1read 100read
2013年05月模型・プラモ129: アンチABS・アンチポリキャップレスの集会2 (702) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
万年塗料皿スレ 3万年目 (286)
【RR】ダブルアールメカニクス2冊目【MECHANICS】 (371)
みんなで御魔改造!22体目〜マカイザー逮捕〜 (946)
SDガンダムBB戦士◆武者騎士コマンド三国伝Part175 (446)
北陸(石川/富山/福井)の模型店スレ 9軒目 (852)
【今更】MS少女作りませんか?【こっそり】 (710)

アンチABS・アンチポリキャップレスの集会2


1 :2008/05/23 〜 最終レス :2013/05/04

無闇なABS乱用に怒ってる奴らよ、語れ!!

前スレ アンチABS・アンチポリキャップレスの集会
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1158743620/l50
前々スレ? ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html
まとめサイト
ttp://abswo.blog102.fc2.com/

2 :
2だ2!!!

3 :
>>1乙です!

4 :


5 :
5っつぁんです!。
このスレなにげに重要。

6 :
前スレ落ちた?

7 :
落ちた

8 :
前スレでアクリルでABS塗ってるって人いたけど俺も試してみようかしら

9 :
 

10 :
なにそれ?
いらねーよwww

11 :
水性トップコートを念のため何回も少しずつ砂吹きしてコーティングしてから塗装してみようと思ってる。
ABSへのシンナー流入を阻止できればいいんだが…

12 :
アクリル絵の具で塗れば、溶剤は水だから完璧。ただ、塗膜がちょっと弱いので
剥がれ易いんだよね。
実験ではまあまあ食いついたけど、動かした時の剥がれは避けられないかも。
最近は100円ショップにも置いているので、試してみては。

13 :
報告
ヴィンセントの膝関節が塗装中にパックリ逝った。
片方だけだけど見事に割れた。
もともと結構テンションのかかる部分なんで削り込みでクリアランスは稼いでたが・・・
これから塗ろうと思ってる人気をつけて。

14 :
追加
股関節の球体部分もパックリと・・・
感触でギアスのABSはガンプラよりは強いのかな?
とか思ってたけどたいして変わりありませんですたorz

15 :
>>14
ランスロットは塗った後ガシガシ遊んでも全然大丈夫だったんだが…
これから塗るから不安だなぁ(´・ω・`)

16 :
一回組むとかなにかしらテンション掛けてから
塗装するのがまずいから削るとかもやめたほうがいいのかな

17 :
ここ参考にしてMGインパのABSランナーで塗装して完成させたら
ガシガシポーズつけても全然大丈夫だったよ
これからこの方法で作ろう
次はMGF91で上手くいくか頑張ってみる

18 :
ザクFZはABSレスだったな
バンダイがんばった!
・・・と言いたい所だが
なんかこれNT1とかイエーガーの頃に金型設計したのが発売延ばして今になった、
って気がしね?

19 :
肘の二重関節のABS部分がプラプラになったので、バラしてみたらこのザマだ…orz
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1212064023558.jpg
ちなみに1/100のセイバーガンダム。
パチ組みでそんなに動かしてないのに見事なまでにプラ側が磨耗してるorz…
キュリオスとかも似たようなパーツ構成だったので磨耗に注意した方がいいかも。

20 :
>>19
それなら軸に横から穴開けてポリランナー突っ込めば処置出来そうだ

21 :
手持ちのパーツを調べてみたら、コトブキヤのTジョイントがABSパーツのかわりに使えそう。
セイバーの前のレジェンドとかインフィニットジャスティスはポリだったのになんでABSになったんだろう…?

22 :
初歩的な事を聞いて申し訳ないが、
ABSってタミヤセメントを塗ったら割れたり強度が落ちたりするの?

23 :
ABSにプラ用接着剤塗って何したいの?

24 :
流し込みタイプはくっつくんじゃなかった?

