1read 100read
2013年05月懐かしテレビ50: [トメ]昔の高校生クイズを語ろう 2[ファイヤー] (369) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NHK教育番組総合2 (351)
もし、あの人が今でも生きていたら…。 (462)
シブヤ系うらりんご (491)
ヤンヤン!歌うスタジオ (289)
投稿特報王国 (809)
10男7女19人大家族三好さんちが大変ダぁ (528)

[トメ]昔の高校生クイズを語ろう 2[ファイヤー]


1 :2008/09/06 〜 最終レス :2013/05/06
前スレ落ちたので立てました。
福留・福沢時代の高校生クイズについて語りましょう。

2 :
関連スレ
高校生クイズ2008 総合スレッド 4問目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1220630666/l50

3 :
高校生クイズの思い出でも語ろう 2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1123585579/l50x

4 :
>>1

もう前スレが落ちてから10ヶ月も立つのに誰も立てなかったんだな
その程度の存在感になってしまったということかこの番組も

5 :
落ちた前スレ。
[トメ]昔の高校生クイズを語ろう[ファイヤー]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1056639417/

6 :
もがみがお

7 :
でも結局勝っちゃう相馬高校

8 :
高校生クイズ2008 総合スレッド 5問目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1220702561/l50

9 :
今年の高校生クイズの視聴率は14%。
例年としては高いけど、ゴールデンへ時間帯変更した割には上がらなかったといえる。
むしろ今回の内容だったら、今までの時間帯のが合ってたんじゃないか?
ウルトラクイズの弟分ではなく、FNSや史上最強の路線を狙っているんだから。

10 :
参加人数制限のある高校生にFNSや史上最強の路線ってのもな・・。
そのうち個人戦になるかも。

11 :
それは流石に侵してはいけない領域なんじゃ・・・>3人一組団体戦が基本

12 :
でもあの内容じゃ3人の必要性なくないか?

13 :
内容次第でしょ
あの路線をずっと続けて行くと決まったわけじゃない

14 :
福澤の復活無しに、高校生クイズの復活は無いな。

15 :
福澤こそ高クイ劣化の象徴だろJK
ラルフになって更に劣化したけど

16 :
福留時代は味があった
福沢の時は熱かった
ラルフは22回までだな
あとは司会以前の問題かも

17 :
シンキングタイム20分はちょっと笑ったw

18 :
ラルフは8年もやってるのに
イマイチ自分のものに出来てないんだよな。
トメや福沢がやめるときはそれなりにショックだったけど
ラルフがやめたところで・・・。
あと「パワー」っていう間抜けなフレーズがどうにも。
ライオン以外の商品名とかぶる言葉を選べないのは解るけど。

19 :
来年1回だけ福沢に戻して、今年で離れたファン層をつなぎとめて
30回大会で4代目司会者を就任させれば良いよ
もう、ラルフは(゚听)イラネ

20 :
もう役割はとっくの昔に終えてるなこの番組
惰性で続けてるだけ

21 :
痛いニュースにも取り上げられててワロタ
ある意味で別格の大会だなw

22 :
>>20
高校生クイズも24時間テレビもズームインも、惰性で続けてるだけならまだしも
番組の本質無視して余計な脚色と味付けで本来の味を損ねてしまってるし。
日テレ自体、かつての「おもしろまじめ」路線でフジの軽薄なノリに対抗して
いたのも昔の話。今じゃフジ以上に軽薄で恥知らずな放送局に成り下がったし。

23 :
>>22
だってしゃあないだろ
作っているのが出演者をコマとしか見ていない
日本のテレビ業界最大の汚物ゴミだもん

24 :
女子だけのチームが決勝進出して、優勝したの2回だよね。

25 :
それだけクイズ人気がないんだろ

26 :
>>24
宮城一女と石橋だね。桜蔭はクイズに熱くないな。

27 :
石橋の右の子はRUQSに入ったなあ。
新人大会とかの後、すぐに見なくなったけど。

28 :
石橋と米子東の間で影が薄いが大磯もいいチームだったな、今見ると。

29 :
富士山で決勝戦をやっていたころが一番よかった。

30 :
第9回の準決勝で敗れた
島根・情報科学高が翌年の第10回も同一チームで
二年連続出場したのが凄く印象に残ってる

31 :
情報科学って、白飯の茶碗割ったチームだっけ?

