1read 100read
2013年05月高校野球79: 広島県の高校野球を語れ105 (251) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【事実上の決勝戦】 智弁学園×横浜 (763)
【神々の国】島根県の高校野球Part44【王者不在】 (522)
静岡県高校野球part104 (980)
【斎藤大将で】桐蔭学園Part22【桐蔭大勝】 (576)
●●●東北最弱県は何処だ?10●●● (234)
近畿の高校野球321 (479)

広島県の高校野球を語れ105


1 :2013/04/21 〜 最終レス :2013/05/08
前スレ
広島県の高校野球を語れ104
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1361782020/

2 :
相変わらず上から目線のスレタイ乙

3 :
◎福山市民球場
(1)10:00瀬戸内―如水館
(2)12:30広島工―新庄

4 :
山岡15三振も奪ってたのか
本物だな

5 :
公立高校で唯一残った県工がんばれ
新庄の田口君クロス気味に内に外に投げ分けてくるし
直球も140kmを超える。来た球を打つだけでは攻略できない。
コースを絞って狙い打ちのみ、決めたコース以外は見逃し三振でも
いい位の極端な作戦が必要。決してあきらめない県工魂を見せて下さい。

6 :
新庄と瀬戸内かな、決勝は。
夏予選もこの2校が中心になるだろうな。

7 :
まあどこでもいいけどさ
地方大会番長で 甲子園に行くと腕が振れなくなり
コースどころかストライク取るのも精一杯なんてPはイヤだからな

8 :
今日はコカコーラウエストでバックネット裏で実際に
瀬戸内山岡君の投球を見たけどストレートもMAX143kmと素晴らしいけど
スライダーがそれ以上に素晴らしい。前田健太のスライダーに近い。曲がりは
小さいけどスピードがあって急激に変化するので万全の状態で投げられたら
まず打てない。連投でいかにその質のいいスライダーを投げられるかが鍵。

9 :
新庄田口君の投球は去年の秋広陵との練習試合(8:0位で新庄勝利だったと思う)
で見たけど、一言で言うと完成されている。新庄高校入学当時に知り合いの関係者から
身長169cm程度で中学では飛びぬけているが、高校での伸びしろが無いのでは?
(球威も135km前後が限界)との話も聞いていたが球速は140km超えるまでになっていて
クロス気味にステップして切れのいいスライダーを外角に投げるので打つのは至難の業。それから
一冬越えて試合結果や情報でさらにレベルアップしている様子で点を取られない投球から
ヒットすら打たせないという投球に変わっているので本当に全国でも十分に通用する投手
だと思う。現時点では新庄高校がどんな連戦でも勝てるだろうから県内のナンバーワンだと思う。
唯一対抗は瀬戸内で上記にも書いたように山岡君が万全の状態での勝負のみ。その次が広陵かな。
広陵は力のある選手を集めているので選手層が厚い上に不調に陥ってももとの基礎能力が高いので
最低限の試合運びが出来るけど、上記の2校には及ばない。個人的には県工を応援しているが
投手陣を強化(1試合5点前後に抑えられる)する必要がある。打撃は健在で去年のような1発を打てる打者は
少ないが、打撃陣の選手層は本当に厚い。1.5戦級投手までなら安定して5点以上の得点を挙げられるので
投手陣強化が鍵。

10 :
瀬戸内山岡は少なくとも縦、横の2種類のスライダーを投げ分けてる
ひょっとすると曲がり幅の違いも巧みに操っているかもしれない
広陵打線でそのスライダーをヒットしたのは最終打席の下石と太田だけ
残りのヒットはすべてカウント浅い時のストレート
強風で流されたヒットもあったからクリーンヒットは4本くらいだった

