1read 100read
2013年05月SF・FT・ホラー116: 【スワロウテイル】籘真千歳【θ11番ホームの妖精】 (671) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SF衰退の原因はSFマガジンの所為 (363)
恒川光太郎 (349)
クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-50衣の王 (275)
【屍者の帝国】円城塔part7【道化師の蝶】 (559)
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 3 (698)
紫の【東殿下と幻想文学の仲間たち34】ビキニパンツ (205)

【スワロウテイル】籘真千歳【θ11番ホームの妖精】


1 :2012/09/11 〜 最終レス :2013/05/11
スレ無かったのが意外だったのでたてました。
過去立った事はあったのかな?
既刊(wikipediaより)
θ 11番ホームの妖精 アスキーメディアワークス(電撃文庫)2008年 ISBN 978-4048670203
スワロウテイル人工少女販売処 早川書房(ハヤカワ文庫JA)2010年 ISBN 978-4150310011
スワロウテイル/幼形成熟の終わり 早川書房(ハヤカワ文庫JA)2011年 ISBN 978-4150310462
スワロウテイル序章/人工R受胎 早川書房(ハヤカワ文庫JA)2012年 ISBN 978-4150310820
当人ブログ
 籘真千歳の夢見がちなプロセッサ
 http://tomachitose.blog79.fc2.com/category2-1.html
当人twitter
https://twitter.com/TomaChitose

2 :
最新作読んだけど、着々と腕上げてる気がする。
人類に奉仕する形代から帰納的に人性と意識を練り上げるとかなかなか。


3 :
まぁ揚羽かわいいだけで1000までいける

4 :
前スレ
【スワロウテイル】籐真千歳【人工少女販売処】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1335441743/ (17レス)

5 :
>>4


6 :
マイナーというか、まだまだ駆け出しなんかな

7 :
6 名前 : 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/04/27(金) 10:05:35
作者がついったーで吐いてる政治語りが痛くてゲンナリする。
7 名前 : 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/04/27(金) 12:06:40
同意
8 名前 : 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/04/27(金) 23:33:57
作者へこんでたぞww もう少し こう 何というか 手心というか…
9 名前 : 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/04/28(土) 02:19:15
俺6だけど、ちと悪かった気もする。
…が、やっぱ失望させられる面が大きかったよ。
特に今のSF作家ってやっぱ未来像を胸に描いてる人達だから、
ああいう国粋主義っぽい言動は余計ネガに映るもの。
近未来の社会像を作品の中で書きながら「移民は反対」「外国人に参政権を与えるのも反対」みたいな
政治スタンスを吐き続けてたら、それが例え本心だとしても読み手としては失望させられるぜ。

8 :
http://twitter.com/TomaChitose/status/133090966776184832
> (1) 全共闘時代の人とそのお弟子さんぐらい歳の書き手さんが、かつて得意としていた主人公の造形に、
>「こんな社会には嫌気が差しているけれど、社会のルールに従って出世するのもいやだし、
>かといってルール無視の無法者になり下がる決意もない少年が、ある日不思議な力or少女と出会って――」
http://twitter.com/TomaChitose/status/133092201205997568
>(2) という典型的なモラトリアム・キャラクター主人公がありますが、
>あれって、敗戦で右より思想に失望した世代が勢い余って共産主義に傾倒し挙げ句、
>それもやっぱり出鱈目だったと気づいて、世の中全部信じられねぇ! 的な、
>屈折したコンプレックスと歪んだ自意識を、
http://twitter.com/TomaChitose/status/133093146304319488
>(3終)自己批判的に演出しつつ、どこの誰の思想に縋ったらいいのかわからない世代に
>カタルシスを届けるという意味があったかなぁ、とふと思いました。
>ただ、少なくとも自分の少年時代には、その手の青少年は絶滅していたというか、
>そんな不健康な精神の子供たちはいなくなっていたような気がします。

誰のことだ?

