1read 100read
2013年05月模型・プラモ275: 松本零士関連の立体模型 3 (590) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★★ザク地上戦セット (HGUC)★★★★ (909)
F1模型総合スレッド Vol.83 (459)
セダンのプラモを作ろう!9台目 (437)
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart88【SF3D】 (563)
■艦船スレ名物 検便w 惨めに謝罪で完全敗北■ (699)
ガンプラこれ出せ MG 01 (267)

松本零士関連の立体模型 3


1 :2012/11/28 〜 最終レス :2013/05/06
松本零士関連作品の立体模型専用スレになります。
漫画アニメ問わず、SF、ミリタリー、銃器、フィギュア、立体であればOK。
もちろんヤマトも含めますが、専用スレ向きな書き込みは専用スレで。
専用スレッドでスレ違いになりげな流れは
こちらに誘導してしてください。
喧嘩、口論は程々に
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1339133092/

2 :
もう要らんだろココ

3 :
オラオラ、あらちゃん様が3getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
>>2二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4気安くあらちゃんなんて呼ぶんじゃねーよR(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ

4 :
シヌノラのフィギュアって過去に発売されたことあったっけ?
アニメでしか知らんけどエロいシチュエーションが多かったからフィギュア欲しいなあ

5 :
ハセカディアのイベント限定使用出るみたいだな。

6 :
アンテナがエッチングで付属するのか?

7 :
999にテレビ版のデカールが憑くんじゃネ?

8 :
TVの999にはこのアルカディアは出ないからなー

9 :
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /

10 :
ツマンネ

11 :
なんだ、もう立ってたのか。

12 :
http://www.youtube.com/watch?v=p6DnD3iAqj0&feature=youtube_gdata_player

13 :
>>9
このAAの元ネタが載ってたゴルゴ見たけど、名作だったよなぁ、
バーティカル・リミットより百倍はいい出来だと思う。

14 :
前スレで晒したアオカディア、ちっとだけ進んだ
缶スプで塗れるのはここまでなんで
あとはチマチマと細部仕上げたり艦載機塗ったり
やっと完成が見えて来ました
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1354456500213.jpg

15 :
おー アルカディア号だw
エンジン赤いんだ!?

16 :
>>14
のぺっとした質感がセルそのままっぽくてイイネ

17 :
ハセのアルカディア組んだけどスペースバスターだっけ?
どうやっても撃ったら二番主砲を破壊する位置だな

18 :
ハセのハーロック専用機とやらはカラーリングは良いが
あのデザインは何とかならんのか
ドクロ艦首の海賊船並みにトンデモデザインだ

19 :
気に食わなきゃ好きに改造すりゃいいじゃん

20 :
レス感謝です。サーバーが書き込み禁止されてレス出来なかったス
>15
エンジンの色は、一旦はアニメ設定に沿って紺に塗ったんですが
翼端ポッドの赤色が悪目立ちするよな気がしてコミック版の赤エンジンにしてみました
ヤマト見慣れてるせいか、腹が赤い方が収まり良く感じて自分は結構気に入ってんですが
どうでしょうか?
>16
こんな仕上がりじゃぁ褒めるにも難かったでしょうね…心遣い有難うございました
この後、若干はディテール増やしたり、差し色やら墨やら汚しやらも入れていくつもりでは有るんですが
実はネットコンペ用の作品なので、公開日までは完成品は公開できない為、まだ基本塗り分けだけの段階での晒しです
最終的には、もチョットどうにかなる予定ですのでご容赦m(_ _)m

21 :
>>19
ハーロックフィギュアのサーベルの部品取りくらいにしかならんw
2本あるから1本はエメラルダス用だな

22 :
そういえば、アルカディア号って波動砲的な大規模兵装無い上に対空兵装も艦載機も少ないけど
数千・数万とか、ヤマト以上に多数対一隻の戦いやって無敵なんだよな…
作者の贔屓は横に置いとくとして、「戦闘艦として」何処らへんがそこまで強力なんだろう?
仮に主砲が初弾から百発百中で毎秒一隻ずつ撃沈できても一万隻は3時間かかるよね。
いくらなんでもフクロにされて終わりの筈なのに、
誰も死なない程度の軽微な損傷のみがせいぜい
エメラルダス号の場合は、素敵なバリアと艦首強力ビームが有るのハッキリしたけど