11 :
昨日観戦してきました
広陵対瀬戸内はさすがに山岡は前評判通り凄かった!しかも15奪三振とは・・・
スライダーはさすがだし打者の内角にズバッとストレートを投げ込んでました。
あえて言えば左打者の外角ストレートがちょっと弱いかなと。右打者はストレートもスライダーも打てませんわw
瀬戸内の打線は3番沖繁と7番山本が良いかな。北吉、岩城の二遊間も巧かった。
ただ1番北吉の出塁率は高くても4、5番の右2人が他校の中軸と比べるとちょっと弱いと思う。
3番沖繁はバットコントロールが巧いので沖繁歩かせて4、5番勝負だと瀬戸内は厳しい。
広陵はもう良いよな?太田、柳澤は球速表示は140出てても野手投げの棒球に過ぎない!
打線も坂田1番とか太田4番とか相変わらずだし塩崎、久保田、林と監督のお気に入りが足引っ張ってた。
柳澤を捕手で固定して亀山、赤川、佐野をもっと生かして欲しい

12 :
県工対尾道は最終的には投手の差だと思う。
向井は4回以降尻上がりに調子上げたけど尾道は小倉は試合作ったけど岡本、山口はイマイチだった。
特に山口は雑誌で名前載るほどかな?
逆に向井は2年生にしては結構やるなと思った。山口と共に秋以降は超大所帯(笑)の県工を引っ張って行って欲しいな。
打線は県工は1番重森5番高田と甲子園経験者は攻守ともに巧い!3番薮本4番白川も右左の強打者でよく振れてた。
尾道は全体的に繋ぎの打線。長打は4番車田5番増野しか望めない。でも増野のパンチ力は見物!
3番の有田弟?はセンスがあって良い選手でした。守備は頂けませんが・・・
2試合見て強風の荒れた天候でしたが4校には良いゲームを見せてもらいました。ありがとう!
駐車場や球場の登板校も礼儀正しくて良かったです。
夏は広陵、如水館、新庄が優勝候補で瀬戸内、県工、国際が対抗かな。
ただこの6校と他校では結構差がありますね。尾道は投手がしっかりすれば面白いのにな・・・

13 :
尾道は本当にいい野球するから感心する。
内外野の守備は監督のノックの技術に比例して、かなり高いレベルにある。
昨日の初回の守備には驚いたよ。
1アウト1塁で4番打者、セオリー通り長打警戒で外野手がフェンス手前に張り付く。
その後、左中間にホームラン性の打球が飛び見事にキャッチ
監督の指示か、選手独自の判断か分からないが細かいプレーがよくできてる。
夏までに190センチくらい?の左腕エース山口が化ければ面白い。
パッと見、コントロールに難があるけど、素材は一級品。
左右の違いはあるけど去年の呉商のエースみたいなタイプでした。

14 :
昨日、広島新庄と国際学院の試合を観戦してきた。
田口君が完封したけど、今の打線のままなら夏はないと感じた。
国際学院の2番手か3番手ピッチャーに4回までにヒット6本ほど打ったけど
最初から佐々木君が投げてたら新庄打線は打てたか疑問。
それと、夏の30度を超えるような時期に連投した時に、常に昨日みたいなピッチングが
できないだろうから打線強化がカギだと思う。
ホームラン打ったあの一年生藤本君は体も大きく、雰囲気ある構えで楽しみな存在かな。
国際学院も昨日こそ打てなかったけどよく振れてたから夏は面白い存在になりそう。
佐々木君以外で2点で抑えたのは収穫と思う。

15 :
時々 チームの悪口や中傷、批判など書かれて見るのも嫌な気分になる事がありますが、
 最近の投稿は我々素人にも分かりやすく、次に観戦に行くのが待ち遠しいような気持ちに
なる素晴らしい分析、観察力ですね。
我々高校野球ファンが楽しめるようもっともっと教えてください

16 :
>>13
尾道の野球に関しては同意だが山口はただデカい左腕なだけじゃね?
小倉(2年?)の方が低めに丁寧に投げるし岡本の方が球に勢いがあったな。左右違うけど・・・
尾道もだが総技、尾商も野球というか基本ができてるって感じかな。
ただ如水以外はベスト8に残るまでかな。広陵、新庄、県工のような県内での強打にはやはり最後は自力の差が出てしまう。
尾道が今後勝ちたいなら過去3年間のように好投手を擁すること!今年はそれと比べたら微妙じゃね?

17 :
>>15
まあこのスレになってからですけどねw
前スレ特に最後は書き込み少なかったですし・・・
私も昨日は生観戦したから詳しく分析、観察しましたが毎回は行けませんので・・・
15さんももし生観戦する機会がありましたら詳しく聞かせてください!

