1read 100read
2013年05月鉄道懐かし47: 懐かしの東武鉄道について語ろうパート4 (412) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国鉄型が破壊されるの見てウヒヒヒ (274)
シャワー室できれいサッパリ♪ (472)
【さよなら】119系車両とは一体なんだったのか? (714)
【思い出スレ】旧形国電総合スレッド007【統合】 (606)
寝台車&食堂車の廃車を利用した施設 (430)
思い出の京都市電 (334)

懐かしの東武鉄道について語ろうパート4


1 :2012/11/24 〜 最終レス :2013/05/07
伊勢崎線や東上線、野田線他、昔の東武に関する全てのことを語るスレです。
わかっているとは思うけど、次スレが立っていないのに埋めるのは禁止。
前スレ
懐かしの東武鉄道について語ろうパート3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1321248708/
過去スレ
懐かしの東武鉄道について語ろうパート2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1260674653/
懐かしの東武鉄道について語ろう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1222341948/

2 :
路車板時代のスレ
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道5 ∈∞∋∈∞∋
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217250207/
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道4 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183816049/
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道3 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166061227/
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道2 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155283047/
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道∈∞∋∈∞∋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146502328/

3 :
関連スレ
■昔の秩父鉄道 東武熊谷線を語ろう■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1299524948/
準急寄居行を語ろう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220722513/
北千住って云ったらお化け煙突だよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1299765636/
昔の東武バスを語ろうよ!2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1277988201/

4 :
東武や京成の売れ行きがいいというのはそれだけ車種が多かったり沿線風景の変遷が激しいということなんだろうな。
あと保育社カラーブックスや小学館コロタン文庫でもダイジェスト的に情報が端折られていたのも大きいかな。

5 :
>>4
特集号自体の回数や部数が少ないからじゃね?

6 :
「泣く子も黙る東武労組」・・・・・こんな言葉が銀座線末広町駅近くの
ビルの5階にある某模型ショップの東武の模型コーナーに書いてあった。

7 :
>>6
通勤車両をデハ4顔や8000顔に統一していたのは労組の圧力なのかね?

8 :
デハ4系って運転台が右だったり、真ん中だったり、戦後の改修で左だったり…
その後もデハ10系や一次鋼体化は右だと思ったら規格型は中央、二次鋼体化や57は
63に合わせて左、
焼け電でまた真ん中、78で漸く左に落ち着いた…と思いきや、
電気機関車は最後まで右だったり。

9 :
>>6
そんな時代もあったねえ、あの頃は駅員の態度も乗務員の服装も
最強だったな、パンチパーマやサングラス、無帽にサンダル履きは
今や伝説。
>>7
単に標準化の賜物でしょ。

10 :
交友社の「私鉄電車のアルバム」で見たことあるけど、モハ1101号(トブ博のデハ5号)の西工入換車時代の運転台は、
5枚窓の一番左側1枚分のスペースしかなかった。恐らくは、東武車両史上最狭の運転台かも・・・。

11 :
>>10
琴電の10形とどっちが狭かっただろうか?

12 :
>>9
Yシャツの襟はジャケットに被せていたよなw

13 :
赤城・伊勢崎行きの準急列車を昔の写真で度々見掛けるんだけど、これっていつ頃まで運転されてたんだろう?
一番新しいと思われるものだと8000系が運用されてる写真を見たが…
停車駅は準急A(太田以遠各駅停車)と同じだったのかな
詳しく分かる方居ますか?

14 :
8000系の車内の戸袋にあった鏡。
冷房化に撤去したんだっけか?
>>9
乗務員のカバンに行路表とスポーツ新聞を挟んでた。

15 :
>>12
チンピラスタイルか、今も春〜初夏のJRで見るな。
乗務カバンを持たず行路表とブレーキハンドルだけを持って歩いてる
運転士を見た事がある。

16 :
>>13
野岩鉄道開業の頃には既に無かったような希ガス。

17 :
>>14
東上線では鏡の下にホテル京都の広告入れていたけど、本線ではいかに?

