1read 100read
2013年05月学歴93: 東京理科大学が「早慶上理」から「MARCH」に陥落 (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日大理工系>>>理科大 (264)
同志社大学vs関西学院大学 3 (213)
開成が遂に進学者数を公表 早慶78理科12大東文化1 (616)
親も教諭も、そして受験生も  ○明治>同志社● (382)
「東大は以前より入り易くなっている」説を検証 (488)
■旧帝未満の負け組国公立より断然MARCH!!●2 (724)

東京理科大学が「早慶上理」から「MARCH」に陥落


1 :2013/03/18 〜 最終レス :2013/05/13
東進の合格実績
http://www.toshin.com/jisseki/
早慶上智
http://www.toshin.com/jisseki/image/20130315/5.jpg
理明青立法中
http://www.toshin.com/jisseki/image/20130315/6.jpg

2 :
2002年 法53 経済53  http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2002.html  
2003年 法52 経済52  http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2003.html
2004年 法53 経済52  http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2004.html
2005年 法54 経済54  http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2005.html
2006年 法53 経済54  http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2006.html
2007年 法53 経済53  http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2007.html
2008年 法53 経済55  http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2008.html
2009年 法54 経済54  http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2009.html
2010年 法55 経済56  http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2010.html
2011年 法54 経済55  http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2011.html
2013年 法58 経済56  http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
國學院のえげつない偏差値操作の歴史が良くわかるでしょ

3 :
時代は早慶明治

4 :
でもやっぱ違和感あるな
早慶【上智】ってのに
研究:理科大>>上智
国家一種:理科大>>上智
GCOE:理科大>>上智
THFSランキング:理科大>>上智
弁理士:理科大>>上智
理系就職:理科大>>上智
大学院:理科大>>上智
文系就職:上智>>理科大

5 :
東進もう許せるぞオイ

6 :
早慶
上理明青立
法中学
成成明学
日東駒専

7 :
そういえばこの間は
上智理科明治で一括りになってたらしい
東進メチャクチャだな

8 :
>>1
それは、100%ない。東進のカテゴリーは、間違い。
MARCINGでICUと日大を一緒にするのと同じレベル
有名進学校からの受験者が少ない上智大が、東京理科より上は絶対ない
私文早慶=東京理科>>>上智大>明治>立教、中央、青学>学習院、法政

9 :
早慶
上理明青立
法中学日
成成明学
東東駒専

10 :
一流私大とは、東大併願上位校
早慶の上中位学部・東京理科大・中央大法
東大受験者の併願先上位ランキング
東大理科T類    
慶應理工         
早稲田先進       
早稲田基幹       
東京理科理      
早稲田創造      
理科大理工       
理科大工       
東大理科U類
慶應理工
早稲田先進
慶應薬
理科大理工
理科大理
理科大薬
早稲田政経
東大 文一文二文三合計 
早稲田政経 
早稲田法  
慶應法    
中央法    
慶應経済  
早稲田商  
慶應商    

11 :
上智って女子が多い文系の大学ってイメージが強い
上智の理系って存在感ないよな

12 :
上智の敷地で理系をやろうということ自体無謀。

13 :
そこで早慶明治

14 :
早慶
JI
GMARCH
でいいよ

15 :
やっと本来の姿にもどった。東進感謝
昔も今も早慶上智
その下はリマーチで決まり
だいたい偏差値50の学科も複数あるのになんで早慶と並ぶのか理解できなかった

16 :
> 昔も今も早慶上智

うんこがケツにくっついてるぞ

17 :
は?

