1read 100read
2013年05月模型・プラモ305: 【マイナー】WWU試作機・計画機モデル【メジャー】 (681)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【WW2】1/48AFVスレ 21【現用】 (270)
ロケット/宇宙機模型を語ろう 3段 (280)
3D原型が出来無奴は負け犬 (206)
北陸(石川/富山/福井)の模型店スレ 9軒目 (852)
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 5 (800)
機動戦士ガンダムAGEプラモ総合スレ part55 (575)
【マイナー】WWU試作機・計画機モデル【メジャー】
- 1 :2009/03/25 〜 最終レス :2013/04/22
- ご無沙汰です沈黙してました、が立ててみました
楽しく語りましょう。
- 2 :
- ごっぐは死ぬ
- 3 :
- 英雄はクソ
- 4 :
- 出して欲しい物まとめ
@キ108
- 5 :
- わかりました。私も2ちゃんねるの使い方を知らず、掲示板感覚で
書いてしまいました。先に書いてありますように、内臓疾患による
手術で入院、その後自宅静養をしていたのですが、航空機が好きで
中でも飛燕が特に好きだったので、いろいろ検索しているうちに
2ちゃんねるに到達してしまいまして、自分勝手に書き込んでしまい
ました。大人げない行為だと反省しております。
今は、仕事が忙しく、書き込む時間もないので、しばらくそのまま
にしていたら、このようなスレができており、自分の犯した過ちを
恥ずかしく思っております。2ちゃんねるをご利用の皆さんには
不快な思いをさせたこと深くお詫びします。また時間ができるように
なりましたら、書き込みたいと思います。
飛燕を愛する方には、特にお詫びと反省の気持ちでいっぱいです。
ど う も す み ま せ ん で し た。
- 6 :
- 川崎キ-108試作高高度戦闘機
昭和18年中頃、新型爆撃機B-29完成の情報を入手した陸軍は、直ちに同機に
対抗できる高高度戦闘機の開発を川崎に指示した。
全長12.945m全幅17.47m全高3.80m自重5496kgエンジン ハ112−ル×2
出力1500hp×2最大速度600km/h実用上昇限度 13500m
武装37mm対空機関砲×1 20mm機関砲×2
ユニークな、ハッチから乗り込むまゆ型の与圧キャビンが特徴だ。
- 7 :
- 烈風とか震電みたいな有名な奴じゃないと
出ないんだろうなああ。
ペーパープランで終わった物は後回しにするとして、
実機が存在していたのなら、キット化して欲しいなあ。
電光は、試作機あったのでセーフ!
- 8 :
- 彩雲改
フジミのがあるけど、まあ、アレだ、形は悪くないんだ。
でも、スジ彫りのことは考えちゃいけない w
- 9 :
- 愛知18試夜間戦闘機「電光」
B-29キラーとなるべく開発された大型双発重戦闘機
B-29が完成したことを受けて、急遽開発されることになった
戦闘機メーカーが多忙であったため、戦闘機の開発経験はほとんど
なかったものの金属製機体開発に慣熟していた愛知が選定されて
開発がすすめられた。全長14.25m全幅17.50m全高4.25m自重7320kg
エンジン 誉22型×2出力2000hp最大速度635km/h実用上昇限度12000m
武装30mm対空機関砲、20mm機関砲×2乗員2名
「銀河」をさらにスマートな形状としたラインでまとめられ、いかにも
日本機らしい繊細なスタイルとなった。
2門の遠隔操作20mm機関砲塔がめだつ。
- 10 :
- 売れる売れないのはどうでもいいことで、
図面やCGやイラストに刺激され、ただ単純に他には無いフォルムが好きだ。
(・ω・)うむ。
- 11 :
- キ-64作りたくなった、明日ジャンクパーツ買いに行こう。
- 12 :
- アリイの飛燕と五式戦をベースに、キ-64をつくることに決断して
あの形につくるのに機首と胴体を切断してくっけるけど仮組時に隙間ができるので
プラバン挟んで調整の地味な作業。五式戦の胴体は丸いのでこれも隙間ができるので
機首からみると半月に段差があるから脳内設定で削ってエアインテークにした
キ-64はガル翼なんで悩んだけど、結局レザーソーで切ってプラ板で補強して
つくった。機首もプラ板の積層で延長これが一番やっかいだった
プロペラはドルニエのを拝借して二重反転プロペラにしてタイヤは大きいので却は疾風のものを
使うことにした風防も切って後ろの部分は田宮の疾風のをつかうことに
風防後方の空気取り入れ口は余ったパーツで自作で、なんたらかんたらやってたら
かたちになった。翼たんもちゃんとカットして出来上がりもうちょっと上手く作りたかったなー
マスキングテープをガイドにして切るけど左と右が合ってないや今回初挑戦だからスキル上げるのに
ちょうどいい。しかし無い物をつくるのは面白い早く塗装してーよ〜('A`)
やっぱり自分でつくると愛着が沸くね。コンプうるさくて夜まわせない・・・。
- 13 :
- >>12
大改造
というか1から作ってるね、ほとんど
最近はあんまめんどくさいことしなくなったなぁ
そこまでやってうp無しとな?塗装完了までwktkしてる
- 14 :
- 飛燕の水滴型が一番美しい、キ-64なんか作ってるんですか?ダサイの一言
- 15 :
- 美しいだけが飛行機ではない
- 16 :
- 試作について語る その1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1238413794/
- 17 :
- ちきしょうトニーのばかやろう
塗装コケたー、銀塗装むずかしい、なんでマダラになるんだ?