9 :
新刊読了、続きまだ〜w

10 :
>>7
>近未来の社会像を作品の中で書きながら「移民は反対」「外国人に参政権を与えるのも反対」みたいな
>政治スタンスを吐き続けてたら、それが例え本心だとしても読み手としては失望させられるぜ。
この人、沖縄出身だろ
普通の日本人の感覚なら琉球民族は外国人みたいなもんなんだがw

11 :
多分「移民賛成」とか「外国人参政権付与賛成」とか反対のこと
言ってれば噛み付かれなかったんだろうな
書き手なんて諸々の読み手の思想と異なっていて当然なのに
相容れないだけで失望云々とか言われるんだからこりゃ大変だ

12 :
読み手の思想云々じゃなくて
2chまとめサイトに転がっているような凡庸な保守思想は
SF作家としてはどうかと思うよ

13 :
最近はなんかズレた、というか首を捻る様な事書いてる様な気がする。

14 :
定期的に出してくれさえすれば文句はない

15 :
前に1巻読み終わった後に家に紙やすりがないか探したのを思い出した

16 :
最新作挿絵入ってて嬉しかった。

17 :
>>15
グロ注意

18 :
岩井俊二スレじゃないのか
>>1さん糞スレ立て乙であります

19 :
読んだ感じ、読みにくいライトノベルって思った。
ライトなのに読みにくいって何だよ!ってツッコミはなしでwwwww

20 :
キャラクターはラノベちっくだね。でもSF設定とストーリー設定はかなり凝ってる。ていうか難しい…

21 :
人文と科学の境界を好き勝手に行き来してるから困惑する場面があるし、受け入れられない人も多いだろうね。

22 :
和の要素とSF要素が合わさった世界観好きだからこういう小説待ってた。

23 :
最後の方読みながら「ははーん、これがきっかけで死んだ人工妖精の記憶辿れるようになったんだな」
とか思ってたがそんなことは全く言及されなかったぜ

24 :
竹岡さんの表紙に惹かれて買ったけど当たりだった
θも今度買う予定

25 :
サイン会楽しみだ

26 :
θも買ったが面白かった、スワロウテイルが好きなら楽しめると思う

27 :
>>11
それはそれで国士様が激怒なさる

28 :
>>16
俺はちょっと驚いた。
嬉しいと言えば嬉しいが。

29 :
挿絵が見たくて滅多に買わないSFM3冊買った俺は愕然とした
別にいいんだけどね

30 :
文庫で見ると全く感じないんだが、雑誌で揚羽の黒猫ポスターとか見るとそこはかとない違和感があってなんかワロタ
なんつーかこうSFMっぽくなくて

31 :
未登場だけど水気質の男性型妖精もいるんだよな
一途で嫉妬深くて引っ込み思案の男性……
なんだ俺らか

32 :
ところで皆は誰が好きだ?私は境子さんにラヴってますが。

33 :
片九里ちゃん真面目キャラかわいいです

34 :
椛子様とチャットで語らいたい

35 :
水気質(光気質)と火気質は一作目から話で出てきてて、今作は風気質とその発見者が大活躍だったから次回作は土気質主体のお話かな。10本指好きだから出てきて欲しい。

36 :
>>33
そういえばカタクリちゃんって2作目時点では…

37 :
>>36
言わないで…学生のうちにって言わないであげて

38 :
雪柳ちゃんが可愛いと思います
ああいう賢さを間違った方向に発揮するキャラ大好きです

39 :
揚羽ちゃん若干鬱陶しいかわいい

40 :
口に絆創膏張りたくなる。

41 :
揚羽と雪柳はベクトルは違うがめんどくさい姉妹だな

42 :
病院の雪柳ちゃんでお顔面が水の外つ宮

43 :
おスレ立っていたのかYO!
そして案の定おキャラ萌えな流れか(´▽`)σ)Д`)
お過去編なのにお口寄せとおマクロファージにおノータッチだったからもうお一巻ぐらい出るか?
>>30
SFマガジンでのあのイラストページ見ると、あの部分だけ別な雑誌に見えるよなwwwww

44 :
現時点で未回収の伏線って何があったっけ?
田端の後任と、車椅子の揚羽、捨て駒機関の基地移転先は決まったんだっけ?

45 :
ラノベ板いけ

46 :
陽平と揚羽のRの話とか読みたいね

47 :
>>46
あの二人って出会って三秒で殺し合いみたいな感じだったっけ?

