優勝>
東東京 2-3-2-2-3-1-0
千 葉 0-0-1-0-4-3-0
神奈川 0-0-4-1-4-1-3
山 梨 0-1-0-0-0-0-4

12 :
新潟 0-2-0-4-2-0-1
富山 0-0-1-0-0-1-0
石川 1-0-1-1-1-2-0
福井 2-0-1-0-1-0-1
長野 1-0-0-2-0-0-0
静岡 1-3-4-2-0-0-0
愛知 0-0-2-6-1-0-0 <2009優勝>
三重 0-0-0-1-0-0-0
岐阜 0-3-1-3-1-0-0

13 :
滋 賀 0-1-0-0-2-2-0
京 都 3-1-0-0-0-0-1
奈 良 1-2-1-1-0-2-3
和歌山 4-0-3-2-0-2-0
大 阪 1-0-6-1-1-1-5 <2008・2012優勝>
兵 庫 2-0-3-1-4-2-1

14 :
岡山 0-0-1-0-0-3-2
広島 0-5-1-0-0-3-0
山口 0-0-0-0-0-0-2
島根 0-1-0-2-0-1-1
鳥取 0-0-0-0-0-0-1
香川 1-0-0-0-0-1-0
愛媛 2-3-0-1-0-0-0
徳島 0-0-1-0-0-1-0
高知 1-0-0-1-1-1-3

15 :
福 岡 1-1-0-2-1-0-1
佐 賀 0-6-0-0-2-1-0 <2007優勝>
長 崎 1-3-1-0-1-0-1
大 分 0-2-0-3-0-1-0
熊 本 2-0-0-0-3-0-1
宮 崎 0-1-1-3-1-0-0
鹿児島 3-1-2-0-1-0-1
沖 縄 2-1-4-0-6-0-2 <2010優勝>

16 :
神奈川県  甲子園のかげでかつての球児、横浜・松坂 マイナー自由契約へ。ジャイローボールとは何だったのか。

17 :
>>11
西東京は極端だな

18 :
【甲子園での優勝回数】
20回 大阪(夏11回、春9回)
18回 愛知(夏8回、春10回)
13回 兵庫(夏7回、春6回)
12回 東京(夏7回、春5回)
    神奈川(夏6回、春6回)
   和歌山(夏7回、春5回)
   広島(夏7回、春5回)
10回 愛媛(夏6回、春4回)
6回  徳島(夏1回、春5回)
5回  静岡(夏1回、春4回)
   京都(夏4回、春1回)
   香川(夏2回、春3回)
   高知(夏2回、春3回)

19 :
南北海道は夏2.9連覇後惜敗が多いけど春は3年前と一昨年ベスト8で今年はダブル完封発進ね

20 :
近畿6校初戦成績 1勝5敗
関東大会4強初戦成績 1勝3敗
なんだこれw

21 :
南北海道は夏2.9連覇したしセンバツもここ4年でベスト8、3回だし
その間、早実で夏優勝、相模で春優勝に貢献してるし
去年のドラフトでも1位1人、2位2人、3位2人と5人輩出したから
プロ野球保有地域になってからは強豪だよね。

22 :
浦和学院にけっこう道産子留学してたよね、甲子園にもスタメンで出てたし

23 :
>>22
知る限り2人かな?
1人は中学時代有名だったが、3年間ベンチ入り出来なかった
もう1人は甲子園出た時のレギュラーで、打順は6番あたりを打ってたと思う
この年の浦学は神奈川人と東京人が大半を占めてたけど、モリシ采配であっけなく散った

24 :
近畿勢は流出支えきれなくなって残りカスの雑魚と化したな

25 :
複数校が甲子園で上位に行けるところ ※地元精鋭を含むのみ掲載
東日本・・・北海道・宮城・埼玉・東京・神奈川・福井・岐阜・愛知
西日本・・・京都・大阪・兵庫・愛媛・高知・長崎・宮崎・鹿児島・沖縄

26 :
道産子は東京か神奈川に行くと思ってたが埼玉なんかにも行くんだね

27 :
宮城は外人部隊だぞ。しかも県レベルも高くない。全国流入外人部隊トップ5が高知香川宮城青森山形。

28 :
横浜、桐光学園、慶應、桐蔭学園、横浜隼人、平塚学園、東海大相模、日大藤沢
など神奈川はやはり全国最強地区と言える。
次いで、大阪桐蔭、PL学園、履正社、近大附、北陽、柏原、上宮、金光大阪、大商大堺
などの大阪だろう。