いちいち修正して2:00〜今終わったこれでもダメなら捨てるかも
あー背中痛いよー不自然な姿勢で作業、塗面厚くなったり、マダラになったり
割れたり何で?スーパーメタリック切れたー。塗装面マダラ→水とぎ→塗装の
繰り返し。クリヤースプレー切れたー缶切りで開けてエアブラシで拭いたー
あー疲れた9時間掛ったアホだorzやっぱブランクあったわ、久しぶりだし、
くそー何でマダラになるんだ?常にかくはんしてるのに(>_<)
まだ小パーツ塗装してないや・・・>>13ありがとう
銀塗装こんなに難しかったかなー?今日はスランプです。
うわあ('A`) 又割れ始めた修正したら、もう諦めよう寝よう・・・
- 18 :
- 今日はクレオスの缶スプレーでごまかした、つーか水とぎした段差が浮き出てる
最初から缶スプレーの方にしとけば良かった簡単だし・・・
プロペラの塗装は終わったやっとこやっとこくりだしたー銀色買ってこよう。
- 19 :
- >>17
銀塗装は難しいよな…
いまだにそれを危惧してJu52の1/48に手を出せないでいる
あの面積のコルゲートに銀塗装はうまくやる自信はないんだ
まぁがんばって
- 20 :
- >>19
有難うそうですね、銀塗装は難しいです。
雨の日は絶対ダメ塗装面が曇るし、あとでクリアーを吹くという裏ワザありますが
そのぶん銀色がグレーに変わってしまう場合がありますし、
エアブラシで吹く場合つねにかくはんしてあげないと分離しますし、
下地をしっかりしていないと傷、凹凸、パーティングラインなどもろに
塗装面にでますからね、あとほこりとか目立ちやすいですよね銀塗装って
たれやすいし・・・Ju52自信ができたら是非ちょうせんしてみてください。
がんばってJu52
- 21 :
- >>20
今から組みはじめて梅雨明け塗装かなぁ
でも大型の1/48なんてそんなすぐには終わらないよな、あちこち手を入れたくなるし
特にエンジンの露出多いと手のいれがいがあるし
がんばるよJu52
- 22 :
- 今日は、主翼裏が塗装完了後、きたないムラになっているので耐水ペーパーで
ならして再塗装、本土防空塗装にしたかったので日本国旗のマークを
アオシマのグラチャンの中に入っていた白デカールを寸法をものさしで
はかってハサミで切って貼り付け乾燥後に日の丸を貼りました。
見方識別帯も貼って部隊マークを貼った、次にミグについてたパイロットを
茶色にリペイントして乗せました。後方エンジンの排気管をプラランナーで
自作後、茶色に塗装して組みつけ、キャノピーの取り付け、反射除けの塗装
をして終わり疲れたー・・・
あとは主脚カバーをどうするか課題がのこってるタイヤの塗装もまだだなぁ。
- 23 :
- 保守
- 24 :
- 自作キ-64完成した( ^^) _旦~~
- 25 :
- フォッケウルフTa283の1/48がほしい。
- 26 :
- >>8
ハセガワの彩雲改ってどうよ出て無かったっけヨンパチで・・・
- 27 :
- レベルの独計画機って出来よく見えるけど以外とポカが多いよね。
やっぱり計画機なんてこんなもんでしょって感覚なのかな。
まあ出してくれただけで、なのは十分わかってますけども。
- 28 :
- >>27
それアラド?フィーゼラー?機種名書いてないからよくわかんないけど
結局模型なんて自己満足の世界だから多少のメーカーのポカ許してあげれば?
もしあなたにテクニックがあるなら自分好みに修正してあげればいいし、
情熱があれば気に入らない所を直したりすればあなたもすばらしい作品が出来ると思う。
チェコのRSの簡易成型のプラキットなんてダボ穴もないし簡単な説明書だけだし、
いつまで削ればくっつくんだとか、これはどうやって作るんだとか考えて
四苦八苦したけど完成したときには下手糞でもそれなりの出来栄えに満足しましたよ
それにそこらへんに売ってるキットより、他に無いカッコイイ形とか面白い形とか
新しい発見があってそれはそれでいいと思うよ。
- 29 :
- >>24
乙
さて…言いたいことはわかるな?
試作機とパスタ機はモデル作んの苦労すんなぁ
スレチだけどサエッタ1/48をフルスクラッチするか迷う…
- 30 :
- >>29
今日はなんかイライラして眠れません、つーかキー64完成したんですけど
ん〜ん銀塗装でこけたので見てると不満なのでまた一から作りますよ
8番の銀色って全然金属感無いですねー作りも雑なので反省点がいっぱいです。
>試作機とパスタ機はモデル作んの苦労すんなぁ
たしかに、僕の場合ファインやハセにリクしても作んないから、いつまで無いもの
ねだりしてるといらつくんで大体のフォルムを把握してジャンクから拾って
ここはこの部品、ここはこの部分が使えるなといった感じ・・・
スレチだけどサエッタですか?イタ機の空冷エンジンを液冷に換装したら
性能が別物になったやつ、間違っていたらゴメンナサイ
僕なんかセニアでも石に毛がはえた程度ですよ、もっか修行中です
エキスパートにかないません
悩み無用!!
