1read 100read
2013年05月鉄道懐かし50: 通勤型気動車のキハ35系を語る (267)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
〔昭和〕ここだけ30年前のスレ〔鉄道懐かし板〕参 (207)
【なりきり】現在、1977年(昭和52年)【スレッド】 (364)
三河島事故&鶴見事故&餘部鉄橋事故 (397)
国鉄がいかにクソだったか語り合うスレ (344)
急行のマイナーな停車駅 (555)
【正確な縮尺】日本鉄道旅行地図帳【女性にも人気】 (494)
通勤型気動車のキハ35系を語る
- 1 :2013/02/23 〜 最終レス :2013/05/06
- 関西本線に1961年にデビューしたキハ35系のスレです。
他形式であっても関連の話題であれば歓迎です。
- 2 :
- 2番取れました(^o^)/
- 3 :
- 鉄オタキモイ
- 4 :
- ロングシートの気動車は珍しい。
- 5 :
- 何も通勤型だからといって食パン切妻にすることもないように思うけどね
それとも通勤型は切妻でなければならないという不文律でもあったのだろうか
- 6 :
- 外吊りドアも最初は意味わからなかったよな。
- 7 :
- 昔、奈良線でよく乗ったわ!
- 8 :
- “銀色”時代のキハ35 900に乗ったことがある。
- 9 :
- 関西線大阪側の電化で旧国が回されず101系が回されたのはキハ35が居たおかげだろうな。
旧国ならキハ35より古いからグレードダウンになるし。
それにしても非電化時代に存在した名古屋〜湊町間全線直通のキハ35が存在したのが凄いな。
- 10 :
- 最北で、弥彦線までだっけ?東北には縁のない形式だな。北海道で札幌周辺に走らせたら、冬季、外つりドアが凍結して開かないことが頻発していたかも・・
寒冷地向けでないことは確かだが。
- 11 :
- 10です。最北で、「越後線、弥彦線」だった。白新線の運用に入ったことはあるのかな?
- 12 :
- >>9
キハ35の代わりに73系がぶち込まれた房総電化…
- 13 :
- >>9
113もあったろ
- 14 :
- 相模線で、電化直前の1年間、キハ35系で気動車通学した自分が来ましたよ
夏の昼間にボックス席の窓を開けたら、熱風が外から吹き込んできたのは良い思い出w
- 15 :
- 和田岬へ行ったキクハには、妻面に加古川時代の広告がそのままになったのがあった。誰も見てないと思ったわけではなかろうが「えっ?」と違和感
そういえば、加古川区は30+35という組み方はあまりせずに20が1両必ず入る組み方をしてた。ロングシートだけにするほどの混雑でもなかったので配慮してくれてたのかな
- 16 :
- ひもとくと…
キハ30・35・36新製配置先は、関東・中部地方以南(北陸・北越含む)では、意外にあちこちに及んでいました。
奈良・吉田(越後線管)・亀山・木更津・千葉・多治見・大宮・直方・姫路・岡山・高岡・吉田・東唐津・新潟・高崎・直方・福井・厚狭・長門市・加古川・米子・水戸・徳島・広島・茅ヶ崎・福知山・竹下・小郡・長崎
(※参考:レイル'83夏の号)
- 17 :
- ↑美濃太田・勝浦にも新製配置あり(挿入忘れでした)
失礼しました。
- 18 :
- 八高線で相模線カラーのキハ35を見たことがある。
- 19 :
- >>14
ボックス席?トイレ向かい側のロマンスシートwの事?
- 20 :
- 関西線、筑肥線、それに千葉付近はともかくとして、他の地域に両開き3ドア車を入れる必要性があったのだろうか?
ロングシートで両開き2ドアで十分だったように思えるのだが。
相模線にしても、60年代当時は通勤圏から完全に外れたローカル線であったわけだし・・
- 21 :
- >>20
関西線湊町口の電化で余った車両が現・きのくに線で使われた時期がありました。オールロングの和歌山発新宮行きとか。
- 22 :
- >>21
和歌山〜新宮間300Km以上ある行程で6時間だっけ。天局悪魔の35系の限度を越えた列車だったな。
さすがに苦情来て後々全部35とかにはしなくなったが。
天王寺〜木津〜亀山も35だけで過酷勾配の加太越えの常軌を逸した使い方だったが。
- 23 :
- しかも快速はキハ35だけで天王寺−奈良33分という電車顔負けの高速運転もやってたのが凄かった。
- 24 :
- >>22
國鐵廣嶋は103系で更に上をやってなかったか?