48 :
何だそのRのタイトルみたいな言い方は

49 :
人工少女販売処っていうのもなかなか

50 :
人工少女販売処 → 幼形成熟の終わり → 人工R受胎
だんだんハードル上がってる気がする。

51 :
     l⌒Yl  lY⌒l   \人工R受胎ください!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

52 :
尼で買えよw

53 :
実名実顔を出して買えないものは買うべきではないでしょう。


54 :
>>53
なんとおぞましい
消費者のプライバシーは無条件で守られる権利があります

55 :
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

56 :
曽田・・・さんかっこいいよな。

57 :
チョーイケメンだ

58 :
SFマガジンのスワロウテイル世界の概略図にJ.R.C.D.があったからθとのつながりが公式設定に

59 :
つつじ子ちゃん、どうなってしまったん…

60 :
>>58
幼形成熟で人工知能の世代分けとか国名が出た時点でほぼ確定事項だったような

61 :
神林みたいに同じ固有ワードとか使ってても同一世界かどうかなんて怪しいなんてザラの世界ですから

62 :
ザラと言い切る割には具体例が神林長平だけというw

63 :
2巻読みながら「これは1巻のパラレルワールドの物語なんだな」と思ってた俺は相当SFに毒されてる

64 :
結局誰が分かってるのか・・・連理も妹相手に喋ってると
分かってるにしては変なことを言ってたし
あと三分割されたはずの総督府の扱いが2巻時点で
どうなってるのかよく分からん

65 :
>>64
後付設定と接木のストーリーをくよくよ考えても仕方ない
1巻で2年で番わなければ行き遅れ、と決め付けておきながら3巻では全寮制で2年とか無理すぎる

66 :
その辺は、新しく書かれたほうがとりあえずその時点じゃ
正しいってことにするしかないな

67 :
序章の幼年期の終わりの例えには思わず関心した。

68 :
完結してからでいいから藤色の魔女の現役時代の話とか書いてくんないかね
志津恵さんとの絡みとか見てみたい とっても

69 :
作中の描写から五稜郭卒業後ならすぐに引く手あまたな気がする
三巻から読んだら最初の方から最後の着地は想像つかないだろうな

70 :
不言一族のダークな感じいいねぇ。

71 :
前口上がかっこよいよなー θもスワロウテイルも

72 :
あの前口上と和風の名乗りは、鉄コミュニケーションを思い出させる

73 :
小説版だったか。やたらかっこいい前口上の後の
「お前を、連れて行く」ってのは覚えてる。
スワロウテイルは、ところどころに元ネタのある言い回しが
あるけど、状況に合ってないのはちょっと醒めるので
シリアスシーンじゃ考えて欲しいところ。
「ささやき、いのり、・・・」とかはまだいいけど、
幼形成熟終盤の「中には誰もいませんよ?」とかは余計だと思った。

74 :
一例を挙げるなら、件の「中には誰もいませんよ」の台詞の元ネタはもちろんアレですが、
あれは著者が主人公に無理矢理言わせた台詞ではなく、彼女の喉から理由あって自然に出てきた言葉です。
鏡子と揚羽、全能抗体の会話から、あの言葉が「主体」と「意識の在処」のことだとわかると思います。
主人公から自然に出てきた言葉を少しだけアレンジし、前後の状況を整えつつネタとしても伝わるようにしました。
ネタとしてみることができつつ、かつ必然と意味があり、読者の方の想像をめぐらす労力に応えうる。大事なシーンはいつもそれを心がけています。


75 :
>>74
まるで作者のような口ぶりじゃあないか?

76 :
本人降臨かよw

77 :
>>74は作者のtwitterからの引用でしょ
https://twitter.com/TomaChitose/statuses/134546900698406912
https://twitter.com/TomaChitose/status/134548275532533760

78 :
例え意味があっても、よりによってアレと関連付けてしまうと
ギャグにしかならん、ありゃ蛇足だろw
まあその前の鉈を振り回してるところから既にちょっと
ギャグ入ってるけど、一応あの辺は真白の見せ場なんだからさw
せめて少し言い回しは変えて欲しい


79 :
尼のレビューにブログで反論しちゃう神経質さを他の作家にもパケット送信して貰いたいものだな
上で出てた秋山なんか特に
トリガーを設定したマダー?を喚くだけで続きが自動的に回収出来る仕組みは瑞っ子一族の悲願

80 :
スワロウテイルで女性側の話を見たい。

81 :
あれ?何で共棲区にいるんだろう俺……

82 :
共棲区には人工妖精は殆どいないだろうなあ。
そういや人工妖精同士のカップルもいたりするんだろうか。
あの隔離自治区じゃ、それこそ総督府くらいしか男女型妖精が
同じとこにいる環境はなさそうだが、他の国や地域じゃどうなんだろう。
そもそも妖精自体殆ど自治区以外にはいないか?

