1read 100read
2013年05月自宅サーバ153: IPV4が無くなるって! (260) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Poderosa使ってる奴いる? (488)
【PowerPC】玄箱+Debianで自宅サーバ【sarge化】 (500)
うちの鯖で遊んでください (654)
Atomマザーで自宅サーバーはどうですか? (276)
自宅サーバ専用の自作PCお見積もり (245)
***** ハッキング自慢話  ****** (340)

IPV4が無くなるって!


1 :2007/12/17 〜 最終レス :2012/12/31
2010年から2015年の間にIPV4が無くなるらしい。
ネットワークが大混乱しそうだよ。
http://www.ipv6style.jp/jp/news/20070301/arearesearch.html

2 :
で?

3 :
手軽にうざい国をはじけるようになるなら大歓迎だな

4 :
無くなってどうなる?

5 :
自鯖板的にはニュースとして弱い気も。
>枯渇予測日は「2016年4月26日」となっている。
過信する気はないが、そんなもんなのか
移行期間としては妥当な線だな
リプレースされにくい業界の方には大変なのかもしらんけど。

6 :
ちょっと困る(涙)

7 :
そんな2200年に隕石が衝突するみたいなこと言われてもねぇ。

8 :
でもこのブログパーツはなかなかおもしろいな。

9 :
>>5
今年の3月1日時点での予測が2016年。
今見ると2014年になってるだろ、どんどん短くなってるんだよ。

10 :
石油並の枯渇説w

11 :
石油はどんどん伸びてるな

12 :
石油はいつかは枯渇するが、当面は大丈夫。
コストが高くて開発できない油田がまだまだあるため。
IPv4 addressはどんどん使って枯渇させようとしている
から、楽観的に予測しても10年はもたないね。

13 :
IPv6つかえばいいじゃん・・・てか、サーバ公開とかまったくしないようなADSLや初心者ユーザを
すべてローカルIPクラスAで管理すればだいぶあくぞwww

14 :
むしろ、まだ使い切ってなかったのかと思った。

15 :
>>13
鯖以外にもグローバルアドレスが必要なサービスは色々とある。
例えば初心者に最も必要なリモートデスクトップが使えなくなるぞ。

16 :
最近はPC持たずにゲーム機でホストやるやつもいるしなあ

17 :
常識的に考えて、中国や韓国にグローバルIPアドレスを
やらなきゃ解決する話だろ・・・

18 :
韓国が問題になるならさらに人口が多い日本も問題になる。
やらなくていいのはインドと中国と米国。

19 :
米国を覗いて両者とも人口問題について巧みな転送でどうにかしそうな国ではある
米国は民衆の危機感が低い故、訴訟でどうにかしようとして駄目な目を見そうな気がする
あの規模で中国よりマシな程度の底辺民度はありえん

20 :
ぶっちゃけアメリカは大量にIPv4アドレス抱えてるから困ってないもん
しかし中国とかインドはどうにもならんね

21 :
>>20
中国とかインドはローカルアドレスでNATすれば良い。
日本は既に1億五千万もアドレス持っているからもうそれほどいらん。
v4アドレス無くなっても平気だよ。v6移行なんてありえね〜。

22 :
>21
中国やインドの人口分のセッション数を捌けるNATがあるなら教えてくれ。

23 :
てかあれだよ。基幹システム関係やサーバ運営するやつはIPv4、ただwebページを見るだけの一般ユーザーはIPv6。
(´・ω・`)ノ これですべて解決じゃん。

24 :
>23
その案は悪くはないが、一般ユーザをv6 onlyに移行するコストが問題だな。

25 :
今の保有
1位アメリカ 14億
2位日本 1.4億
3位中国 1.3億
中国はもう相当持っているね。
グローバルアドレスを本当に必要なユーザーは少ないのだから
アドレス有料にすれば多くを返却する。
V6移管は大変だからよほどの事がないとしない。
V6よりプライベートアドレスで我慢。

26 :
>>24
windowsXP以上だったら皆IPv6対応してるから9割は簡単に移れるな。
windowsXP以前のOSの場合はルータ側でIPv6←→ローカルIPの相互変換をすればOK

(´・ω・`)てかISPが配布するIPアドレスをすべてクラスAローカルIP割り当てればすべて解決
(´・ω・`)ノ あとはサーバ関係をやりたいやつは・・・   これもIPv6でできるな・・・
(´・ω・`)・・・ぶっちゃけ問題なくね???