18 :
>>9
駅で通過待ちの時に、漫画を読んでる奴もいたね。

19 :
>>6の続き・・・・・・
んでその銀座線末広町駅近くのビル5階にある某模型ショップの
東武の模型コーナーには更に「今では萌え商法・・・・・」とかも
書かれていた。その代表的なのが今50000系列の窓ガラスに貼ってある
カーテンの説明のステッカーにある「姫宮なな」だろうね。
このキャラクターは東武お客様センターのイメージキャラクターなのだ。
前スレでこのキャラクターを「見苦しい」と言っていた人居たな・・・・・。
その人はLCDにあった車掌に変えて欲しいとも言っていた。
LCDって以前20050系のドア上にあったモニターの事け?

20 :
>>18
スポーツ新聞とかw
でも運転はキッチリこなしてた。
良くも悪くも職人っぽかったな。

21 :
>>13
漏れの記憶だと昭和50年頃(当時5歳)には、既に赤城・伊勢崎行き併結は無かったような気がするよ。
俺が覚えてる、すでに無くなった併結は東武日光・東武宇都宮(通勤快速→準急)と新鹿沼・東武宇都宮(準急)だけかな。

22 :
扇風機使わない時期には取り外してホイールキャップみたいなカバー付けていたね。
扇風機そのままの車両もあったけど東上線では東上ガスの社名入っていた。

23 :
誤)扇風機そのままの車両もあったけど東上線では東上ガスの社名入っていた。
正)扇風機そのままの車両もあったけど東上線では東上ガスの社名入ったビニールカバー付けられていた。

24 :
昔 東武職員で普門一彰ってアニヲタ居なかったか?
篠塚事件に関与したとかしないとか
京急ファン
犬走
参照

25 :
>>22-23
扇風機外す様になってたのが
外さずにカバーで済ませるようになったのは
ちょうど新性能車になった頃だと思われ
旧性能車も末期の頃は外さなかったような気がするが
そろそろ人件費が課題になってきたんだろう

26 :
この間(12/2)鉄コレが出た2000系は名車か、はたまた「迷」車か・・・・・?
まあ東武一の「迷」車は2000の中間車を集めて作った2080系だろうけど。

27 :
>>26
1800系の通勤型改っていう「怪車」もありますがな。

28 :
>>26-27
下野電鉄引継で、モーター出力が59.9kwしかなかった東武史上最非力車両モハ1600形という「珍車」もお忘れなく。

29 :
>>20
よくマニア向けの本には、「運転士になるには数ヶ月にわたり猛勉強をし、
学科試験合格後は指導運転士について厳しい実技訓練を修了した者でないと
免許は取得できない」などと書いてあるけど、当時の東武運転士の風貌や
一挙手一投足を見るにつけ、「本当かよ?鉄道会社に入れば誰でもなれるん
じゃないの?」と思ったのは、俺だけではないはず。
でも、なぜか嫌いじゃなかったな、当時の運転士は。(遮光幕は下ろして
いたけど)今の運転士は、割とよく指差や喚呼をして行動もキチッとしている
けど、腕に覚えのある職人的な人は見かけなくなったのが少し寂しい。

30 :
>>26-28
RPアーカイブスを見ると木造客車に運転台を取り付けて
野田線で使われたのが数両存在した模様
上には上が…

31 :
>>30
西武車なのに東武の入替え車やってたのに比べればマシ。

32 :
>>31
名無しの権兵衛か

33 :
>>29 そんな乗務員に限って俺たち年少ファンに声かけてくれたんだよな
口は悪いけど お前たちどこから来たんだ?
みずほ台からです
お〜、東上の新しい駅か!?こっち(本線)とは同じ東武でも全然雰囲気が違うだろ?
発車までまだ時間あるから入んな!
って言ってナナハチの運転台に座らせてもらえた