- 25 :
- 川越線で通学してたが、運転士の個性がよく分かる乗り物だったな。
(変)→(直)シフトの際に、軽くアオッて回転を上手く合わせる人が時々いたもんだ。
ショックも無く、いつのまにか『ワーー』という音が聞こえると「さすが!」と思えたわ。
何年も経って八高線のEG換装した車にも乗ったが、見違えるような高速に怖くなったww
- 26 :
- 関東鉄道のキハ101、102は元キハ35?
- 27 :
- >>26
両運だからキハ30
- 28 :
- >>26-27
キハ101→キハ30-55(直方→東唐津→長崎→関鉄)
キハ102→キハ30-96(長崎→関鉄)
- 29 :
- >>11
羽越線を走るキハ35の写真が過去にRMに出てたような‥‥
- 30 :
- >>20
名古屋地区(新製配置 多治見・美濃太田)だと、当時非電化だった中央西線名古屋近郊向け+武豊線向けだったなあ。
キハ25あたりでもよかったかもしれんが、中央西線では電化までのつなぎの役割もあったろう。
武豊線も詰め込みが効くから、これでよかったんじゃないか。
ただ当時、名古屋発明科行の普通列車があって、これに充当されていたのを見た気がするが、幻だったかもしれん。
また、塩尻発武豊行というのもあったが、武豊行(武豊線キハ35の送り込み)は多分多治見から連結だったと思う。
- 31 :
- >>23
王寺だけ停車だったかな?
- 32 :
- キハ30・35・38でほぼ統一されて以降、すっかり面白味が無くなったかと思いきや、キハ40-2000番台(現烏山の1000番台)、キハ45、キハ20あたりがピンポイントに組み込まれた編成は、八高線でのちょっとした乗り得列車だったな。
それが一段落したかと思えば相模線色が走るし、おまけに前面貫通扉だけタラコになったやつも居たっけね‥‥
- 33 :
- >>31
郡山も停車していた。
- 34 :
- >>29
村上辺り迄?
流石に新潟から鶴岡や酒田はキツイと思うが
和歌山から新宮って例も既出だし…
- 35 :
- 新宮〜亀山も長かった。
ただし必ずキハ52.53と混結してました。
- 36 :
- キハ30、35、36とあったよな。
ただ不思議なことに2エンジン車が意外と無いんだよな。
- 37 :
- 0個エンジンなら…
- 38 :
- >>37
キクハ35がある事を忘れていた。
- 39 :
- >>36
おそらくは、
・山地では使わない
・超満員時の剛性不安
こんなことから2基搭載車は無いのだろうと。
- 40 :
- それでも加太超えで1エンジンはきつかっただろうね。
投入第2弾の新潟や千葉の場合は勾配線区がなかったからよかったものの
第1弾の奈良と亀山では運用上2エンジン車も投入すべきだったよな。
- 41 :
- >>34
村上より先だったかと。キハ17と繋がってたかな‥‥
RMの青柳氏が撮ったやつだった。
- 42 :
- >>41
17+35か。究極の選択だねw
- 43 :
- >>42
奈良線の日常(^_^)
- 44 :
- [怒]詐欺ぼったくり列車を語ろう[怒]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1325316229/
此方で度々話題が出る房総海水浴急行
- 45 :
- 遜色急行遜色準急だなwww
- 46 :
- 山陰線京都口での使用実績はないですよね。
記憶違いだったら失礼。
- 47 :
- >>43
いすみでキハ30-62+キハ28-2346なんてやったら奈良線や関西線加太越え、紀勢線の再来だな。
>>46
確か嵯峨野線区間でもキハ47投入までの繋ぎで福知山所属車が顔出してたかと。
- 48 :
- RM221号「日本海回廊冬隣〜羽越本線〜」から、1971.2.1今川駅にやって来たキハ35
http://imepic.jp/20130228/810330
少なくとも酒田まで来てた可能性が高く、コレと水郡線がキハ35系列の最北だろうね。
- 49 :
- >>48
これはひどい列車だな。
あまりの寒さにキハ35は無人だったんじゃないか?