83 :
人工妖精同士だと「ホモはいかんぞ非生産的な」な感じじゃなかったっけ
もちろん、完全に無いわけではないだろうけども

84 :
人間×妖精も充分非生産的だけどなw
基本的には人間のために造られる以上、人間抜きの妖精同士でって
発想がそもそも思い浮かばないだろう。五原則とも関わる要素だろうし。
だが光気質ならそれらもないかも。つまりあの姉妹なら(ry
……そういや百合やホモ用の同性妖精の需要は、まあ、あるんだろうな。

85 :
とりあえず、トビグモこと八脚装甲車の電子線香の仕組みを誰か教えてくんろ。

86 :
>>85
つノーマット的ななにか

87 :
θの話もここでいいのかしら
1冊に詰め込むんじゃなくてもっと長いスパンで見守って行きたかったんだが

88 :
θには続編があったみたい
もう売ってないのかな

89 :
ハヤカワさんで古い電撃のやつ再版やってたし
人気次第じゃやってくれるんじゃないの

90 :
電子書籍のやつは
パブーのチャリティサービスが2012年1月末に終了するため、本書はそれまでの限定販売
ですと

91 :
スワロウテイルの一、二巻読み終わった。ここまで読むと綺麗に終わっている感じだけど、過去編の三巻以降新展開はありそう?

92 :
>>85
虫コナーズで脳内補完してたけど、電子だったことに今更気付く3巻読破後…
2巻の表紙では向かって右の羽が黒いけど、本文中だと「右の羽」ってなってるよね
こちらから見て右ってことなのか、真白の右手側なのか?
こんな瑣末な事で悩んでいるのは私だけだろうか

93 :
アメコミみたいに新規キャラを主人公に続編ってのはまたできそうだが。
あと本編中ほぼノータッチの女側の話。

94 :
揚羽が車椅子状態なことからして、
「女側に入ってすぐに事件に巻き込まれて死に掛けて
 その結果真白覚醒、そのため今度は揚羽がその前の真白状態に」
になっただろうことは想像できるのでまずはそこだろう
というか最初に、手足治してもらえたのかどうかから
スタートかもしれない。速攻で治すどころか止めさされかけたとか。

95 :
>>94
わがまま言って特別滞在許してもらったんだしソガだかスガだかと普通に会話してるし、ましらとは違うだろ
それにしてもキズモノになったとはいえ1等級認定予定だったむしろの扱いが雑すぎでないか?

96 :
鏡子も真白も等級とかにあまり興味持ってなさそうなんだよねえ

97 :
鏡子の場合は等級どころか凡人的な感性とは色々ずれてると作中で散々強調してるし

98 :
型月大好きな友達が、何となしにそれっぽいといちいちうるさい訳だが。

99 :
>>98
型月厨出たw、友人に西尾維新、菊池秀行、ブギーポップって言ってやれば終了

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファンタジーの看板 ドラゴン・竜・龍を考察する (881)
SF衰退の原因はSFマガジンの所為 (363)
戦闘妖精・雪風TAB-50 〜メイヴ、スレを統べる女神〜 (328)
スタニスワフ・レム 6 (364)
【ウィリアム】サイバーパンク小説【ギブソン】 (475)
火浦功 その6 (788)
--log9.info------------------
来日情報@懐メロ洋楽 (936)
最も過大評価されているバンド Part 4 (638)
ホワイトブルースのギタリスト (398)
DURAN DURAN Part4 (903)
婆グルーピーってどうなのよ?Part7 (881)
AORについて語るスレ 13 (957)
あ〜と 【KAJA】 ぬ〜ぼ〜 (781)
曲名教えて in ナツメロ洋楽 1 (906)
歌詞を自動翻訳サイトで訳して曲名を当てるスレ (219)
【New Wave】ニューウェーブ Vol.3【Post-Punk】 (523)
★ムード音楽について語ろう★ (499)
ABBA part4 (309)
★ブライアン・アダムス−Bryan Adams−3★ (798)
R.E.M.の思い出 (662)
【英国】クリフ・リチャード&シャドゥズ【大御所】 (882)
ジョンクーガーメレンキャンプ (612)
--log55.com------------------
西村朗
鶴は千年、亀は万年、ラモンテヤングは永遠
林光 [HAYASHI Hikaru]
 【宮崎駿 北野武】 久石譲 【新日本フィルWDO】 
■細川俊夫、本スレ■
爆笑の『前衛家』吉田アミについて
野田憲太郎応援スレッド4
フルートの限界 flute 特殊奏法★★★★★