34 :
で、今それをやると途端に通報されて子供は学校に引き渡され、運転士は解雇・・・

35 :
良くも悪くも、時代の流れやね・・・

36 :
その昔、柏でED5000に乗せてもらったなあ。
今もある陸橋の西口側、坂道の途中でED5000とDD13の貨車受け渡しを見てたら、東武の運転士が手招きしている。
「おい、ちょっと来いよ」
喜び勇んで陸橋の下に潜り込んで線路へ(当時は仕切りも冊も無く、簡単に出られた)
「乗ってみるか?」
線路から間近で見るED電機は、子供にとっては見上げるほど巨大だった。
デッキをよじ登る時のワクワクドキドキは今でも忘れられない。
機関車の正面の出入り口から中に入ると、意外に狭く、剥き出しに取り付けられた機器類とその騒音、油臭い匂い。
こんな所で仕事するんだなと子供ながら思った。
もう30年以上前だ。

37 :
野田線の貨物・・・ホキ2200かな。
キッコーマンへ社会科見学に行った時、構内に並ぶ貨車にワクワクしたもんだ。

38 :
>>33
またそんな時代に戻したいな

39 :
かつての東武が嘘のように身だしなみや執務態度が良くなったのは、
組合の弱体化や労務管理強化だけでは語り尽くせない気がするが。
遮光幕だけがかつての名残か。

40 :
遅延時の対応なんか余計酷くなってね?
振替配る手際の悪さ
案内の悪さ
エンド交換のマイペース振り

41 :
>>38
まず根津嘉一郎を生き返らせるんだ

42 :
>>40
今年の3月頃に大雪が降った日もダイヤが乱れて、偶然浅草駅で俺は到着した
列車のエンド交換シーンを見かけたんだけど、40代後半くらいのメタボ運転士
が到着するや否やカバンを持って「ハーハー」息切れしながら走って(いた
つもりだろうが俺が歩くのとほとんど変わらない)エンド交換をしている姿
は、何とも微笑ましく好感が持てた。

43 :
>>41
そんな無茶なw
つか嘉澄は三代嘉一郎を名乗らんのか
四代丹治を名乗らなかった小菅国安と同じ道を
辿らんと良いのだが

44 :
そんなことしたらスカイツリー関連事業をなしとげた社長として嘉澄の名前を後世に残せないじゃん

45 :
東武のドア注意ステッカーは本線系統が丸型ステッカーで
東上線は窓わきの小さい縦長ステッカーだったよね。
特に東上線のは「ドアーにご注意ください」の文字が歯抜けしていて
「アーくさい」になってたりね。
のちに本線・東上線共にタテ型ステッカーに統一されたけど。
何となく関西私鉄風のステッカーだったな。

46 :
何せ東武の労組は凄くて、西新井の衝突事故何て殆ど記録に残させてない。
1967年の話で、死人も出てるのにね。
多々良の事故は優秀な運転士だったからこれは可哀そうだった。
で、翌年も踏切で事故やってしばらく一時停止闘争をやってたね。
東武が大人しくなって京成が目立っちゃった。
東武の2000は死ぬほど座席が熱い事があって、そうかと思うと5200だっけ?
更新車で木崎、世良田あたりでも寒い時期でも全部ドア開けちゃう。
風がビュ〜〜〜
乗ってる女子高生はスカートの下がジャージだからスカートまくりあげて車内でバタバタ。
埃をその辺に撒き散らしてた。
日比谷線で2000は熱くて東急の7000は寒くて、ほんと寒かった。

47 :
>>45
その3タイプのステッカーの画像ってどこかに出ている?