>29さんならできますよ、つくっちゃえー
頑張ってください。ノシ
- 31 :
- >>30
でもマイナーな会社のキットに心うつりしそうw
フォームいじってスジボリしてもフルスクラッチより遥かに楽だからな…
スレチの話を長々失礼
- 32 :
- >>31
>フォームいじってスジボリしてもフルスクラッチより遥かに楽だからな…
たしかにそうだね自分の好きなほう選べばいいよ
どこかの専門誌にプラ板の積層だけでフルスクラッチってゆうの見たことある
でもなー見てるとソリッドモデルみたい、イタ機のマッキなんだけど器用だね、
しかし、最近塗料もキットも高くなったね震電改が3000円オーバーでしょ
満飛キ-98か閃電出ればいいなぁ。どーせ出ないけどねバンパイアを芯にして・・・
陣風あたりも紫電改の後継機だから簡易じゃないプラキットででてほしいな
キ-64はセンター出てなかったり、ちゃんと計ったつもりで切りだして仮組してみたら
2.5ミリも足りなかったりなんで?みたいなことあったけど形にはなったけど
缶スプレーで反射よけの黒ふいたらタレてモールドがぎゃあああってなったので
乾燥後ペーパーでシコシコして、リベットどーしようかなって考えて竹串で修正した
あとは風のない天気のいい日で塗装かな、銀塗装失敗したくないよー今度こそ・・・
レス有難うこちらこそ長文失礼
- 33 :
- 銀塗装うまくいったやったー成功ん〜んこの金属感がいい。さすが600円もする
瓶塗料だ、ピースにすぐ詰まるけどクロムシルバーより輝きがいい
機体の塗装も終わって小物はピースで吹くのメンドイから缶スプレーで吹いて
面相筆で軽く修正。デカール貼りが終わったら組み付けかな、ワクワクするぜ
(@ω@)
- 34 :
-
- 35 :
- (・ω・)
- 36 :
- いまデカール貼り、仕事から帰ってめちゃくちゃ疲れたけど
再チャレンジ、キ−64徹夜で完成させるぜw
しかし、白帯のデカール胴体に貼るの地味な作業だな、もう3時間。ちょっと休憩
一番大好きな飛行機のプラモ作ってると心が癒される。
- 37 :
- できた。
- 38 :
- うp!
- 39 :
- >>38
ありがとう御免ね、おれデジカメも携帯も持ってないんだ・・・貧乏だし
フィルムの一眼レフならあるけど、時代に乗り遅れてるね御免なさい
カネがたまったらデジカメ買うよ、それからうpするにはイメぴたでいいのかな?
登録も分からないし、デジカメかったら勉強するよ。仕事で時間取れない日もあるしね。
それからキミもおれにかまわずここで好きな試作機・計画機の話題書き込んでいいんだよ
いま田宮の疾風を芯にして1/48キー94作ってるよ、
最近思うんだけど厨房の頃はプラ板とか全然使わなかったのに
改造するようになってプラ板とかエポパテってなんて便利なんだろうって気づいたなぁ
まあレス有難う(^^)
- 40 :
- フォッケウルフTa283の1/48がほしい。
- 41 :
- スレチの話だけど上達すると今まででの作品と今の作品と比べると見劣りして
どうも捨てたくなる衝動にかられて、カーモデルと飛行機捨てた・・・
色々な機種を作ってると飾るスーペースがなくなるのも嫌だな
やはり作ってるときと、完成後コレクションをぼんやり見つめていると
時間を忘れてしまう。ちょっとした博物館みたいだね、
それから甥っ子達に二次戦の飛行機に興味があっても
やはり車とか鉄道とか一番反応したのがガンプラかな、少し残念だ。
それから今の子供は自分で模型を作らないんだよね、僕のばあい幼のころから
戦艦とか車とか零戦やサンダーバードをよく作ったな超合金なんてあまり興味が無くて
どちらかと言えばミニカー集めかな。初めて作ったプラモなんて接着剤ベトベトで
模型屋のショーウィンドウに飾られてる模型を見て精巧な作品に不思議を感じたもんだ。
知人の影響でガンプラとかも作ったけど、定番の飛行機とかガンプラに物足り差を感じて
試作機とか計画機を作るようになったのがきっかけかな・・・。
こんどはドイツ軍の計画機でもつくろうかな。
- 42 :
- >>39
デジカメ持って無いのか・・・残念だ
こんなたった3文字のレスに丁寧な返信ありがとう
自分は試作機とか作らないけどアリイのキット好きで>>12とか読んでるとワクワクしてくる
まったく資料を持ちあわせてないので手を動かせないのが悔しいw
参考になるようなサイトや書籍があったら教えてもらいたいです
- 43 :
- >>42
アリイのキットは僕もお気に入りだよ、改造にはもってこいだから800円で買えちゃうからね。
>参考になるようなサイトや書籍があったら教えてもらいたいです
うん、わかった書籍なら沢山あるからここに載せとくよ、
1.光栄 日本陸海軍計画機
2.光栄 ドイツ空軍計画機
3.双葉社 超精密3DCGシリーズ日本軍試作機
4.学研 陸海軍 試作戦闘機
5.学研 大戦末期 航空決戦兵器
6.学研 海軍航空技術廠
