1read 100read
2013年05月資格全般40: 浄化槽管理士 6 (277)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
個人不動産鑑定士の惨状・現状part17 (210)
1級FP技能士専用の意見交換の場13 (201)
■□■ 福祉住環境コーディネーター Part10 ■□■ (901)
【宅建】モキュニャン【糞モキュ隔離スレ】 (767)
浄化槽管理士 6 (277)
【司法書士】伊藤塾・向田恭平講師 (438)
浄化槽管理士 6
- 1 :2012/06/10 〜 最終レス :2013/05/02
- 誰も立てないから立てるでござる
試験申請書頒布開始!講習でなく試験で取ろうとしてる方、頑張りましょう
そしてはよううんこまみれになろうや
【H24試験案内抜粋】
申請書等受付期間 : 平成24年7月2日(月曜日) 〜 31日(火曜日)
受験票発送予定日 : 平成24年9月3日
試験期日 : 平成24年10月28日(日曜日)
受験資格 : 学歴、実務経験は一切問いません。
試験地 : 宮城県、東京都、愛知県、大阪府及び福岡県
【前スレ】
浄化槽管理士 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247048185/
【関連リンク】
日本環境整備教育センター
http://www.jeces.or.jp/
【過去問】
http://www13.ocn.ne.jp/~yytamaya
- 2 :
- 2
- 3 :
- 3
- 4 :
- 4
- 5 :
- 語れよ!なんでもいいから語れよ!!
- 6 :
- 汲み取り便所マニアです
よろしく
- 7 :
- ぼっとん便所
- 8 :
- この試験受ける人で普通の人ってどれくらいいるんだろう
- 9 :
- 50人くらいかな?
- 10 :
- 今秋受けるんだけど情報が少なすぎて困る
7割取れば合格だから夏から本気出せば受かるだろうと思ってんだけど
- 11 :
- >>10
俺は9月から2ヶ月でなんとかならんかなーと思ってるw
7月末に2電工技能、8月末に1衛管を受験予定なので
過去問とかテキストとか、なにがあるんだろう
↓を買うつもりだが、他にあるのかねぇ
6ヵ年全問題収録 浄化槽管理士試験完全解答 (LICENCE BOOKS)
- 12 :
- オーム社の過去問やってるけどさっぱり分からん
毎年傾向違うし、どうやったら受かるんだよ…
- 13 :
- どれ使ってるんだい?
- 14 :
- こんな資格はさあ、センターの活動資金集めの資格だぜ。
講習会出て落ちる奴なんかいないから。
合格率90%以上でしょ?
講習会、無しでペーパー試験だけの人は、問題内容も違うし
難易度ハンパ無いと思うよ。
これが20〜30%じゃないかな?
だから本気でこの資格を取りたいなら、センターの講習会に
出て、金払ってこの資格をもらいな。
- 15 :
- 10日も休み貰えないから試験で合格するしかないんだよなぁ
実施機関が出してる参考書買った人いますか?
- 16 :
- 会社に受けさせてもらえ
- 17 :
- そんな解決にならないこと言っちゃやぁの!
- 18 :
- ペーパー組だよ。オーム社の過去問題集を読み込む。隠しペンで自分用の問題集みたいにする。
付属?でついてたと思うんだけど法令関係は絶対おさえる。これも隠しペンでやった。
図書館で下水浄水の原理の本借りて読む。浄化槽関係はほぼないっす。仕方なく下水処理
俺は一応これで受かった。
テキストは高すぎて買わなかった。
因みにとっただけで終わりでしたw
- 19 :
- あっあと何が何だかわからない人は下水浄水場の本を図書館で借りて有機物の分解原理を考えるところから始めなよ。
下水処理施設の超小型版が浄化槽だ
後はググれ
- 20 :
- ぼっとん便所マニア
- 21 :
- 明日から願書受け付け開始だぞ
さあ便所紙で封筒つくる作業に戻るんだ
- 22 :
- この資格って試験合格したら免状もらえるの?