25 :
ヅダのABSは流し込みで一応くっついたけど力をかけると取れた

26 :
>流し込みタイプはくっつくんじゃなかった?
うん、ガンプラのABSはタミヤの緑キャップの奴で割とキッチリくっ付く
他の奴は良く分らないけど
一応メチクロ系の奴でも(モデラーズの奴とか)ガンプラABSは何とかナルっぽい
一番相性が良さそうなのはサンアローのイレクター接着剤だったりする

27 :
MGストライク買ったんだがフロントアーマー取り付け基部のポリキャップが無くなってやがる。

28 :
そもそも流し込みだろうが何だろうが
プラセメントでくっつくのがバンダイの謎ABS

29 :
PSの配合比が高いんじゃない?
だからすぐに磨耗してヘタれるんじゃないかと。

30 :
モデラーズの愛用してるけど効能書き?にちゃんとABSって書いてあるよ
ガンプラのだけじゃなくてゾイドや食玩のABSも接着できます

31 :
つーかABS用接着剤って揮発し易いのもヤダ

32 :
今、アクションベースのクリアを組んでるんだが
この透明ABSって適度な粘りけがあって案外良いかも
透明プラだと硬すぎでバキバキ言うんだよね
まぁあくまでゲート処理での話で
加工どうこうってなると別次元の話だが

33 :
転載
http://www.umgabs.co.jp/jp/qanda/p08_chem.htm

アルコール系でも差があるっぽい
手持ちのABSで実験したところ消毒用エタノールは問題なくて、
ガンダムマーカーの消しペンは危険
消しペンにはメチルかベンジルが使われてるんじゃないか?
安全性からすると多分後者か

34 :
HGUCアッシマー買ったんだけど質問がある。
何で絶対に塗装しなければならない部分がABSなの?
紫じゃなくて灰色で成型してほしかったな。

35 :
>>34
金型の都合…
HGUCブルーディスティニー2号機の肘の二重関節も一部ABSのくせにABSの部分だけ要塗装だったな…
シールがついてたが、なんか無茶苦茶な気がするorz
色分けと言えば過去バンダイは金型流用の都合で色分けが再現できないので設定を改変してプラモを出したことがあったような…

36 :
まだ最近の話じゃないか青F91

37 :
>>32加工どうこうってなると別次元の話だが
はるかメカ次元

38 :
>>34
「より安全な『水性カラー』をお使いください」ってことじゃないの?

39 :
今日HGのセイバー買ってきたんだが、ABSレスで地味にうれしかった。
デスに入ってからはABS使用率高くなってきたと思ってたけど、
案外そうでもないのな。

40 :
連レススマン。
説明書置いてある限りで確認したら
ザクヲ、カオス、隠者がABSレスだった。
どのキットもカッチリしてる印象なんで、
使い方次第でPCだけでもやっぱ十分いけるんだね。

41 :
>>40
クランクのアームが途中でロールしたり薄板に軸が付いてたり肘が2重関節にならない限りは
PSで充分だからね

42 :
もうちょっと関節考えればPSでも90度行くんだけど磐梯それしないもんなあ
せっかく種の時にそういう設計図まで書いたデザイナーいたのに応用しないんじゃしょうもない

43 :
>>42
どうしても共通ポリ使わなきゃならんから
元デザインから可動に特化しているならともかく既存の(ガワラ系とか)だと
無理がある

44 :
>>35
ジョニーライデンザクの事じゃね?

45 :
>>35
Hi-νのことかーー!!

46 :
>>42
それを採用したのがクイックガンダムモデル(ABS)
軸を外に寄せれば必然的にそこの装甲が薄くなりPSとポリの二重構造が難しいので
ポリ露出よりはABSになるという流れ。
軸を細くするという手もあるが、PSは細いと折れやすいしねえ。

47 :
SEEDのMSの肘関節が長めにデザインされているのは、プラモで二重関節が再現できるようにとの配慮だと思っていた
実際SEEDのHGなんかは比較的簡単に二重関節にできたし。
個人的には1/100インフィニットジャスティスを組んだとき、ようやく理想的な肘の二重関節がでてきたと感動した
要は平成の1/100HGシリーズのポリ剥き出しの二重関節にカバーがついた感じなんだが。
最近のMIAっぽいABS関節は見た目がなんかアレだし、何より材質が問題。