7.モデルアート WWUアメリカ陸軍の試作戦闘機
8.モデルアート WWU日本機モデラーズハンドブック
9.モデルアート 日本陸軍単座戦闘機
10.モデルアート 飛行機プラモデルテクニック工作編
11.モデルアート 飛行機モデル 塗装と仕上げテクニックガイド1
12.文林堂 世界の傑作機 陸軍試作戦闘機
13.コスミック出版 世界の軍用機 第2大戦編懐かしの名機518機種
参考になれば幸いです。
- 44 :
- とりあえず尼で日本陸海軍計画機~1945を注文した
明日届くらしいからwktkしながら待つぜ
- 45 :
- >>44
あれは分かりやすくて良い本だ、ワクワクしながら読んでね。
- 46 :
- 作りたい機体を選定するのは楽しいな
子持ち飛燕のようなキ88や直線的な翼のキー94Uが個性的でカッコイイね
問題は押入れ在庫がフジミのBF110C/Dとなぜか風防の入ってないアリイの疾風しか無い事だ
もしかしてこれは双発機セミスクラッチフラグなのか・・・
- 47 :
- 作りたい機体を選定したり、使える部品を探したり加工して
出来あがると楽しいですよね。(・ω・)
- 48 :
- フォッケウルフTa283が作りたいのにググってもどこにも売ってないorz・・・
それからサイトの商品欄に全部売れ切れなら載せるなよとツッコミたくなる。
- 49 :
- 電光作ろうかと模索中
主翼のラジエーターはくり貫いてプラ板で面一に
風防は五式とジャンクの組み合わせでデッチあげでいいとして
誉の入るすらっとしたエンジンナセルはどうしよう
もう複製はいやだお・・
- 50 :
- >>49
>誉の入るすらっとしたエンジンナセルはどうしよう
ん〜んスラっとしたエンジンナセルねー・・・雷電しか思いつかんなぁ
でも雷電は火星だし、でも1945のイラスト見ても雷電ぽいなー
橘花のエンジンナセルも雷電の曲線図を参考にしてたし、縮尺何分の一?
>46の電光のレス読んでワクワクするなー電光プロジェクトガンバレー
こっちはレベル フォッケウルフ TL-イェーガー フリッツァー 1/72
を注文しました。50ゲト(・ω・)
- 51 :
- エンジンナセルは疾風のを延長し流線型に削り込んだらそれっぽくなった
でも、主翼の改造場所の乾燥待ちで先に進めないのが悲しい
今のうちに主脚庫の形状と排気管(図面だと不鮮明)について考えるか
>縮尺何分の一?
1/48の予定です。ベースのBF110が全長、全幅がだいたい同じみたいでイメージつかみやすい
>レベル フォッケウルフ TL-イェーガー フリッツァー 1/72
双胴?の機体は自分には理解しかねるところであります?
- 52 :
- >>51
キ-94U完成した、うPできないけどプラ板で翼下面のエアインテークを自作
したのだがプラ板を指で曲げる際に折れちゃったり結構難しかった、
インテーク後部をエポパテで造形するのはムズイので増槽の後部をノコで切って
貼り付けて隙間はゲルの瞬着で埋めた。排気管類はプラランナーで自作
排気タービンはアリイの五式戦のタイヤを利用、あらかじめ丸くタービンの
入る窪みを作るのだが、プラ肉厚でデザインナイフで削るのに苦闘した
タービンが落ちないように受けも作ってあげてランナーで補強、胴体側面の
インテークはジャンクのキャノピー後部をノコで切って貼り付け
プロペラは震電のをチョイスしたためスピナーがでかくシーフューリーみたく
なってしまったせっかくアリイの雷電の空冷ファン付けたのに見えない・・・
感想:キ-94U作りは、ほとんど胴体下面の工作のみで終わり、プロペラ筆塗り
なのでムラが出て悪戦苦闘だったRSのキ-94U引っ張り出してきて参考にした。
- 53 :
- >>51
>エンジンナセルは疾風のを延長し流線型に削り込んだらそれっぽくなった
でも、主翼の改造場所の乾燥待ちで先に進めないのが悲しい
やるねーさすが。パテの乾燥って作るときはゆっくりでいいけど仕上がり
のときには早く乾燥してほしいよね、
>1/48の予定です。ベースのBF110が全長、全幅がだいたい同じみたいでイメージつかみやすい
1/48ですか完成したら大きいから迫力ありそう・・・
>レベル フォッケウルフ TL-イェーガー フリッツァー 1/72
双胴?の機体は自分には理解しかねるところであります?
あれは、閃電とか満飛とか作りたかったんだけど無いから似たように
改造するかそのまま作ってフェイクで日本軍にするかドイツ軍にするか迷って
買ったんだ箱絵もかっこいいし・・・痛いかな?
- 54 :
- 今日はエンジンナセルのもう片側
他で使いようの無い部品をレジンで複製するのはコスト的にキツいのでヒートプレスで製作
原型が破損したけどいい感じに出来た。ペラペラだから裏側から瞬着を湯水の如く使い補強(ある意味贅沢モデリングw
とりあえず5式戦の届く15日(!!)までには翼の形をつくりたいな〜
>買ったんだ箱絵もかっこいいし・・・痛いかな?