48 :
10年近く前今は無きGM大山店で東武ファンクラブが出版した
「とーぶ」ってな本(同人誌みたいな物)を買った。
その本の中に東武の電車のドア窓、あるいはドアその物に
貼られていたステッカーの特集があった。無論その中には
>>45の方の文にもある東上線の縦長ステッカーも紹介されていた。
何でもこれ透明のステッカーで8000系のドアの内側がステンレス
無塗装の物にはステッカーを貼る所だけ塗装していたそうだ。
この本によると。ちなみに生まれてこの方伊勢崎線沿線住民の俺(72年生まれ)の
俺は手がカニのハサミに挟まれて泣いている
「気をつけ「手」下さい」の円形ステッカーを覚えている。このステッカーは
8000系で見かけたな。2000系は関東私鉄標準?の人指し指の物と野田線の
3000系に貼られていた
「両手を突き出して注意を促す少年」の物が貼られていた(俺の記憶では)。
後関西式?になってからは注意を促す人指し指の下に東京中日スポーツの
広告があって中日の監督時代の星野仙一の顔写真付きのもあったな。
中日が嫌いな俺はその写真にデコピン喰らわしていたっけw
長文スマソ。

49 :
妻面の広告枠もいまは同じかな

50 :
中間ドア締め切りのランプがダイヤモンドカットだったなぁ

51 :
東武鉄道の北関東の某終着駅で平成3年ころ目撃した事ですけれど
館林駅を晴天にも拘らず空転と滑走を繰り返し 車内放送も一切しない状態でやっと終点に
到着した3050系にその日は乗車しました。
その後の乗務員の態度を 一部始終見てしまいました。
終点にその電車が到着すると運転手がブレーキ弁で扉を力一杯叩いて出てきて「早く壊してくれねえかポンコツ」と
怒鳴って 驚く事に回し蹴りで扉を閉めました。
それを見ていた車掌と出迎えた駅長が拍手喝采をして
車掌がカバンで扉を叩き最後に運転手がお持ちの新聞で扉をおもいっきり叩きました。
もう少し力が入っていたら乗務員扉のガラスが割れた位なのででびっくりしました
今まで国鉄でもこんな態度をする乗務員は見た事ありません。

52 :
>>50
このランプがついている時は停車してもこのドアはひらきません
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/239/59/1/060107_115343_2.jpg

53 :
回し蹴りでドアを閉めるって、車内で蹴らないと閉まらないでしょ。
あの狭い処でどうやって蹴ったんだろう。
同じ東武でもいろは坂を上がったり下りたりする運ちゃんはプロい人達でした。

54 :
>>51
あのポンコツ、乗客だけでなく現業の人にも嫌われてたんだな。
平成3年っていったら他社では冷房化率100%が当たり前の時代だったしな。

55 :
6000系がダンプと衝突して派手に脱線した事故あったけどよく廃車出さずに復旧したものだ。

56 :
>>54
そりゃそうだろうよ。
ただでさえ空転しまくりな上、自動ブレーキでブレーキもかけづらいんだから。
それにしても、東武と同様に組合の強い相鉄では、よく日立電磁直通ブレーキが残っていたのが不思議だよな。
あれも自動ブレーキと操作方法が同じだもんな。

57 :
>>56
チゲェベw

58 :
内開きを外から回し蹴りで閉扉、見てみたい

59 :
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

60 :
>>51>>53-54
そんなポンコツばかりで優等運用もあったS50年代〜S62の名鉄とかどうだったんだろう
あまりそういう運転士の噂は聞かないが
少なくとも車体に関しては名鉄ALは3050よりボロいはず
組合が強いから整備が適当だったとかは無かったのかな?
同じように組合が強かった都5000の整備は相当杜撰だったらしいけど

61 :
都5000と言えば、渡り板から激しく火花が上がるのを見たことがある。何駅間も続いたから車端部が空席になった。
東武8000も運転席が向き合った所で火花出たけど大したことはなかった。

62 :
>>55
東武はどんな大事故を食らっても「名目上は」復旧して使用する。
西新井の5410(?)、館林の8000、車両火災の2000や1720、近年では中目黒の20000。
公式に脱線事故で廃車になっているのは、戦時中の木造車を除くと花崎の7800の2両だけ。