- 50 :
- >>48
上で35+17が究極の選択とあったが、この場合は17一択だな。
- 51 :
- >>46
山陰線京都口でも使われていました。(昭和48年〜51年頃)
但し真ん中の扉は締切扱いでした。
- 52 :
- キハ30 35系だけでの最長時間列車
紀勢線 和歌山〜新宮〜亀山(約6時間位)
関西線 湊町(天王寺)〜奈良〜木津〜亀山(天王寺〜奈良間の快速は約34分だが加太越えの亀山行きは3時間オーバー?)
八高線 八王子〜高崎(約2時間半〜2時間50分?)
羽越線 新津(新潟?)〜酒田(推定約3時間〜3時間半?)
- 53 :
- >>52
水郡線 水戸〜郡山(2時間半〜3時間)も追加で。
- 54 :
- 昭和60年5月18日
武豊線運用中の車両 キハ35 53↑大府
キハ35 51↑
キハ35 49↓武豊
キハ58 1004↑大府
キハ28 2340↓武豊
- 55 :
- >>24
スレチになるが呉線広〜山陽下関のロングラン運用があったな。103系トイレなしで。
- 56 :
- 武豊線の35系は名古屋までは来てなかったのかな?
もしも東海道線で営業運転していたらネ申
- 57 :
- >>55
岡山のマスカットグリーン(末期の貸し出し車じゃなくて明石から転用されたやつ)で姫路〜糸崎なんてのもやったぞ。
- 58 :
- >>56
当然全列車営業運転。
当時は最高速度75km/hの貨物列車が数多く運転されていたので、速度面では問題なかったと思う。
50.3改正の頃は、全運用夜間武豊停泊(大府はなかったと思う)で、朝一番に名古屋まで来てすぐ武豊に折り返していたほか、
朝10時前位に名古屋に戻り、検査等を行い、夕方再び武豊へ、他にも名古屋武豊間の運用があったかもしれん。
当時確か
<35|35|35> 2本
<35|35|35|35> 1本
で、12両配置10両使用、予備は関西線のキハ25×4(4両配置4両使用)と共通。
若干記憶があやふや、すまん。
- 59 :
- 名古屋駅南方の引き上げ線で、しばしば待機する姿を見たよ。
- 60 :
- 岡山にいた35が伯備線の運用で倉敷まで山陽線に乗ってた。
- 61 :
- >>57
広島発呉線経由岡山行、なんてのもあったね。
- 62 :
- 小海線の国鉄最高標高地点を行くキハ35、あるわけないか…他にも豊肥線のスイッチバック、肥薩線の大畑ループ、それに板谷峠と
- 63 :
- >>52
1967年頃にあった関西線全線を走るキハ35系(キハ35+キハ36)の列車は奈良〜湊町間は快速だけど4時間49分掛かってたらしい。
- 64 :
- >>63
昭和41年10月1日改正
下り
名古 *720 **** 1217 1553
四日 *820 1154 1310 1702
亀山 *939 1240 1349 1838
奈良 1145 1459 1603 2045
天王 1233 1536 1637 2130
湊町 1241 1544 1645
★1 ★2
奈良湊町間の停車駅・・・奈良、郡山、王寺、天王寺、湊町
★1・・・亀山で32分停車、大和小泉、法隆寺、河内堅上、柏原、八尾、今宮停車
★2・・・亀山で50分停車、四日市で13分停車、大和小泉、法隆寺、河内堅上、柏原、八尾停車
- 65 :
- 昭和41年10月1日改正
上り
湊町 *538 *703 *940 1043 1442
天王 *545 *711 *949 1049 1449
奈良 *650 *805 1032 1134 1526
亀山 *920 1048 1238 1354 1757
四日 *955 1118 1322 1433 1830
名古 1047 **** **** 1532 1930
★1 ★2 ★3 ★4
奈良湊町間の停車駅・・・奈良、郡山、王寺、天王寺、湊町
★1・・・亀山で15分停車、全区間各駅停車だが、久宝寺通過
★2・・・柘植で19分、亀山で32分停車、全区間各駅停車だが、加美、志紀通過
★3・・・亀山で14分停車
★4・・・亀山で19分停車
64は★1★2がずれた、★2は名古屋発1553、
下りは名古屋〜奈良は発時刻、天王寺湊町は着時刻
上りは名古屋以外発時刻
- 66 :
- >>44
