1read 100read
2013年05月投資一般9: 金融資産1億円以上の人達の日常 55 (615) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★今日の勝ち負けを報告するスレッド part248☆★ (604)
【目標】少額トレーダー表舞台へ!その10【300万】 (892)
【225】K.Y@抜十斎のスレ22FX】 (756)
金融資産1億、日本に150万人は嘘【2】 (643)
ライン.b派.病.殿40道【貞子降臨?】 (388)
【保守】続・5分後の急騰急落銘柄76【大変ずら】 (795)

金融資産1億円以上の人達の日常 55


1 :2013/04/19 〜 最終レス :2013/05/04
金融資産1億円未満の人のタラレバ話は堅く禁じます。
あくまでこのスレは金融資産1億円以上の人達のスレなので宜しく。
尚、乞食みたいな貧乏生活話をする人はご遠慮下さい。

2 :
>>1
乙!

3 :
>>1

4 :
乙っぱい

5 :
金融資産1億円以上スレの住人達
投資で資産を築いた人   → 頭と勘と運がいい。景気がいい時はいいけど
               景気が悪くなった時に どう生き残るかが課題
               ある意味 引き際が肝心、っていうか すべて
       
事業で築いた人      → 着眼点がよく、実行力がある。
               経営の環境が変わった時に どう生き残るかが課題
引き際が肝心、すべてなのは、投資家と同じ
特殊な才能で築いた人   → 高額な契約金や賞金を勝ち取ったスポーツ選手
               とびぬけた美貌・容姿などで貢がせた人など
サラリーマンで貯金した人 → そこそこ優秀で持久力がある。
ある意味 一番安定しているけど、
               一番つまらない人種でもある。
相続           → 運がいいのでうらやましがられる。
               いろんな誘惑からいかに財産を守るのかが課題。
上記、ないし上記の混合型 以外の人いますかね?

6 :
同じ一億でも投資と相続では、その後の運用で大きな差が出る。相続の人はすっからかんになる可能性も低くない。

7 :
投資も同じようにすっからかんになりそうな
リスク取りすぎてしまう傾向が
一旦元本大きくしたら債券とかに移行しないと

8 :
スイスのプライベート・バンクに預けてみたら、なんとも運用スタンスが堅い。
何百年も生き残る為に必要なノウハウ・用心深さを感じたよ。
一口に投資って言っても、その手法は奥深い。
日本の金融機関なんて、ママゴト遊びしているだけだと思い知らされました。

9 :
>>5
宝くじが当たった人。
必ずいるはずだが、このスレに現れたことはないよね。

10 :
また月曜は300円高かよ

11 :
>>9
投資スレだからね。
昼のワイドショウで、宝くじに当たった人をやってた。
顔を隠して匿名で出てたが、タクシーの運転手だった。
宝くじに当選しても使ってしまう人が大半、そこから更に増やそうなんて人は少ないのでは?
その人が偉いと思ったのは、車を買って個人タクシーに転換し仕事を続けてること。

12 :
えらいのかな?それ

13 :
普通なのかもしれないが、仕事を辞めてしまう人もいるだろうね。

14 :
むかし大貫さんって廃品回収のオッサンが、1億円拾ってマスコミにぎわしたね。
歳ばれるw
あの人は速攻で、マンション買ってた。

15 :
宝くじで運よく1億円当たったとして、その1億円でマンションを購入して
10年後、そのマンションが維持できてるか微妙だと思う。
宝くじで当たった1億円のうち、5000万円でマンションを購入して
手堅く5000万円手元に残した場合でも、10年後、そのマンションが
維持できてるか微妙だと思う。
宝くじで当たった1億円のうち、2000万円でマンションを購入して
8000万円手元に残すくらいでないと、10年後、そのマンションは
維持できてないと思う。

16 :
>>7
そういうリスクについての考え方ができるから一億作れる。
思考を鍛えないまま運だけで一億作った人は、まあ宝くじと一緒だね。

17 :
宝くじで1億円当たったやつはどんな投資をすれば良いのだろうか?

18 :
>>17
先ずは借金があれば全て返済する、これは絶対に必要。
インフレなら債務者利得もあるが、まだデフレで実質金利は重い。
あとは、預金、株、不動産など分散投資が投資の王道。
株も様々な業種に分散するなど、教科書通りで良いのでは。

19 :
ってか本当に当選者であれば、本もらえるだろ?