18 :
谷中と山岡どっちが上?

19 :
将来性なら谷中かもしれないが、現時点までの完成度や打ちにくさでは山岡だろうな
谷中は球は速いがまだまだ未完成で、決して攻略出来ない投手ではなかった

20 :
あと一つ瀬戸内の問題は捕手が
広陵とかとくらべると弱点だよ
あの山岡の球速にミットがついてこないし
ワンバンドしたらとれないのがじゃくてんだね
瀬戸内の北吉岩城のコンビは最高だね
サード溝口も守備はいいね
広陵には負けてない内野ですね

21 :
19に同意!
将来性は谷中だが完成度というか高校野球タイプの好投手が山岡って感じ。
谷中は駒大でもう一回り大きくなればプロ狙えるし山岡は逆に大学よりもプロか社会人かな
>>20
でも彼はスタメンで数少ない左打者だったから外せない。
昨日もヒット打ってたしパスボールはなかったよな?言うほど弱点じゃないよ。
ただ山岡のクイックが巧いからか盗塁阻止の機会がなかったから肩はどう?

22 :
瀬戸内が捕手で苦労してるのは確かだろうね
秋には懲罰交代や球場から1人走って帰らされてる姿も目撃したしw
そりゃ広陵や如水館の捕手に比べれば劣るんだろうけど
昨日見た感じではそんなに悪いとは思わなかったよ
ストレートを見せ球にする巧みなリードも見て取れたし
広陵の主軸打者にはみんな同じ初球の入り方してて考えてるなと感心したよ

23 :
>>22
試合に負けたら、全員走って帰れや!
成海も歳をとって丸くなったんか?

24 :
>>12
瀬戸内と互角の戦いをした広商を対抗に入れてない時点でお前は見る目なし

25 :
エロ商ヲタが必死w
エロ商なんか眼中にないだろ

26 :
バカはすぐヲタ認定するが、別に広商オタでなければどこのヲタでもない。
客観的に見てそう思っただけだ。ノーシード校の中でも広商が今回は一番脅威と見る。古月ウィルソンの二枚看板はなかなか良かった。

27 :
広商はあまりにも打てなさすぎるし、選手が小粒だからなあ
かつてのように嫌らしい走塁や鉄壁の守備があるわけでもないし

28 :
>24 のような広商オタが出てくると途端に荒れてつまらなくなる。
オワコン広商なんぞ甲子園には出られないんだから引っ込んでろ、ボケ!

29 :
>>27
瀬戸内戦見てないんだな
現チームの守備は抜群に良かったぞ。特にショートはヒット性の当たりを何度も好捕してた

30 :
夏は広陵、新庄、瀬戸内のどれかが甲子園に行くだろうな
その他は投手力でちょっと力の差を感じる
ベストは新庄と瀬戸内の勝者が決勝で広陵と当たる感じかな?
最悪なのは如水が組み合わせに恵まれて勝ち上がるケース

31 :
ウィルソンは確かに良かった。秋は制球に苦しんでたけど、瀬戸内戦はそれが改善されてた。
それに右横手からコーナーに曲がりの大きい変化球を散らせて、最後ズバッと内角を突くストレートも見事だった。古月はまだ見たことないけど、どんなPなのかな?

32 :
広陵、瀬戸内は計算できるPが1人だけだから夏は厳しい。
田口だけじゃなく、大西、山岡と計算できるPがいる新庄が普通にやれば甲子園に行くだろう。
今話題の広商もウィルソンは計算できそうだが、エースナンバーをつけてた古月がどんなPなのか気になる。

33 :
どうしてもPに一番話題が行きがちけど、夏はなんつーても打撃力と守備力。
ぶっちゃけ、09年の中京大中京のようにエースPが直球140キロに満たないPでも
打撃力と守備力が図抜けてれば全国制覇できるという見本になった。
今年は打撃だとどこが最も力あるんかな。。。

34 :
瀬戸内はユニフォームなんとかしてください

35 :
新庄・瀬戸内・広陵の3強だと思うが夏は投手だけでは
しんどい。新庄は田口・瀬戸内は山岡・広陵は下石
どの投手も素晴らしいが2番手投手という点では広陵かな
春は試合間隔もあくから新庄・瀬戸内が勝ちあがったけど
夏はどうだろうか?広陵の総合力はやはり怖い。
昨夏の盈進が打力が弱く最後は谷中が力尽きたよな。
新庄の田口・瀬戸内の山岡もなんか連戦で最後は力尽きる
って事は避けたいよな。
なんだかんだいって夏の広陵は怖いしあまり好きではないが
如水館の勢いに乗った時はこわそうだな

36 :
ヒロショウの話題は勘弁。
百害あって一利なし!