29 :
神奈川とか全然じゃんw

30 :
>>29
2012夏 桐光学園ベスト8
2012春 横浜ベスト8
2011春 東海大相模優勝
2010夏 東海大相模準優勝
2008夏 横浜ベスト4
2008夏 慶應ベスト8
ここ5年の成績でこれでどこが全然なのだ?
ちなみに君はどこの府県だ?言ってみなさい。

31 :
宮城は地元多いぞ
県レベルが低いのは確かだけど

32 :
神奈川は文句ないわな。北海道は強いとは言えないな。東京神奈川埼玉静岡愛知大阪和歌山兵庫広島高知愛媛沖縄、こんな感じじゃね。

33 :
そりゃ全体で見れば弱くないよ。全国最強ってほどでもないって意味

34 :
宮城は調べてみても外人部隊だよ。有名な選手は全て外人。あとプロ輩出は全国35位。

35 :
激戦区神奈川はシニアも強い。神奈川はスポーツはなんでもトップクラスの実績です。野球は大阪には負けるけどね

36 :
神奈川が最強か

37 :
南北海道は負け方が悪いと思う(特に春)、一昨年の北海なんかは惜敗だったけど
サッカーのユースなんかは地元に根付いているから留学生の力がわりと関係なく実力に出る
札幌ユースは全員地元民でユース選手権を23得点3失点の圧勝全国制覇&プレミアイースト制覇
(世界大会で日本をベスト8に導いた深井などがケガで出られなくても)
仙台ユースは激ヨワで北海道民の監督選手擁する山田の足元でプレミアイーストにも参加できず

38 :
人口多いとこが有利なのは当たり前

39 :
明徳義塾と高知の夏の決戦は凄い高レベルな戦い

40 :
四国は久しぶりに頑張ったな

41 :
人口で考えるなら埼玉はもっと優勝しててもいい
俺的には色々な県が優勝するより、特定の強豪県が優勝を独占している方が
高校野球の形としては望ましいと思ってるから愛媛に頑張ってほしかったけどな。
今回、低迷気味の四国に復活の兆しが見えたのはよかった。
あと香川、徳島、大阪以外の近畿と
個人的に全国屈指の激戦区と思っている千葉に頑張ってほしい。

42 :
カス

43 :
>>41
埼玉は昔はサッカー一辺倒だったしなぁ

44 :
浦学の苦戦度
埼玉大会>>関東大会>>>甲子園
全国準優勝の実力だった上尾が気の毒
まあ埼玉、大阪だけだろ
他は自称レベルの高い県だね

45 :
愛知を筆頭に留学生だらけだけどね埼玉は
埼玉は他にも春高バレーで優勝した事もあるよ、主将は北海道民だったがw

46 :
埼玉はラグビーも駅伝も女子サッカーも優勝してるよ

47 :
埼玉凄いな

48 :
でも結局さいたまって聞いて一番最初に出てくるのはクレヨンしんちゃん

49 :
>>41
お目が高い!!
千葉はレベル高いですよ
今は昭和と平成が戦ってます!
平成が勝てば戦力が集中して化け物チームが出来ますよ
人材は豊富なもんで!

50 :
春夏で優勝3回以上の高校(2回じゃ1世代で春夏連覇があるから3回から名門らしい)
中京大中京(愛知)11回
PL学園(大阪)7回
松山商(愛媛)7回
広島商(広島)7回
横浜(神奈川)5回
県岐阜商(岐阜)4回
東邦(愛知)4回
高松商(香川)4回
浪商(大阪)4回
箕島(大阪)4回
大阪桐蔭(大阪)4回
平安(京都)3回
天理(奈良)3回
広陵(広島)3回
智辯和歌山(和歌山)3回
報徳学園(兵庫)3回
帝京(東京)3回
日大三(東京)3回
桐蔭(和歌山)3回
池田(徳島)3回
東海大相模(神奈川)3回
大阪・和歌山3校、神奈川・東京・愛知・広島2校、愛媛・岐阜・京都・奈良・兵庫・徳島1校

51 :
箕島⇒和歌山

52 :
埼玉のラグビーはトンガ人だらけ

53 :
夏季五輪冬季五輪両方金メダリスト数日本一の北海道
夏も冬も金メダリストが一人もいない埼玉
それでも高校野球は埼玉が勝った!高校野球って面白い!!