63 :
>>60
名鉄ALの足回りは東武で言えば53/57や78相当。
足回りの世代的には名鉄HL車の方が3000/3050と同世代。
だが更新と同時にローカルに徹した3000/3050と違ってHL車は名古屋本線の
優等列車に容赦無く使われて低性能ぶりを発揮していた模様。

64 :
http://www.youtube.com/watch?v=YXg_4eaf-tA

65 :
上毛電鉄は、平成7年にもなってポンコツの3050系を譲り受けて、短期間ではあるが使用していたわけなんだが、現場からすると不満多かったんだろうなあ。
せめて、日立電鉄のように、営団2000形の世代の車両を譲渡してもらってほしい、と思ってたりして・・

66 :
>>63
名鉄HLの本線運用が凄かったようだね。
↓に名古屋本線の急行での走行音があるけど、かなり頑張ってる。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mg5h-cd/sound2.htm

67 :
名鉄のAL車・HL車他SR車?はブレーキーシューが鋳鉄みたいだけど
なんでレジンシューにしないのだろう
そんで東武はなんで3070系・5700系?・6000系?以外レジンシューに
したんだろう?だから他社に比べて頻繁に空転を起こす。
末期の館林の3050系に関してはフラットが酷く吊り掛けの音がしなかったし空転もひどかった
でも上毛に譲渡された館林の3050は鋳鉄に交換したので性能も良くなったしフラットや空転もしなくなった
ただ七光台の3000系は逆だった。
そんな中でサヨナラ運転に使用された3052Fは平成4年から性能が良くなっていい音が出ていたて
最後までフラットが少なかった。
名鉄の吊り掛け車で雨天や雪のとき空転することはなかったのに?
やっぱり吊り掛けの電車ってブレーキーシューの相性があるのかな?
又上毛に東武の2000系・3070系の譲渡話ってあったの。七光台の3000系は失敗だったと
担当者が嘆いていた。

68 :
もう20年も前だけど 伊勢崎線鈍行の下り8000系の先頭車に乗ってたら
谷塚駅にさしかかったところで通過しそうになって運転席から、いけねっ!っ
て大きな声が聞こえて急停止、50メートルくらいオーバーランしてバックして
進入しなおしたことがあって当時はプププ ってなもんだったんだけど
今だと新聞沙汰になるよね?尼崎の事故以来新聞がこの手のことに騒ぐように
なったんだろうか?
ここまで派手じゃなくても東武も国鉄時代もオーバーランってよくあったとうな

69 :
>>67
ブレーキシューと空転は関係ないでしょw

70 :
フラットは車輪ロックによる滑走が原因だろ?

71 :
小学生の時、切符きりの駅員と仲良くなって使用済み切符貰ってた。

72 :
>>62
東の東武、西の南海ってくらい事故が多い。
戦争中にも剛志で100人近く死んだ事故があったって言うし、西新井の事故は記録が殆ど無い。
事故が無いのは野田線くらいか?東上線もないね。

73 :
>>72
>剛志で100人近く死んだ事故
はじめて聴いたぞ。
100人死ぬ事故って、3列車が衝突するでもなければ、そこまで行かないよ。

74 :
>>63
愛電の3300は超特急なのにHL制御だったな。

75 :
>>73
戦時中は情報統制で土浦事故のような大事故でも伏せられていたからね。
19年には大地震もあったし。

76 :
>>73
勤労動員の女子車掌が乗っていたんだっけか

77 :
蒸気と満員電車が正面衝突して、釜が電車の半分くらいまでめり込んだらしい。
勤労動員の女性運転士が事故やって死んだ話もあるらしいが戦時中だから記録は無いんだろうね。
国土交通省が事故調の記録をデジタル化して見られるようにしたのも最近で、その前の記録は
裁判記録以外だとごくわずかしか残っていないし、しかも非公開だ。
一番詳しいのは警察の検視報告書だがそれも非公開だね。
裁判記録は閲覧出来る。