床にレジャーシート座り込みOKでそれほど嫌われなかったという話も。
- 67 :
- >>62
自分がキハ35に乗った中で一番の山岳路線は足尾線。
あえぎながら登った長い草木トンネルの上り勾配。
行けども行けども出口は見えず。
- 68 :
- >>64-65
湊町(天王寺)〜奈良と亀山〜四日市〜名古屋は約1時間からちょっと過ぎ位で推移してるが、
奈良〜木津〜亀山の加太越えで2時間以上の超大ブレーキだなあ。
やっぱり1エンジンだけで加太越えは過酷なキハ35の酷使した山越えを象徴しているな。
あんなキハ35で超過酷勾配の加太越えじゃ時速20Kmも出なかっただろうし、一番長いサミットの
加太トンネルなんか5分以上も出て来なかっただろうね。
名古屋〜四日市は現行313系よりも時間かかってるしなあ。快速だったら倍も差がついたな。
- 69 :
- >>64
>>65
なぜに平野をdisるww
- 70 :
- 西日本は距離に加えて、かなり荒っぽい使い方だったと。
- 71 :
- キロ35、大坂発、開通したばかりの環状線経由、奈良行きの快速に連結された。
近鉄特急への対抗策で、自由席一等車だったが、営業的には苦戦。
少数量産され、関西線電化後は格下げ改造される…
と妄想してみる。
- 72 :
- キロ25でええやんw
と、突っ込んでみるテスト。
- 73 :
- >>70
荒っぽいのは千葉でしょ。急行に使うし潮風で錆びるし。
キハユニ16の代走で急行きのくにの先頭張ってた事はありますけど。w
- 74 :
- 加太越えのDC化の際の増備車は2エンジン車にすべきだったと思う。
それかキハ35はせいぜい奈良か木津ぐらいまでにして、山線区間に直通する車両には
キハ52とかキハ53を投入した方が良かったのでは。
木津−亀山など、平日昼間はキハ52の単行でも充分だと思うしな。
- 75 :
- あの当時でもか?
- 76 :
- >>30
明科までキハ30が入ったとは思えないからな、途中で切り離したのでは?
- 77 :
- そういや、一昨年運行終了した関鉄のキハ358+3511は確か亀山に配置されたことがあったような‥‥
- 78 :
- 1〜16とかの初期車は新製時の奈良から亀山に移ってる。
- 79 :
- 昭和63年頃登場した仙崎支線用ワンマン仕様車
色がパッとしなかった・・・
- 80 :
- 相模線の正面補強帯に斜めに書かれた車両ナンバー
- 81 :
- 市原駅のキハ35が大変なことに……
- 82 :
- kwsk
- 83 :
- 北陸本線DC運用列車で30が付いてて高岡車末期で残り1両だったんで
2月の気温氷点下の吹雪の夜だったがあえて選んで乗ってみた
隙間風やエアを抜くとかなり開く半自動扉で半端なく寒かった
最初パラパラと他の客もいたが1駅で降りた人以外は
この車両は普通より寒いと認識したのか続々隣へ移動
自分もトイレに入った隣の47の方が全然暖かく戻りたくなかったが
富山ー高岡の短区間ですぐ特急乗換の予定だったんであえて苦行続行w
この時は窓廻りが黄色の2代目?高岡色だったがキハ35系の地域別カラーって
相模、久留里、和田岬、加古川位しか実際見た事が無く新鮮だった
- 84 :
- >>81-82
ttp://kafe3232.exblog.jp/15645203/
これのことか。
ペイント前は前面上部の塗装が剥離してて痛々しかったから、
まあこれでもええんでないのとは思うけどね。
- 85 :
- 街のランドマークとしては良いのでは。
撮り鉄は発狂しそうだが。
- 86 :
- >>74
普通のDC化は無煙化と合理化が目的だから別にそれで良いのだよ
亀山〜奈良の普通列車所要は蒸気時代でも最速2時間前後
昭和60年の時点でも気動車で2時間15分というのがあったから
スピードアップの意思はなくわざと放置していたということ
一方準急は昭和36年の時点でも4両中3両が2エンジン車だから、
編成出力を普通と変えることで準急を高速化して付加価値を出したということ。
そうでもしなければ、山間部では駅間距離も長いから普通と準急の所要差が付かない
実際最速の普通と最鈍足の準急で25分も変わらない
- 87 :
- >>83
そのときステップやドアはどうなりました?