痛いのは俺の歯だけで十分だぜ
機体は自分なら実戦投入機を想定して末期ドイツ機のマーキングにするな
緑色に日の丸だとサンダーバード二号・・・
- 55 :
- >>54
OKベイベーまってたぜ!!
いま TL-イェーガーの胴体 モデリングしてます
水研ぎ終わっったら寝ます
ぼくの場合基本的に接着は瞬着しか使いません、使うとしたら流し込みの
接着剤ぐらいですいまのところ問題なしです。
>コスト的にキツいのでヒートプレスで製作
いつかヒートプレスも挑戦したいなー
>とりあえず5式戦の届く15日(!!)までには翼の形をつくりたいな〜
>痛いのは俺の歯だけで十分だぜ
ありがとう早く五式戦とどくといいですね
>緑色に日の丸だとサンダーバード二号・・・
ドイツ機か日本機にするか迷ったんですけど結局末期の日本機にしました
だいじょうぶサンダーバード二号にならないようにしますよ
モットリング(スポット迷彩塗装)へたくそだからこれもクリアせねば・・・
愛知電光作り頑張ってください(^。^)y-.。o○ノシ
- 56 :
- >>54
今日は五式戦が届く15日、翼の形出来ましたか?
TL-イェーガーはモデリング終わって塗装待ちです。
実機ってこんなに小さかったんだwいがいダナー、つーか銃身入ってナイ・・・
- 57 :
- >>56
ナセル形状が気になったので縦に3ミリ詰めて修正
あとはスジ彫り埋めた程度
ゲームやPCの不調を直したりで思ったより進んでないw
>5式戦
風防はほっけや紫電、飛燕、よりシャープで綺麗な状態でした
>TL-イェーガーはモデリング終わって塗装待ちです。
そのサイズなら銃身は伸ばしランナーに穴開けただけで十分な予感
手が早くて羨ましい
- 58 :
- >>57
真鍮管にピンバイス特攻フラグをへし折っちゃダメだ
- 59 :
- と思ったら1/72か、最近でかいのしか作ってなかったからなぁ
スマソ
- 60 :
- >>57さん
今日は全体塗装をしました、ブームまわりの所を、スポット迷彩塗装で箱絵を参考にして
何度も新聞紙で練習し、確認しながらの塗装ですがなるべくピースを近くにして
コンプの圧力を低圧にしたらなんとかうまくいきました。
なんとなくコツをつかみましたがウーフーのような迷彩はまだ出来ない・・・
最後にマスキングして見方識別帯を筆塗りです。
>縦に3ミリ詰めて修正
こだわりを感じますね・・・それと銃身はアリイの飛燕のジャンクパーツを
使おうと思います。
>手が早くて羨ましい
それはぼくが瞬着で早く作ってしまうからです。ヒントはガレージキットです
!(^^)!本当はじっくり作るほうがリアルになるんでしょうね。疲れた・・・
>>59氏は何を作ってるのかなぁ?気になる。
- 61 :
- キャノピー塗り・接着とデカール貼りおわったw
注意点は、サンダーバード2号にならない塗装。
陸軍機にしたかったので尾翼のマーク見つからないから田宮のジャンク使用。
はぁ、寝よ。
- 62 :
- なんてこった、買い貯めておいたモリモリの硬化剤が硬化してる
硬化不良起こしそうだけど盛るぜ超盛るぜ
- 63 :
- 放っておくとよくあること・・・('A`) 最後の手段、瞬着をまぜるんだー
盛るぜ超盛るぜ !!盛ってください、あwwwもっと超盛ってください!!
- 64 :
- TL-イェーガー完成した、つぎ何作ろうかな?
- 65 :
- 試作機アイコン見てたらBf109TL作りたくなったので
1/72ハセMe262とアカBf109買ってきた
現在コクピットまわりをどうするか模索中。
- 66 :
- よくみるとエンジンポッドや主翼や脚なんかもMe262やBf109と
全部違うから使える部品少なくて大工事になりそうだ
- 67 :
- Bf109のコクピット胴体を262の胴体に収納するために、
262の内側カッターで削ってプラ板でコクピット受けを作って109の
胴体・コクピットを262の中に収納
ノコで262の垂直、水平尾翼をカット109尾部を移植・接着エポパテ盛り
座席後部の部分は262のキャノピーをノコで切断して接着。
>>57アリイのフォッケ改造用に模型屋行ったら、品切れで来週の日曜日だって・・・
電光プロジェクト順調かい?寝るノシ
- 68 :
- >よくみるとエンジンポッドや主翼や脚なんかもMe262やBf109と
全部違うから使える部品少なくて大工事になりそうだ
>>66氏の指摘どうりダヨ('A`)
アイコンだけでつくっちまった大失敗、ちゃんとリサーチするべきだったorz
側面しか見てないし、ぐぐったらTLの簡易つくった人の作品のってて
前脚はひねり引き込み脚だし、後退翼じゃなくて直線翼だし、資料もないのに
やっちまった・・・それから何かフォルムが違うので確認してみたら、
ファストバックになってる・・・急いでパテでせなか増積してあげた。
まあいいや、簡易手に入らないしこっちは持ち合わせの部品で組んでるから
いまさら直線翼にする気ないしBfのキャノピー付くだけでいいや、つーか
「ヨクネーダロ」って突っ込んでください。でもここまで作ったんだから
最後までていねいにモデリングしてあげよう☆
>66氏、丁寧なご指摘有難う御座いました。
m(__)m
- 69 :
- きれいにパテを削りだしてペーパーでならしてファストバック作った
600番→1000番→2000番覚えていない、よれよれになった耐水ペーパーは
捨てない良くなじむからだ、それに傷がわりとつかないように削れるから
ハセ・・・毎回思うのだがジェット機とか重りつけてほしいぜ
釣り道具屋に何に使うんですか?って聞かれて模型って言ったら変な顔された・・・
サイズ4のガン玉使ってる。これからエポパテにまぜて使うところ
ドイツ軍機のかまぼこ胴体のスジ彫りたのしい。
- 70 :
- 報告を怠ってたので中間報告w
エンジンと主脚庫周辺の大まかな形が出たので胴体の作業に移行
胴体後部はBf110より太いのでプラバンを貼り付けて強度の確保とパテ盛りのガイドに。
ポリパテをけちるためにプラでギリギリまで形を作ってます
形になったナセルは細くジェットエンジンのようでこれで本当に冷えるのかよ
実機モックアップ画像みたら、なにやら三面図に描かれてないエアインテークが・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org61497.jpg.html
- 71 :
- >>66
(・ω・)貴重な画像ありがとう。完成度はあともうちょっとって感じじゃないですか!