78 :
>>70 基制装置の組み方にもよるんじゃないかな?
ハンガーとかライブレバーは使用を重ねれば擦れるので定期検査の度に溶接で肉盛りし修正する
長年使用していれば修正を重ねても(溶接は熱を加えるので変形もする)個体感の校差も酷くなる。
ワッシャーでピンの硬さを調整するだが、緩すぎると脱シューの原因になる。
硬すぎると不緩解がおこる。
使用線区(走り方、使われ方)で同一車種でも硬め、緩めがイイ場合もある。
無論整備士のセンスもある。・・・これはペデスタル台車の隙間調整場合も・・・。

79 :
東武東上線の懐かしい画像貼り付けてくださいm(__)m

80 :
http://www1.odn.ne.jp/nanamaru/nanahati.html

81 :
ググレカス!と言いたい所だが・・・
ほれhttp://www.geocities.jp/omotetu/spotmatic/moyuni/moyuni.htm

82 :
東武沿線育ちで東武に愛着のある俺で若干東武びいきの俺です。
東武が事故が多いというけれど、あれだけの大所帯だから他社と同じ事故の
確率だと絶対的な件数も多くなるはず。実際運転キロ当たりの事故数に
すると他社とくらべてどうなんだろう?

83 :
東武の2000系はなぜ他社に譲渡されなかったのですか
上毛でMTで改造して使えば10年以上使えたと思うけれど
はっきり言って上毛の現場では野田の3000系評判が良くなかったけれど
廃車時期が同じでカルダン車だから導入する可能性が高かった筈
なんでですか教えて下さい

84 :
>>83
ヒント:夏

85 :
>>83
電装解除のT車組み込んだだけの2080ですら故障多発だったからねぇ。
1M化改造も結構カネかかるし。
台車とモーターだけは伊予鉄道が買っていって、20000とほぼ同じ車体載せて
今でも走り回っているけど。

86 :
>>80
>>81
ありがとうございますm(__)m
でも見たことある写真でした、、、
上板橋の木でできた茶色いベンチ、超懐かしいです。
子供の頃、十円玉で「バカ」とか「ちんこ」って彫って記憶が蘇りました。
ごめんなさい、、、
引き続き、マンモスプールとか、東上線の懐かしい画像お願いします!

87 :
各所に残る1720保存車の台車、一度2000系に転用したものなのかな?

88 :
>>86
このサイトがいいんじゃね
http://web1.nazca.co.jp/fuk200260/page059.html

89 :
追加
http://blogs.yahoo.co.jp/dokidoki_puck/62683402.html

90 :
>>87
でしょ。DRCの台車は改造してりょうもうに転用してるし

91 :
>>83 青二才 馬鹿なの?
あんなの走らせたら上毛の変電所飛ぶよ。

92 :
3000→3050→京王7000と上毛が東武5000を絡まなかったのも、群馬県や地元が
補助金を出して丁度京王で大量放出される車両にたまたま飛び付いたようなものだからなあ。
昭和40年代製と車齢が多少古くてもカルダンで冷房車でオールステンレスは
昭和20年末〜30年代製の吊掛けの5000を貰うよりも維持費が安いからね。
北陸鉄道が東武が性懲りもなく吊掛け7800を死に物狂いに作りまくっていた
昭和36年に製造した京王3000最初の3701がまだまだ現役だし。

93 :
>>92
東武が78量産中に北鉄が作った3500,3550,2300のほうがよほど近代的に見えるw

94 :
>>93 くたに や しらさぎ に到っては・・・
でも長電のOSを観れば解かるように小ロットのワンオフは、その後の維持が辛いんだよな。
熊谷のキハ2000(メーカー主体)と能登線キハ5301のなら常識的な結果。