37 :
結局如水か広陵、の夏ではつまらんから新庄、瀬戸内、県工あたりには何とか頑張ってほしい

38 :
夏の広商復活希望

39 :
http://www.youtube.com/watch?v=sXbu2QVelc0
田口の投球
http://www.youtube.com/watch?v=2P846N_m47U
藤本のホームラン

40 :
夏はやはり如水館
なんだかんだで今春もベスト4に残ってるしな!

41 :
http://www.youtube.com/watch?v=netGhGZR5uQ
如水2回の攻撃
http://www.youtube.com/watch?v=CXIWoWpoHxU
寄能のホームラン

42 :
まあ本命は広陵になるのかな。瀬戸内に負けたけど下石は投げてなかったし。
しかし戦力的には新庄がナンバー1。
1年生の頃から場数を踏んでる田口は安定感抜群。
瀬戸内の山岡も下石よりも上の右腕で、万全なら打てるチームは全国でもそれほど
ないだろう。
この3チームが代表ならどこが出ても期待出来るが、個人的には新庄が見たいかな。

43 :
まあいくら長文書いてもお前らの予想なんざ結局外れるんですがねw
昨夏県工が代表になるなんて予想してた奴はほぼ皆無だったしな

44 :
>>40
今年みたいに期待出来るチームがある年に如水館だけは勘弁

45 :
広陵は打線と二番手投手以降が微妙。
瀬戸内も上に全く同じ。
新庄は戦力は申し分ないが、いつもここ一番の勝負で弱い。
やはり如水かなあ。秋とは全然違うチームになってるし、島崎も確実に一冬超えて成長の跡が見えた。
今年は弱いと言われながらもちゃっかり春四強に残ってる県工や、評判のいい二枚看板を擁する広商も不気味っちゃ不気味だ。

46 :
心配しなくても如水はないと思うがな
まあもし如水が代表になったら県民の夏は終わりだがw

47 :
>>46
終わりって・・・強豪校には勝ってないが同等以下の相手にはなんだかんだで勝ってるよ、
初戦でサイビや浦学やらと当たれば何処が出ても厳しいだろうよ、
終わりかどうかは籤運次第

48 :
しかし近年で一番いい成績を残してるのは如水

49 :
未だに如水館とか言ってる奴は学習能力がないんだろうか?
昨秋も中国大会前に戦力は関西より上とかほざいてたけど、終わってみれば関西・児山の
前に1安打、如水館の3投手は関西打線に被安打15、0−10のコールド負け。
もうほんとに勘弁してほしい。

50 :
秋と今とでは全く違うチームになってることも理解できないのか

51 :
>>43
秋始まる前→広陵は弱い4,5番手だろう
中国大会前→中国行けば広陵は力出すかも
選抜決定→広陵は優勝候補
手のひら返すのが高校野球板の醍醐味だからな

52 :
>>49
内弁慶如水館は全国どころか中国でもなかなか勝てない
2007年
総合技術●
如水館● ←←←
新庄●
高陽東●
2008年
新庄○●
県工●
呉宮原●
2009年
広陵○○● ※選抜出場
新庄○●
崇徳○●
2010年
尾道○●
国際学院○●
総合技術○○● ※選抜出場
2011年
如水館● ←←←
尾道○●
観音●
広商●
2012年
崇徳○●
如水館● ←←←
広陵○○○● ※選抜出場

