1read 100read
2013年05月模型・プラモ63: 週刊 HMSヴィクトリーを作る (789) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆彡 GC.FM仕様他 族車プラモ☆彡 (504)
【破】新世紀エヴァンゲリオン専用スレ【8号機】 (885)
【良いMG】MG総合スレpart202【悪いMG】 (904)
【アオシマ】青島文化教材社17【AOSHIMA】 (358)
プラモ狂四郎 第10巻 (861)
宇宙戦艦ヤマト THE AFTER 2nd (427)

週刊 HMSヴィクトリーを作る


1 :2012/05/06 〜 最終レス :2013/05/07
週刊 HMSヴィクトリーを作る
http://deagostini.jp/hms/

2 :
2ゲト

3 :
おいおい、人気なさすぎwww

4 :
これも100号まであるの?

5 :
>>4
120号だよ

6 :
英雄はクソ

7 :
人気ないのか?HP見た瞬間、欲しくなったんだけど。

8 :
「安土城をつくる」のときのような盛り上がりがないな。

9 :
もう予約したよ、赤城作った後です

10 :
>>6
じゃあ、逆にクソは英雄もありか?
そんなクソ見たことねえぞ。
>>7
船体下部の銅板を塗装でごまかすのが気に入らないな。
セレクト販売やるのかな?

11 :
ハイグレードMS ヴィクトリー

12 :
帆船模型の王道か

13 :
帆がハンカチみたいで残念だ。
もうちっと実感のあるやつにしてくれないかな。

14 :
あまりの人気のなさに笑うしかない

15 :
CM見てここに飛んできたんだが
書き込み少ないってことは人気ないのかな

16 :
俺は迷っていたけど今日予約した。

17 :
ま、配本が始まって、他人の評判を読んでからでも遅くない。
たぶんボロボロの評価だろう。

18 :
ワンピースのグランドシップコレクションで我慢しとくわ。

19 :
http://imepic.jp/20120528/314540

20 :
http://imepic.jp/20120528/314840

21 :
おい、誰か、盛り上げてくれ!
これでは120号までもたんぞ。

22 :
帆船模型好きなら普通の模型買うからなあ
帆船だと本来のターゲットのライトな層が居ないんじゃないか?
(居るとすればホーンブロワシリーズとかその年代の海洋冒険小説が好きな人とかか?)
これはタイトルの中に「戦列艦」「英国海軍」「ネルソン提督」とかを入れときゃもっと食いついたんじゃないか?

23 :
ビクトリー好きなオレにはたまらんなw
購読してみようかと思ったけど、数年前に買ったキットが既にあったり。
帆船模型が好きなら普通にキット買っちゃうかもね。そのほうが安いし。
帆船模型作ったことがない人が初めて挑戦するにはいい本かもね。

24 :
マモリのビクトリーでいい そんな資料には興味無いし
値段も8万程で済むし

25 :
1巻の大砲をいっぱい集めてみたりw

26 :
1年間、毎週一個大砲を組む日々がはじまったお。

27 :
赤城やっていたが終了、こちらを始めます。木工テクニックは
かなり付いてるはず。

28 :
例によってノリの模型道楽かんが、もうかなり進めてるじゃん

29 :
誤 ノリの模型道楽かん
正 ノリの模型道楽さん

30 :
たっけぇ

31 :
値段? おまえはここにくんなww

32 :
TVつけたらネルソン提督映ってて、俺「お?おおお〜!」ってなったと思ったら、ディアゴスティーニっていうオチかよ

33 :
その昔、もう一社のヤツ組み立てて、出版社が倒産したオレが来ましたよ。

34 :
あの時のモンスタークレーマーか?

35 :
カティサークかバウチスタかブラックパールか

36 :
いつものパターン
初心者です!がんばるぞ!

わからない、作れない、教えて!

経験者登場「そこはあーして、こーして」

うるさい!俺のカネで買ったんだから好きにさせろ

だったら聞く意味ねーわなw

初心者をバカにするな!帆船まんせ〜、ままままんせえええええ!!!<ノ丶`Д´>ノ マンセー

そして誰もいなくなる

37 :
クレームつけるほどのバイタリティはない。
The H.M.S. Bounty・・・
別にここで好きにさせろとかわめかず、好きにするから安心してくれ。
ってなんで全レス

38 :
え〜と、パートワークの帆船模型では、
いつもどの辺りで挫折してスレ人口が減るんでしたっけ?