- 23 :
- >>22
試験合格後、申請する必要があるよ。
実務経験は不要。
- 24 :
- 願書出した!出したぞおおおおおおおおお!!!!
- 25 :
- ブリブリ・・・大量に出た?
- 26 :
- あと2ヶ月半だぞ
勉強してっか、こるぁー
- 27 :
- どんな問題が出るんですかぁ?
- 28 :
- 半端な努力ではうからんぞ!
過去問10年は必要やな( 一一)
設問の正誤の根拠を1問1問潰して行くしか方法無いなm(__)m
- 29 :
- >>23
これからビルメン資格としてメジャーになるかな?
- 30 :
- 20200円は高いな。
- 31 :
- この試験受けるやつって一生浄化槽の仕事やるのか
- 32 :
- 受験票届いた。他資格試験が来週にあって、それからと思ってるんでまだなにも手を付けてない・・・
1ヵ月半、週末終日勉強に潰したとして、間に合うのかのう
- 33 :
- >>29
下水道の無い地域だと、ハロワで募集があるみたいです。
下水道の普及率が上がるにつれて不要になる資格です。
関西国際空港は大きな浄化槽らしいですね。
- 34 :
- 浄化槽あんまりないけど直接下水に流せない施設にあるので意外とあるよ。
病院とか
- 35 :
- ていうか都心部とかある程度の規模の街以外、すべて浄化槽でしょ
比率でいったら比較にならんでしょ
ただこの管理士を得て、自社施設の浄化槽をみるとか、業者になってうんこっことまみれるとか、が少ないだけで
- 36 :
- >>34
除害施設と浄化槽の違い。
河川とか公共用水域(下水道は除く)につながっているのが浄化槽。
浄化槽法と下水道法。
>>35
下水道普及率は地域によって違う。
普及率は70〜80%。
浄化槽が多いのはかなりの田舎です。
- 37 :
- 勉強してるの?
賑わってないけど受験する人がいないとか?
- 38 :
- 俺は試験組だぜ
でもこの資格ゲットしようって人の多くは講習組だろ
- 39 :
- 勉強してっかごらぁー
- 40 :
- 今日から勉強始めた。
問題集1冊(H21年から6年分)+ネットの過去問H22H23年しかやらない。つかやれない。
よくわかんないけど枝文をそのまま覚えていくしかない。こんなので受かるのかな
- 41 :
- この試験って午前午後の合計で64〜67点くらいとれてればいいんだよね?
午前の方は比較的点数取れるんだけど、
午後の方はまだまだ30/50くらいしか正解しない…orz
- 42 :
- 以前浄化槽管理士してたので覗いた
もちろん資格持ってるけど他に使えないし
お前等資格取った後は浄化槽管理士になるの?
- 43 :
- >>42
なるわけね〜じゃん。
会社から何か資格取れとの命令があるから、それで。
結局自己啓発のためだよ。
そろそろ試験だな。
みんな頑張れよ!
- 44 :
- だよなあ
って会社からこんな資格とれってどんな仕事よ?
- 45 :
- >>44
うちは研究所。人間のもだけどラットだマウスだ動物様の浄化槽の管理がね。
まぁヴィルメンになるなら一応取る意味はあるでしょ。守備範囲は広ければ広いほうがいい。いつどこで必要になるとも限らない。
でもう来週試験なのに勉強ろくに進んでないorz
問題集、H21から6年のやつ買ったけどまだ1周もこなせずH19の途中・・・
意外に問題の使いまわしがない印象。危険物や消防、1衛管、2電工、ボイラーのようにいかず苦戦。
今のペースだと1日で2年分200問進めるのがいいとこ。とするとH19の残りとH18・17・16、ネットのH22・23をこなすのに3日はいる・・・
有休使うしかないかな使わせてくれるかなド畜生!
- 46 :
- 逆に言うと
浄化槽管理士持ってたらビルメン目指せるってこと?