とてもていねいなつくりですね、気合が感じられますスゴイなー
こっちはBf109TLのつづきやりました
スジ彫りが終わって主翼と尾翼の接合とキャノピーの塗装
三分割のキャノピー1/72のサイズ小さすぎて塗りずらかった
後退翼ずーとながめてたらやっぱり直線翼にするかwとレザーソウで切ることに
パネルラインに0度で直線になる部分が見つかりましたのでエンジンポッド
のくる外側の部分を切り離して、切り取った翼にマスキングテープをガイドに
0度の部分を切り取りプラバンで補強して直線翼に仕上げました。
ひねり引き込み前脚はおもりの関係でどうしても穴を開けられないので却下
かたち的にはほぼ似てきました。つぎはエンジンポッドの制作です。
今日は仕事に行く予定だったのに先方が一週間も休みになると言ってきて
頭にきました、本当は仕事が終わった日の深夜とか次の日の午後に作りたいのに・・・
ずっと井上陽水の「傘がない」聞きながらモデリング・・・
おっと「三面図に描かれてないエアインテークが・・・」なんだってー!!
いつも長文になってしまい申し訳ない、またねーノシ
- 72 :
- エンジンポッドが完成し、機体に付けるのだが直線翼に改造したのだから
そう簡単に付くわけがない。
削ったりして盛ったり、してなんとかはりついたというか強引に瞬着でつけた。
エンジンポッドと翼のところに案の定すきまができたのでラッカーパテで修正
最近、手が脂ぎるので指紋だらけになって困る・・・
明日塗装。
- 73 :
- 塗装がうまくいきました。
下面色ふいてフィールドグレイ2を上面に塗りましたが、なんかひねりが
ないので迷彩にすることに、ドイツ機本格的に塗装するの初めて・・・
前は筆で迷彩塗ってましたがやっぱりエアブラシのほうがいいですね
ポイント見つけてためらったり、こわがったりしないで
ピースを近づけて一気にボタンを押して次の位置にとやったら上手くいきました。
ただ1/72だとピースが今0.3なのですが、0.2が欲しいところです
斑点迷彩がもうちょっと細かくできるといいです。
BF109TLはぐぐっても一件しかサイトにのっていない・・・
>形になったナセルは細くジェットエンジンのようでこれで本当に冷えるのかよ
気になって調べましたがとこかの掲示板に載ってて問題はないみたいです。
強制空冷ファンや、排気タービンは、あくまで補助的らしいです
ナセルを絞ったほうが空気抵抗が少なくなって良いみたいです
あのB-29も高度12000mでエンジンが過熱したらしいです。
タンク博士も「フォッケのエンジンはなんて過熱しやすいエンジンなんだ」と
BMに言ったところ「機体の設計が悪い」と返してきたらしいです
着陸時にいつもエンジンに消火剤をまいていたらしいです。
間違っていたらゴメンナサイくわしいことはググッテみてください。
- 74 :
- デカール貼ったが、なんでアカのデカールは糞なんだろよく馴染まないよー
それからハーケンのデカールが付いてない・・・カギ十字付いてないと帝国軍らしくない。
ハーケンつけちゃいけないのか、ドイツじゃなくてここは日本だけど、なんでやwww
デカールだけ欲しいのに・・・今日中に完成させるつもりだ。
(・ω・)
- 75 :
- 胴体を太らせ機首の形を変更。瞬着と混合で固めた部分が硬く
形出せるか心配になってきたw
風防部分は三面図とだいぶ変わるけどモチベ維持のため5式戦のでいきます
>今日中に完成させるつもりだ。
手が早いのに勿体無い
文章だけじゃなくて画像でみてみたいなぁ
- 76 :
- >>66
いつも文章になってしまってごめんなさい、ほんとデジカメ欲しいよ・・・
>今日中に完成させるつもりだ。
手が早いのに勿体無い
文章だけじゃなくて画像でみてみたいなぁ
本当にすまない、はったりで作ってるわけじゃないんだ
なるべく制作の工程をわかりやすいように文章になってしまうんだゴメン
ちょうどネットでデジカメの事、調べてたんだ。今金貯めてるところ
結構デジカメってメモリーカードやらUSBケーブルとか画素手ぶれ補正
フラッシュ付きとかトータルすると、高いねー頑張って貯金してる。
はなし変わるけど
>瞬着と混合で固めた部分が硬く形出せるか心配になってきたw
あまり硬いなら彫刻刀はどうかな?リューター持ってない自分が言うのはなんだけど、
Bf109TL完成しました。手元にあるやつほんと見せたいよ・・・
- 77 :
- >>76
携帯は?