54 :
五輪なんかに人材回してるから野球弱いんだろ

55 :
県にひとつぐらいは甲子園常連校があるが、
千葉と福岡にはそういう高校がない。毎年代表校が変わる
千葉に至っては14年連続代表校が違う
大型チームができない 優勝が50年ぐらいない

56 :
前スレにこんなんがあった↓
◎東西の横綱
☆オールタイム千葉選抜
投手 石井一久、涌井、鈴木孝政、大塚晶則
捕手 阿部慎之助
内野 長嶋、掛布、篠塚、石毛、小笠原
外野 高橋由伸、谷沢、福浦
☆オール大阪選抜
投手 野茂、ダル、前健、桑田、黒田、上原、今中
捕手 矢野
内野 清原、立浪、松井稼、おかわり、中村ノリ、宮本慎也、西岡
外野 福本、新井宏昌、土井正博、高田繁
※プロ輩出なら千葉はかなり立派

57 :
29 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 23:09:56.84 ID:N7dP5/wh0
大阪
投手 ダル マエケン 黒田 上原 建山 岩田
捕手 田上 福川 藤井 
内野 おかわり ノリ 宮本 西岡 川端 松井
外野 T岡田 谷 平田 金城
兵庫
投手 マー君 能見 宮西 片山 乾 野間口
捕手 鶴岡(横浜) 小田 山崎 清水
内野 坂本 中島 藤本 北川
外野 坂口 栗山 武内 下山
東京
投手 (松坂) 岩隈 高橋尚 大場 多田野
捕手 荒川
内野 鳥谷 井口 小谷野 内村
外野 森本 矢野 中村一生
愛知
投手 和田 武田勝 山内 森福 浅尾 岩瀬
捕手 武山真吾
内野 堂林 堂上 柴田 山崎
外野 イチロー 稲葉 大島 堂上 藤井 城所
福岡
投手 杉内 吉川 帆足 久保(巨人) 中田 篠原 小椋
捕手 相川 日高
内野 村田 本多 田中賢介 喜田
外野 吉村 柴田 藤川 中島(楽天)
千葉
投手 石井一久 涌井 唐川 小笠原 岩崎 押本
捕手 阿部 相川
内野 小笠原 金子誠 片岡 福浦
外野 高橋 清田 丸 村田(ハム) 横川(楽天)
神奈川
投手 館山 山口 内 八木 山本昌 近藤
捕手 小宮山 黒羽根
内野 森野 井端 平野 岩崎 
外野 多村 佐藤友亮 小池 浅井
広島
投手 福原 西村(巨人) 江草 永川
捕手 谷繁 川本
内野 新井 ソヨギ 二岡 上本
外野 中田 金本 岩本 隠善 中東
京都
投手 内海 吉見 大隣 岸本 平野
捕手 倉 銀仁朗 横山 青松 
内野 今江 田中 枡田(楽天)
外野 糸井 赤松 桧山 
沖縄
投手 新垣 大嶺 有銘 比嘉(オリ) 阿斗里 糸数 宮國 ランドルフ
捕手 伊志嶺(楽天)
内野 大嶺(ロッテ) 西村 新崎(SB)
外野 比屋根(ヤクルト) 伊志嶺(ロッテ)

58 :
>>57
これの埼玉版誰か頼む

59 :
>>57
沖縄の人数が足りてないぞ

60 :
>>57
まぁなんていうかあれだが
やっぱ大阪のプロって本物の怪物が多いなw

61 :
   ≪ 県の関係者や他市の出身者・在住者等を狙っていますと思われます ≫
岡山市役所の人事課・システム課の 見せしめ・リストラストーカー(特殊工作)マニュアル
(嫌われている人は人事課・システム課の情報操作のもとに作られており、組織的いじめ・パワハラです)
職場内外、ネット上、自宅周辺で捏造された悪評を流し情報操作する
(SNS・携帯電話メール・ネット掲示板・庁内LANなども利用する   全くの嘘を言いふらす)
(8割事実2割中傷でもかなり心証が悪くなる。  忙しい職場に配属して愚痴を集め、噂を流す)
(モスキート音化した盗聴内容を聞かせて嫌がらせをする。 車や自宅周辺に指向性集音マイク・スパイなどを仕込む)
同僚、地元、取引先に圧力をかけて人間関係を操作する
(無視するよう職場や個人の人間関係に圧力をかける   ターゲットにやってもいない罪をなすりつける)
(隔離された環境、場所、人間関係にし、情報を与えないか、誤った情報を与えて混乱させる)
(職場で口裏を合わせて、本人を直接知らない人に嘘の悪評をばらまく   異性を近づけて陥れる)
(現業・R職場に異動させていじめてやるとか通勤できない職場に異動させるといって脅す)
(仕事を教えない。重要な情報はすべてメールおよびLANを使用して通知し、その存在すら知らせない)