- 47 :
- 目指すだけなら持って無くても目指せるw
資格的には2電工、危乙4、2ボイラー、3冷凍が基本と言われているがどうだか
しかし浄化槽管理士を試験で受かる頭があれば上記4点は楽勝
資格集めりゃビルメンになれるってわけじゃないのは当然。経験第一
この不況、この程度持ってないとスタートラインにすら立てない厳しい世の中
- 48 :
- いやあ浄化槽管理士は20万の講習でとったよw
もちろん会社が出してくれた
かといってもっと難しい資格もってるけど
向いてないのわかってるから絶対使わない
- 49 :
- >>47
浄化槽管理士持っているけど、ボイラー技士2級に苦戦してます。
あんまり勉強してないからだけど。
これから頑張る感じです。
- 50 :
- そろそろ試験ですけどここは盛り上がりませんな〜
- 51 :
- >>50
業界は衰退の一方の上に仕事で使うなら入社後講習で取るのが一般的だからな
ウチの会社も講習で取るのが一般的だけど試験でとったら大型二輪と大型四輪ね取得費用出してくれるってんで試験で取ったけど、特に勉強してないぞ
コツコツ勉強するくらいなら最寄りの浄化槽管理会社に一ヶ月バイトでも行って実物の仕組み見た方が過去問対策するより、
どんな問題がでても対応できるぞ
- 52 :
- ようやく問題集1周おわった。最後のH16年ではじめて7割取れた。
計算問題はまんま同じのって少ないな。各年数問は新しいの出やがってファック!式さえ浮かべば計算そのものは消防厨房レベルなのに。
明日もう1周したいが、その前にH23、H22もやらねば。今日中にどっちかだけでも終わらせたいところ。とりあえずメシ休憩しよう
- 53 :
- H23-62点、H22-64点
あと一息だけど、計算問題が全然取れなくなってる
本番明日なのに7割の壁厚すぎオワタ\(^o^)/
6時20分出発だから電車内と会場で約3時間勉強できるとして
メシ食ったら計算問題だけ集中してやるか。もうだめぽ
- 54 :
- 結局計算問題は少し手を付けただけで、それもやっぱり1回目間違えたとこはまた間違えてて。解法記憶に残ってない
もうじき出発の時間。資格試験はいつも過去問だけはほぼ完璧にして臨んできたが、こんな仕上がりで受けるの今回がはじめて。運にかけるしかない
じゃ行ってこよう
- 55 :
- >>54
浄化槽管理士は合計得点で65点前後なので、何とかなるよ。
計算問題捨てても他で取れば大丈夫!
今日一日長いけど、頑張ってこいよ!
- 56 :
- 只今産業・・・ オワタ!\(^o^)/
午前中はまぁまぁ出来たと思う。といっても10問は確実に間違えてるだろうが。
悪夢は午後。なんだあの難易度・・・ 付け焼刃じゃ全然わかんねえ。しょっぱなから10数問ほぼ全部アウトっぽくて、後半も2択まで絞って迷うのばっかで、お手上げ\(^o^)/
問題持ち帰り可だったけど速報出すようなとこないよな。12/7まで待つしかないのか。東京まで行ってこの有様。来年はどうするか、考えよう。。。
>>55
ありがとう。でももうだめぽ
- 57 :
- >>56
お疲れさま。
結果はどうであれ、頑張ったことは褒めてもいいんじゃないか?
発表は12月末?悶々として待つのはしんどいけど、諦めるなよ〜
今日はゆっくり寝ること。
次のことは明日考えればいいさ。
- 58 :
- >>56
今年はどうかわからないけど、去年はやってたみたい。
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/8544/
- 59 :
- >>57
ありがとう。あなたええ人や・・・(´;ω;`)ブワッ
>>58
おー こんなとこあったんだね
もしスレ立ったらヲチしてこう
- 60 :
- 内容:
自信ないけど、自分の解答をあげとくので、添削よろしく。
誰か助けてよ。
平成24年10月28日(日)試験分
午前
41454 13532
52554 54523
21415 33215
14324 54253
54152 12144
午後
41335 55421
54433 32223
21522 44525
42331 32515
32445 41115
- 61 :
- >>60
問1〜10
15452 13512だと思う。
- 62 :
- 午後がヤバス(´・ω・`)
- 63 :
- >>60 また来年頑張ってね!!