48 :
>>47
実際は関節の内側に軸寄せれば長い関節ブロックのおかげで前腕やふくらはぎの角に
干渉せずに深く曲げられるんだけどね
安直に二重関節にするから曲げた時に肘膝が間延びする

49 :
Mk-II2.0の装甲脱がせてたら肘の二重関節の上の部分が折れた
残念だけどもう片手で逆立ちは無理だな。

50 :
1/100ティエレンにバンダイの本気を見た男、スパイダーマン!
すげえ全くABS使ってねえwwwwww
ティエレン地上型だけ何かこだわりでもあるのかな?

51 :
ザク改もABSレスだぜ
・・・ただし出来はアレだがな

52 :
ザク改、出来は悪くないぞ
傳保でも「組みやすい」とか「よく動く」と絶賛

ザク改じゃないけどな

53 :
>>51
言葉足らずですまん
最近ので1/100だとほぼ間違いなくABSが使われる中でティエレンだけ使われてないからすごいって思ったんだ。

54 :
>>49
気になったのでMk-II2.0を調べてみた
そんなに壊れやすそうな構造ではないかな…と思ったが、甘く見ると折れるということか…
ABSの扱いには注意せねば
この頃のMGはABSを使ってても可動範囲を確保した上で、なるべく設定を尊重してただけまだ好感がもてる
最近のMGは安易にMIA風二重関節にしすぎだ
MGインパルスなんぞは変形のためか膝関節がスカスカして見栄えが悪い
>>50
すばらしい。


55 :
>>54
UCのはわからんが、種の後期MGはみんなMIA関節だな。
フリーダムとかストライクみたいのでよかったのに・・・

56 :
>>55
UCといえばMGネモ。
あの肘関節を見たときは愕然とした
思いっきりMIA関節で安っぽさ炸裂
他はいい感じなのに肘関節で台無しになってて失望したorz

57 :
MIA式サンドイッチ肘は旧ザクからHGUCにも汚染してる

58 :
>>57MIA式サンドイッチ肘
アレのせいで戦慄のブルーシリーズ購入を躊躇してしまったり
塗るにもめんどいし
開発中のアナウンスがあったときはかなりテンション上がったのになぁ

59 :
HGUCヘイズル系とジムクェルはさらにひどい。
腕パーツのほとんどが挟み込みで塗装が地獄。
上腕と肩の回転軸の挟み込みなんて十何年前の旧キットの構造だろorz
ABSパーツ導入のせいで関節の設定は無視されるは塗装は大変だで踏んだり蹴ったりだorz
そんなに二重関節が大事なのだろうか…

60 :
前スレでも同じようなカキコがあったけど、
正直肘なんてHGクラスなら90度曲がれば十分。
それ以上動かしたい時は自分でもう一軸仕込むし。
「とりあえず曲がればいいんだろ?」って感じで何でもかんでも
なんも考えてないみたいなMIA関節にするのはやめて欲しい。

61 :
更にシールド取り付け穴まで1パーツで済まそうとするから
問題は加速度的に悪化していくw

62 :
シールド側は取り付け角変更アタッチメントまで付いてるくせに
受け側はABS肘関節と1パーツ化とか狂ってるとしか思えないよな
普通にPCも2〜6個余るんだから、あんな糞挟み込みなんて止めてくれ・・・
何故、寒ジム方式を普及させなかったんだっ!

63 :
言うほど流行ってもないけどな、当たった人はご愁傷様というところで

64 :
そもそも連邦とジオンで同じ関節構造ってのがな
取りあえず陸ガンのABS肘は関節中央にプラ板でダミーの支柱付けるが
軸も挟み込みだからマスキング必須で面倒だ

65 :
昔のHGUCのが、塗装派にはやさしくて驚く

66 :
いや最近のだってそうだろνとか

67 :
>>66いや最近のだってそうだろνとか
うん、アレは超ユーザーフレンドリーだと思う
お値段がキツイけどソレに見合った内容だと思うし
>>65
そういやHGUCの素ザクとか割と組みやすかったな、
継ぎ目消さなきゃならないトコは結構有ったけど
後回しにして進行できるので接着剤やらパテやらが乾く間に他進められたり出来たな
なんかそういうトコが嬉しいんだけどな
段取り次第で同時進行可能だと塗装にも改造するにも有利だし

