1read 100read
2013年05月模型・プラモ82: 【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part17 (446) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【プラモ】東京スカイツリー (252)
☆彡 GC.FM仕様他 族車プラモ☆彡 (504)
プロモデラー、原型師を本気で目指してる香具師 5 (372)
アメリカ艦船模型 3隻目 (799)
アンチABS・アンチポリキャップレスの集会2 (702)
ポケットの中の戦争【機動戦士ガンダム0080】 (491)

【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part17


1 :2013/04/13 〜 最終レス :2013/05/07
18種が発売中 定期的に再販もあります。情報、ラインナップ等は>>2-以降
公式サイト http://fa.kotobukiya.co.jp/
ラインナップ
http://main.kotobukiya.co.jp/pk_frame_arms/ (新ページ)
http://fa.kotobukiya.co.jp/products.php (旧ページ)
フレームアームズ×M.S.G.(モデリング・サポート・グッズ)
http://fa.kotobukiya.co.jp/fmsg.php
M.S.G ラインナップ ウェポンユニット、ハンド、ベース、メカニック他、FAと組み合わせて使えます。
http://main.kotobukiya.co.jp/msg/
フレームアームズ モデリングサポートマニュアル Vol.001
バリエなど設定が見れます
http://fa.kotobukiya.co.jp/msmbook/FA_MANUAL01.pdf
フレームアームズ ホビーサーチ ランナー画像、パッケージサイズ/重さ、取扱説明書内の設定も読めます
http://www.1999.co.jp/list/1888/0/1
FAブログ http://ameblo.jp/kotobukiya7/
FAブログ内検索(アドレス中の[]内のAAAA部分を検索したい文字に変えてジャンプ可)
http://search.ameba.jp/search.html?q=[AAAA]&target=id&aid=kotobukiya7
GA Graphic 特設ページ&FAのコミック http://ga.sbcr.jp/mplamo/013289/
前スレ 【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1361252261/
関連スレ 【コトブキヤ】クロスフレーム総合 part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1291813313/
ボーダブレイク、ブレイクブレイドのクロスフレームは此方でお願いします。
画像アップロードはこちら 模型板うpろだg2 http://g2n001.80.kg/mokei/

2 :
――新作情報―――
■3月
三二式伍型丙 漸雷強襲装備型が3月に発売予定、価格:3990円(税込)
http://main.kotobukiya.co.jp/pk/fa/zenaltype.html
■5月
フレームアームズウェポンセット が5月に発売予定、価格:2100円(税込)
http://main.kotobukiya.co.jp/pk/fa/wpnset.html
■8月
エクステンドアームズ03が8月に発売予定、 価格:2940円(税込)
http://main.kotobukiya.co.jp/pk/fa/ea03gf.html

3 :
――関連情報―――
■CREATION OF THE WORLD U 輝鎚バリエーションコンテスト(終了)
 http://ameblo.jp/kotobukiya7/entry-11333420087.html
■ラピエールの金型改修
 ラピエールゼファーで可動範囲拡大のために襟の形状が変更された。
 これにより、再生産分以降のラピエールの襟の形状もゼファーと同形状に変更となった。
 http://ameblo.jp/kotobukiya7/entry-11088669651.html
 http://stat.ameba.jp/user_images/20111125/11/kotobukiya7/90/db/j/o0563047911632590789.jpg
■FA専用ハンドが開発された
 バラけにくく、組み立てやすい構成となっている。
 握り手、平手、武器持ち手の3種両手分で、人差し指の開いた銃持ち手は含まれていない。
 http://ameblo.jp/kotobukiya7/entry-11084811252.html
 http://stat.ameba.jp/user_images/20120510/14/kotobukiya7/ac/03/j/o0452032411965286401.jpg
 FA専用ハンドのみの単品売りは今のところない
■フレームアーキテクト改良版
 2012年7月の再生産分のフレームアーキテクトTYPE001より、
 アーキテクト本体がバラけにくい改良型となった
 アーキテクトと同じ色のFA専用ハンドも付属するようになる。価格は変更無し1,260円(税込)
 http://stat.ameba.jp/user_images/20120511/13/kotobukiya7/87/ec/j/o0386058611966807829.jpg
 「改良版!、FA専用ハンド付属」と書かれた青いシールが目印
 http://stat.ameba.jp/user_images/20120511/13/kotobukiya7/90/a9/j/o0392059611966817525.jpg
 http://ameblo.jp/kotobukiya7/entry-11247644210.html
 また、既に2012年5月再生産分の「榴雷・改」以降に生産、再生産されたどのFAキットも
 付属アーキテクトが改良版となっている。
 更にキットのアーキテクトと同じ色のFA専用ハンドも付属するようになる。
 こちらも「改良版!、FA専用ハンド付属」と書かれた青いシールが目印
 http://stat.ameba.jp/user_images/20120510/14/kotobukiya7/06/a6/j/o0511037611965286403.jpg
 http://ameblo.jp/kotobukiya7/entry-11246833415.html