23 :
大山トチロー氏の解説だとアルカディアのパルサーカノンは
周囲数キロに衝撃波を発生させるから必ずしも命中させる必要は無いらしい
松本世界の艦隊戦は相手が数百メートル間隔くらいで並んでくれるから
1発で数十隻単位で撃沈できるだろう
対空防御は貧弱そうだから撃ちもらした戦闘機が懐に入られると弱そうだ

24 :
元々葉っぱ人間は長旅で光合成できずに弱ってたんだよ
あとは吐き出して貯めた酸素に引火とかな

25 :
波動砲で全部消し飛ばしちゃったら奪えないじゃん、海賊なんだからさ
アルカディアはそんな飛び道具に対して、装甲を無敵にして体当たり系兵器だろ?ドスで突くだよ
もしくは白兵戦だよ、強引に横着けにしてアンカーチューブを直接敵艦橋に打ち込んで
ハーロックが直接乗り込んで行って、艦長をヒットして「これが海賊の闘い方だ!」と言って
帰りに爆弾撒いてずらかってくるんだよ
通常主力艦載機はスペースウルフ(ホッケーウルフ)で、ドクロスという戦車も搭載している設定
それとは別で、動く作戦司令室スペースウイング(一式陸攻)に、ボレットシリーズ(6号まで1号は桜花モチーフ)をキャリーさせて
独自の攻撃をさせられる。
ちなみにパルサーカノンもショックカノンも衝撃という意味で、言ってることは同じ

26 :
旧TV版の序盤でちゃんと海賊らしく地球の船の物資を略奪してたな
泥棒が獲物を跡形もなく消し去ったら意味がないわな

27 :
ドヤ顔で気持ち良く語ってるトコ悪いがw
海賊戦法うんぬんについてはこのスレ見てる層には言うまでもない事なんで、
じゃぁ大軍相手のドツキ合いではこの艦はどう対応してるんだろ?って話でしょ
デカイ武器は無いけど、ではどうしてるのか?と
第一、仮に「波動砲的なもん」が付いてたって略奪行為の時は使わなきゃいいだけで
付いてちゃいかん物でもないしな
エメラルダス号のバリア並の超絶装甲と取り回しが良くて連写できるマクロスキャノン並みの主砲の存在が理由なのかね
因みに、ドクロ艦首のヤツは目からビームが出るんだと思ってる俺w

28 :
まあ兵装云々言い出したらヤマトは下から攻めろで終わりだしな
それより船尾楼のカンテラとか全長考えたらどんだけ巨大なんだよと

29 :
船尾楼で舵を切るハーロックをエッチングでお願いします

30 :
>>27
使わない武器だったら使わないのと同じ
やれ大軍相手だ、対応だと云うんだったら主砲の威力が段違いとかの設定で終わり
つか、1対1の刺しの勝負では小ワープでぶつかって粉砕して終わり
あんまそんな話したって意味がない

31 :
ああ確かにそうとも言える

32 :
トチローの体みたいなもんだから、撃てば百発百中の上に、
撃たれても体捌きの要領でひょいひょいと回避しちゃうんだろう。

33 :
運動神経マヒってそうだけど…
瓶底メガネ君だし

34 :
>>27
普通に主砲の出力のさじ加減でどうにでもなるだろ池沼ニワカゆとりが・・
お前の喜ぶような厨二病ドクロアイビーム必殺武器なんかいらねーんだよw
バーカ!!!!

35 :
>>33
射撃はド下手くそだが重力サーベルの名手なんだぞ

36 :
ああ、それで決め技が衝角…
つかまあ射程がそもそも格段に違うとか
一艦あたりの戦力比がスターデストロイヤー:救命ポッドくらいとか
当たってもシールドとかエネルギー転換装甲とかフェイズシフトとか
後付けで何とでもなるんでないかい
実際、アルカディア号でヤマトみたいな深刻なピンチって見た事ないし