27 :
>>26
ゲームなどの直接通信が必要なものはどうする?

28 :
>>27
IPv6

29 :
>>28
対応してないもののほうが多いような気がするが。

30 :
>>29
>>26でWindowsは無問題みたいに書いてるからな。
あとゲーム機もOSがやる話なんで対応可能だろう。
ってことかと。
まあ>>26の前提条件もちょっと甘いけど、移行期間があればなんとかなるかもね

31 :
>>30
そりゃ可能性を論じたら
今更Windows Vistaを誰もが使ってるだろうって話にもなるだろうよ。

32 :
>>27
IPv6トンネルを使えばOK

33 :

      枯      渇     !!!!!!!!!!

枯渇する!!!!!!!!!!大変なことになるぞ!!!!!!!
全世界が枯渇によって、ネット機能がマヒして大混乱になるぞ!!!!!!
枯渇は悪、枯渇は避けられぬ恐怖、枯渇の前には全てが濡れる!!!!!!!

せめて、あなたの・・心を潤して・・・

34 :
IPv4 はなくならんよ
これだけ普及してしまったら
IPv6 が完全上位互換なら良かったが別プロトコルだし

35 :
動的グローバルな連中はすべて動的PvアドレスでNATでなんとかなるやろ。
グロほしけりゃ金出せでOK

36 :
ポートNoをダブルワードにしてNATすれば解決

37 :
32バイトって凄くね?

38 :
ダブルワードって32ビットだけど。
それが出来るならIPアドレスにもう16ビット足してくれ。

39 :
いまのところ、IANAの在庫がなくなるのは2011年1月28日
各地域のRIR(APNICなど)の在庫がなくなるのが2011年11月25日 らしいよ
http://www.potaroo.net/tools/ipv4/index.html
地デジ問題より早くきそう

40 :
だからと言ってIPv6に切り替えようにも互換性がない。
本当に枯渇すると思ってるんなら
アドレス空間広げるだけで終了だ。

41 :
>40
アドレス空間広げただけなのがIPv6なんだがな。

42 :
最初はそうだったのに途中からいろいろ加わって
今や制御不能なくらいに膨らんでるんだが。

43 :
もし本気でIPv6が始まるなら、バブルのように膨れ上がった機能の大半は
使われずに自然消滅するって。デファクトスタンダードってのはそういう
物だ。

44 :
不要部分そぎ落としたらそれはもうIPv6じゃないような。
IPv6はデファクトにはならんよ。
アドレス広げただけのv4に毛の生えたやつが来る。

45 :
別にgoogle様がv6に対応し始めてるから困らなくね?

46 :
>>44
IPv4やIPv6以外にもIPはあるけど、今更他のIPに変えるの無理だろ

47 :
v4とv6の両方に互換性を持たせたv7を作ればOKじゃない?
v4対応アプリではv4のままで、v7対応ではv4とv6のアドレスを持つ


48 :
>>47
勝手に作ればいいじゃん。。変な経路作って迷惑かけんなよ。

49 :
たとえばこんな感じ? >IPv4互換
NATS
http://www.nats-project.org/index-j.html
あと、IPv7は既にあります。
http://q.hatena.ne.jp/1111592496

50 :
じゃあIPx5で

51 :
今のところ41ブロックの/8が残ってるらしいな
http://entne.jp/tool/toollist/index.html

52 :
127.0.0.1/8は勿体無いよな
127.0.0.1以外を一般に開放すれば42ブロックだ

53 :
127.0.0.2 とかはふつーに使うので勘弁してください。

54 :
一気に二つ減った
112/8 APNIC 2008-05 whois.apnic.net ALLOCATED
113/8 APNIC 2008-05 whois.apnic.net ALLOCATED
残り/8ブロックは39個

55 :
最近急に短縮して、残り764日に

56 :
【中国】インターネットが成長の限界、割り当てのIPアドレスが近く枯渇の見通し [09/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222417772/

57 :
地上面積をIPv4が持てる最大数の約43億で割ってみた。
結果 1アドレス当たり約1万坪。俺の家200軒分 確かに少ないな。
方やIPv6だと、人の細胞の1個の広さに億単位のアドレスが持てる。
個人にクラスAで出しても困らんな。