62 :
システム課がroot権限でLANPCを使って設定・ソフトに嫌がらせをする
(PCを内蔵マイクつきにすり替え、音声を収集する   車や職場にレコーダーや無線を仕掛ける)
(IPメッセンジャー・Eメールを課内、庁内で使用、指示を下したりする) 
(必要なドライバ・ソフト・設定が入らないか、勝手に変更されている   電子・無線機器を用意する)
(常時PCの稼働状況をモニタリング・デスクトップ共有して、動作の邪魔をしたりモビングのネタにする)

サーバ上・PC・携帯内の情報を使って職員のプライバシーを侵害
(e−Mail、メーリングリスト、PCのCookieなどを見て情報操作や人事異動、モビングに利用)
(PCのアクセス・セキュリティ設定をeveryoneにして職場のさらし者にする)

63 :
同僚や工作員(雇うかOB、市民)を使って職場内外・自宅周辺(通勤など)で付きまといやモビングをする
(嘘の設定やシナリオをもとにターゲットに対して口々にプライベートに関することや脅しを言いまくったり、
付きまとって監視していると思わせるようにほのめかしたり、PCや仕事の状況を呟いて嫌がらせしたりする。
ターゲットに誰が話しているかわからない状況で集団で言いまくると統合失調症と似たような環境を人為的に
作り出すことができる。 集団で言いまくる(脅す)状況が鳥の擬攻に似ていることからモビングと呼ばれる。
この異常な集団いじめの環境下では何気ないほのめかしでも意識が過敏になるため強いストレスが脳にかかり、
長期に渡ると実際にうつ病や統合失調症など精神病を発症してしまうことがある。また嘘の作り上げられた状況
しか与えられないので第三者には気が狂っているかのように誤解させることができる。または狂っているかのように
周囲がターゲットを仕立てあげる。集団いじめの職場環境でPTSDを発症することもある)
(工作員がつきまとって素行・身辺調査をする。 職場でストーキング行為をしていることをほのめかす)
(どんな言動・行動にも常に嫌がらせの反応をして、ターゲットを傷つけ笑いものにして、うつ状態にする)

64 :
集団ストーカーの手口を岡山市役所がやっていました。   (戦前の特高警察のようですね)
 
目的はターゲットの職員の自殺・キレさせて犯罪行為に及ばせる・精神病に仕立てあげる・社会的に抹殺
(自己都合退職)させる等・あくまでターゲットがそうせざるおえないような状況を作り、組織の見せしめにすること。
れっきとした迷惑防止条例・財政法違反、セクハラ・パワハラの人権侵害行為です。
自治体は監察機関がないために内部権力が暴走して口裏を合わされたら誰にも止められないし逃げられません。
相談しても証拠が取りにくいため被害妄想とかノイローゼ扱いされて、お終いにされます。
詳しくは集団ストーカーサイトへ  (最近流行っている手口のようです)
おそらく調査業者(男女複数程度)が関わっているか、職員の腕のいい人が行っているようです。
岡山市は10年程度前から手口が出来上がっているから対象者が常時いるかもしれません・・・
政令市になりましたからね
反社会的な手口ですなあ

65 :
>>58
埼玉県
投手・大竹、増渕、坂元、加賀、中村
捕手・いません
内野手・石井、他いません
外野手・大島、嶋、野原
誰だ?今、弱そうって言ったのは

66 :
9人いるから試合はできるし(震え声)

67 :
でも高校野球は埼玉村しか狂喜しないけど五輪は国民発狂だよ、視聴率1つ見ても

68 :
冷静に見て埼玉はまだまだ関東2番手
神奈川には追い付けないよ
全国的に見ても大阪、兵庫、愛知、神奈川辺りは
埼玉より上だと思う

69 :
これ見たときやっぱ大阪凄いと思ったな
甲子園通算本塁打数
13本清原和博  PL学園(大阪)
6本桑田真澄  PL学園(大阪)
6本元木大介  上宮(大阪)
5本香川伸行  浪商(大阪)
5本鵜久森淳  済美(愛媛)
5本平田良介  大阪桐蔭(大阪)