39 :
骨組みはただ差し込んで接着するだけで何となく形になっていくから結構残りそうな気がする。
やっぱり外板貼りが難しいし最初の難関なんじゃない?でこぼこや隙間だらけの外板は結構凹むでしょ。

40 :
ウッディージョーのゴールデンハインドの外板張りで挫折しました。
船首と船尾がボロボロ。

41 :
毎回金属パーツが付くのか
大砲目当てに一冊買ってみるか
180円だし

42 :
デアゴ 大砲精密だけど小さい。他の船に流用し辛い。結局これを買うことになる希ガス。
最後までたどり着けばそれだけで賞賛に値か?
俺の場合、作成中に他を見たら、ショックでつまずく。他のブログとか余り見ずに、3年間、黙々と我が道を行ければゴールするかも。 未だ決心はつかんが。

43 :
そんなにむずい物なのか…

44 :
根気とやる気が3年持つかが決め手じゃないかな?
性格にもよるだろうけど、多少、自分の工作が不出来でも楽観的な人。
そんな人の方がいいかも。
俺は拘り傾向があるから、挫折し易い希ガス。

45 :
英国のデアゴ公式制作日誌
ttp://forum.model-space.co.uk/default.aspx?g=topics&f=17

46 :
>>43
付録DVDの白人オヤジは妙に不器用だけどなw

47 :
さっき創刊号買ってきた
DVD視てるけど、外板って釘で貼り付けるだけなんだ?

48 :
船員フィギュアはメタルなんだ

49 :
>>47
DVDで砲の穴を切り抜くとき、外板が隣とくっついてなくてぷらぷらしてたけど、素人目で見てもさすがにアレはないよなw

50 :
なんであの外人はあんなつまなそーなしかめっつらしてんだ
やる気なくなるわ

51 :
>>49
あれ、ボンドで貼ってからの補強で釘打つんだよね
>>50
ピンセット持つ手が震えてたなwパーキンソン病だろうか

52 :
これ、他の帆船模型に比べて異様に高いが、それだけの価値があるのかな?

53 :
値段分の価値は無い気がする
複数冊買って12pd砲たくさん♪が幸せかと
冊子の内容も・・・だし
部材ぜんぶ揃えてから組まないと拙いんだよね
少なくとも竜骨揃ってから組むって感じで。
赤城 の時すごい惨事になってた人がいたな

54 :
組み立てDVDだと三角定規で直角出すってやってなかったね
定期購読プレゼントの組み立て拡大鏡なんかいらないよ・・・

55 :
創刊号買ったが、継続は未だ迷っている。
色んな不安要素が津波のように襲い掛かる。
誰か、「これはいいぞ!!」とべた褒めする人いないか。

56 :
普通の市販キットの値段と比べてる人がいるw
ディアゴは「〜教室」の通信講座なんだから。
材料費だけ見て料理教室の受講料が高いと言うようなもの。

57 :
>>56
なるほど!
そう考えれば納得できる。

58 :
1/90のキットが8万くらい、これは1/84なので勉強と読み物代と考えればそれほど
高くはない。テクニックを習得して他にも作る予定。

59 :
>>58
金はともかく置くスペースがない

60 :
俺は、未だ迷っているが
もしも、もしも完成したら 誰かにもらって貰いたい。
「いらねー」って言われそうだが。
技が身につけばそれで良いと思うタイプ。

61 :
俺みたいに帆船も昔の海戦も良く知らない人にとっては
入門教材として適当だと思うよ。

62 :
色んな 意見、為になりました。
先ずは通信教育に入学してみますか。
卒業できるか非常に不安ですが。

63 :
俺も迷っていたが、1号だけとりあえず買ってきた。
これからDVD見てみる。

64 :
俺も今DVDを見たが、なんかボンド付けとか適当なんだけど。
外板の貼り付けのくぎ打ちも、あんな感じでオッケーなのか?

65 :
12ポンド砲の解説ビデオで、おじさんがベース切り離す時に、片方の木片が弾けて飛んでしまっている。大丈夫か?

66 :
12ポンド砲の砲耳を押さえる金具って二つ穴が開いてて瞬着で着けることになってるけど、
最初は極細ネジで留めることになってたのかな?

67 :
早速、大砲組みました。
単なる素組みです。
http://or2.mobi/data/img/34075.jpg

68 :
>>67
大砲だけ見るとウッディジョーとかより出来が良いんだよなあ・・・。

69 :
>>67
着色しない方向かい?

70 :
>>66
さすがにネジはないでしょw
たぶん先を短くした小釘だろうなあ。てか、それで固定してみようかな。

71 :
なんだこれ
銅板張りは省略かよ やめた

72 :
>>69
俺は大した技術もないのでこのままです。
真鍮の色も綺麗だし、、、お許し下せー、旦那方。

73 :
>>67
これはこれでいいんじゃね


74 :
この手の週間XXのバックナンバーが全部そろってる本屋とかあったら言ってみたい

75 :
竜骨って全部揃ってから繋いだ方が良さそうだね
安土城の床板が盛大に歪んでたのを思い出した

76 :
>>75
それ同意なんだけど、海賊船はその話題あたりから荒れ始めたような・・・。
でも、ここは割とまったりしてるので大丈夫かなw

77 :
デアゴ系は結構つくったんだけど、帆船はタイミングが悪くてずっとできなかったんだよ。
引越しにかさなったり、出版社が潰れたり、最近の海賊船はいかにも出来が悪かったり。
今度こそちゃんと完成させたら、彼女にプロポーズするんだ、俺。

78 :
キット自体はどこのメーカーが作ってるの?