32 :
>>31
第10回の確か、運コースの女の子だよね?(北陸ブロックあたりの女子チームだったような)
赤飯なら1回戦突破、白飯なら失格
島根・情報科学は確か1回戦で敗退したんじゃなかったっけ?
この回も第7回と同様、知力コース・体力コース・運コースに分かれて面白かったね。

33 :
>>32
調べたら、割ったのは金沢泉丘だった

34 :
>>33
そうそう金沢泉丘。
第10回は準決勝のドロンコクイズでの
熊本高校の江頭さんに萌えた。

35 :
第10回の準決勝は勝ち上がったチームすべて
優勝すればその地区初の優勝だった意味で見応えあった。
優勝した札幌西はチーム力が一枚抜けていた感はあるけど
単純に知力(早押し)なら熊本高もチャンスは合ったと思うし。
準決勝の熊本は完全な作戦ミスだったと思う。
だけどそのおかげ?で紅一点の江頭さんの奮闘が特に際立ったのだけど。

36 :
>>35
米子東が3位だったっけ?
第10回は一回戦⇒二回戦が見所があってよかったね。
新聞の誤字脱字を見つけたり、
カラオケで歌をランダムに選び、横浜に関する歌を引いたら勝ち抜けとか。

37 :
第7回の焼き直しだけどな。
第10回の時の体力担当司会の蔵間がよかった。
「そう簡単に300は痩せねーぞ?痩せねーぞ?」
変に馴れ馴れしすぎず、かといって壁も作らず上手い距離感で挑戦者と
接してたっけ。
早世したのが惜しまれる。
第7回の時の体力担当だった荒勢も先月亡くなったっけな・・・。

38 :
知力コース・・・第7回、第10回とも細川隆一郎
体力コース・・・第7回荒勢、第10回蔵間
運コース・・・・第7回????、第10回吉村明宏
第7回運コースの担当って誰だっけ?

39 :
>>38
当時既にかなりお年を召していた細川氏が今なおご健在で、氏よりかなり年下のはずの
スポーツ担当の両氏が故人ってのも凄い話だな
まあ力士ってある意味病的なぐらい太らないといけないからその分病気とかには
なりやすいんだろうけど

40 :
第11回は全国大会一回戦の7グループ対抗戦がよかった。
チーム戦がやっぱりいいよな。

41 :
>>38
あんまり前面に出てなかったからうろ覚えだけど、確か当時欽ちゃんファミリーだった
堀敏彦氏じゃなかったかと
ちなみに今は新潟テレビのアナウンサー
ttp://www.teny.co.jp/ana/hori/index.html

42 :
>>41
第7回の運コースの担当者っていなかったような気がする。
覚えてるのは缶コーヒーの自動販売機で
川越高校の「さいたま!さいたま!」だな。

43 :
>>30
力士の平均寿命短いからな。
蔵間は白血病かなんかだったけど。

44 :
>>36
あれで「ラジオ体操の歌」が流れた時は大爆笑だった

45 :
>>44
準々決勝10チームによる連想クイズも面白かった。
東大寺学園は確か、ここで敗退したっけ?

46 :
第19回の面接クイズで負けた高校(全チーム参加早押しに正解→面接不合格→失格)は
その後行われた敗者復活ペーパーテストは受けれたのか…
今になってもわからない…解る人教えてください…

47 :
第20回って放送ライブラリーで見れるの?

48 :
現役の頃に出てた俺
MDには
DEEN→吉川→LINDBERGの順で入ってる
吉川のは何で選ばれたかはともかく(俺は吉川嫌いじゃないんだけど)
DEENとLINDBERGのはエンディング良かったよな
福澤のナレと共に

49 :
エンディングと言えば
ピエール・ポルトの"心のさざめき"にのせて
留のナレーション
夏(冬)が終わったって感じが良い


50 :
>>47
見れるよ
検索すれば出てくるし
あと第1回を途中まで見れる

51 :
昔、何回か忘れたけど、「ステンドグロス」を「モザイク」って答えた奴いなかった?