68 :
スレタイにはアンチポリも入っているが
一昔前の剥き出しポリのキットが叩かれていたのであって取り扱いはABSより遥かに良いンだがなぁ
ゆるくなれば抜いて軸を瞬着で太らせれば良いし
改造で瞬着が使えなくても他に固定方はいくらでもあるし
ABSはプラより固くポリのように毛羽立つでデメリットの万国博覧会だな

69 :
>>68
勘違いしてるようだけどポリキャップ「レス」だからな。

70 :
>>68
アンチポリキャップ「レス」だ、ポリ無し批判だぜ
よっぽど重いもん持つんでも無い限り4×4でも肘関節は十分だからもっと隠せると思うんだけどね
特許があるのか開発するのが面倒なのか知らんけど磐梯は作らないよなあ

71 :
値段はパーツ数に比例するらしいから、PCたくさん、よりABSで少なくした
方が抑えられるんだろ

72 :
PCランナーの半分以上が余剰パーツなんてこと結構あるけど

73 :
1/100ティエレンは見た感じ全部ps素材だったような気がする
武器も手も関節も
挟み込み多いけど

74 :
と思ったら上にもあった

75 :
>>68
>ABSはプラより固くポリのように毛羽立つでデメリットの万国博覧会だな
ポリキャップ(ポリエチレン)とプラ(ポリスチレン、スチロール樹脂)の中間的な
性質を目指してるんだろうから当然と言えば当然
関節に使えて加工もできるという両方のメリットを併せ持つとも言えるけど、
プラとポリの併用に比べれば中途半端だよね

76 :
くそー
ABSヤスってると目詰まり激しくて目の掃除頻度が跳ね上がるぜ!
良い金ヤスリに限ってこうなるから困る

77 :
俺、そーゆう目詰まりとか掃除すんの好きなんだよな。

78 :
わかるw
掃除に夢中になって本来の削り作業を忘れるから困る

79 :
ABSランナーをアンダーゲートにしてくれたらランナー状態で
塗装できないですかね?
テンションかける前なら割れは防げそうな気がするし……。
根本的なデザインの問題は解決しないけど。

80 :
>>79
塗るにしてもヒケ処理とかの必要があるだろ
スナップフィットなのは覆らないし

81 :
ABSパーツは合わせ目の目立たない分割にしてほしい。
テンションのかからないバラの状態で塗装してから組みたい
HGUCの陸ガン系の膝関節とか非常に惜しい。
前面だけに合わせ目があるんだよね
今のところ考えられる対処方法は
バラの状態で表面処理及び塗装→接着→合わせ目処理→他の部分にかからないように合わせ目処理した部分だけ塗装
ぐらいしか思いつかない…

82 :
昔のポリキャップむき出しHGUC(ギャンとか)みたいに
プラバンでABSパーツ囲む箱組み作って被せるってのはどうだw

83 :
ダボ切って接着すればテンションかからないはずだが。
その後塗装すればいいだろう。

84 :
HGUC陸ガン系の肘はハメ殺しだからなぁ
下手に後ハメカットするとユルユルになるし
まぁこれはプラでも一緒なんだが
素直にPC使ってくれよ!

85 :
>>82
ABSはポリとちがって接続しても膨張しにくいから
薄皮一枚でも大丈夫だとは思うけれど、金型の単純化を考えるとバンダイが
やってくれそうにはないな
ABS使う=露出がコンセプト

86 :
そのうちBクラブからABSのMIA関節と交換して設定を再現する改造レジンパーツが出たりして
¥2500ぐらいで
そういえばHGUCのギャンが肘膝のポリが剥き出しだったのでBクラからポリ隠し+αの改造パーツが出てたの思い出した