58 :
アドレス空間だけ広くなればいい。
互換性のないプロトコルは広まらない。

59 :
未割り当ての/8ブロックは以下の39個
001/8 002/8 005/8 014/8 023/8 027/8 031/8 036/8 037/8 039/8
042/8 046/8 049/8 050/8 100/8 101/8 102/8 103/8 104/8 105/8
106/8 107/8 108/8 109/8 110/8 111/8 175/8 176/8 177/8 178/8
179/8 180/8 181/8 182/8 183/8 184/8 185/8 197/8 223/8
http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space/
last updated 2008-05-27だから、そろそろ新規割り当てがありそうな気がするけど・・・

60 :
127/8は俺様がもらった!

61 :
ついに無くなったという報告は>>200位かな

62 :
5月以来の割り当て
197/8 AfriNIC 2008-10 whois.afrinic.net ALLOCATED
http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space/
未割り当ての/8ブロックは以下の38個
001/8 002/8 005/8 014/8 023/8 027/8 031/8 036/8 037/8 039/8
042/8 046/8 049/8 050/8 100/8 101/8 102/8 103/8 104/8 105/8
106/8 107/8 108/8 109/8 110/8 111/8 175/8 176/8 177/8 178/8
179/8 180/8 181/8 182/8 183/8 184/8 185/8 223/8

63 :
Rもみたい

64 :
割り当て
110/8 APNIC 2008-11 whois.apnic.net ALLOCATED
111/8 APNIC 2008-11 whois.apnic.net ALLOCATED
http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space/
未割り当ての/8ブロックは以下の36個
001/8 002/8 005/8 014/8 023/8 027/8 031/8 036/8 037/8 039/8
042/8 046/8 049/8 050/8 100/8 101/8 102/8 103/8 104/8 105/8
106/8 107/8 108/8 109/8 175/8 176/8 177/8 178/8 179/8 180/8
181/8 182/8 183/8 184/8 185/8 223/8


65 :
割り当て
108/8 ARIN 2008-12 whois.arin.net ALLOCATED
184/8 ARIN 2008-12 whois.arin.net ALLOCATED
http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space/
未割り当ての/8ブロックは以下の34個
001/8 002/8 005/8 014/8 023/8 027/8 031/8 036/8 037/8 039/8
042/8 046/8 049/8 050/8 100/8 101/8 102/8 103/8 104/8 105/8
106/8 107/8 109/8 175/8 176/8 177/8 178/8 179/8 180/8 181/8 
182/8 183/8 185/8 223/8

66 :
プロバイダでNATかまして廉価版のサービス始めたらいいんじゃない?
大多数のユーザはそれで事足りる

67 :
それは新規IPアドレスがもらえなくなってから行うの。
それまでは、各プロバイダーは出来るだけ多くのアドレスを取得して
自分の立場を強くしたい。
今は世界中のプロバイダーがそういう状態だから
ローカルアドレス発行するプロバイダーなどいないし
また各国は国として少しでも多くアドレスを確保したい。
多く確保する口実にはユーザー数に常時接続でグローバル発行が一番。
使われていれば今はいくらでももらえる。
だから今は節約するより1つでも多くグローバル使いたい。

68 :
>>66
NATだと同時に貼れるセッション数に限界(理論上は65536)があるので、高機能なWebアプリだと接続不能が頻発する可能性がある。
家庭レベルだと仕様の限界までセッション貼ることまずないけど、キャリアグレードだと起こり得る。

69 :
割り当て
109/8 RIPE NCC 2009-01 whois.ripe.net ALLOCATED
178/8 RIPE NCC 2009-01 whois.ripe.net ALLOCATED
http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space/
未割り当ての/8ブロックは以下の32個
001/8 002/8 005/8 014/8 023/8 027/8 031/8 036/8 037/8 039/8
042/8 046/8 049/8 050/8 100/8 101/8 102/8 103/8 104/8 105/8
106/8 107/8 175/8 176/8 177/8 179/8 180/8 181/8 182/8 183/8
185/8 223/8


70 :
順調に減ってるな

71 :
食糧や燃料が奪いあいになる世の中で
IPアドレスだけみんながもらえるって言うシナリオがそもそも無理あるよな。

72 :
共産主義みたいなもんか。

73 :
景気が悪くなってから、IPアドレスの割り当て数が鈍化してるような気がする
http://www.potaroo.net/tools/ipv4/index.html