52 :
ようつべに13・14回がほぼ全編あがってるな

53 :
今年の超難問高速早押しでいつぞやのフライング地獄をやってほしかったと思うのは俺だけだろうか。

54 :
>>53
それこそ鬼だろ…
ただ今年みたいなガチクイズでフライング地獄みたいな「〜ですが」オンパレードは反則だろう…

55 :
>>51
13回2回戦 愛知中村高校

56 :
なんか、偏差値高い高校の学力争いなら他でやってくれと言いたい。
今年なんか、まかり間違って普通の高校生がベスト4なんかに残ってたら
訳わかんなくて脳が爆発するぞ。なんだシンキングタイム20分て。

57 :
うちの母校かなりのところまで進んでたのに、
番組内でほとんど触れられてなくでかわいそうだったw

58 :
福沢で来年からやって欲しい

59 :
昔のOPのBGM(3曲つないだアレ)、1曲目だけが手に入らなくて。
2曲目や3曲目(Hollywood)はあるんだけどなぁ。

60 :
そういえば、人間ムツゴロウクイズなどの泥まみれのクイズでは泥が落ちなかったということはあったのだろうか?
ウルトラクイズでは泥に染料が混ぜてあったので落ちなかったとのこと

61 :
泥が落ちないんじゃ流石に酷だろうw
ウルトラと違って勝とうが負けようがその日のうちに一旦家に帰るんだし

62 :
高校生クイズは着替えさせてること多いよな
下着まで出してるか知らんけど

63 :
司会者変えろ。五味は市ね

64 :
いっそスタッフ総入れ替えで
でも、ラルフは30回までは引っ張りそうだな

65 :
>>62
下着を出しているかは分からんが、
15〜20年くらい前の九州予選の時の人間ムツゴロウクイズの時に
時間が進むに連れて出場している女子生徒のTシャツがずり落ちて
タンクトップの肩ひもが両方とも見えてしまい、さらにはそのタンクトップの中に泥が入って
RとR首が見えそうになっていた(見えてたか?)のを覚えている

66 :
30回まであるのかな??
しかし、上重アナが第4代総合司会者を狙っているという
話なので、そこまで持てれば良いのだが
あと去年の優勝した子が
「高校生クイズの総合司会者になることです」と
言っていたので、それまでには高校生クイズが
残っていればよいのだが??

67 :
やってるだろうね







惰性で

68 :
久しぶりに第7回、第8回の高校生クイズを見た
やっぱ面白いな・・。

69 :
4代目は誰が良い。
 

70 :
第1回高校生クイズオープニング
http://jp.youtube.com/watch?v=WlVvHA0FjMI
第1回高校生クイズ地区予選2・関東関西
http://jp.youtube.com/watch?v=liBFdk88lyA
http://jp.youtube.com/watch?v=IrhukgP-H1M&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=x5VIvRxjOoU&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=LjLCahrAkfw&feature=related

第1回高校生クイズエンディング
http://jp.youtube.com/watch?v=Pij-wegw1ik&feature=related

71 :
やっと動画編集完了しそうだ。
第7回もう少し待っててね。

72 :
>>69
上重だろうな。実際の甲子園を経験した男が…みたいなノリで登場。
それまで続いてたら、だが。

73 :
今までのペースなら、あと2回だな
来年のpが誰かで、番組の存亡が決まりそうだ

74 :
福留「燃えているか!」
福沢「ファイヤー!」
鈴木「パワー!」
上重のセリフは何だろう?

75 :
>>74
地区予選の代理司会の時に使った「ビクトリー」じゃないの?(合ってるよね…)

76 :
どうせそこまで番組がもたないから考えるだけ無駄

77 :
>>75
ゴロわるっ('A`)
最後の母音を考えてもらわないと・・・

78 :
>>62
遅レスですまんが、下着は出してなかったと思う
以前ようつべでいつぞやかの東北予選で泥の中をスライディングするクイズ見た時に
すっかり泥まみれになった女子生徒が来ていたTシャツから透けて見えていた下着がブラだったし、
それ以前にテレビで九州予選の人間ムツゴロウを見た時には女子生徒はタンクトップだったりブラジャーだったりしていた

79 :
タンクトップは白だったのか?

80 :
23回・24回で、なぜ都道府県代表制を辞めたのかね?
自分の地元が出なくて、面白くないと嘆いていたのだが。

81 :
まあライオンがスポンサーを降りるまでは高校生クイズはやるだろう。テレビ局も経費削減に追われているからね。

82 :
>>80
第22回が低視聴率でリニューアル
何処かの県が数チームしか来なくて実質○×免除になった
この2つの理由が有力。

83 :
>>82
ところで、22回の視聴率は過去最低を更新したのかね?