4 :
――フレームアームズシリーズ―――
♯000 Fa/TYPE001  「フレームアーキテクトTYPE001」  価格:1,260円(税込)
♯001 SA-16        「スティレット」              価格:3,150円(税込)
♯002 三二式一型   「轟雷」                   価格:3,150円(税込)
♯003 三二式伍型   「漸雷」                   価格:3,780円(税込)
♯004 SA-16d     「クファンジャル」リニューアルVer. 価格:3,780円(税込)
♯005 三八式一型   「榴雷・改」                  価格:3,780円(税込)
♯006 RF-9       「レヴァナントアイ」              価格:3,780円(税込)
♯007 SA-17        「ラピエール」                  価格:3,780円(税込)
♯008 EXF-10/32    「グライフェン」              価格:4,410円(税込)
♯009 NSG-12α     「コボルド」                    価格:3,360円(税込)
♯010 MSG-25γ   「シュトラウス」                 価格:2,940円(税込)
♯011 SA-17s     「ラピエール ゼファー」           価格:3,780円(税込)
♯012 NSG-X1     「フレズヴェルク」            価格:4,410円(税込)
♯013 XFA-01      「ウェアウルフ・スペクター」     価格:3,990円(税込)
♯014 四八式一型   「輝鎚・甲」                   価格:3,990円(税込)
♯015 NSG-X2     「フレズヴェルク=アーテル」       価格:4,620円(税込)
♯016 NSG-04θ     「ヴァイスハイトθ(シータ)」     価格:4,725円(税込)
♯017 YSX-24      「バーゼラルド」              価格:3,990円(税込)
♯018 三二式伍型丙 「漸雷強襲装備型」             価格:3,990円(税込)
■エクステンドアームズ
♯01 <レヴァナントアイ拡張パーツセット>             価格:1,890円(税込)
♯02 <バーゼラルド拡張パーツセット>            価格:2,100円(税込)
♯03 <グライフェン拡張パーツセット>             価格:2,940円(税込)8月予定

5 :
――コンパチ仕様キット概要―――
■轟雷系
・漸雷・・・・・サンドカラーの「轟雷」にも組み立て可
・榴雷・改・・・・・冬季迷彩カラーの「轟雷」にも組み立て可
・ウェアウルフ・スペクター・・・・・黒い「轟雷」や「榴雷・改」にも組み立て可
・漸雷強襲装備型・・・・・グレーカラーの「轟雷」「漸雷」にも組み立て可
■スティレット系
・クファンジャル・・・・・黒い「スティレット」にも組み立て可
■ラピエール系
・ラピエール ゼファー・・・・・青い「ラピエール」にも組み立て可
(※但しナギナタとスナイパーライフルはゼファーには付属しない)
■フレズヴェルク系
・フレズヴェルク=アーテル・・・・・白い「フレズヴェルク」にも組み立て可(ただしベリルショットランチャーは付属していない)
■ヴァイスハイト系
・ヴァイスハイトθ・・・・・赤い「ヴァイスハイト」にも組み立て可
(※但しコボルドキャノン、イオンブースターは付属しない)
 コボルドのカスタムハンドB、シュトラウスのFランナー(ひじ関節)が付属しないため
 赤い「コボルド」、赤い「シュトラウス」には組み立て不可