74 :
割り当て
180/8 APNIC 2009-04 whois.apnic.net ALLOCATED
183/8 APNIC 2009-04 whois.apnic.net ALLOCATED
http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space/
未割り当ての/8ブロックは以下の30個
001/8 002/8 005/8 014/8 023/8 027/8 031/8 036/8 037/8 039/8
042/8 046/8 049/8 050/8 100/8 101/8 102/8 103/8 104/8 105/8
106/8 107/8 175/8 176/8 177/8 179/8 181/8 182/8 185/8 223/8

75 :
019/8 Ford Motor Company
何でこんな役立たず会社に割り振ってるんだ。
有限なんだから返却させろ。

76 :
・IPV4は今後は法人にのみ割り振る
・現在のIPV4は、個人所有・法人所有を問わず課税対象資産とみなす。クラス・割り当て数に応じ課税。
・現在の個人所有のIPV4は譲渡・相続不可。
これで個人鯖で管理者気分のニートや、金に困っている大学からIPアドレスを召し上げられる。

77 :
個人で使ってるのってISPからの割り当てじゃないのか?

78 :
>>77
偉い人にはそれが分からんのですw

79 :
Denise Richards
ttp://www.etapetki.com.pl/galleries/znane/R/Denise_Richards/Denise_Richards_j15.JPG
ttp://www.nobuparty.com/lgtr/detail01/img/deniser04_b.jpg
ttp://flisted.files.wordpress.com/denise_richards13.jpg
ttp://www.pqon.com/imgs/Denise-Richards-78.JPG
ttp://i4.photobucket.com/albums/y147/Diab0lic/denise-richards-6.jpg?t=1244980793
Jodie Foster
ttp://www.etapetki.com.pl/galleries/znane/F/Jodie_Foster/Jodie_Foster_m2.jpg
ttp://images.fanpop.com/images/image_uploads/Jodie-Foster-jodie-foster-212739_815_995.jpg
ttp://www.cRred.info/public/Fondos_Pantalla/Fondos%20de%20Chicas/Jodie%20Foster.jpg
ttp://www.cinemacomrapadura.com.br/metamorfose/imgs/metamorfose_jodie_foster_wallpaper_02_1024.jpg
ttp://storage0.dms.mpinteractiv.ro/media/1/186/8006/2935911/1/jodie-foster1111mediafax-fo.jpg

80 :
8月3日に割り当て。またAPNIC
175/8 APNIC 2009-08 whois.apnic.net ALLOCATED
182/8 APNIC 2009-08 whois.apnic.net ALLOCATED
http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space/
未割り当ての/8ブロックは以下の28個
001/8 002/8 005/8 014/8 023/8 027/8 031/8 036/8 037/8 039/8
042/8 046/8 049/8 050/8 100/8 101/8 102/8 103/8 104/8 105/8
106/8 107/8 176/8 177/8 179/8 181/8 182/8 223/8


81 :
y_

82 :
>>80を訂正
175/8 APNIC 2009-08 whois.apnic.net ALLOCATED
182/8 APNIC 2009-08 whois.apnic.net ALLOCATED
http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space/
未割り当ての/8ブロックは以下の28個
001/8 002/8 005/8 014/8 023/8 027/8 031/8 036/8 037/8 039/8
042/8 046/8 049/8 050/8 100/8 101/8 102/8 103/8 104/8 105/8
106/8 107/8 176/8 177/8 179/8 181/8 185/8 223/8


83 :
ルータ買い換えればいいだけっしょ?