20 :
みずほ銀行から、高額当選金を貰う心構えを書いた本を貰えるんだよな。
相続にも言えるが、持ち慣れない大金を持つことによって人生が狂う人もいる。

21 :
宝くじで運よく1億円当たったら・・
まずは、1億円のゼロクーポン債を5000万円で買って
あとの5000万円を自由に使う。

22 :
>>8
具体的な話をプリーズ!
スイスじゃないけど、そろそろ邦銀のPB部門が声かけてきそうなので

23 :
ああ、やっと分かってきたよ
絶対に資産を失わないお金の使い方
自己資金は 現金1億円
まずは、1億円のゼロクーポン債を5000万円で買って
あとの5000万円を自由に使う。
1億円のゼロクーポン債が償還されたら、そのうち 5000万円でもう一度
1億円のゼロクーポン債を買いなおして、あとの5000万円を自由に使う。
再度 1億円のゼロクーポン債が償還されたら・・以下同様・・

24 :
5000万円が1億円になるゼロクーポン債って、どこの国の何年物だ!?

25 :
>>17
>>18
外貨建て資産への投資も忘れずに。
投資対象が多くなると、ETFが重宝するんだよね。
個人的には、日経平均のETF、REITのETF、上場外債ETF、MSCIのETFを買えば、
十分ではないかとすら思っている。

26 :
1853 森組
現在78円
ゴールデンクロス、出来高急増、年初来高値
これは爆上げするな。

27 :
今月上旬の日銀の異次元金融緩和を受けて目先、急上昇が期待できるセクターがある。
それはずばり新興不動産セクターである。
リーマンショック以後、ことごとく売り叩かれていた同セクターの中には今からでも
買いを仕込むことが出来る銘柄が多数存在する。
中長期的視点で見た場合、まだまだ初動であるとして株価十数倍化が見込めるものもある。
その本命中の本命である銘柄がプロパスト(3236)である。
先日の第3四半期決算発表が予想外の赤字であったが、その赤字規模は微小であったため、むしろ来期以降の決算においてのサプライズ期待が醸成される。
同社に続く銘柄が大和ハウス関連の好材料が浮上したコスモスイニシア(8844)である。
両社がタッグを組むことで首都圏での戦略強化によりさらに盤石な体制が築かれる。
将来的には機関投資家からの注目もさらに集まりそうだ。
また、今後経常利益変化率が飛躍的に向上するのではないかと期待が持たれる新日本建物(8893)、業績好調のアーバネット・コーポレーション(3242)、好調な物件販売が業績を牽引しそうなアスコット(3264)等が後に続く。

28 :
>>25
よく外貨建て資産が語られるけど、本当に必要かな?
確実に将来も円安になるのなら外貨資産は有利だが、戦後の為替相場は円高の歴史。
1ドル360円の固定相場が1971年に崩れた後は、プラザ合意などの節目を経て、昨年まで歴史的円高だった。
1ドル70円台から100円目前まで円安に振れたからといって、歴史的円高トレンドが変わったのだろうか?
為替に関しては様々な見方があるが、日本で暮らし日本円だけ使う限り、為替リスクは取る必要がないと思う。
勿論、海外移住を考え、海外渡航が多い人は外貨建て資産は視野に入るが・・・。

29 :
5−6億円以上の資産もちで、月に100万円ぐらい生活費を使う富裕層なら
外貨建ても必要じゃないの?

30 :
今100円値下げして280円の吉野家の牛丼が400円を超えたらインフレをヘッジすれば良いよ

31 :
1ドル70円台にもどたら、米国債ゼロクーポン債でも
外貨建て預金でもやったらいいのでは?

32 :
>>28
そう、戦後の歴史は円高の歴史。
但し、明治維新後は、円安の歴史だったよw
スパンの取り方如何。
注目すべきは、リーマンショック、東日本大震災後、
日本は貿易赤字国に転落したこと。
これは一時的な現象と言うより、今後も継続しそうだと言うこと。
経常収支でも赤黒微妙なライン。
為替リスクを取る必要はないという考え方はもちろんある。
ただそれなら、株式投資リスクを取る必要もないだろう。
円預金で十分だと。このすれで散見される、預金最強説ね。疑問だけどw
金融資産1億円を保有し、
株式投資を考えるのであれば、外貨建て資産に投資するのは、
常道というか、むしろ必然ですらあるだろう。
株式投資でリスク取りながら、外貨建て資産は保有しないというのは、
はてはて、何をやっているのだろうか。