37 :
PSの名作?松本零士999ではトチローは科学者として、あの時代では封印されていた(廃れた?)技術「波動エンジン」に長けていたらしい。
コスモドラグーンは最小の波動砲、もちろんアルカディア号は波動エンジン装備。
アルカディア号の主砲は波動砲だったかもしれんw
さよなら999でラーメタルで主砲を連射してたのは何に向けて撃っていたのか謎なんだがw

38 :
http://www.zerogoodsuniverse.com/
ハセカディアイベント限定は、メッキパーツが同梱別付きらしいな。

39 :
銭色に輝くアルカディアかw

40 :
初回特典の時も思ったけどせっかく劇場版999バージョンなんだから
ハーロックフィギュア付けて欲しいなあ。
もちろん牛R瓶片手に機械化人締め上げてるやつ。

41 :
あのシーンを見て以来、牛R瓶の蓋を押し込んで開ける癖がついたのは
僕だけじゃないでしょう?

42 :
そもそもフタ付きの牛R瓶自体が滅多にお目にかかれないだろ

43 :
スーパーで売ってるし銭湯に自販機あるだろ

44 :
我孫子駅のホームの売店にあって結構良く飲んだけど、最近は無いかなぁ。
ちなみに実家じゃ毎朝届くよ、紙の蓋付きガラス瓶。

45 :
秋葉原の総武線ホームの売店にあるよ
>>38
むむむむ〜そんなもんが出んの?買いに走ろ

46 :
>>41
1回マネしてやってみたが
親指は牛Rまみれ、辺りに牛R飛び散るで
えらいことに。
さらに自分で飲むとハーロックのつもりが
機械化人みたいで複雑な気分に(−_−#)

47 :
ハーロックのマネといえば、左右にぶらぶら揺れる歩き方だな。
アオイホノオやグレンラガンでもやってたが。

48 :
アル中だからな
ワインの飲みすぎ

49 :
>>30
まぁ昔からSF決戦兵器は、
巨大砲系か、ゴットフェニックス、ゴットバード系の体当たり系と相場が決まっとる。
松本の場合、前者が波動砲系で、後者がアルカィア衝角系なんじゃろ。
>>40
そんなビネットは、フィギア単体で企画される様なもんでオマケちゃうよ。
>>38
限定版のメッキパーツって、昔のタカラのアルカディア号を思い出す、懐かしい。

50 :
ソフターが全く効かねえ、ハセガワのデカールって何でできてんだ(;´Д`)

51 :
あの程度で泣き事言ってたらカルトグラフなんか貼れないなw

52 :
>>50
ここは原点に戻って蒸しタオルを使うんだ。タオルを湿らせて固く絞って
レンジで30秒。

53 :
目に当てると気持ち良い

54 :
思うにアニメのハーロックの左右ブラブラ揺れ歩きは石原裕次郎の歩き方
を意識しての演出じゃないかね?

55 :
三半規管か脳に問題がある。片目なのも原因の一つかもしれない。

56 :
邪王真眼をひた隠すためには仕方が無い

57 :
♪しっこくのぉ〜あかつきにぃ〜こくうをきりさいてよをうがてぇ〜

58 :
マツコ&有吉の怒り新党「新・3大キャプテンハーロックの謎」になるな

59 :
歩き方に問題があるのは去勢されたから

60 :
両玉全摘すればバランスが良くなるな

61 :
ハーロックが「男なら〜」にこだわっていたのは
自分のチンコがないコンプレックスからだもんな。
対してトチローは巨根&日本人らしい硬さの持ち主。
ハーロックがトチローを溺愛していたのは…。
あっ、ココ模型板だった!

62 :
☆モデラーになるには自民の独裁を拒否しよう!
 モデラーの人生は自民党や安倍の為にある訳じゃない。徴兵なら安倍や安倍の妻が行けばいい。
 自民や安倍の為にプラモが捨てられるか!
自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。
安倍談話
「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、
交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。
自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。 
時事通信社 - 11月25日 17:05
↑これ以外、法改正を行い皆さんを海外派兵させます
日本人にはボランティアと自衛隊活動を強制して外国人留学生には、
なんの義務を与えず奨学金を渡し就職まで支援するのが自民党です。
(以下公約から)
「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援

63 :
だったらグダグダ言ってないで、さっさとアルカディアで迎えに来いよw

64 :
お前が漢だったら、この脱北船に乗れ!