70 :
千葉vs埼玉が今年のお題になる予感

71 :
とりあえずこれ貼っとかないとな
【1県1代表制選手権成績(1978〜2012年)】
@大阪府109試合79勝30敗.725
A神奈川105試合70勝35敗.667
B東東京094試合61勝33敗.649 
C和歌山084試合52勝32敗.619 
D奈良県086試合53勝33敗.616
E沖縄県087試合53勝34敗.609
F兵庫県088試合53勝35敗.602
G高知県083試合49勝34敗.590 
H西東京077試合45勝32敗.584 
I鹿児島082試合47勝35敗.573  
J愛知県082試合47勝35敗.573 
K千葉県085試合48勝37敗.565
L愛媛県078試合44勝34敗.564   
L広島県078試合44勝34敗.564
N宮城県080試合45勝35敗.562 
O徳島県077試合43勝34敗.558 
P京都府078試合43勝35敗.551
Q福岡県077試合42勝35敗.545
R茨城県070試合38勝33敗.535
S群馬県069試合36勝33敗.522
&#12881;岡山県070試合36勝34敗.514
&#12882;熊本県071試合36勝35敗.507
&#12882;静岡県070試合35勝35敗.500

72 :
去年秋・明徳義塾3勝で4強
今年春・高知高校3勝で4強
今年春・済美高校4勝で準優勝
今年春・土佐高校が優勝校浦和学院に大善戦
香川と徳島はいつになったら準決勝に行けるの。

73 :
>>69
大阪は別次元

74 :
>>71
大阪は別次元
しかも優勝が群をぬく
神奈川などは3回戦ボーイ優勝がすくないね

75 :
神奈川、埼玉、大阪、愛知、兵庫は2校出すべき

76 :
さすがに沖縄のあいつは来ないなw

77 :
大阪レベル高いとか言ってもいまさらな感じするしな
埼玉とか千葉とか、もうちょいビミヨーなとこ議題にしてくれや

78 :
>>71
5年くらい前までは初戦は東西対決
東北、北海道あたりと初戦対戦があった西は有利だった
不利な東の神奈川、東東京は数字以上にレベルが高い
最近は東北も強くなってきたけど
東西対決が廃止になってからみるのが公平だが
まだデ−タ不足かな

79 :
>>77
千葉が高いわけないだろ
埼玉だけでやってろ

80 :
高校の野球部員とサッカー部員数の比較見ると、例外なく野球部員減ってたね。それも大幅減のところが多い。
逆にサッカー部員はほぼ例外なく増えてる。数の逆転している県の推移を見ていくのも面白い

81 :
野球レベルが高い地域はサッカーも高いよ。

82 :
負け試合を最初から見ていたキチガイ(しかも名無しで自分を誉めるwww)その結果は。。。

http://megalodon.jp/2010-0920-0323-00/sky.geocities.jp/hatabusamen/kusohata.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kusohatasine

83 :
埼玉県は今春勝っただけで、勝率の低さは半端ない
春・夏合わせて、過去10年で15勝は最低ラインでしょ

84 :
2012年選手権ベスト4 ●明徳義塾 0−4 大阪桐蔭○
2013センバツベスト4 ●高知高校 2−3 済美高校○
2013センバツ対優勝校 ●土佐高校 0−4 浦和学院○
秋季県予選 
○高知南 3−2 明徳義塾●
春季県予選
○高知商 7−5 明徳義塾●

85 :
サカ豚か

86 :
通算安打数500位以上の打者数ランキング(wikiでの出身地、2012シーズン終了の成績)
1位46人…大阪
2位38人…兵庫
3位30人…アメリカ
4位28人…広島・東京
6位24人…福岡
7位22人…愛知
8位20人…千葉
9位19人…神奈川
10位17人…熊本
11位16人…京都・和歌山
13位14人…愛媛
14位12人…静岡
15位10人…香川・宮崎・大分
18位8人…山口・佐賀
20位7人…茨城・埼玉・長野・岡山
24位6人…山梨・奈良・長崎・鹿児島
28位5人…北海道・秋田・宮城・徳島
32位4人…栃木・群馬・岐阜・高知・ベネズエラ
37位3人…三重・台湾・プエルトリコ
40位2人…福島・富山・石川・滋賀・鳥取・韓国・パナマ・ドミニカ
48位1人…青森・岩手・山形・福井・島根・沖縄・キューバ
55位0人…新潟