- 64 :
- 多分 トータルでは合格だと思う
午前
15452 13512
51552 34323
41515 52213
35253 54253
44132 32142
午後
41135 21431
54514 32321
24522 14125
42332 32111
35553 41425
- 65 :
- >>64
問51〜60教えてください。
ぜんぜんわからん
- 66 :
- 1000人ぐらいしか受けてないのか
- 67 :
- お、解答うpがある。いいとこ60点だろうから惑わすだけだけど、自分のもあげてみよう
午前
15452 14512
31554 14123
41415 33213
35233 52254
44532 32142
午後
41525 23431
54534 32321
21552 14424
22335 22515
35351 41425
>>64
オメデトス
あれが受かるのかぁ。すごいなぁ
- 68 :
- >>65
51-4電子データも可
52-1イメージ的に
53-1?
54-3SVI=158
55-5見た目
56-2低水位停止
57-1?
58-4水位が高い→目詰まり?
59-3移送SS:1348.2g 前のSS:2696.2g より50%
60-1過去問でこの式を使う問題があった
本職じゃないです
- 69 :
- >>67
ありがとう。
自分の回答と照らし合わせたら、67さんも7割くらいは取れてるんじゃないでしょうか?
結果はどうあれ、皆さんお疲れ様でした。
- 70 :
- >>64>>67>>68さん お疲れ様でしたm(__)m
皆さんの解答を参考にさせていただいて自分なりに…
23-4 4H2+CO2 -> 1CH4+2H2O
27-3 嫌気B<分離A<脱窒C(接触ばっ気槽ならA=B<C 一次処理B<A=C)
34-1 電気抵抗が温度に比例
39-5 3CaSO4+6CO2 -> 18H2O+2Al(OH)3
15-4? BODを測定した場合透視度は省略は出来る(項目にはある)
設置後6〜8ヶ月に検査を…という表記の自治体もあるみたいだけど基本は3〜8ヶ月か。
その他は 17-4? 24-1? 40-4? 44-2?
- 71 :
- 午前
15452 13512
51554 04023
41415 33213
35213 54253
44132 32142
午後
41035 20431
54534 32321
21522 14025
42330 32515
35050 41425
集計してみた。0はブランクで,集計できなかった所です。
- 72 :
- 合わせて午後も…
64-2? 沈殿するだけで分解はまだ?(投入時点で嫌気なので脱窒は進むが…)
72-4? 強度は低下しない?(冷やすのはダメ)
78-1? スカム表面、槽壁面に散布?
80-4? 流入汚水量が増え始めたため?
81-2? 新品のまま使う場合もある(イメージ的にもおかしい)
88-5? 消毒であって滅殺(滅菌)までは出来ない?
90-1? イメージ的に…
53?? 57?? は曖昧でよく分かりません…
- 73 :
- >>70さん
参考にさせてもらいます。
>>71さん
集計ありがとうございます。
調べてみたところ、問11は(1)のようですね。
(5)は微妙に違っていました。
- 74 :
- >>64さん
問11は3でしょうか(曖昧)
1 浄化槽の構造× 製造○
2 認定× 登録○
4 検査員の資格は定められていない(?)