65 :
http://www.hasegawa-model.co.jp/hp/catalog/cw_series/cw5/index.html
ハセガワアルカディア限定インフォきたー

66 :
思うに海賊旗はここにつけるべきなんじゃないかなあ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3733649.jpg

67 :
艦尾には国旗を掲揚するのが普通だから
海賊船なら海賊旗を艦尾に揚げてもおかしくはないよ
勿論メインマストでも構わないけど

68 :
>>66
そこだと宇宙空間で旗がパタパタなる仕組みが組み込めないんだよきっと

69 :
>>66
そこだと収まりが良い感じがするけどね。
もっとも、海賊船だという主張には、船側にもっと大きいドクロがあるから不要だなw

70 :
あの印は骨になってもフラれた女に復讐するという
ホロホロさんの強い意志を示してるんですよね?

71 :
>>66
そこはきっと帆があるべきところなんだよ

72 :
確実なのは、艦内のどこかにシマのパンツとサルマタケの
部屋があるいうことのみである。

73 :
ヤッタラン副長がプラモ作ってブンドドやって所ってどのあたりにあるんだろう?

74 :
「ワイは今忙しいねん」とかって遊んでたシーンだろ
わりと最初のほうだったんじゃない?

75 :
某ゲームだと井台伴と有紀螢がバッタリ出くわす場面の背後で
ガミラス雷撃機でブンドドやってたヤッタランw

76 :
999号のプラモや模型は出ないのか?
足回りや炭水車の扉がきっちりと再現されたもの。
内部構造が見えるモデルもいいなぁ。

77 :
アリイ(マイクロエース)のスーパーなキットがあるじゃまいか!

78 :
>>76
客車の方は知らんが機関車なら鉄道模型はダメなのか?
C62(だっけ?)そのまんまのはずだろ
あとはデカールを工夫すればいいだけだ

79 :
>>76
走る999号はキットあったぞ。スケール的にはHOに近かったから
1/80くらいだったかなボイラーとテンダーと客車1両だったかな。
なんか生理的にディティールとかプロポーションとかが受け付けなくて
スルーした覚えがある。
メカコレのなんちゃってNゲージのは知ってると思うが。111〜999まで
9種類の先頭車と中間車のセット。999は戦闘車だった。スケールは
車輪幅と連結器はNゲージだったが(なぜかアーノルトカプラー)車体は
恐ろしく細く1/180くらいで全長も縮小されていた。ただ、戦闘車は建築
限界を楽々クリアしてたので台車履かせて旧型客車の中間に繋いで
レイアウトの中を疾走させていたな。

80 :
>>77
あれはC62キットの使いまわしだからなぁ
999号と言うからには底には零士メーターが
ビッシリと配置されていないと駄目だ

81 :
>>77>>78>>79
すべてC62そのままだから×
>>80の言うとおりの999号模型を待ち望んでいる。

82 :
ですよねー!

83 :
HOの外国製ビッグボーイにエンブレムつけてなんちゃって「ビッグ・ワン」
にしてるよ。アサーン製で個人輸入した。サウンドシステム搭載でgood。

84 :
HOサイズの222、444、666が欲しい

85 :
>>80
最初の原作のは機関車の底に松本メータはなかったような
何カットもあるけど
底にメータはまた御大お得意の後付け設定じゃないの

86 :
バンダイのC62のOJ1/45は高価すぎてお蔵入りになっていたな
http://clubakaneiro.blog94.fc2.com/blog-entry-58.html
有井の1/50 C62買って組んでみたけどそれほど悪くないのであれでいいだろ

87 :
>>85
後付けでもカッコイイから欲しいんだよ

88 :
なんだただの駄々っ子か

89 :
>>85
チミ達は後付設定を優先してハセガワのアルカディアにはホルホルするのに
999号は原作初期の数カットの仕様を尊重すんのね
でもハセガワが零士メーターいっぱい付けた999を出したらホルホルするんでしょ

90 :
アリイの1/50C62-2はロールアウト直後の原型に近いタイプが
モデルだね。いわゆる東海道本線「特急つばめ」牽引機時代。
それに対し劇中のC62-48は原型を軸重軽量化改造して路線の
耐久荷重が低い常磐線牽引機がモデルだったかな。かなり細部が
変わっているらしいが一般人には標準仕様と変わらないように見える。
松本御大がなぜ48号機にしたのかわからん。テレビ版は50号機だね。
ちなみにC62は49号機がラストナンバー。