18 :
合格者の声でも早慶止まり。上智なんて一人も取り上げられない。
それで早慶上智はおこがましいだろ。

19 :
>>15
東進が、デタラメなだけ
マーチの学生が企業面接で理科大クラスと言えば、人事担当者はこう思う
「ん、病気?」
有名進学校からの受験者が少ない上智大が、東京理科より上は絶対ない
私文早慶=東京理科>>>上智大>明治>立教、中央、青学>学習院、法政

20 :
現役進学(現役合格)蹴られ率
聖光学院 理科大進学0(29)100%
横浜雙葉 理科大進学0(28)100%
厚木   理科大進学0(27)100%
筑波駒場 理科大進学0(10)100% *浪人含む
星陵   理科大進学0(9)100%
浜松北  理科大進学0(7)100%
広大福山 理科大進学0(7)100%
岡山朝日 理科大進学0(5)100%
青森   理科大進学0(3)100%
県立前橋 理科大進学1(66)98%
サレジオ 理科大進学1(38)97%
渋教渋谷 理科大進学1(38)97%
県立千葉 理科大進学2(53)96%
早稲田  理科大進学1(22)95%
駒場東邦 理科大進学1(21)95%
横浜緑丘 理科大進学1(20)95%
学芸大附 理科大進学4(58)93% *浪人含む
市立浦和 理科大進学1(16)93%
浅野   理科大進学4(54)92%
津    理科大進学1(15)93%
世田谷  理科大進学6(69)91%
渋教幕張 理科大進学5(56)91%

21 :
今週号AERAにはっきり書かれて
一般入試枠狭めて偏差値上げる私大

22 :
理明青立法中

23 :
リマーチワラタ

24 :
進学校の合格数、進学数からして
私文早慶≒東京理科大>>上智大が、正しい
東進の括り? 新興予備校ならではのギャグでしょうw

25 :
理科大(笑)
同志社理系にすら並ばれるゴミw

26 :
上智同志社マーチ並みの一般入試率60〜50%なら、
東京理科大理や工の予備校偏差値は、早稲田理工にほぼ近似する。
そういうこと

27 :
キムチ?

28 :
東大東工大院進学率
就職率
例えリマーチだとしても理科大が1強になってしまうし、普通に上智よりも上だな

29 :
RMARCH流行らせコラ!

30 :
進学校の合格数、進学数からして
私文早慶≒東京理科大>>上智大が、間違いなく正しい
東進の括り? 新興予備校ならではのギャグでしょうw

31 :
ほんとうにくだらない予備校だな、東進
人材価値は、理大生は上智生の倍あるだろう
だいたい理系偏差値は、文系偏差値に+5〜10
公平な評価が出来ないようでは、倫理的にしょうもない企業つうこと

32 :
元からこうじゃないの
マーチ理科大でひとくくり。

33 :
河合
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si406.pdf
偏差値50とかの学科が複数あるようだけど、偏差値50で総計上智と並ぶのか?
去年なんか偏差値47.5の学科もあったみたいだけど。
言っとくけど二部じゃないから。
東進は冷静に対応してる。
リマーチでマジいいよ。

34 :
地底駅弁の併願先
東日本/明治中央理科
西日本/同志社立命館
MARCH理科&KKDRの括りでいいと思うよ。

35 :
一流私大とは、東大併願上位校
早慶の上中位学部・東京理科大・中央大法
東大受験者の併願先上位ランキング
東大理科T類    
慶應理工         
早稲田先進       
早稲田基幹       
東京理科理      
早稲田創造      
理科大理工       
理科大工       
東大理科U類
慶應理工
早稲田先進
慶應薬
理科大理工
理科大理
理科大薬
早稲田政経
東大 文一文二文三合計 
早稲田政経 
早稲田法  
慶應法    
中央法    
慶應経済  
早稲田商  
慶應商    

36 :
理科大って上智に難易度抜かれてから上智コンプ激増したよな

37 :
東大生が本気で理科大を併願するものか!
センタ−があるからだけで模擬試験のつもりさ
受かっても蹴られるだけ
立命館・同志社から立教・明治・理科大も同じでやたら合格者数が多い
合格者数が多くなりイメ−ジが安っぽい大学となる
これからはMARCH−GTRの括りが覚えやすい
Gが学習院 TRは東京理科大のこと 