6 :
―― 一部塗装済み仕様キット概要(発売順)―――
■漸雷・・・・・頭部カメラ(メタリックブルー)
■クファンジャル・・・・・頭部カメラ(ライトブルー) 背部ノズル(シルバー) 踵タイヤ部(黒&オレンジ)
■榴雷・改・・・・・頭部カメラ、バイザー部カメラ(オレンジイエロー)
■レヴァナントアイ・・・・・頭部カメラ(レッド、シルバー、グレー) 胸部センサー(ダークグレー&ホワイト)
■ラピエール・・・・・頭部カメラ(グリーン)
■グライフェン・・・・・頭部カメラ(ホワイト)
■コボルド・・・・・頭部カメラ(オレンジイエロー)
■シュトラウス・・・・・背部盾(イエロー)
■ラピエール ゼファー・・・・・頭部カメラ(ピンク)
■フレズヴェルク・・・・・ベリルショット・ランチャー銃身部(ガンメタル)
■漸雷強襲装備型・・・・・頭部カメラ(メタリックグリーン)
※この一覧に無いキットには一部塗装済み部分はありません。

7 :
――製作について―――
■素材
アーキテクト ABSとポリキャップ    外装 主にプラ
■道具
ニッパーの他、瞬着、つまようじ、デザインナイフは最低限用意推奨★
改修、改造に、ピンバイス(主に3mm)、真鍮線などが使えますので揃えておいても良い。
■調整
アーキテクト本体や、外装の精度は個体差があります★
緩い箇所やガタつきは、瞬着などでの調整が“必要となります”
安物の瞬着でもABSには大概対応しています。
プラ用接着剤ではABSは接着できません、
ABS専用接着剤という物もありますが、乾くのに時間が掛かるので調整には不向き。
木工ボンド特有の粘度を利用して調整する方法もありますが
湿気に弱いのと、汚れの元になります。

8 :
――製作について―――
■ほぼ定番となっている基本工作(必須工作に近い★)=========================
・バラけ安い手首
 手首軸は回転時にねじ切れないように、手のひら側と甲側とにしっかりと接着
 軸の根元の細い接続部に接着剤が行き渡るようにする事。
 手首軸自体もキツめであるため、個体差を見つつ緩めに調整
 手首交換時や回転時などに、軸根本や指パーツに負荷をかけないため。
 ‐銃持ち手
 軸、甲、親指、人差し指を接着し、3本指を差し込む板状の部位のキツさでの調整
 ‐武器持ち手
 軸、甲、親指を接着し、4本指を差し込む板状の部位のキツさでの調整

・上腕、腿の挟みこみ部分、肩関節、股関節
 この4箇所はアーキテクトの構成上バラけ安く接着か調整推奨、
 接着前に武装状態の重量で、上腕ロール、腿ロール、肩ポリ軸、股ポリ軸の調整必須
 股ブロックと腿ブロックの向きは要確認。
===========================================================================