53 :
>>52
最近は広陵だけで他校もなかなか勝ててないな

54 :
毎回毎回無様に負けてるのは如水館だけ

55 :
全国で言えば広陵も勝ててないけどなw

56 :
夏は去年の例をあげれば、8日間で6試合で代表を決めてる。
2試合連戦一日おいてまた2試合、一日おいて準決、決勝。
やはり、最後はピッチャー勝負になるでしょう。
できれば、新庄には田口以外も今大会で試して欲しかった。
日曜日勝った4チームは広陵と準々決勝で必ず対戦するようになる。
日程的に準々決勝が一番厳しい戦いになるのは間違いない。

57 :
夏予想; 新庄→瀬戸内→広陵→崇徳→如水館→県工

58 :
【旗】高校野球板の糞コテ【ルーファウス神羅】
http://megalodon.jp/2013-0422-1959-02/anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1327916477/256-260

今年は横浜が弱いので
桐光最強での書き込み多すぎワロタ
http://hissi.org/read.php/hsb/20130421/SHJwTk4weEdP.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kusohatasine
↑のように「ルカで出てこないwww」と馬鹿にすると
http://hissi.org/read.php/hsb/20130423/QVpvSlQzbzAw.html 
すぐに出てきたwww

59 :
ノーシード爆弾・盈進

60 :
盈進が爆弾?勝手に弾けて終わりでしょ

61 :
山口県春季大会ベスト8が決まりました。
A:光
B:周防大島
C:高川学園
D:華陵
E:宇部
F:宇部鴻城
G:長門
H:早鞆

62 :
>>57
崇徳のとこは国際でしょ、
新庄→瀬戸内→広陵→如水館→国際→崇徳=県工→尾道=広商=他数

63 :
A:新庄
B+:広陵、瀬戸内
B-:国際学院、如水館
C:広島商、崇徳、広島工、尾道
秋春見た感じじゃ優勝狙えるのはここまで
普通にやれば新庄優勝間違いなし

64 :
A:広陵
B:新庄、瀬戸内
C:如水館、国際学院、広島工
D:広島商、崇徳、尾道、呉港
この10校までかな。
福山勢はノーチャンスだし総技、市呉などは昨年まで。
進学校連中も良くてベスト8までだし山陽、高陽東は微妙だしな。
63の9校に呉港は面白いと思う

65 :
>>63
甲子園が目前に迫るとポカをヤラカシます。
それが、新庄クォリティー。

66 :
盈進が弱くなった理由は監督が山内さんから正田さんになった事
正田さんの野球って盈進の山の下に千田小学校ってのがあるんだ
けんどそこの小学生に野球を教えるレベルなんだよ

67 :
盈進の話題と新庄の話題どうでも
いいから新庄は甲子園はないよ
行くのなら秋に中国大会にいってるよ

68 :
去年の秋、今年春の有力どこの試合みて、
A:広陵
B:瀬戸内、広島新庄
C:国際学院、如水館
D:該当なし
E:尾道、崇徳、広島工業

69 :
85 広陵
80 如水館
75 瀬戸内
70 新庄
55 広島工 国際学院 
50 尾道 広島商 崇徳
40 高陽東 市呉 呉港 国泰寺
30 安佐北 観音 呉商 尾道商 総合技術
これがほぼ完全版です 

70 :
そういうのは連絡帳に書いて担任の先生に見てもらえ

71 :
ベスト4進出校の4強入りは瀬戸内が4年ぶり、如水館、新庄2年連続、広島工3年ぶり。
優勝となると瀬戸内10年ぶり、如水館4年ぶり、新庄初、広島工3年ぶりとなる。
そう考えたら今年は堅い4強が残ったな。

72 :
まあここらへんで新庄か瀬戸内が春季中国で優勝してくれたらな・・・
客観的に見たら広島は広陵・如水館、岡山は関西・倉敷商、島根は開星・湘南しか相手にされてない!
その他の学校はどこが出ても甲子園でそこそこ戦える山口勢よりも全国では知られてないよ
広島、岡山、島根は2強体制で甲子園で上位進出してるけど県全体のレベルは山口が1番だと思う。飛び抜けた強豪校がいないだけで

73 :
>>72
如水館なんて相手にされてないよw
思い上がりもいいところだな

74 :
>>62
如水とピロ商の話題は百害あって一利なし!