87 :
>>86
三人以下の県は低レベルだよな

88 :
いや、五人以下がレベル低いだろ(笑)

89 :
>>86
アメリカ県つえええw

90 :
埼玉
投手 モリシ モリシ長男
捕手 モリシ次男
内野 ブル中野 北斗晶 ダンプ松本 キューティ鈴木
外野 樹まり子 桜木ルイ 小向美奈子

91 :
>>86
人口多いのに愛知と千葉ショボいな

92 :
福岡はプロ実績からすると驚異的に高校野球で勝てない県だな

93 :
>>91
それらより人口の多い神奈川とか埼玉はどうなるんだよw

94 :
               01位   02位   03位   04位   05位   06位 07位 08位 09位 10位
プロ現役.       大阪079. 神奈061. 福岡048. 兵庫048. 東京037. 愛知 千葉 埼玉 広島 京都
プロ現役/人口.  和歌82.8 佐賀70.8 福井69.8 大分68.2 徳島60.9 京都 宮崎 鹿児 奈良 広島
プロ指導者.      大阪028. 東京016. 千葉015. 福岡013. 兵庫013. 広島 和歌 静岡 埼玉 神奈
プロ指導者/人口.和歌96.8 広島62.7 島根62.2 高知60.7 徳島60.1 宮崎 佐賀 山梨 大分 鳥取
プロ歴代.       大阪383. 兵庫249. 福岡238. 東京228. 神奈194. 千葉 愛知 埼玉 広島 熊本
プロ歴代/人口.  和歌10.4 徳島9.93 大分7.77 宮崎7.49 愛媛7.12 高知 佐賀 熊本 山梨 山口
プロ現役 ttp://todo-ran.com/t/kiji/10226
プロ指導者 ttp://todo-ran.com/t/kiji/10243
プロ歴代 ttp://www.osaka-ue.ac.jp/zemi/kusanagi/2009nagizemi/pdf/12_Kurose.pdf
総数では大阪
人口比では和歌山が抜けてる
以外だったのは福岡だ。福岡出身のプロ選手って多いんだな

95 :
神奈川は大阪より人口多いのに名球会1人だけ
外人依存県だが酷いな

96 :
神奈川は県内で盛り上がってるだけ

97 :
つーか神奈川は野球盛んになってからの歴史が浅い感じだな

98 :
関東だとやっぱ千葉かな
幼少から体格いいのは野球やるからプロで活躍するよね
東京、神奈川、埼玉より地力は相当ありそう

99 :
プロで見ると千葉はだんだん小粒化が進んでる
阿部がいる間に次の大物を出さないと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【山は】熊本工業高校part7【大阿蘇】 (380)
●●●四国最弱県は何処だ?PART7●●● (936)
PL学園総合スレ198 (285)
今一番終わってる都道府県はどこだ?3【岩手】 (854)
【関東の】茨城 VS 埼玉【お荷物】 ★5 (883)
秋田の高校野球127 (745)
--log9.info------------------
DUOって相羽と契約して信用を失いたいの? (331)
【GAN CRAFT 】吉田撃 2【SNIPEER】 (380)
【信じて投げろ】ゲーリーヤマモト【7inセンコー】 (265)
昭和40年代生れのバサーPart6 (491)
【フロロ】ライン総合スレ13【ナイロン】 (584)
【恥を】バス業界の悪を糾弾するスレ【知れ】 (870)
【カリスマ】じゅん屋スレ2【ブロガー】 (591)
◇◆◇◆福岡バス釣り情報9◆◇◆◇ (829)
【K.T.F】沢村幸弘総合スレッド7【キャリル】 (555)
大阪バス釣りスレ (236)
新潟スレ17 (224)
【フット】電動船外機総合スレ パート13【ハンド】 (596)
【浮き浮き】 琵琶湖のボーター4 【わくわく♪】 (938)
俺達のアイドルりんかちゃんスター街道まっしぐら (740)
かたい・大きいルアーで釣った方が偉いという風潮 (225)
((【ヴイィィィィィン】))Rスレ5((【ヴイィィィィィン】)) (527)
--log55.com------------------
au東日本契約センター39件目
docomo STYLE SH-04C part4
SoftBank X01HT ROM総合 Part4
au E30HT Part5
au WIN W51CA by CASIO Part38
〓SoftBank 301Z 軽量プリペイドケータイ
au東日本契約センター38件目
【Google】日本Androidの会【日アン会】