95 :
>>94
昭和53年に2両編成1編成だけ作った富士急の5000系は車体長が短い元小田急の
特急流れとかがまだあった中で唯一の20m車でしかも冷房車の異端車で
あってもその後も長く維持しているだけでも大したもの。
仮に冷房がなかったとしたら長野OSカー同様に京王車か入った地点で廃車しただろう。
長野OSカーは作って10年ももたなかった。
まあ元205系の6000系に取り替えが決まっちまったが。

96 :
>>94
本来の北鉄の規模だと地鉄並みの量産体制は敷けたはず(能登線は北海道私鉄のようなキハ20タイプの製造など)。
それができないほど経営環境が悪かった。

97 :
東武の貨物が懐かしいです。
地元の東武宇都宮線に、砂利積みのボギが平日は毎日茶色い機関車に引かれて1往復していたのを覚えてます。
黄緑色の車掌車に、誰も乗ってないのかと思ったら、ある日貨物を見にチャリで線路沿いの道路に行ったら、車掌車の窓からヘルメット被ったじじぃが外を見ていて、車掌車に人が乗ってるのを知りました(笑)

98 :
>>95
この長電OSってのは10系のことか?
旧OSの0系は、雪国なのに都会の真似して20m級4扉とか
特に冬場悪評だった割には40年近く使われた
結局車両管理合理化を優先して、特急用2000以外が
東急車に置き換えられたので、10系の短命は単なる不運
別に設計が悪かったってわけじゃない
>>96
かつては地方民鉄も、豊富な助成金とそこそこの利用客、
全国にありあまる高度成長の波で独自新車を発注したこともあったが、
今では昔話(その裏で今もツケが残ってるわけだ)
北鉄は車両数あっても、新車に一気に取り替えることはありえない
やりたいこと要望されてることと、実際経営上可能なこととは全然違うからね

99 :
>>98
北鉄はもっと伸ばす余地はあったのだが、より合いすぎて内紛と労使対立が起こり、近代化どころではなくなった。
東武で言えば
伊勢崎系・鬼怒川系・野田系・日光軌道系・伊香保系・東上系・佐野/小泉系などに分裂して内戦状態になった感じ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【EF62】碓氷峠の思い出 その2【EF63】【EF63】 (768)
【給水】水タンク&汚物タンク【排水】 (295)
【金星 きそ】名古屋発の夜行列車【のりくら 紀州】 (223)
ロングシートの車両で駅弁喰っていい? (432)
昔の時刻表をageるスレ (292)
私が出会った神乗務員・DQN乗務員 (362)
--log9.info------------------
【スレイド】SLADE【一覧】 (268)
ガンズ&ローゼズ 2 (520)
■■JOE JACKSON ■■ (492)
ティアーズ・フォー・ティアーズ (958)
【元ジェネシス】 Phil Collins 【禿】 (740)
Nik Kershaw ニック・カーショウ (437)
シーナ・イーストン - Sheena Easton (748)
プロレスラーの入場曲で初めてしったアーティスト (254)
【癒し】疲れを癒す洋楽名曲【洋楽】 Part.2 (405)
【職人】ギルバート・オサリバン(オシャリバン)U (284)
みんなもっとレオンラッセルを聴け! (538)
リチャードマークス〜Richard Marx (211)
★湯川れい子など80年代に活躍した音楽評論家★ (723)
ホール&オーツ 全米最高デュオ!3 (256)
ロリー・ギャラガー RORY GALLAGHER (567)
ijiijijijijijiji  CREAM  ijijijijijijijij (421)
--log55.com------------------
【ひげそり】替え刃刃式ストレートカミソリ(Shavette)2【髭剃り】
【ワッチョイ付】すみっコぐらしファンスレ Part.5
アゾンはどう? part138
SDフルチョイスシステムスレ2
【スマド】スマートドール9 【SmartDoll】
【100円】人形版★ダイソーと仲良しスレ9【均一】
【イベント】ドール寺 熱く語るスレ13【オク】ワッチョイ無
リカちゃんキャッスル71