5 水環境->水質汚濁防止法
- 75 :
- 午前
13452 41312
31554 54323
42313 23213
25334 52233
45115 42142
午後
41124 25345
54514 33522
21552 14123
42331 35521
35353 42324
また来年もだな凹
- 76 :
- 85-1 吸光光度法とは(wikiより)
試料溶液に光をあて、その光が試料を通過する際の、
対象となる物質による光の吸収の程度、
すなわち吸光度を測定することにより、
その物質の濃度を定量的に分析する方法である。
- 77 :
- 10問づつまとめてみます。
ネットで拾いながらなので、間違えはその都度突っ込んでくださいw
1-1 そのまま。科学的作用に酸化、還元、凝集、吸着がある。
2-5 湖沼を除く河川にCOD、T-Nは無い。基準値bは○○以上なのでSSでも無い。
3-4 産業系排水はの汚濁負荷は規制強化によって減少傾向。
4-5 過去問より
5-2 小河川の自然浄化能力を活用できる。
6-1 そのまま。
7-3 汚水域に最も普通な原生動物の1つ。
8-5 m3/(m2・日)
9-1 損失水頭は大きくなる
10-2 アンモニア性窒素は除去できない
- 78 :
- 11-3 >>74
12-1 清掃の業務に浄化槽管理士の設置は不要
13-5 環境省令
14-5 現場打ち浄化槽は形式認定は不要
15-4 水質検査項目より
16-1 過去問より
17-4 指定検査機関の指定は都道府県知事
18-3 本文まま
19-2 イ・ウが本文まま
20-1 イ:排水規制は全水域、総量規制は特定水域
オ:人槽は関係ない (ア)公共下水道は下水道法による
- 79 :
- 21-4 本文まま。過去問にもあり
22-1 滞留時間=容量/汚水量(※単位は揃える:m3かLか、分か時か日か)
23-4 4H2+CO2 -> 1CH4+2H2O
24-1? (見たまま1で良いのでしょうか???)
25-5 BOD除去率(%)=[(流入BOD負荷量-流出BOD負荷量)/流入BOD負荷量]
26-3 戸建ての場合ピーク係数は5前後
27-3 嫌気B<分離A<脱窒C
28-2 フローシート:プロセスの機能と構成を表した図 スカム:浮上泥
29-1 30〜50mm
30-3? (私は分かりませんでした(泣)…計算お願いしますm(_ _)m)
- 80 :
- >>70さん とても助かります!
30-3 BOD容積負荷=BOD負荷/槽容量 よって槽容量=240m3
→ ばっ気強度=送風量/槽容量
送風量=10m3/分=600m3/時より
ばっ気強度=600/240=2.5m3/(m3・時)
- 81 :
- >>64さん フォローありがとうございます!^^
31-3 消化作用のこと。アリカリ度は低下する
32-5 接触ばっ気槽の前段に配置する
33-2 陽極から2価の鉄イオンが溶け出す
34-1 電気抵抗が温度に比例
35-3? (私は分かりませんでした(泣)…計算お願いしますm(_ _)m)
36-5 過去問より
37-4 [以下]になると
38-2 エアリフトポンプは故障は少ない
39-5 3CaSO4+6CO2 -> 18H2O+2Al(OH)3
40-4? (私は分かりませんでした(泣)…計算お願いしますm(_ _)m)
- 82 :
- 41-4? 記号は要らないのか? http://www.nou-sera.com/siryou/kuuchou/index.html
41-5? 接続図:図記号を用いて電気回路の接続と機能を示す系統図。
各構成部分の形、大きさ、位置などを考慮しないで図示をする。
42-4 Cは角面取り
43-1 バタフライ弁はBV。ボールバルブはBAV
44-3? エアリフトポンプは無い???
45-2 図面のとおり
46-3 設問に3を当てはめたとおり
47-2 地下水位が高いと掘削は大変になる
48-1 比較的透水性の良い地層で掘削深度の浅い場合に使う
49-4 保温は必要
50-2 プラスチックますに基礎コンクリートは不要(だと思う)
- 83 :
- 51-4 電子データでも可
52-1 下流から上流へ。最後に付属機器類の点検
53-1? 他と比べ槽容量は小さい(?)