9 :
――製作について―――
■改修、改造、塗装
・肩部BJ
 必須工作ほどではないものの、個体差で緩い事があり、瞬着で調整
 キツくし過ぎるとBJがねじ切れる心配があるので、真鍮線をあらかじめ通すなどの調整
・腰部L字ジョイント
 ここも必須工作ほどではないものの、
 キット構成によっては重量に負けたりバラけやすいので接着か調整
 接着前に腹側のABS軸、腰側のポリ軸のキツさを要調整、L字ジョイント自体の向きも要確認。
・軸
 主に3mm軸構成であるため、3oの穴を開ければそこを接続部とする事が可能
 MSGショートパイプの内径3mmのものも軸受けに使用可能
 http://main.kotobukiya.co.jp/parts/msg_p145.html
 http://main.kotobukiya.co.jp/9brngu000000kedy-img/9brngu000000kgj7.jpg
 ランナーが3mmなので軸そのものとして利用可。
 MSGウェポンユニットに3mm軸に対応している物が多い。
・塗装
アーキテクトの素材であるABSパーツへの塗装についてはこちら
http://main.kotobukiya.co.jp/special/special/abs/

10 :
>>1乙!

11 :
前スレ>>1000
そうなんだよね、興味持って店にあるの買ったら改修前だったってあるからね
でも>>4とか文字数いっぱいなんで改善はしたいところ

12 :
>>1
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
           スレータ・テオツー
         (1946〜1992 イタリア)

13 :
>>1
ミサイルの為にライガーゼロパンツァー買おうかと思ってたからEX03はありがたいなぁ
パンツァーの値段で二個買えるな

14 :
>>1
副腕ェ… まさか公式とネタかぶるとか
ttp://bbs12.aimix-z.com/gbbsimg/lapius/297.jpg
ttp://bbs12.aimix-z.com/gbbsimg/lapius/298.jpg
前スレでも誰か言ってたけど、いじってて楽しいから形が煮詰まらないよ
我が家のバゼは今でも強化プラン真っ最中

15 :
早くもEX03が某重腕さんにしか見えないという症状が…!

16 :
バゼラとEX2は大量生産すべきそうすべき

17 :
尼はバゼだけでなくスペクターや榴雷も入荷待ちなのかすごいな
これだけ手軽には手に入らないとなるとご新規さんには少し辛そう
今のところ入門には強雷が救いか
θが思ったよりずっと早くてより好感持てたのでもう1個買っておこう
次レヴァEX1セットならライフル付けてくれんかな武器セット2弾でもいいな

18 :
EX01セットなら、今回は上腕と腿の装甲を付けて欲しいな

19 :
で、結局EX3のミサイル部分って別パーツなの、それともそうでないの?
これって非常に重要なことだから隠さず教えて欲しいんだけど

20 :
>>18
手に入りにくいチンコアーマーも頼むw

21 :
まずggらず聞くとかないわー

22 :
非常に重要なことなら何でブログ行って聞いてこないの?

23 :
そんなことよりチンコアーマーの話しようぜw
手足は結構代用効くのにチンコアーマーだけが…

24 :
無いなら自作すればええんやで?
プラ板を切って貼るちょっとめんどうなお仕事です

25 :
股間アーマーなんてスティレットで十分だろ(棒
そんな事より、俺はバックパックがほしい。
二股に分かれた翼の骨組みみたいなやつ。具体的にいうとACE:Rオリジナル機体
アルファートの推進装置的なの。色々工夫して造ってはみようと思ったんだが……
現在三回ほど失敗して多くのパーツを無駄にしてしまってな。

26 :
某黄色潜水艦でEX01の装甲部分だけ売ってからゲットしてきたので、漸雷さんに
装備させてみた。
とりあえず肩パーツのみだけどやはり似合いますな。
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel018913.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel018914.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel018915.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel018916.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel018917.jpg
とりあえず近接戦闘特化型ということで、ショートバレルの対FA装甲ライフル
、ハンドガン・ビームソード装備という設定w

27 :
ちょっとヒロイックだけど違和感はあんまりないねぇ

28 :
フレームアームズとガンプラの究極的な違いはビームサーベルがなかったことにある…かもしれない
>>26のなかに漸雷がビームサーベルを持っていて気づいた
その代わりミリタリー的ナイフが標準装備なんです
これで敵フレームアームズを倒せるかどうかは不明です
さらに接近戦でのビーム攻撃ができるかどうかも不明です