84 :
つーか始まった当初は県別じゃなく地区代表制だったわけだが
だから第4回の仙台二高みたいに1校から2チーム全国大会行きなんてケースもあった

85 :
確か、番組開始当初は、夏冬の年2回放映されていた。
1986年の第6回から、年1回に変更され、都道府県代表制になったのだよ。

86 :
>>85
ちなみに2回放送の頃は人間ムツゴロウ(九州予選)は夏はTシャツ+短パン、冬はジャージの上下だったな

87 :
ようつべで見つけたんだが
http://www.youtube.com/watch?v=ejfrgnduFdA
17回のこの曲が頭について離れない…

88 :
19回の優勝者の札幌南は
彼女
カレシ
その他
の三人だったけど、今何やってんだろうな

89 :
>>88
それ23回の旭川東だろ。
殴美サンは東大ボクシング部に入った話はどっかに出て棚。

90 :
ゴメン23回じゃなくて22回orz

91 :
>>89
いや、札幌南だ
優勝が決まったときカップルの方が抱き合ってもう一人がオロオロしてたから

92 :
19回の札幌南は男3人だったろ。
誰を女だと勘違いしてるんだ?
優勝した時にカップルが抱き合って、もう1人がオロオロしてたのは22回の旭川東でしょ。
メルボルンのビクトリア州議事堂前での決勝戦。

93 :
うがあああああう、浮上!!!!

94 :
>>29 同意。
トメ>福澤>>>>>>それ以外だよな〜

95 :
>>86
冬のムツゴロウはジャージとはいえ泥は冷たいから辛そうだ

96 :
福澤が高校生クイズに警鐘を鳴らす(ニッポン放送「のってけラジオ」にて)。
高校生のリアクションが年々小さくなる。最後の頃には能面みたいな高校生もいた。
嬉しいという感情を表に出せない、こういうことはテレビ的には大変困ったそうで。
今の子供たちはコミュニケーションが下手、とも言っていた。
なんか、どこかの誰かさんの発言と似ている。というかデジャブ?

97 :
タンパンマン

98 :
歴代高校生クイズで、一番可愛い女子高生は、
文句なしに第14回の優勝校・石橋高校の右の子。
大学になって立命のクイズ研に入って、
すぐに見なくなったところを考えると、
明らかに男がデキた証拠だな。

99 :
俺は17回の四天王寺高校(だっけ?)の女の子応援してたw
浴衣の石橋高校も良かったよなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SSB】熱唱オンエアバトル【WSB】 (234)
地方のテレビネット変遷史 パート6 (778)
ここだけ15年も遅れているスレVol.2 (650)
もし、あの番組が今でも放送していたら・・・ (900)
★☆★☆★ アイチテル!★☆★☆★ Talk.20 (237)
10男7女19人大家族三好さんちが大変ダぁ (528)
--log9.info------------------
年金支給後の回収ひどすぎ (301)
【サイコロ】CR牙狼FINAL Part2【追放】 (663)
新台の時は演出が多いくせに (204)
【超超超】CR元祖!ハロープロジェクト【いい感じ】3 (388)
懐かしい台を語るスレ16 (378)
【三洋】CRパフィー part2【PUFFY】 (494)
CRアントニオ猪木の女の子達に萌えるスレ (352)
一度でいいからパチ屋でやってみたい事 (236)
パチンコ三大いらない演出 (304)
パチンコ台を不正改造大当たりを自由に操作していた (874)
【ボッタ】ガイアが40億円所得隠し【遠隔】 (263)
【機種】あり得ないハマリ報告スレ6【店名】 (605)
2013年パチンコ糞台大賞決定戦 Part2 (537)
【高尾】CR燃えよドラゴン【激怒】 (373)
【豊丸】CRダルマゲドン (695)
遠隔検査を第三者企業設立して取り締まるべき (259)
--log55.com------------------
宝塚最新情報 part1905
☆★月星座を語るスレ★PART33★★
【宿曜】翼宿・斗宿・昴宿14【命業胎】
☆☆★☆六星占術★水星人の運命【59】☆★☆★
A型はなぜO、B、ABに劣っているのか
性格の悪い人に多い血液型
ジョナ牡牛★検証スレ(ワッチョイ無し)
【私語】ジョナ他 牛 集まれ〜 part51【禁止】