折戸の東北ブルトレなんかは、吹き込んでデッキまで白くなったものだが。
- 88 :
- 無煙化?
DLやDCって煙出ないか?
と突っ込んでみる
- 89 :
- 国鉄型機関は予燃焼室式だから最近の直噴よりは黒煙(PM)は少なかったのでは
- 90 :
- >>88
まあ、でもそれまでの列車が通ると周辺の視界が悪くなってしまうくらい煙が出る
SLにくらべれば雲泥の差な訳で。
- 91 :
- 関東鉄道の元キハ30はあと何年走れるんだろう?
- 92 :
- 3扉気動車は1986年のキハ38まで待たなければいけなかったな
台枠の改良で外吊りドアにしなくてもよくなったとか
キハ35の改造名義であるが流用したのは台車と変速機だけ
- 93 :
- 短期間で消滅したJR四国カラー
- 94 :
- >>93
徳島で簡易お座敷に改造されてたのがいるよ。キハ35 198か199。
- 95 :
- 最後まで垂れ流し便所だったな。
八王子のホームは異臭がしてた。
- 96 :
- >>95
それで高崎駅の八高線乗場は隔離されて(違
- 97 :
- 関西本線とか紀勢本線は今は普通乗り通しがきつめの路線だが(キハ120とか105系)、
昔もキハ35だらけで変わらんかったのね。一時期のキハ58/165系が恵まれすぎてた?
でも紀勢線にはきっと余剰の221系あたりが流れてくることに期待してるw
でも207系改だったら泣くけど。
スレチになりかけてるからキハ35に話戻るけど、八高線くらいだと
乗り通しも苦痛にならんかったなぁ。エンジン換装後だったけど、
荒々しい走りがかえって楽しかった。
- 98 :
- 和歌山線乗り通しは退屈です
- 99 :
- とりあえずいすみに30が行ったから関鉄のが無くなっても動態はしばらく安泰だな。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
懐かしの国鉄電気機関車 (726)
≡≡≡懐かしの京浜急行 3号ダイヤ≡≡≡ (873)
【製造両数】151系車両 3号車【151両】 (928)
宇高連絡船 (586)
【大阪】特急白鳥の思い出【青森】 (572)
〔昭和〕ここだけ30年前のスレ〔鉄道懐かし板〕参 (207)
--log9.info------------------
DNPに急襲されるのか・『本の問屋」大阪屋その4 (639)
【剣客】池波正太郎を語ろうか4【鬼平】 (929)
【居眠り磐音】佐伯泰英について語ろう4【密命】 (446)
夏目漱石の『こころ』 (285)
神保町スレッド13(復活1号) (816)
JUNKDO 丸善ジュンク堂書店 19店舗目 (289)
【東野圭吾】白夜行【名作】 (288)
「ノルウェイの森」について語ろう (336)
川端康成とか三島由紀夫のおすすめ作品2 (412)
北方水滸伝・楊令伝・岳飛伝を語ろう第五十章 (654)
三省堂書店 (200)
明林堂書店 6店目 (338)
北方謙三・一番好きな登場人物は? (324)
【危険な話】広瀬隆★4【東京に原発を】 (229)
【派遣・委託】図書館非正規職って良い?【司書】8 (685)
【時代小説】女流作家【歴史小説】 その1.5 (959)
--log55.com------------------
必死にサッカー日本代表と巨人戦の視聴率を比べるサカ豚
200レスことNPB風評被害対策係長を見守るスレ★3
第83回選抜高等学校野球は中止にするべき!!
糸井キヨシについて語るスレ
プロ野球の視聴率を語らない
Jリーグの視聴率を語る1
◆東京五輪追放◆野球葬式会場◆◆◆◆◆◆◆
京都、秋田、新潟、金沢、浜松、名古屋、岡山、熊本の8都市