79 :
スペイン アルテサニア社

80 :
>竜骨って全部揃ってから繋いだ方が良さそうだね
これもお約束のバカレスだなあ
ブラックパールで大恥かいたウスラバカは消えちまったなw

81 :
>>71
元々このまま作るのではない、銅板は自作で作る予定だ。

82 :
>>81
イギリスのデアゴはオブションで銅板のタイル売ってるよ。ホームページのアドレスを「jk」を「uk」に変えれば行けるからみてみ。

83 :
>>82
ありがとう

84 :
>>79
素で買っても6万円もするんですね。
12万かー、どうしようかなと思ったんですけど、
手を出してみます。

85 :
>>80
便乗して聞きたい
これ材料揃うの待たずに毎号組み立てておkってこと?
着色考えると毎号ごとに制作するのは効率悪そうだけど

86 :
銅板を張るんだったら、その予定でキールにラベットを掘り込んどかなきゃいけないの?
帆船模型製作技法を読むと、そうすべしと書いてあるけど。

87 :
その本も持ってる、p98からですがこの辺には書いてないが。
何ページですか。

88 :
キールにラベットの記載を見つけたが、特に銅板ではなく一般的にしましょうでした。

89 :
結構作ってる人いるんだな

90 :
>>80
それをバカレスと思うあんたは実はドシロウトだろw
結果的に手順通り組んでもうまくできる工夫したメーカーが偉いだけ。
ビクトリーもその点に工夫が見えるけど、
キールが揃ってから組んで悪いわけじゃない。
つか、諸々リスク考えたらそうしたくなるだろw

91 :
市販品買ってきて組み立ててるだけなのに、「オマエドシロウトダロ」ってなんなの?

92 :
さっそくバカが暴れ始めましたwww

93 :
>>88
ですね。外坂を張り付ける時に段差ができるのは間違いで、段差ができないように
ラベットを掘り込んでおくんですね。銅板とは関係ありませんでした。
まあ、まだ開けてもいないんだけどwww

94 :
盛り上がりに欠けるなかでの創刊とは...。
おいおい、喧嘩してる場合ではないだろう。
120号まで続くか否かの瀬戸際だぞ!
みんなで仲良く手を繋いで建造のスタートをきろうではないか。

95 :
まあ、これは 技術勝負というより、根気とモチベに掛かっている。
ブラックパールも作っているけど、何処まで行けるか?
自分自身、来年の今日も皆さんに再開できる様に念じる。

96 :
ビバホームでテーブル買ってきた。これで製作スペースは出来た。

97 :
完成品はいらんけど製作だけやりたひわ

98 :
製作するためには一戸建て建てて引っ越さないと・・・

マンション住まいよりorz

99 :
創刊号で12ポンド砲の操作説明と絵画があるが
戦闘時の大砲の操作がよーく分った。
絵画が素晴らしい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「趣味が模型です!」周囲の反応は? (638)
★★★★ザク地上戦セット (HGUC)★★★★ (909)
週刊 HMSヴィクトリーを作る (789)
帰ってきた 模型屋で見かけた変な人 (280)
【FSS】ファイブスター物語86★永野護【MH】 (960)
マーカー塗装を極めるスレ 4本目 (663)
--log9.info------------------
cokiyu (528)
ノイズ7 (647)
mogwai ver.4 (372)
Squarepusher (546)
☆kettel☆ (943)
the album leaf (451)
◆曲名がわかりません!スレッドinエレポス音響板◆ (231)
こんな曲を探しています!! in エレクトロニカ板 (446)
エレクトロニカと(しての)buckethead (448)
ポストロックやってる日本のバンド (690)
エレクトロニカ+ロリータボイス (362)
godspeed you! black emperor (439)
【御茶ノ水】ジャニス【神保町】 (671)
Clark (516)
嶺川貴子 (377)
【マッタリ】 アンビエント 【グッタリ】 (284)
--log55.com------------------
内房で。。。
渋谷が嫌いなんです
田舎暮らしの有名人
ブルマーの廃止が早かった田舎と遅かった田舎
地方都市の暮らしはどうよ
田舎の方が生活費は高くつくよ
田舎って若い人少ない?
貧乏人に田舎暮らしのメリットは?