75 :
>>72
如水なんか中国ですらなかなか勝てないのに何言ってんだ
>>52を見てみろ

76 :
>>52
おいおい、なんだこの真っ黒な星取表わ〜w
こんなもん岡山が中国番長って言ってるようなもんじゃねーかw
こんなん載せてんじゃねーよ、恥だよ恥

77 :
広陵ですら今や岡山には勝てないからなあ
まあ勝ったところでしょせんあれも純粋な広島代表とは言えないチームなんだが

78 :
広陵 外人部隊
広商 ずーっと低迷中
県工 レイry
如水 内弁慶
新庄 いつも大事な試合でやらかす
瀬戸内 DQN&似合いあないユニ
盈進 福山の雄(笑)
素直に応援したいところが崇徳くらいしかない・・・

79 :
>>78
崇徳は監督がクソ

80 :
>>78
県工がRなら広商&崇徳は痴漢だろw

81 :
県工は現役部員の犯罪だけどね

82 :
春優勝の浦学にも痴漢いただろ 痴漢は正義だよ Rはあかんよ

83 :
>>80
そういやそういうことがあったなぁ
あいつらアホだろ

84 :
>>78
崇徳は東都に進学できるけどみんな消えてくなw
県工も石田以外は聞かないしそう考えると広商は中央、地方含めてだが広陵の次に活躍してる
例えは悪いが甲子園出れないけど大学で活躍する桐蔭学園や星稜と同じ

85 :
>>84 崇徳は最近だと井上が大学日本代表の4番打ってたよ。

86 :
県工も沖野や松島がいるな

87 :
み…みんな…が…頑張れ…ば…いい…フフフ…

88 :
選手権大会が準々決勝1日に戻ったんなら広島も準々決勝1日4試合に戻してくれや

89 :
>>88
同じ球場で1日4試合に戻してくれってことね

90 :
◎福山市民球場
(1)10:00瀬戸内―如水館
(2)12:30広島工―新庄

91 :
新たな進路情報です。
明星大:柏尾(投・市立呉)
東北福祉大:原田(捕・国際学院)

92 :
国際から東北福祉大は珍しいな

93 :
総督の野村ジュニアの進路予想
駒沢?亜細亜?明治?法政?

94 :
親父と一緒のところに決まっとろうがアホか?

95 :
采配がな

96 :
>>90
夏のベスト8くらいでお願いしたいカードだな
これで反対ゾーンに広陵がいればベスト

97 :
>>90
今 どうなってますか?

98 :
山岡5回までノーヒット10奪三振、完全試合ペース

99 :
山岡すげえな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大産大附16 (930)
智弁vs智弁和歌山 考察 (205)
岩手県勢がいつまで経っても弱小な理由 Part2 (700)
来年の選抜に出れる岩手に秋田と青森が嫉妬(笑) (662)
いよいよ甲子園に新・日本文理が降臨する (269)
大垣日大 応援スレ15 (230)
--log9.info------------------
Apple】ついにiPodまでもが破裂・発火 (577)
RTMPDump 2 (369)
デスクトップ晒しスレ@pc2nanmin (207)
Winamp統合スレ@pc2nanmin part1 (422)
DYDコピーガード・・・ (602)
2ちゃん専用ブラウザ「Live2ch」 in pc2難民板Part1 (527)
自作erが秋葉原で逝く御食事処 三十一軒目 (683)
IDにpc2が出たら神!PHPが出たらシメジ難民 Part 26 (744)
『伺か』について伺うスレッド 避難所 (233)
【PC2台以上所有】どう使い分けしてる? (317)
■■PCで使うスピーカー。お勧めは?■■ (301)
パソコン教室を開業する (666)
お前らPC何台持ってる? (459)
PCはもっと万人が使えるようにするべき (242)
C言語初心者質問総合 (864)
Mozilla Firefox@難民板 (270)
--log55.com------------------
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 423[kWh]
【USCPA】米国公認会計士 part49【FAR/AUD/REG/BEC】
【2020】令和2年度行政書士試験 part6
(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその327だぽ
【FP1級】ファイナンシャルプランナー Part38【CFP】
基本情報技術者試験 Part464
【マン管】マンション管理士 226団地目
応用情報技術者試験 Part230