91 :
ハセのアルカディア号に1/1500スケールで最新の999が付属してるじゃないか

92 :
>>90
鉄ヲタの友達が似たようなこと言ってたな。
TV版の50の方が理に叶ってるって。

93 :
劇場版第一作(1979年)製作時に梅小路にC62-2を取材に言っているので
それ以降はC62-2の影響が多いと何処かで見聞きした覚えがあるが、
詳しい方、よろしくお願いいたします。
ちなみに、裏側に零士メーター等がデザインされたのは映画版から。
TV版は再現なし。多分作画の軽減の為。
漫画版はエターナル編以降で間違いないかな?
炭水車の扉はTV版にもあったよね。(丸い形で)

94 :
誤:取材に言っている
正:取材に行っている

95 :
さよなら版で鉄郎は石炭(エネルギー炭だっけか)をボイラーに
投炭している場面があったが、C62ってストーカー(自動給炭機)装備
してるはずなのにそこまで外部エネルギー必要だったんかな。ま、それは
いいとして、給炭口(焚口戸)ってかなり小さいよね。静態保存機みた
ことあるんだけど、どーやっても大人はギリのサイズだ。ボイラー内も人が
立つのも火室ならギリで煙管部(缶胴っていうのか?)は機械が入って
れば無理だ。入口にはガリバートンネル機構でも装備してるのだろうか。
リアルでアニメに突っ込み入れると楽しいな。999は好きですよ、マジで。

96 :
コスモ石炭に決まってるだろ

97 :
主成分はイスカンダリウムかガミラシウムだね

98 :
今BSプレミアムでSL大図鑑つーのやっとる。生C62も出てくる。

99 :
>>95
999号とC62のサイズが同じとされる公式な資料は無いと思うので、
外見が一緒でサイズが大きいという事も考えられる。
銀河鉄道物語のOVAでビッグワン(原型ビッグボーイ)と併走するシーンがあったが、
C62より大きい筈のビッグワンと999の軌道幅は同じ(同じ幅の線路を走ってるように)に見える。
ヤマトだっていつの間にか333mになっているのだから無いとは言えない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マーカー塗装を極めるスレ 4本目 (663)
【駄作?】ダメなMGベスト5 Part2【新解釈?】 (702)
F-22 Raptor (461)
■艦船スレ名物 検便w 惨めに謝罪で完全敗北■ (699)
【良いMG】MG総合スレpart202【悪いMG】 (904)
F-22 Raptor (461)
--log9.info------------------
UFC動画をニコニコ動画にうpした奥山整くん(26)逮捕される (703)
2020年のオリンピックからレスリングが除外される (202)
ファブリシオ・ヴェウドゥム★10 (895)
【K-1】 京太郎を語れ 【チャンプ】 (371)
【TUF】 The Ultimate Fighter3【現在シーズン14】 (974)
小川直也vs藤田和之 ついに実現 (422)
サトエリとトムエリ、お前ならどっち? (685)
ブアカーオ・ポー.プラムック Vol51 (848)
【鳥肌】高田延彦口調で語るスレ【鉛の空気】 (705)
【生涯】藤田和之【現役】 (947)
餃子の王将 (490)
海外キック総合スレッド 9 (772)
【チャンバラに】ヒクソン・グレイシー【愛される】2 (234)
【面白かっこいい】ジェロム・レ・バンナ89KO's【世界の番長】 (469)
◆中量級 K-1 WORLD MAX 総合スレPart272◆ (330)
kamipro (850)
--log55.com------------------
停滞期Part11 ホメオスタシス・恒常性
「ジョギング」メタポジョギンガーまったり走れ!4
100キロ越えの俺が68キロまで痩せるスレpart3
ウンコマンってどこ行ったの?
マイケル・モズレー式5:2ダイエット
【今日も】 ジョギング@ 39JOG 【ジョグ日和】
20kg以上痩せたい人が集うスレ その47
【腕、お腹、背中】上半身痩せ【二の腕、顔】