87 :
00のフラッグの関節が総ABSなんだが柔らかすぎて
もう製造段階で着色したポリでいいだろwってくらいだったわ

88 :
>87
ABSボールとプラの受けの組み合わせは、プラ側が簡単に磨耗しちまうんだよな
力の掛かる股関節にまで使ってほしくは無かったなあ


89 :
プラが磨耗したところはWAVEの黒瞬着を塗ってやるといい感じだよー

90 :
木工用ボンドで応急処置はしてたんだけど、大きく動かすと剥がれるんですよね。
ありがとう、黒瞬着試してみます

91 :
黒瞬着は適度に柔軟性があってプラよりも磨耗しにくいし
ボンドと違ってプラ側にしっかりと付くから剥がれないのがいい
受け部分は塗りすぎると修正が難しいから
爪楊枝の先にちょっとだけつけて、少しずつ様子見ながら塗るといいよ

92 :
黒瞬着!そういう素材もあるのか

93 :
ちなみに白い瞬着ってのもあるぜよ

94 :
残念!それはオレのカウパーだ

95 :
太古の昔黒い瞬着と白い瞬着(シアノン)との
瞬着剥がしで瞬着剥がしを洗う戦いが有ったとか無かったとか
シアノン探しに買いに行って黒瞬着しかなくてガッカリした事もあったけど
使ってみるとナカナカどうしてソコソコの削りやすさで実はマスターピース
黒瞬着はどうして黒なん?

96 :
>>94
残念!カウバーは透明だ

97 :
カウパーってゼリー瞬着に質感似てるよね
つかABSの合わせ目消しには主にコイツを使ってるんだが
他に何かオススメはあるかね?

98 :
>>97
個人的には最初に流し込み接着剤でしっかり接着してから合わせ目に瞬着を流し込んでるな
瞬着だけだどなんか衝撃を受けると「ペキッ」とかいって合わせ目に亀裂が走りそうで・・・
ABS専用接着剤もあるんだが、なんか不安なんだ・・・

99 :
>97
カウパーを使っているのか!w
っていうのは冗談として、俺も合わせ目消しはゼリー状を
使ってますな。
俺はバンダイの作った「接着線隠し」の太い溝が嫌いなので
それごと埋めるのに向いてるから。
WREの硬化促進スプレーと併用で使ってる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SDガンダムBB戦士◆武者騎士コマンド三国伝Part175 (446)
機動戦士ガンダムAGEプラモ総合スレ part55 (575)
【はんなり】京都の模型情報 西院【まったり】 (822)
HGUC限定スレ208 (482)
【HIKO7】RAI'Sのパトカーシリーズ7台目【1/43】 (720)
バイク模型総合スレッド 33台目 (460)
--log9.info------------------
【眠らない街】門真のスロ屋情報2【メガロポリス】 (738)
函館市パチンコ.パチスロ事情32 (216)
小金井、国分寺のスロット事情 (251)
スロット店情報7【豊田市】 (428)
神戸市須磨区・垂水区・西区のスロ事情25 (374)
大阪府茨木市スロット事情22 (331)
【福岡】プラザ総合3 (249)
大分のかわいい店員・コーヒーレディー (556)
【軍団】高槻市のスロット情報53【地獄】 (223)
[遠○]朝霞ミリオン 1100 「そして常連は消えた] (259)
【神戸三宮】うざいスロッターを書き込む【新開地】 (201)
【尼崎】尼崎市周辺パチ屋情報 (283)
【お前らは】石川加賀方面スロ事情14【俺の財布】 (962)
【福岡】5スロ10スロを語るスレ Part1 (246)
京阪沿線(枚方交野八幡)スロット情報51 (351)
【亀有金町】 葛飾総合スレ28 【新小岩他】 (274)
--log55.com------------------
DOCO復活希望スレ〜part1〜
GetAmped2 ゲットアンプド2 Part32
MapleStory キャラクター売買スレ 十四
真・三国無双online K.O COUNT560
ELSWORD エルソード part583
ELSWORD エルソ-ド part2548
自治スレ@ネットゲーム板★111121
【お試し●を貰おう】ニダーランやろうぜ62狐ぽ目