29 :
>>26
脚に付いている銃とホルスターの詳細が知りたい

30 :
>>29
MSG24

31 :
>>30
見つけた、ありがとう

32 :
>>27
足がもう少し長いともっとバランスとれるかもです。
>>28
自分はナイフは装甲の隙間に突き刺すor超振動ブレードで切り裂くかどちらかかなと
脳内設定にしてるw

33 :
まぁ世界観大事にするのもいいけど壊していけるのもFAのいいとこじゃないかね

34 :
>>28
つレヴァナント・アイ(ビームサーベルじゃないけど)
クファがレーザー兵器使える事も書いてあるし、光学兵器特化のFAとか出ないかなぁ

35 :
コンテか…掲示板の見づらい2ヶ月間になりそうやで

36 :
逆に考えるんだ。「コンテスト故に質のよいものが出てくる」と(震え声
実際、最初のコンテストの時もカッコいいの多かったし。
その作成者様方が帰ってきてくれれば掲示板にも春が……。

37 :
今の公式掲示板、ちょっとアレだからこれであの流れ押し流されてほしい

38 :
FAはミキシングビルドが楽しい筈なんだが、彩色するとなると途端に扱いづらくなるな。
後から部品を加えるとなると、一度調色した色を作り出すのは難しいし、実際やってみて感じたのは、サフ吹きの段階から
クリップ等で掴む場所が殆ど無く、ムラ無く塗るのに相当骨が折れる部品がかなり多いという事。
一番楽しめていたのは構想を練って素組みしていた時だったな・・・と作業しながら思っていたよ・・・

39 :
そんなあなたに缶スプレー

40 :
接続軸の肉抜き穴に竹串を刺していく権利をやろう

41 :
何!?彩色したらバラせなくなった?
>>38 それは1つの作品として作ってしまったからだよ。
逆に考えるんだ。
「素材に消えたFAはまた買い足せばいいさ」
と考えるんだ

42 :
FAは消耗品

43 :
まぁまじめにジャンクパーツが肥やしになるシリーズだし、2コ3コ欲しくなる奴いるよな

44 :
全キット自分の一番好きなカラーリングで統一するという荒技

45 :
黒とかグレーになる姿しか浮かばない

46 :
>>44
呼ばれた気がしたw
家のウェアウルフ2機、カグツチ1機、ヴァイスハイト1機、レヴァ・リベンジャーが
好きなカラーリングで統一されてますが・・・
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel018920.jpg
↑組み合わせ例www

47 :
自分用のオリ機なら、赤と黒で塗り分けるかな

48 :
あのうざい人消えたっぽい?ならまた投稿しようかなw

49 :
案外このスレにも常駐してたのかもな
それにしてもFAコンテスト、レギュはどうなるんだろう
ヘビィウェポン使用は確実に条件になりそう

50 :
ここには多分いない
結構前からちょいちょい話題に出てたけど全方位続いてたし

51 :
あの厄介が帰って来たり、第二第三のアレが現れる可能性もあるんだから、根本からなんとかして欲しいなあ

52 :
コンテってどこソース?

53 :
ブログの下の方読め

54 :
・投稿される画像には全レス
・その一つ一つが基本長文
・設定の話になると万里の長文
・相手が返信しなくなるまで続く
対策としては絶対に返信しないことだな
あと既にレスした相手でも新しい画像が貼られると飛びつくから出来るだけ一度に上げることか?
>>51
既にチラホラと似たようなのがいるw

55 :
個人的には公式BBSは黙々とオレ仕様FAが貼られていた頃が好みかな
特になんのリアクションも無いけど
公式だから確実に誰かに見てもらえてる安心感がある
そんな独特の距離感が良かった
模型SNSサイトは投稿に対するコメントに返信すべきかでモヤモヤしたから余計に