38 :
>>36
ひょっとして、アホ?
進学校の合格数、「進学数」からして
私文早慶≒東京理科大>>上智大が、間違いなく正しい
せいぜい上智最難関の理工が、推薦40から50%にして東理にならぶ程度

39 :
>>37
すいませんが、爆笑です
立命館・同志社から立教・明治の現実を見てください。
平成22年8月サンデー毎日掲載
偏差値60以上高校の合格者占有率
早慶上智東京理科
---------------------37〜38%-----------------------------


MARCH
---------------------18〜19%-----------------------------

関西関学立命館同志社
---------------------11〜12%-----------------------------
AO推薦附属率が同じなら、一般偏差値は当然この通りになる。
進学校でも理系>文系だから、慶応>早稲田≒東理大>上智が妥当
AO推薦附属率が同じなら、偏差値は、慶応>早稲田≒東理大>上智になる。
では、いつから? 今日からでしょう(笑

40 :
> 東大生が本気で理科大を併願するものか!

負け犬の遠吠えワロタwwww
ゴミがほざいても、東大生が実際併願してんるんだからしょうがないw>>35

哀れID:M8YIfkCVwwwwww

41 :
早慶明治

42 :
>>40
>本気で
国語力ゼロなんだね、ちょっと足りない理科ちゃんらしいなw

43 :
>>42
悔しかった?w 
併願に本気もクソもない
そもそもやる気じゃなかったら併願さえしないだろw

44 :
まあ工学院落ち理科大理学部(昼間)知ってるからやる気だったんだろ
あ、これマジいたから
落ちた大学を自慢できて裏山シス

45 :
工学院落ちは隠してたけど
やたら東大落ち(もちろん足切り)を強調してたよ

46 :
ここに載ってない私大はゴミw

東大受験者の併願先上位ランキング
東大理科T類    
慶應理工         
早稲田先進       
早稲田基幹       
東京理科理      
早稲田創造      
理科大理工       
理科大工       
東大理科U類
慶應理工
早稲田先進
慶應薬
理科大理工
理科大理
理科大薬
早稲田政経
東大 文一文二文三合計 
早稲田政経 
早稲田法  
慶應法    
中央法    
慶應経済  
早稲田商  
慶應商    

47 :
工学院どころか明治、早慶上智はもちろんあの世でした
ちゃんちゃん
望みは高かったけど、理科大しか受からんかった、、、、

48 :
そんなに泣くなよ^^

研究:理科大>>上智
国家一種:理科大>>上智
GCOE:理科大>>上智
THFSランキング:理科大>>上智
弁理士:理科大>>上智
理系就職:理科大>>上智
大学院:理科大>>上智
文系就職:上智>>理科大

49 :
工学院、日大落ちの理科大よりはさすがに上だと思うよ
理科大は微妙な学科も多そうだし
河合
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si406.pdf
どうせ落ちた大学を自慢するなら工学院とか日大落ちを隠すなよ

50 :
ワロタ
悔しかった?ん?
そんなに泣くなって^^

研究:理科大>>上智
国家一種:理科大>>上智
GCOE:理科大>>上智
THFSランキング:理科大>>上智
弁理士:理科大>>上智
理系就職:理科大>>上智
大学院:理科大>>上智
文系就職:上智>>理科大