33 :
相続で数億持ちだけど、収入が多いわけではないので毎月の生活費は30〜35万くらい。
相続前に自分のお金で株を始めてリーマンショックを経験して、株の怖さを知りました。
今から思うと良い勉強だったかもしれない。
で、今はアベノミクスに沸く相場に興味をひかれつつも、資産の大半を預金で持っています。

34 :
この半年間、預金で大半ってまずいよね
日本株で半分、ドル建て債券で半分くらいぶち込まないと

35 :
外貨預金の存在理由がわからない
Fxレバレッジ1が圧倒的に有利だろうに

36 :
平成初期のバブル崩壊以降、
ずっと預金のみで問題なかった時代が続いたと思うんだよ。
結果的に ノーポジが最強だった時代が、20年以上続いてたと思うんだよ。
今だって 数年先には 株価も戻って、結果的には預金で十分だった、
やっぱりノーポジが最強だったってなる可能性も十分あるわけだよね。

37 :
平成元年末までのバブル経済が崩壊する直前までは、
「株をやらないやつはバカだ」
「不動産は絶対に値下がりしないから 借金しても買うべきもの」
が、ごくごくあたりまえの考え方、コンセンサス だった。
でも 結果的に生き残ったのは、ノーポジだった人だと思うんだよ。

38 :
とくに 億持ちスレの人々は、ぶっちゃけ、資産を失いさえしなければ
勝ち組なんだから、ノーポジで十分なような気がしてしまうよ。

39 :
数億持っている人って、それ以上資産を増やしたい理由って何ですか?
たとえば、3億が4億に増えたら何か変わりますか?

40 :
>>39
3億キープして1億使える

41 :
ぽれは資産10億以上あるけど、ごく普通に暮らしてる。
増やしたいわけじゃないけど自然に増える。
ビルの賃貸料、株の配当、不動産、株の値上がりww

42 :
別に増やさなくても、自分で稼いだ金なら、死ぬまでの間に使い切ってしまって良い。

43 :
為替は、明治の初めで1ドル=1円、昭和のはじめで1ドル=2円くらい。
http://www.fxtsys.com/study/abo_history.html
ここ半年で、日本株は5割の上昇、為替は2〜3割の円安。
10年に1度か2度の相場と思うし、ここで儲けなきゃいつ儲けるのかって感じ。
この相場を見ても投資は不要と思う人は、そのまま預貯金と国債でどうぞ。
経済理論でも経済統計でも、長期的にはリスクを取ったほうがリターンが大きくて
いろいろ分散したほうがリスクが小さくなることも明白。
バブル崩壊みたいな極端な事例だけで、全てのように語られてもねぇw
今の日本は少子高齢化が進み、財政問題を抱え、史上稀なほどの低金利。
この状況で預貯金や国債への集中投資って、俺的には無い。
他人に説教する気は無いので、各自で判断すればいいんだろうけど。

44 :
バブル崩壊後の20年、預金最強はそのとおり。
継続するデフレが原因。
ただ、歴史的にも世界的にも、非常に特殊な状況。
この特殊状況が今後も続く、安倍政権、黒田日銀でも続くという考えもあるだろうが、
一歩下がってみれば、あまりありそうな話ではない。
日本のだけは特殊だ!言えるのだろうか。
資産が少なければあまり考える必要はないが、
金融資産が1億あれば、あまり極端な仮説に立脚するより、
素直にリスク分散する方が安全というもの。
預金現金の比率は、年齢や収入や家族状況、持ち家か否かなど、
個々人の状況によるだろうが。

45 :
金融資産が1億円あって、それを預貯金にして、“ノーポジ”という発想に疑問がある。
それは1億円を預貯金に集中投資しているわけだ。
それこそ危険というものだろう。
一番安全なのは、リスク分散。
もちろん、70歳を過ぎていれば、全て預貯金というのは良いのだろうが。

46 :
史上稀なほどの低金利だからこそ、預金したほうが安定している。
高金利のときほど 預金は不利で、なにか投資を考える必要がある。
といっても、億持ちも含め、ほとんどの人は銀行預金で問題ない。
銀行員のみなさん、それでいいんだよね。

47 :
目標の一億円に到達したんだが仕事が面白くてやめられない。
使う暇がないんだ。
このお金を馬鹿息子が相続するかと思うと頭が痛い。

48 :
1億持った人の大半が感じるだろうが(年齢にもよるかも)、
1億なんてまだまだ全然少ないわ。無収入だったら15年くらいで
使い尽くしてしまうから

49 :
>>43
>>44
それでは、今から数億の資産をリスク資産に投資するとしたら、お2人ならどんな
投資をしますか?