56 :
折角人気出始めたのに公式BBS変なの湧いてるんだな
まぁ昔も過疎ってたしレビューしてる人いるしでつまらんかったけど…
題名と写真だけ見れるように出来ないのかな

57 :
設定は適当に流し読みしといて画像だけ新しいタブで順次開くといいよ
この程度の状況なら各々で対処出来るレベルさ、慌てない慌てない

58 :
一見さんが寄り付かなくなるのが一番厄介
全然関係ないけど、昔宇都宮のボークスに、店員にずっと話かけてる奴がいたのを思い出した

59 :
ボークスはレジの時に店員から話しかけろみたいなのがあるからね
忙しくなければ一見さんでも雑談してるし

60 :
ユナイトソードは誰にもたせようかな・・・

61 :
>>1
秋葉コトブキヤにてグレイブアームズ展開状態での展示されていたので撮影
http://i.imgur.com/aW8dKjb.jpg
http://i.imgur.com/yLST8qj.jpg
iPhoneからですまんが俺も気になるサブアームの方を中心に撮ってみた
偏っているなw

62 :
そろそろ小物系も増やして欲しいところ

63 :
4月8日から来週なら20日まであるが、シルエットの詳細はまだか
はやくしろまにあわなくなってもしらんぞー(AAry

64 :
強雷はマント無しのときは轟雷胸の方が似合うな

65 :
  _
/  \  
│ΘдΘ│

66 :
>>65
とりあえず初っ端から殴りたい気分になったw

67 :
例の奴が帰って来ちゃった…

68 :
MSGで今まで出た
装甲セットとか欲しいなぁ

69 :
ダイナミックなチェーンソーの左手版とか無いかなー…
>>色統一
遅レスだけどその発想は無かったわ…今度から青/白に統一しようかな

70 :
掲示板で小説?やるって発想はなかったわw

71 :
>>67
K―Zo.って奴か?
コイツはゾイドの公開企画会議でも自前の要望案?だかなんだが分厚いの持ち込んだ真正の問題児
ヤマザキ軍曹もドン引きして対処に困ってたレベル
完全放置か公式掲示板なんか使わないのが得策だろうな
スレチになるのでこの話題は二度としない

72 :
ゾイドのイベントで関係者ドン引きさせた奴がいた話は知ってたがコイツだったのかw
だったらもうこちら側で取れる対策はガチで無視しかないな
コンテストに向けてネタの練り込みに専念した方が有意義そうだ

73 :
コンテストのレギュがわからんことにはなぁ

74 :
十字架なグレイヴに対抗した武器作るならどんなのがいいだろう?

75 :
ハーケンクロイツかハーモニッククロスなんてどうだろうか!?

76 :
卒塔婆でもつくればいいんじゃね

77 :
数珠とか

78 :
背中に輪

79 :
爆熱!

80 :
短剣、斧、聖水

81 :
独鈷、木魚、おりん

82 :
輪っか

83 :
南無阿弥陀仏!!
…は最近のスパロボであったな…

84 :
仏教は仏像くらいしか象徴的なものが浮かばねえ

85 :
グレイブアームズの頭がドロイド君に見えてきたw

86 :
>>84数珠
袈裟型アーマー…とか…?

87 :
>>84
下半身を大鐘にすればいんじゃね?

88 :
>>87
なるほど…
なら数珠を腕とかに組み込めばいいんだな?!

89 :
武器に錫杖持たせれば完璧だな!