51 :
病気の奴が暴れてるな。
元々理科大学は理系のマーチだからな。

52 :
マーチ>>>理科大

53 :
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1356826309/l50
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen11m/
★☆2013年度用 進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)<B判定> 2012/12/04 更新
       .文系 理系
慶應義塾 72.80 66.50(文72 法75 経73 商72 総政72)(環境67 理工66)
  早稲田 70.40 65.67(文71 法72 経73 商72 国際71 文構71 教育69 社学72 人科67 スポ.66)(基幹65 創造65 先進67)
    上智 69.67 63.00(文69 法71 経70      国際70 外語70 総合68)(理工63)  
    明治 67.43 62.00(文68 法69 経67 商67 国際67 情報67 経営67)(理工62 農  62 数理62)
    立教 67.22 62.00(文66 法69 経68 営69 異文69 社会68 観光67 福祉63 心理66)(理  62)
  同志社 66.50 62.00(文67 法68 経68 商65 GC...69 地域68 社会68 政策67 文情63 心理68 スポ.62)(理工62 生命62)
東京理科 60.00 60.75(               営60)(理  63 工  62 理工60 基礎58)
青山学院 66.13 58.00(文65 法66 経65 営65 国政68 総合68 教育67 情報65)(理工58)
    中央 65.80 59.00(文64 法70 経65 商64 総政66)(理工59)
    法政 64.73 57.50(文65 法66 経65 営65 GIS..68 国際67 社会63 人間64 福祉62 キャリ..63 スポ.64)(理工56 生命58 情報57 デザ59)
  学習院 64.33 57.00(文64 法65 経64)(理57)
  立命館 63.78 58.00(文66 法67 経64 営63 国際69 産社62 政策62 映像61 スポ.60)(理工58 生命60 情報56)
関西学院 63.67 58.00(文65 法64 経65 商64 国際69 社会63 総政61 教育61 福祉61)(理工58)
    関西 63.00 57.00(文65 法65 経63 商63 外語68 社会63 政策63 情報59 安全61 人間60)(理工57 環境57 化学57)

54 :
■◇大学受験 大学偏差値情報 2013
http://daigakujyuken.boy.jp/
私大理系(医歯薬除く)/ ※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。
慶応理工68、早稲田先進68
早稲田創造66
早稲田基幹65
東京理科理63、東京理科工63
東京理科理工62、上智理工62
明治理工61
立教理60
東京理科基礎工59
青山学院理工58、中央理工58
法政理工55
これに一般比率(慶応は不明)
東京理科理84.6%、東京理科理工84.6%
東京理科工80.8%
東京理科基礎工77.9%
立教理74.5%
青山学院理工73.9%
上智理工66.5%
明治理工65.3%
中央理工65.1%
早稲田創造51.0%
早稲田先進48.3%
早稲田基幹42.9%
を加味すると、
早稲田≒東京理科上位>東京理科中位>上智≒マーチ上位

55 :
ようするに3流理科大は一生の恥ってーことwww
都立 西高校(東大9京大3) 2012年―現役
大学名 合格者  進学者数
慶応大  54   23 (蹴られ率57.4%)
早稲田 104   28 (蹴られ率73.0%)
上智大  27    5 (蹴られ率81.4%)
青学大  16    4 (蹴られ率75.0%)
中央大  14    3 (蹴られ率78.5%)
立教大  17    3 (蹴られ率82.3%)
法政大  9    1 (蹴られ率88.8%)
明治大  66    5 (蹴られ率92.4%)
理科大  43    0 (蹴られ率100%)wwwwwwwwww

56 :
進学校の合格数、進学数からして
私文早慶≒東京理科大>>上智大が、間違いなく正しい
予備校偏差値は、一般入試率さえ絞れば簡単に上がるから

57 :
ようするに3流理科大は一生の恥ってーことwww
国立(東大9京大8) 2012年―現役
大学名 合格者  進学者数
早稲田  73   23 (蹴られ率68.4%)
慶応大  36   11 (蹴られ率69.4%)
上智大  22    3 (蹴られ率86.3%)
青学大  15    4 (蹴られ率73.3%)
法政大  19    4 (蹴られ率78.9%)
立教大  35    5 (蹴られ率85.7%)
中央大  34    4 (蹴られ率88.2%)
明治大  70    7 (蹴られ率90.0%)
理科大  23    0 (蹴られ率100%)wwwwwwwwwwww