あと、デジカメも中古ならそれなりに安くあがる。メモリなんて1GBあれば十二分だし、それなら1000円しないからね。
画素数高ければ画質がいいってわけでもないし。
…まぁなんだ、スレチですまない
今はハセの彩雲を試作仕様にしてやろうか画策中。
あんまり細身の機体は好きじゃないが、あのフォルムはなんか惹かれるなぁ。
ただ、糞暑くなる季節にそんな微妙な違いのため闘志を燃やせるか、なんだよな…
- 78 :
- >>77
ご意見ありがとうございます、携帯はもってません
黒電話ジリリリリン〜ち〜んです。orz
>画素数高ければ画質がいいってわけでもないし。
…まぁなんだ、スレチですまない
そうなんですか全然知らなかったですあと、買うなら新品が欲しいです。
今はパソコン代、生活代、模型代 でいっぱいです、スレチでもご意見ありがとうございました。
「はやく稼げって」突っ込んでください。スミマセン
>あのフォルムはなんか惹かれるなぁ。
ただ、糞暑くなる季節にそんな微妙な違いのため闘志を燃やせるか、なんだよな…
気合だぁwファイトーイッパーツ!!ガンバレーノシ
- 79 :
- 水滴形風防の雷電と、排気タービン搭載の二式単戦を
作ってみたいんです。
これらの機体が実際に存在してもおかしくない、と
片鱗でも思わせてくれるような資料があればいいんですけど。
- 80 :
- >>79
>水滴形風防の雷電と、排気タービン搭載の二式単戦を作ってみたいんです。
水滴型風防の雷電は聞いたことないですね、排気タービンの二単もないです。
もしかして雷電の方は扁平風防のことかな?それならあります
「三菱・十四試局地戦闘機(J2M1)」です。
イラストの側面図だけですが、学研 海軍航空技術廠の54ページにありました
架空(フェイク)のイラストに水滴型もあります。
http://www.warbirds.jp/kakuki/kaksasie/raikai3.htm
http://www.warbirds.jp/kakuki/kakjitu/raidenkai2.htm
あとはわからないので自分で調べてね。
- 81 :
- >>79
とりあえずプリンターで側面図だけでも印刷して設計図にしてみたら?
- 82 :
- >>77
やっとデジカメ買いました。今、説明書読んでますスレチですみません。
SDカードが必要なのか・・・何だかよくわからないからまた調べよう
アリイのフォッケと紫電とショーキで何か作れないかなー?
排気タービン付きのフォッケが作りたいんだよなー四枚ペラのそれも考え中。
>66電光の完成待ってるよー。(^ω^)
- 83 :
- フォッケのC型作るのに決定。
だけどサイトみてもCGとキットでわ、外見がかなり異なるなぁ資料も少なすぎw
とりあえずアオシマのTa152とFW190A買ってきた、本当はD型が欲しかったのに
完成できるかなぁ?どこから切りだすか考え中・・・思い切って頭切るか。
- 84 :
- Ta152のあたまとFW190Aの胴体を接着、プラ板で補強コクピットを収納
Ta152の主翼付け根が邪魔なのでカッターでトリミング今日はここまで・・・
寝る。
- 85 :
- >>80>>81
サンキウであります。
上の雷電改は猫背すぎてF8Fみたい。
下の雷電改は、胴体後部がイメージ通り。これで
機首をオリジナルのままにしたらいけそうです。
なお、二式単戦の排気タービンは、彩雲12型みたいな下あごタイプ
にしたいと思っております。
- 86 :
- >>85
おお、きみかーこちらこそどうも
>下の雷電改は、胴体後部がイメージ通り。これで
機首をオリジナルのままにしたらいけそうです。
良かった。世界に一つしかない自分だけの一機を作ろう。サンキューまたねー(^^)
- 87 :
- >66電光の完成待ってるよー。(^ω^)
サボってないよー
胴体後部は他の海軍機を見ながらそれっぽくした
機首の形が図とだいぶちがうから修正するかも
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org92390.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org92405.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org92401.jpg.html
- 88 :
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org92390.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org92405.jpg.html
同じ画像を二回上げてしまったorz
本来上げる予定だったもの
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org92407.jpg.html
- 89 :
- >>66・88
http://imepita.jp/20090604/434660
日付けは設定が判らないから特に気にしなくていい。
Bf109TL完成 (・ω・)
- 90 :
- >>66・88
http://imepita.jp/20090604/700900
アリイのキ-64の完成です。下手くそですがどうぞよろしく。
- 91 :
- >>66.88
途中からPCの調子おかしくなってコメントできなくてごめんなさい。
電光の制作途中の画像全部見ました。
ポリパテとか、マスキングテープを上手く使ってパテの盛りとか、
バードフェザーの研ぎとかテクニックが凄くてみとれてしまいました。
垂直尾翼のプラ板のつくりとか、もうフルスクラッチって感じですね、
エンジンナセルとか機首・胴体とかもうドイツ機の面影がなくなってますね。
渋いなぁ。
- 92 :
- >>71
>Bf109TL
スラーっとした機体に変わった脚が特徴的
マーキングもなかなかカッコイイな。
違和感無く丁寧にまとめてあり、まるでキットみたいだ
>キ-64
スピナーのアイディアは面白いけどちょっと違和感あるねw
機首も、もうちょい煮詰めたほうがよかったかも
光栄の計画機本の図みたら排気管が違ってたけど時期によって異なるタイプが存在するのかな
電光でもネットで海外サイトに上がってるのと本は微妙にライン違うしどうなんだろう
マーキングは塗装?8番銀はツヤ消し軽く吹くと上品な莞爾になるよ
アンテナ線も張ると良い それだけで間が埋まるしw
あと、フラッシュ切って蛍光灯とかで照らすと暗い感じが無くなるよ
言える立場でも無いのに辛めのレビューsry!