90 :
::::::::::::::::::::::i  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /;;彡彡'"
三三三二≡=‐- 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;: /彡彡'"
三三三三三二≡=ミミヽ、_;;;;::: -─‐'''''"""",,彡彡'"、
.ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄゛゛゛''‐-=ミミミヽ、‐ ''''ヽ""~~ ̄彡'"::::::::::::ヽ
 i1 ̄~~"'''''''''''''',"二二 =‐゛''ミミ:、 .》  ノ/::,,ィ'''''""~`ヽ
、|||:::::::::::::::::::::/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_:::::゛`‐--‐''"::::/:::::::::::::::::::::::i
.ヽ|:::::::::::::::::/::::::/:::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::○:/::;;___, -‐ァ
. ヾ:::::::::::/:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::/:::` ‐----‐‐'"/
  ヾ:::::::i:::/:; 、..__...... -‐_フ/::; ィ ⌒i、:::::::::::::::::::::::::/
.   ヾ::::|:::l::::~'' ───''"~://  i  .|ヾ、、:;;;;;;;;;/
    ヾヾヾ、::::::::::::::::::::::://    .l  .|  `''''"/
ヽ    `ヾ、::`::‐--‐::''"/      l  .|  ,.r'"
ヽ、      ` ‐--‐''" ノ       l  .| '":::|
ヽヽi  ,r─--------- /        l  .|:::::::l.     __________
:::i | / ,r''<."""    ` ‐-- .._      |::::::ヽ  /
.i::l |     ~、゛ ‐- ...,,,_____>- ...__」:::::| <  南無阿弥陀仏!!
l l::l |      `丶.、     __ノ /:::::::::::::::::::::::::::|.  \
:| l:| l    `丶、.    ̄ ̄ ̄  ./:::::::::::::::::::::::i::::::|.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

91 :
>>87>>88>>89
それどんなマンダラww

92 :
スラッシュアックスがガンランスを頼む

93 :
色んなワードで検索かけてるがFAの作例が中々見つからん
個人ブログもあんまりヒットしない
皆はどこで見てんの?

94 :
>>93
TINAMIとかどう?作品も妄想もレベル高い人多いよ
あとフレームアームズ 改造で画像検索すれば結構出ると思うんだが

95 :
>>92
刃無しガンランスなら作ったw

96 :
>>94
このサイトは知らなかったよ、ありがとう!
FA人口もっと増えれば良いのに

97 :
こういう時って個人ブログの名前出してもいいのかな?
俺は某虜さんのとこ見てる。FA以外にも色々参考にさせてもらってるよ

98 :
ここで個人ブログはまずい

99 :
二輪に変形www

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エアブラシ総合[コンプレッサー] Part61 (655)
革命機ヴァルヴレイヴ (652)
【システムウェポン】 ガンプラ武器総合 2 【システムベース】 (928)
F-22 Raptor (461)
【FSS】ファイブスター物語86★永野護【MH】 (960)
★★★★ザク地上戦セット (HGUC)★★★★ (909)
--log9.info------------------
が  ん  ば  れ  里  谷  多  英 (248)
里谷R (425)
【Au】ゴールデンアムール【Pt】 (216)
小野寺さんと林さんが一緒じゃないと駄目な人専用7 (545)
【犬ぞり】寺田桜子13【カーリング元日本代表】 (773)
【長野五輪の】敦賀信人@男子カーリングスレ【ヒーロー】 (362)
カーリングが終わって廃人になった人のスレ U  (258)
女子カーリング・山浦麻葉☆3 (262)
歴代日本最高のジャンパーはどの時点の誰か? (305)
カーリング実況スレ待合室 その2 (325)
【関西bP】関大アイスホッケー部【打倒早稲田】 (279)
名古屋(愛知県)のアイスホッケーについて。 (290)
青森県アイスホッケー事情 (605)
スピードスケートを語ろう! (604)
ロングトラック スピードスケート総合スレ (619)
【讃岐】サーパス穴吹【うどん】 (275)
--log55.com------------------
[ID無] Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 28
第45期棋王戦 Part32
下衆なこと聞いてごめん。将棋は八百長ないの?
どんなクイズでも自由に出題していいスレ33
【エムキュー】賞金クイズ エムQ by mspo
【アクイズ】AQUIZ by DMM.com ★4
Qさま風の問題を出し合うスレ その46
☆★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part84