58 :
進学校の合格数、「進学数」からして
私文早慶≒東京理科大>>上智大が、間違いなく正しい
予備校偏差値は、一般入試率を絞れば簡単に上がるから

59 :
ようするに3流理科大は一生の恥ってーことwww
サレジオ学院(東大6京大2) 2012年―現役
大学名 合格者  進学者数
慶応大  56   16 (蹴られ率71.4%)
早稲田  78   20 (蹴られ率74.3%)
上智大  44    4 (蹴られ率90.9%)
青学大  12    2 (蹴られ率83.3%)
中央大  29    4 (蹴られ率86.2%)
明治大  62    7 (蹴られ率88.7%)
立教大  21    1 (蹴られ率95.2%)
法政大  4    0 (蹴られ率100%)
理科大  28    0 (蹴られ率100%)wwwwwwwwww

60 :
進学校の合格数、「進学数」からして
私文早慶≒東京理科大>>上智大が、間違いなく正しい
予備校偏差値は、一般入試率を絞れば簡単に上がる。

61 :
ようするに3流理科大は一生の恥ってーことwww
聖光学院(東大50京大2) 2012年―現役
大学名 合格者  進学者数
慶応大 105   32 (蹴られ率69.5%)
上智大  12    2 (蹴られ率83.3%)
早稲田 129   17 (蹴られ率86.8%)
青学大  3    1 (蹴られ率66.0%)
中央大  10    1 (蹴られ率90.0%)
明治大  7    0 (蹴られ率100%)
立教大  2    0 (蹴られ率100%)
法政大  1    0 (蹴られ率100%)
理科大  38    0 (蹴られ率100%)wwwwwwwwww

62 :
超難関5私大入学レベル(実質難易度)
早慶理工一般(東工大)
東理大薬・工・理(東北大理系)
早慶理工付属・推薦(九州大理系)
早慶文系平均・一般入試 中央法(阪大文系)
東理大理工  上智理工<推薦40〜50%> (北大理系)
早慶文系推薦・AO・付属・帰国 上智文系平均・一般入試 (神戸文系)
上智文系推薦・AO・付属・帰国 (東北大文系)

根拠:大学定員数当たりの進学校合格数・進学数≒正味偏差値
尚、私大の表面偏差値は、一般入試率次第のため正味偏差値に劣る。★←重要

63 :
理科大コンプのおっさんニートが今夜も発狂中w
上智は池沼でも受かる大学
そもそも上智なんぞ受ける事自体が恥
おバカな帰国や推薦、オカマの収容所w

研究:理科大>>上智
国家一種:理科大>>上智
GCOE:理科大>>上智
THFSランキング:理科大>>上智
弁理士:理科大>>上智
理系就職:理科大>>上智
大学院:理科大>>上智
文系就職(笑):上智>>理科大
【結論】
理科大>>上智
金積まれてもオカマ上智なんぞ行かねー

wwwww

64 :
理科大>明治・・・・・・・・・(506-87)(85%-15%)・・・2012年(66%-34%)
理科大落ちすぎだろw
ここ数年で何があったwww
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n95624

65 :
もともと理科大を含めてたのは合格者数の水増しってかんじだっただろ
それが、理科大を早慶といっしょくたにするのは無理がありすぎたってことだろ

66 :
>>65
それは、ない。
進学校の合格数、「進学数」からして
私文早慶≒東京理科大>>上智大が、間違いなく正しい
予備校語呂としては、受験生の8割が文系なので使い勝手がいいだけ

67 :
超難関5私大入学レベル(実質難易度)
早慶理工一般(東工大)←早慶
東理大薬・工・理(東北大理系)
早慶理工付属・推薦(九州大理系)←早慶
早慶文系平均・一般入試 (阪大文系)←早慶
東理大理工  上智理工<推薦率40〜50%> (北大理系)
早慶文系推薦・AO・付属・帰国 上智文系平均・一般入試 (神戸文系)←早慶
上智文系推薦・AO・付属・帰国 (東北大文系)
国際基督教大学<推薦率50%>  (横浜国立学大文系)