84 :
朝日新聞とかのクラスBを没収すればあと十数年は行けるでしょ。

85 :
「回収だけでまだいける」なんていまどき v4 信者ですら口にしないのに。
毎月のようにクラスAが新規割り当てされて消費されてる状況だぞ。
クラスBをちまちま回収したって雀の涙にもならん。

86 :
>>85
サブネット切ったら相当数のネットワークが生きるデス。

87 :
>>84
1か月でクラスAが1つ消滅してるのに、クラスBごとき1週間ももたない
http://sshida.com/igoogle/trend.html

88 :
訂正
朝日新聞とかのクラスBを没収すればあと十数日は行けるでしょ。

89 :
9月17日割り当て
002/8 RIPE NCC 2009-09 whois.ripe.net ALLOCATED
046/8 RIPE NCC 2009-09 whois.ripe.net ALLOCATED
http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space/
未割り当ての/8ブロックは以下の26個
001/8 005/8 014/8 023/8 027/8 031/8 036/8 037/8 039/8 042/8
049/8 050/8 100/8 101/8 102/8 103/8 104/8 105/8 106/8 107/8
176/8 177/8 179/8 181/8 185/8 223/8

90 :
一番最後の223/8が未だに割り当てられてないな。
多分高確率でAPNICになりそうな予感がするが…。

91 :
広域NAPT用に2ブロック程度割り当てないという話もあるから 223 は残しておくかも。

92 :
1月19日割り当て
001/8 APNIC 2010-01 whois.apnic.net ALLOCATED
027/8 APNIC 2010-01 whois.apnic.net ALLOCATED
http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space/
未割り当ての/8ブロックは以下の24個
005/8 014/8 023/8 031/8 036/8 037/8 039/8 042/8 049/8 050/8
100/8 101/8 102/8 103/8 104/8 105/8 106/8 107/8 176/8 177/8
179/8 181/8 185/8 223/8

93 :
IPアドレス 来年後半不足へ
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015527521000.html
一般メディアが取り上げたのは初めて見た

94 :
新興国ねえ

95 :
2月11日割り当て
050/8 ARIN 2010-02 whois.arin.net ALLOCATED
107/8 ARIN 2010-02 whois.arin.net ALLOCATED
http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space/
未割り当ての/8ブロックは以下の22個
005/8 014/8 023/8 031/8 036/8 037/8 039/8 042/8 049/8 100/8
101/8 102/8 103/8 104/8 105/8 106/8 176/8 177/8 179/8 181/8
185/8 223/8

96 :
半端なくやばい

97 :
そういや今回の攻撃はIPv6には全く来なかったな・・

98 :
4月9日割り当て
014/8 APNIC 2010-04 whois.apnic.net ALLOCATED
223/8 APNIC 2010-04 whois.apnic.net ALLOCATED
http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space/
未割り当ての/8ブロックは以下の20個
005/8 023/8 031/8 036/8 037/8 039/8 042/8 049/8 100/8 101/8
102/8 103/8 104/8 105/8 106/8 176/8 177/8 179/8 181/8 185/8


99 :
ついにクラスCの未割り当てがなくなったのか
もし新興国同士でIPv4の未割り当てを取得する競争を始めたらもっとまずい状況になるな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自宅サーバの火事の危険性についてのスレ (507)
USENでサーバー立ててる人いますか? (307)
Tomcatでwww鯖 (271)
IPV4が無くなるって! (260)
41氏の玄箱sarge化実況 (340)
サーバー専用機で運営してる人 (356)
--log9.info------------------
【土曜時代劇】陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜27 (442)
風 (252)
「殺陣」を「さつじん」と読んだNHKアナどう思う? (558)
この知識があれば時代劇が面白くなる 2.5帖目 (309)
六代目水戸黄門を考えるスレ (643)
忍法帖 !ninjaテストスレ IN 時代劇 (279)
今日の伊達三郎 (283)
【テレ玉で】破れ奉行【放送開始】 (477)
破れ傘刀舟悪人狩り Part4 (250)
【フンドシ】時代劇のチラリズム【ジュバン】 (248)
菅貫太郎スレッド その3 (424)
【BS時代劇】テンペスト Part21 (353)
田村正和 忠臣蔵〜その男、大石内蔵助 (404)
【武蔵】新春ワイド時代劇シリーズ総合【忠臣蔵】 (213)
新春ワイド゙時代劇「戦国疾風伝 二人の軍師」 (720)
【あんた】必殺仕業人スレ3【この無法をどう思う】 (939)
--log55.com------------------
【コンデジ】今日撮った野鳥を貼るスレ2【一眼】
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 66
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★17【質問スレ】
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(98羽目)
映画チラシコレクター集まれ!!【12種】
【オリパは】 NBAトレカ総合 No.29 【宝の山】
金貨収集は危険がしっぱい その34
[MLB] 大リーグカードをマターリと語るスレ [54パック目]