50 :
>>43
明治時代が1ドル=1円だった話は知ってるが、当時の物価水準や経済レベルを考えたら妥当だったのだろう。
ちなみに、当時の1円は現在の価値に直すと2万円ぐらいの重みがあったという説もある。
今の物価は当時より3800倍らしいから、1ドル=3800円と考えれば、円高の歴史は明治時代から続いたと考えられなくもない。
http://manabow.com/zatsugaku/column06/
固定相場が1ドル=360円に決まった理由も、円が一周360度だからという珍説がある・・・。

51 :
現金や預金を中心に持つということは、リスクを極端に恐れる高齢者なら正当性はある。
マクロの個人金融資産の分布状況を見ても、株式資産の割合は全体の20%程度に過ぎない。
1500兆円の金融資産の大半を握る高齢者が、リスクを恐れて現預金に傾斜してるのは明らか。
彼らは戦後の高金利に慣れ親しんできたし、株式市場の胡散臭さもよく知っているからだ。
昔から言われることだが、銀行員は信用できるが、証券会社の営業マンは信用できないと。

52 :
>>49
国内外の株・債券・REITに分散してるし、当然ながら預貯金もあるよ。
経済学や金融理論、投資の一般論は本とか沢山あるんで
興味ある人は自分で勉強して判断すればいいと思うんだけど。
もちろん投資の失敗話もいっぱいあるから、それが嫌な人は投資しなけりゃ良い。
>>50
為替はマクロで見れば、世界経済の中での経済力の相対比でしょ。
いつの時代も貿易してるから、物価を考慮すればそこそこ妥当。
特定の国の通貨だけ一方的に高くなるなんて説は聞いたことがない。
第2次世界大戦の敗戦で100倍くらいの円安になり、
戦後復興から高度経済成長・バブル期まで3〜4倍の円高になっただけ。

53 :
>>50
当時の1ドルの価値も考えないとw

54 :
1億円を現状維持しつづけて、無理をしない投資をして
生活費を補える程度稼げばいいと思ってる。年間
500万円税引き後に稼げれば、充分

55 :
>>35
fx会社の倒産リスクはそれなり、
少なくとも銀行よりは高いんじゃ?
あんま長い事持つものじゃないですから。

56 :
1億円あると、気分的に余裕を持って仕事が続けられることがありがたい。
しみじみと 仕事があることのありがたみや、お金を稼ぐことの大切さを
感じながら生きていける。
今、ちょっと株価が上昇して金回りがよくなった人もいるようだけど、
定職についている人は、絶対に仕事をやめないように。

57 :
>>55
会社潰れても信託保全されるんだよね。

58 :
40歳で金融資産6億円あるけど
80歳までに1000億円にしたいですね
やはりドル換算でビリオン超えないと生きてる価値ないと思うんですよ

59 :
>>56
無職の1億円保持者は、ぜんぜん安定感がない。
働いてる人間は、将来賃金も加算して考えられるからね。

60 :
>>58
先輩かっけーっす

61 :
>>58
実業じゃなく金融資産でそこまで目指すってのは
投資家として尊敬する
俺だったらある程度でモチベーション持たない気が
右肩上がりの自動とか組めるならほっときゃいいが
裁量の俺は1億超えてからはだいぶ手堅くなってしまった気がする

62 :
釣られ過ぎwww

63 :
40年で6億を1000億にするには年利で14%弱で十分なわけですよ
そんなに難しいいハードルではないです。実際ここ10年複利fr20%超えてますし
今年もすでに20%は達成してますので。

64 :
この景気がずっと続くと思っている目出度い奴発見!

65 :
一寸先は闇だよ
大地震、北朝鮮暴発、中国と戦争、隕石激突、新型ウィルス蔓延・・
何が起こるかわからないよ

66 :
はいはい釣り堀〜

67 :
このスレ休日の時たまにレベルがガクンと下がるなw

68 :
しっかりした経済成長の結果の株価上昇ならいいんだけど
政策的な株価の上昇だと、いつか平成初期のバブル崩壊みたいに
ならないかちょっと心配。
その辺の見極めは、結局のところGDPの推移なんでしょうか?