根拠:大学定員数当たりの進学校合格数・進学数≒正味偏差値
尚、私大の表面偏差値は、一般入試率次第のため正味偏差値に劣る。★←重要

68 :
超難関5私大入学レベル(実質難易度)
早慶理工一般(東工大)←早慶
東理大薬・工・理(東北大理系)
早慶理工付属・推薦(九州大理系)←早慶
早慶文系平均・一般入試 (阪大文系)←早慶
東理大理工  上智理工<推薦率40〜50%> (北大理系)
早慶文系推薦・AO・付属・帰国 上智文系平均・一般入試 (神戸文系)←早慶
上智文系推薦・AO・付属・帰国 国際基督教大学<推薦率50%>(横浜国立学大文系)

根拠:大学定員数当たりの進学校合格数・進学数≒正味偏差値
尚、私大の表面偏差値は、一般入試率次第のため正味偏差値に劣る。

69 :
>>64
経営ができたからでしょ。
そのうちにその経営も伸びそうだから、また元のようになる。

70 :
ダブル合格で受験生が選んだ大学
読売ウイークリー(2007.7.15)
2006年
埼玉理    70.0%−30.0% 理科大理
埼玉工    83.3%−16.7% 理科大工
2007年
埼玉理    84.6%−15.4% 理科大理
埼玉工    77.8%−22.2% 理科大工
2008.6.22 サンデー毎日
千葉大工    33%−67% 早稲田創造
農工大工    100%−0% 理科大工
電通大     83%−17% 理科大工    

代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
農工大工    100%−0% 理科大工
農工大工    100%−0% 理科大理工
横国理工    100%−0% 理科大理工
千葉大工    97%−3%  理科大工
電通大     71%−29% 理科大工
電通大     98%−2%  理科大理工
wwwwwwwwwwwwwwwwww

71 :
進学校の合格数、「進学数」からして
私文早慶≒東京理科大>>上智大が、間違いなく正しい

72 :
早慶上智
http://www.toshin.com/jisseki/image/20130315/5.jpg
理明青立法中 (リマーチ)
http://www.toshin.com/jisseki/image/20130315/6.jpg

リマーチ
リマーチ
リマーチ

73 :
ようするに進学校から3流理科大にいくようなアホはいねーってことwww
浅野高校(東大19京大2) 2012年―現役
大学名 合格者  進学者数
慶応大 111   34 (蹴られ率69.3%)
上智大  17    5 (蹴られ率70.5%)
早稲田  78   22 (蹴られ率71.7%)
青学大  8    3 (蹴られ率62.5%)
法政大  6    2 (蹴られ率66.6%)
立教大  8    2 (蹴られ率75.0%)
明治大  30    5 (蹴られ率83.3%)
中央大  14    1 (蹴られ率92.8%)
理科大  52    2 (蹴られ率96.1%)wwwwwwwwwwww

74 :
進学校の合格数、「進学数」からして
私文早慶≒東京理科大>>上智大が、間違いなく正しい
東進の括り? 新興予備校ならではのギャグでしょうw

75 :
>>東進の括り? 新興予備校ならではのギャグでしょうw
その新興予備校が早慶上理というフレーズを作ったんだから、これもギャグということだな
その過ちを正して元の鞘に納めた。東進感謝。

76 :
>>75
それは、100%ない
進学高校にとって、早慶理科大が私大御三家
早慶理工>>早慶文系
東京理科>>上智大学
理系御三家早慶理大>>文系御三家早慶上智
進学校の御三家早慶理大>>一般校の御三家早慶上智

77 :
>>76
なんで?
さすが数3Cなしで合格だもんな。
意味わかんねwwwwwwwww
数値で示してみろよ

78 :
>>77
マーチのお荷物理系以下の3流理科大生に、数値なんて言ってもわけわかんねーんじゃね?w
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww

79 :
進学校の合格数、「進学数」からして
私文早慶≒東京理科大>>上智大が、間違いなく正しい

80 :
理明青立法中 (リマーチ)
妥当だな

81 :
早慶上智マーチと同じAO推薦付属率にすれば、
東理大工や東理大理の見かけの偏差値は、早稲田理工と変わらなくなる。
下位の東理大理工も上智理工と同じになるでしょう。
文理総合で、
早慶理科大>>上智ICU>>Gマーチ閑閑同立が、妥当かと