>もうフルスクラッチって感じですね
胴体はバルサ材でつくったほうが良かったと後悔してる・・・
まだまだ先は長いぞー 重量に耐える脚どうしよう
- 93 :
- ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u41395.jpg
図面に似せるため機首を下げ風防後部を削りこんだ
コクピットは他の機体を参考にでっちあげた
前使ってたうpロダは保存期間が短いので別のところに貼って見ました
- 94 :
- >>93 :66
自分は、デジカメ初めての撮影でSDカード入手した日に、ソフトをPCに
インストールしてその日のうちに撮影やら、UPの作業をしました。
カメラのほうは、初心者モードになっており、フラッシュが自動になってしまい
解除ができない状態でした。説明書もみましたがボタン切り替えが何故かできません
PCが調子悪くメールに画像の添付がうまくいかないなどありました。
それから自分の作品をみていただきアドバイスやレビューどうもです。
正直うれしかったですアオシマ+ハセガワのフォッケは、機首とラジエターの
部分で頓挫しています。資料少なく海外サイトとCGでかなり違うので・・・
でっちあげで長くなりそうです。
画像みました、着々とカタチになってきましたね、重量に耐える足?
ファインの彗星のメタル使えないかなー?
ガンバレーガンバレーwww長文失礼 。(^ω^) 。
- 95 :
- >>>>93 :66
http://imepita.jp/20090606/762420
かなり古い作品、初めてのスクラッチ。
1/48スケール 特攻機・「梅花」(・ω・)
- 96 :
- >>95は、ぼくです。ミスッタごめん。
ファインあたりから出てくるの期待してたのになぁ・・・
回天出すなら梅花も出してほしかったなぁ。
- 97 :
- なんかいい感じの日本家屋…
特攻専用機って基本的に汚さないから重量感だすのが難しい。
どうしたもんですかねぇ
- 98 :
- >>97
軽いウォシング程度はどうでしょう?
- 99 :
- >>71
珍しい特攻機画像ありがとう
しかも飛行状態w 南無〜
フルスクラッチはフィギュアくらいしかしたこと無いから
飛行機もいつかはやってみたいな
>特攻専用機って基本的に汚さないから重量感だすのが難しい。
牽引状態や輸送状態を簡単なジオラマにしてみたらどうだろう
のっぺりとした異質な機体と人を対比?させたり
ロープでぐるぐる巻きに固定するとか。飛行状態は不謹慎だしw
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
続×38・ガンプラこれを出せスレッド (878)
アメリカ艦船模型 3隻目 (799)
ドイツ戦車閑談室 その57 (397)
松本零士関連の立体模型 3 (590)
■艦船スレ名物 検便w 惨めに謝罪で完全敗北■ (699)
【ガンガル】パチモンプラモ総合【ザ☆アニメージ】 (675)
--log9.info------------------
【鉄法・ダージリン】海外現役蒸機【ヴォルスティン・ハルツ】 (771)
Wikipediaの海外の鉄道の記事を充実させるスレ (730)
シベリア鉄道を語ろう (549)
林浦】韓国鉄道公社&地下鉄スレ23【梨陽 (920)
加油!!臺北捷運 (372)
【MRT】シンガポールの鉄道【LRT】 (242)
【台湾】阿里山森林鐵路【ナロー】 (544)
海外で働く日本の譲渡車両スレッド (828)
【アクバル】中近東の鉄道【アッラー】 (212)
上海の地下鉄について語れ (222)
日本国内に海外の車両を持ってきたい!! (229)
【ベルゲン急行】 北欧の鉄道 【世界の最果て】 (237)
【輸出】 世界を走る日本の車両 【仕様】 (611)
旧ソ連と東ヨーロッパ諸国の鉄道と地下鉄 (641)
【BVD】ベルリンのS-BahnとU-Bahnを語ろう【DR】 (829)
【ペルー】中南米の鉄道【チリ】 (501)
--log55.com------------------
思い出食堂
騒音主に注意しに行ったら余計うるさくなったんだが
元気フーズ(株)川口市赤井4
1Kに住まふ者たち 15部屋目
埼玉に住んでいることが心の重荷になっている人 4th
東京都北区・荒川区で一人暮らし
岐阜で一人暮らし PART4
新潟市の1人暮らし