69 :
円安なら株価上昇
企業利益が増えるから
利益以外に、どんな実態を求めているのだ?

70 :
>>69
>円安なら株価上昇
でも 円安は、株価上昇の原因なんでしょうか、結果なんでしょうか?
円安になると、たしかに、輸出がしやすくなって利益を得る企業もあるけど
逆に、原料を輸入に頼っている企業は、やりにくくなるわけだし
円安になるっていうことは、対外的には国力低下を意味するわけだから
円安→企業利益増加→株価上昇っていうのも一面的な見方ですよね。
>>利益以外に、どんな実態を求めているのだ?
たとえば、日本の企業が、世界に対して競争力のある商品を生み出して
いけるような環境だとか、日本の労働者が、安心してやりがいのある
仕事を続けられて 子供を育てていけるような環境

71 :
円安の結果が株高、明らか
東証一部上場企業全体としては、
円安は利益増加要因
あと、株価に子育て環境とか、福祉政策は基本関係ないでしょ
ちょっと考えれば分かるでしょ

72 :
>>49
>>25で書いたとおりです。
ただ、今が買いタイミングとして良いかどうかは、微妙。
今からなら、連休明けの様子を見つつ買っても、遅くはないと。
というか、遅いというなら既に遅いわけで、今更急ぐ必要はないでしょう。

73 :
>円安は、株価上昇の原因なんでしょうか、結果なんでしょうか?
株価上昇が予測できる状況になると
海外投資家たちは、円売りドル買いで 為替を円安に誘導して
上がりきらないうちに 日本株を 安く買っていく。
株価が上がりきってしまうと、
今度は 海外勢は、円買いドル売りで 円高を誘導して、
日本株を高く売ろうとするのでは?

74 :
一瞬、質問スレにきたのかと思ったよ

75 :
>>35
存在理由?スワップは固定じゃないだろ、少し考えれば簡単な事。
外貨預金というより外国債との比較だと思えば理解しやすい。

76 :
>>73
http://www.boasorte.net/report.php?rpid=2182
他にも探すと色々と出てくるかも知れませんが、
一般に、円安で株価が高くなると言うのは、それほど説明はいらないように思いますが…
実際、円安に振れると日経平均が上がる、
円高傾向になると日経平均が下がるというのは、非常によくあることです。

77 :
>>73
日本株って、通貨は円建てかなんですが。。。

78 :
下記でググって見て下さいよ
なぜ日経平均が上昇し、円安になるのか?

79 :
              ,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐''便所~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ        イェ〜イ  スウェルテ見てる〜♪
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|              
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~

80 :
株価と為替は連動していて
円安→株高、円高→株安・・日本の企業利益の増減
株高→円安、株安→円高・・外国人投資家の介入
っていう二面性がある。そういう意味では、
投資も株式投資と外貨預金の二本立てで行くといい。

81 :
リタイアして3年ちょっとなんだけど、なんだかバイトでもいいから仕事したくなってきた
毎日、相場見てジム行って、飯食って寝るだけの繰り返しに飽きたというか
人との接触もジムで顔見知りと喋るぐらいだし、コンビニの深夜バイトでも行くかな

82 :
子供のいない専業主婦とか、一生こういう生活だと思うけど、よく飽きないなあ
旦那がいるから平気なのか

83 :
今日と言う日はもう来ないから、飽きない

84 :
リタイアした当初は好きなだけ寝てられるだけで嬉しかったし
見たかった映画を借りたり、夜明けまでゲームやったり、手製のハム作ったり
去年は2ヶ月かけて日本一周とエジプト旅行、子供の頃から行きたかったピラミッド見たら
旅行も興味なくなったという感じ

85 :
ちょっと、通勤途中の電車が遅れたから暇つぶしで
覗いてみたけど、贅沢な愚痴がよろしいね。
今日も6時に起きていそいそと風呂に入りスーツに着替え
書類をチェックして電車で東京まで会議だよ。
俺なんて成績悪くて胃が痛いし、暇とか秋田なんて贅沢な悩みだよ。