82 :
首都圏ブランド校
A:早慶上智ICU
B:GMARCH理科

83 :
首都圏ブランド校
A:早慶理科大
A−:上智ICU
B:GMARCH
上智とか有名進学校から相手にされてない。特に東大一橋東工旧帝受験生には 

84 :
そもそも理系なのにスイーツ女よろしくブランドとか言ってるのがダサい
名前だけで実績無しの無能かよ

85 :
>>1
早慶上智
http://www.toshin.com/jisseki/image/20130315/5.jpg
理明青立法中 (リマーチ)
http://www.toshin.com/jisseki/image/20130315/6.jpg

86 :
早慶明治

87 :
首都圏ブランド校
A:早慶理科大
A−:上智ICU
B:GMARCH
上智とか有名進学校から相手にされてない。特に東大一橋東工旧帝受験生には 

88 :
上智大学 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
       補欠人数  対入学定員(%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年度 196人 9 %
2003年度 719人 36 %
2005年度 746人 37 %
2006年度 829人 42 %
2007年度 977人 49 %
2008年度 1,374人 70 %
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
入学定員 約1990人
各予備校の合否集計後、繰上げになるので
各予備校の統計上では不合格者が上智大学に雪崩込んでいる実態をご存知?

89 :
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年   
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
新制国立大学
横浜国立大学1949年

90 :
阪大も全学部数学必須にして
妙な変速入試をやめたら元通りの偏差値に戻るよ
でもそうしたらまた神戸経済に偏差値で負けるね

91 :
理明青立法中 (リマーチ)http://www.toshin.com/jisseki/image/20130315/6.jpg
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww

92 :
■◇大学受験 大学偏差値情報 2013用
http://daigakujyuken.boy.jp/
私大理系(医歯薬除く)/ ※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。
慶應義塾68.0(理工68)
早稲田大66.3(基幹65 創造66 先進68)
上智大学62.0(理工62)
東京理科61.75(理63 工63 理工62 基礎工59)
明治大学61.0(理工61 農61 数理61)
同志社大61.0(理工61 生命61)
立教大学60.0(理60)
関西学院60.0(理工60)
青山学院58.0(理工58)
学習院大58.0(理58)
中央大学58.0(理工58)
立命館大58.0(理工59 生命60 数理55)
関西大学57.0(理工57 環境56 化学58)
法政大学56.0(理工55 生命57 情報55 デザ57)
成蹊大学53.0(理工53)
南山大学51.0(情理51)

93 :
>>1
もう終了しました。
【2:14】東進ハイスクールが「難関大」と「有名大」を決定!
名前:エリート街道さん 2013/03/25(月) 23:12:13.04 ID:fyDcjHDs
●難関大
http://www.toshin.com/hs/event/nankan_level/img/nankandai_1.jpg
http://www.toshin.com/hs/event/nankan_level/
国公立大学/東京大、京都大、北海道大、東北大、筑波大、千葉大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
       お茶の水女子大、首都大学東京、横浜国立大、名古屋大、大阪大、神戸大、広島大、九州大、医学部医学科 等
私立大学/早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、医学部医学科 等

94 :
>>1
もう終了しました。
●有名大
http://www.toshin.com/hs/event/yumei_level/img/yumeidai-1.jpg
http://www.toshin.com/hs/event/yumei_level/
国公立大学/小樽商科大、山形大、埼玉大、東京農工大、東京学芸大、横浜市立大、静岡大、新潟大、金沢大、信州大、
       三重大、大阪府立大、大阪市立大、岡山大、愛媛大、熊本大 等 (医学部医学科除く)
私立大学/明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、関西学院大、関西大、同志社大、立命館大、日本大、東洋大、
       駒澤大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、学習院大、芝浦工業大、成蹊大、成城大、明治学院大、
       日本女子大、国際基督教大、南山大、西南学院大 等 (医学部医学科除く)