54-3 SVI=158
55-5 よくある使用状況の図であり清掃時期かどうかまでは不明
56-2 高水位で起動するのは予備ポンプ
57-1? 2? (よく分かりません…)
58-4 第1室でろ床の閉塞などが起きている可能性がある
59-3 (私は分かりませんでした(泣)…計算お願いしますm(_ _)m)
60-1 過去問で同様の式が出ました
- 84 :
- 61-5 勝手に変えてはいけない(と思うのですが…)
62-4 低下?(よく分かりません…)
63-1 汚泥が大量->微生物によるDO消費の増大が伴う->DO低下
64-2? 沈殿するだけで分解はまだ?(投入時点で嫌気なので脱窒は進むが…)
65-4 清掃時期がきている
66-3 メタノールは脱窒作用に使用
67-2 (私は分かりませんでした(泣)…計算お願いしますm(_ _)m)
68-3 塩ビ管が多い(と思う)
69-2 ケーブルが切断されると作動しない
70-1 転倒スイッチは水密性のため交換する(過去問より)
- 85 :
- 71-2 ポリスチレン=プラスチック樹脂
72-4 強度は低下しない?(冷やすのはダメ)
73-5 1回当りの移送時間は短くする
74-2? 設問のとおり(かな?)
75-2 SSは増加する
76-1? (よく分かりません…)
77-4 症状がなくなっても体内には残っているかもしれない
78-1 スカム表面、槽壁面に散布
79-2 酸素濃度18%以上、硫化水素濃度10ppm以下
80-4 流入汚水量が増え始めたため?
- 86 :
- 81-2 新品のまま使う場合もある(イメージ的にもおかしい)
82-2 過去問より
83-3 水温に影響される(と思う)
84-2 合併浄化槽20cm以上,単独浄化槽5cm以上の数値が基準なので、
その付近が測定できる透視度計を使用する。
85-1 >>76
86-3 (私は分かりませんでした(泣)…計算お願いしますm(_ _)m)
87-2 20℃における5日間の酸素消費量(mg/L)で評価する
88-5 消毒であって滅殺(滅菌)までは出来ない?
89-1 (私は分かりませんでした(泣)…計算お願いしますm(_ _)m)
90-1 ある程度なら良いが盛んにとなると…
- 87 :
- 86-3 計算式にあてはめるだけで良いと思います。
せき高(h)=5cmの時 → 1=K×1×5^3/2 ∴K=1/5√5
せき高(h)=20cmの時 → Q=1/5√5×1×20^3/2 ∴Q=8
89-1 これも与えられた数式に代入するだけです。
流量調整槽の容量=(100/8-1×100/24)×8=66.7m3
66-35=31.7 → 「(1)おおよそ32m3不足」
- 88 :
- 91-3 適正な散気が行われいれば…(しかしフィルターの掃除が…)
92-5 設問のとおり
93-4? 「必要に応じて」ではなく、清掃時期には適正量を???
(3)だと設問に言葉が足りない (5)腐敗室の張り水に使用可。
94-5 上から下へ。最後に槽全体のチェック。
95-1 スカム破砕道具を使用する
96-4 設問の式の通り(だと思います)
97-1 嫌気ろ床槽は第2室以降は適正量
98-4 (私は分かりませんでした(泣)…計算お願いしますm(_ _)m)
99-2 浄化槽汚泥の搬入は年々増加傾向
100-5 1〜4の資源化が行われている
- 89 :
- 以上です。計算問題は完全にお手上げだったので
皆さんの解答例と>>64さんのフォローを参考に…
?付きの解答は、私的に不安な部分が多いので
フォローをお願いいたしますm(_ _)m
- 90 :
- >>70 お疲れ様でした!
ありがとうございました☆
- 91 :
- >>64 こちらこそありがとうございました!