86 :
おれは今リタイア1カ月目
日々楽しくてしょうがない
おれもそうなるのかな・・

87 :
やっぱり人間というのは向上心がないとダメかななんて
今の楽しみはネット証券の時価総額が増えていくことぐらい
40代前半にして時価総額の増減だけに一喜一憂して、それで毎日が終わるって
なんか虚しいような気がして
バイトもそうだけど、FPとかなんか資格にチャレンジしてみようかなとか思うこのごろ

88 :
おれは英語の勉強してる
6月に英検2級うける
その次TOEIC

89 :
資格は活かさないと「時間と金の無駄」つまり馬鹿

90 :
つか、もう資格を生かさなくても一生食べていけるぐらいのカネはある
資格を取りたいと思うのは、このままなにもしないでいると自分がどんどん
劣化していくと思うから
なにか目標を持って努力しないと、人間としてダメになっていくような気がする

91 :
一生貧乏生活が出来る金あってもねw

92 :
早期リタイアに向いてる性格と向いてない性格があるわな。

93 :
時間と金を持ってる人間につけるレスじゃないよなw
趣味に時間を費やすんでもいいんだし、趣味で資格取ろうが、パズルに熱中しようが別に問題ない。

94 :
専業主婦なら夫の昇進とか成功が自己実現の代わりになる
子供がいたら子供の成長とかが楽しみ
だけど、リタイアして一生生活できるだけのカネがあって、家族がいないと
趣味に生きるかグルメに走るか、健康に走ってできるだけ長生きするか
ひたすら株が上がって時価総額が増えて金融資産が増えるのを生きがいにするか
それ以外に目標がなくなる・・・ってことがリタイアして3年経過して分かった

95 :
ごちゃごちゃ言ってねーで、コンビニやれよw
どうせすぐやめるんだろうけど
生活かかって、深夜にコンビニや吉野家で働いてる人も多い
そういう人がこういうの見たらどう思うだろう

96 :
本当に金融資産1億円以上ある人なのか?大変疑わしいが
アホすぎるというか、廃人というか、お前ら不器用すぎる

97 :
>>90
そう。
何か勉強した方が、酒やたばこに溺れる人生より、遥かに健全。
語学力ってのは、海外旅行をするなら必須のスキル。
趣味に生かせるなら、勉強する価値は高い。
>>94
子どもの成長は私も生きがい。
就学し英語を習い始めたから、もう一度英語をやり直してる。
親として、勉強くらいアドヴァイスできなければ恥ずかしい。

98 :
>>91
少なくとも資格を遊びで受けるぐらいの余裕はあるという前提だろw
まあ時間あるんだから自分の人生それでいいのかゆっくり考えればいい事。
アーリーリタイヤは目的じゃなく、手段だから。

99 :
>>89
貧乏くさい人だね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●ヤングリタイア★投資で隠居★世捨て人★7 (243)
(*^ー^)_旦~の株式談義29 (234)
金融資産1億円以上の人達の日常 55 (615)
資産5000万円だった人達の日常 53 (905)
( ^ω^)株でもうけるお7信用ものがたり2 (834)
◆「少額投資非課税制度」(日本版ISA) (253)
--log9.info------------------
【NFC-East】Philadelphia Eagles 3 (492)
【雑草軍団】明治大学グリフィンズ【風林火山】 (921)
慶應ユニコーンズについて語ろう[ (932)
♪【音楽】NFLの試合で流れてる曲【歌】♪ (592)
中学生アメリカンフットボール (250)
なぜアメリカではサッカー人気が上がってるのか? 2 (384)
【America's】☆DallasCowboys☆ 3Stars【Team】 (942)
今年、関東で法政・日大を喰う大学はあるのか? (288)
史上最高のCBって誰? (450)
【NFL】一番重要なユニットはどこか【アメフト】 (481)
アメフトXリーグ2部,3部,4部スレ (920)
【LFL】ランジェリー・フットボール・リーグ (416)
【NFL】New England Patriots〜Week8【AFC-EAST】 (684)
Washington Redskins 応援スレ (898)
【GB】Green Bay Packers 7th leap【缶詰】 (203)
カッコイイ名前のNFL選手を書き込むスレ (683)
--log55.com------------------
とある科学の超電磁砲 レールガン ネタバレスレ17
進撃!巨人中学校 アンチスレ2
【諫山創】進撃の巨人Part437【別冊マガジン】
車田正美作品総合スレッド
コナン最終回
亡き少女の為のパヴァーヌ 第5楽章
【 ガンガン 】 JUDGE(ジャッジ) 【 外海良基 】
からかい上手の高木さん part30