95 :
蹴られるためにある理科大ww
読売ウイークリー(2007.7.15)
2006年
埼玉理    70.0%−30.0% 理科大理
埼玉工    83.3%−16.7% 理科大工
2007年
埼玉理    84.6%−15.4% 理科大理
埼玉工    77.8%−22.2% 理科大工
2008.6.22 サンデー毎日
千葉大工    33%−67% 早稲田創造
農工大工    100%−0% 理科大工
電通大     83%−17% 理科大工    
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
農工大工    100%−0% 理科大工
農工大工    100%−0% 理科大理工
横国理工    100%−0% 理科大理工
千葉大工    97%−3%  理科大工
電通大     71%−29% 理科大工
電通大     98%−2%  理科大理工

96 :
理科大コンプのおっさんニートが今夜も発狂中w
上智は池沼でも受かる大学
そもそも上智なんぞ受ける事自体が恥
おバカな帰国や推薦、オカマの収容所w

研究:理科大>>上智
国家一種:理科大>>上智
GCOE:理科大>>上智
THFSランキング:理科大>>上智
弁理士:理科大>>上智
理系就職:理科大>>上智
大学院:理科大>>上智
文系就職(笑):上智>>理科大
【結論】
理科大>>上智
金積まれてもオカマ上智なんぞ行かねー

wwwww

97 :
同じ東進なのに、こっちだと早慶と同じグループになってる
東進ハイスクールが「難関大」と「有名大」を決定!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1364220733/
●難関大
http://www.toshin.com/hs/event/nankan_level/img/nankandai_1.jpg
http://www.toshin.com/hs/event/nankan_level/
●有名大
http://www.toshin.com/hs/event/yumei_level/img/yumeidai-1.jpg
http://www.toshin.com/hs/event/yumei_level/

98 :
理明青立法中 (リマーチ)http://www.toshin.com/jisseki/image/20130315/6.jpg
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)★←ここ wwww

99 :
首都圏ブランド校
A:早慶理科大
A−:上智ICU
B:GMARCH
上智とか有名進学校から相手にされてない。特に東大一橋東工旧帝受験生には 
予備校偏差値は、一般入試率絞れば簡単に上がるから、関係ないでしょう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
地方では駅弁国立大>>>早慶MARCH (435)
★同志社に憧れる立命館明治★ (304)
  明治大学 VS 地方旧帝大 part4  (959)
南山大学の工作員が他板で暴れてる件 (452)
男なら最低でも横国・千葉・筑波・明治ぐらいの学歴 (489)
地方では駅弁国立大>>>早慶MARCH (435)
--log9.info------------------
【柔道】痛快!ビッグダディと親子の柔道【絆】 (928)
【記念・追悼】真樹日佐夫研究【心のマキビル】 (202)
かって布団床戦士なる猛者がいた・・・ (940)
【キックボクシングの小部屋】第34R (260)
【玄和51】玄和会の秘密基地はどこに?【エリア51】 (290)
【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物?】肆 (300)
●●● 大山倍達は大嘘つき (346)
極 真 最 強 (257)
○ 和道流空手道 ・ 和道流柔術拳法 十一本目 ○ (920)
沖縄空手無想会 【新垣清】 ナイファンチ (811)
日本拳法会 (337)
 極真本部イジメ軍団 八段  (660)
防具付空手・防具空手・硬式空手スレ11 (527)
プレデターvsエイリアンvsターミネーター (227)
東海地方の柔道★愛知・岐阜・三重・静岡★Part19 (648)
極真やってるのが嫌になりました・・・ (200)
--log55.com------------------
ソニーアーティスト
インディーズ板って
【直接言えないことを吐くスレ26】
【ぐら〇】大石理乃(tasotokyo)13【始動】
ペトロールズ petrolz 26
ASKA・DADAレーベル〜別荘地〜Vol200
【634円】田代慎吾25章【寄付は額じゃ無い!w】
進行方向別通行区分 27