86-3 カンで書いたらどうやら正解のようです(笑)
- 92 :
- 16-2 平成22年度は過去問とは状況が変わっている。
20-3 誤っているものですよ。
- 93 :
- >>69
マジデ!少しは期待しちゃってもよいのだろうか・・・
計算問題フォロー(テキトーなので誤り指摘よろ)
>>81
問35:全く分からん
問40:4で合ってるとしたらで、水面積負荷=汚水量/水面積として、995人を500人と495人で分けて、
12=500*200*10^-3/x → x≒8.33
15=495*200*10^-3/x → x=6.6 合計 約15u と解いてみた。自信なし
>>83
問59:3で合ってるとしたらで、
元々の槽の汚泥:1260L*2140*10^-3=2696.4g
移送汚泥:210L*6420*10^-3=1348.2g
(1348.2/2696.4)*100=50% と解いてみた。自信なし
>>84
問67:2で合ってるとしたらで、
200*(30-10)*10^-3=4kg/日 ×200日=8000kg と解いてみた。100mg-COD/g-はどこいった?そもそも何を意味してる?まるで自信なし
>>88
問98:4で合ってるとしたらで、
排出汚泥0.45m3/100m3なんだから、汚水量200m3で9m3=900kg(比重1)
200*200*10^-3*(90/100)*(x/100)*(100/(100-98))=900
x=50 と解いてみた。自信なし
- 94 :
- >>93の最後間違っちゃった
>排出汚泥0.45m3/100m3なんだから、汚水量200m3で9m3=900kg(比重1)
正:排出汚泥0.45m3/100m3なんだから、汚水量200m3で【0.9】m3=900kg(比重1)
- 95 :
- >>77-88>>92をまとめた最新
午前
15452 13512
31554 24323
41415 33213
35213 54254
44132 32142 (41は5かも?)
午後
41135 21431
54124 32321
24522 14124
22321 32511
35451 41425
- 96 :
- >>95と比較してみた・・・ 80or81点!!マジカ!マジデスカ!!
落ちたと思ったのにマジ凹んでたのにマジかよやばい興奮してきたいや期待しちゃだめだ合格確信して落ちるこれほど凹む事はない今日はもう寝よう
- 97 :
- 問41の正解は5ですな(平成16年度問45より)。
- 98 :
- 問81-4
新品でも共洗いは必要じゃない?←維持管理テキストより
溶存酸素は保存不可
- 99 :
- 問90の答えは「3」ではないでしょうか。
接触ばっ気槽で褐色の浮遊物質が多量に認められるという事は、
ブロアの故障などにより酸素不足状態になっているのでは?
好気性生物が死滅・減少し、有機物質の分解が進まず、悪臭の原因になるのではないでしょうか。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
システム監査part10 (408)
行政書士犯罪白書 (550)
行政書士資格ってあったらなんか仕事あんの?? (613)
【ビル面】電工ボイラー冷凍危険物★11【設備管理】 (253)
弁理士不要論 (521)
システム監査part10 (408)
--log9.info------------------
☆★セキセイインコ96羽目★☆ (463)
ヘビスレ part23 (840)
【鶏】にわとりってかわいいね 7羽目【ニワトリ】 (318)
アジアンスネークを語るスレ2 (816)
爬虫類両生類用機器スレッドpart5 (484)
☆中・大型インコ 3☆ (562)
【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 27匹目 (240)
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part12 ○■● (729)
イシガメについて語ろう 10 (894)
★アオダイショウ 2匹目★ (231)
【プリプリ】トゲオアガマ【カワユイ】 (891)
●両生類@イモリ・サラマンダー総合スレ12● (392)
鳩を助けたのですが・・・・ (783)
【ウズラ・鶉】うずらについて語るスレ 7羽目 (532)
【いらない何も】ワニガメ歴【捨ててしまおう】 (312)
【ほのぼの画像】うさぎ【雑談マターリ】15 (866)
--log55.com------------------
ちんか CHINKA 消火活動一軒目
2012秋の新作アニメ これだけ見とけ!! その2
銃皇無尽のファフニール
帰宅部活動記録
『へうげもの』アニメ化決定にて候。
モンスター娘のいる日常
パンチライン
櫻子さんの足下には死体が埋まっている
-