1read 100read
2013年05月運動音痴327: おまいら運転してる? (466) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
体育会系気質に順応するには? (440)
持久走のタイムを書いてみるスレ (407)
文化系って体育会系に比べて扱いがひどいよな? (358)
体育教師の給料なんて数学教師の1/3でいい (844)
【徒競走】 運 動 会 【組体操】 (337)
↑と↓のスレタイを合体させるスレ inウンチ板 (873)

おまいら運転してる?


1 :04/07/30 〜 最終レス :2012/08/25
なんか色々いじるの忙しいんで歩いたほうが楽なんですが。

2 :
こっちは運転免許があらへん

3 :
原付なら乗ってる

4 :
あと本験のみ

5 :
事故る自信があるからのってまへん。

6 :
事故る自信も道に迷う自信もあるけど乗ってる。

7 :
運動音痴だけど車の運転は好きよ。
勿論マニュアル車。

8 :
車の運転は無理だと思うんで持ってない。

9 :
なんだかしらんがマニュアル車乗ってる。
しかもゴールド。

10 :
ここ3年位、1年に2〜3時間くらいずつしか乗ってない。
免許とって10年位たつが、マニュアル車には2回しか乗ったことない。
もちろんゴールド。

11 :
私はATの仮免許の実技で2回落ちた。
周りの目が恐ろしく冷たかった。
 
免許とってから1年経ちますが、2回しか乗ってません。

12 :
みんなMT車乗れるの?
教習ではギアチェンジができずにAT限定に途中で変えました

13 :
自転車乗れない漏れは除外ですか?

14 :
MTで取ったけど、ATしか運転してない。

15 :
>>14
普通じゃん

16 :
マニュアルでとったけどさ、
一回も運転してないよ。
つーかブレーキ、アクセル、あともう一個踏むとこなんだっけ?

17 :
サイドブレーキ

18 :
安全策とって限定解除での一応MT免許持ち(w
運転の評判は著しく悪いのでもう運転してやらん。

19 :
車線変更はしないようにしてる。

20 :
>16
クラッチ
>17
別な意味で正解かも。
最近のAT車はどこにサイドブレーキがあるかわからないからこわい。
MT車ならほとんどは左サイドにあるからかえって楽。

21 :
運痴でもバイクには乗れる。
車の免許は持ってない。

22 :
免許は一応MTで取った。技術よりも精神的に弱いのか、
講習中は問題なくても検定になると落ち、だったが……
今は原付しか乗ってない。運転する時ものすごく集中
してないと危ないレベルなので自宅近所でしか乗らん。
ほどよく手抜きしながら運転ってのが全く出来ないので
メチャメチャ疲れる。

23 :
一応MTで免許取得したけど、人間は脚2本なのに何故ペダルが3個あるの・・・と思う。

24 :
してるよ。
ただ漏れの場合は1段階で9回オーバーし、仮免のテストで一回落ち、
更に、路上検定で一回おちました。
こんなに免許取るのを苦労した漏れでも無事故で頑張っている。
あっと、普通免許ね。

25 :
ATしか取れませんでした。
先週はじめて免許の更新に行きましたが、
いまだ運転したことは一度もありません。
最初はMTに挑戦したんですが、クラッチにまで神経が回らず断念しました。

26 :
半クラッチが難しい
半分ぐらい踏み込んだ状態に保つのが難しい
だからなかなか発進できない
発進できたとしてもギアチェンジがもっと難しい
クラッチペダルを踏み込んでレバーで1速を2速に変えまた半クラッチにする
この足と手の動作を同時にするのが運動音痴には大変

27 :
ガイ出スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091269646/l50

28 :
車買う金がない

29 :
>>26
半クラッチを発明した人ってあまり才能ないよね

30 :
MTの教習中、半クラッチをしようとして足がつったことがある。

31 :
ATでもつらいっす。
アクセルの踏み具合を加減しないとスピードが出てしまうから
足の角度を一定に保たなければならないのだが、
ふくらはぎがプルプルしまつ。。。(´д`;

32 :
免許持ってるけど、すぐペーパーになった
スピード出すのが怖くて、徐行するからクラクション鳴らされまくり
急かされると気が動転してブレーキとアクセル踏み間違えるし

33 :
ここ見てたらなんか元気でてきた。この世で俺ほど運転下手のビビル君はいないと
思っていたが、結構ほかにもいるんだな。

34 :
後退で車庫入れ・駐車が全くできません
狭い道は通れません
スピード出すと怖いです
後ろにピッタリくっつかれると平常心でいられません。

35 :
そんなの慣れよ慣れ!

36 :
運転していると周りの車が止まって見えるんです


37 :
1段階で4時間オーバー、2段階で2時間オーバー、そして路上検定で3回落ちた・・・

38 :
うんちだけどミッション車でふ。あれは完全に慣れでふ。

39 :
車の運転、特に高速運転は大得意東京〜名古屋インター3時間20分がレコード

40 :
>>1
運動苦手な自転車通勤のバス運転士がいるが何か。
乗り物と運動神経は直接リンクしないだろ。

41 :
>>37
それはもしかしてATでか?

42 :
>。37
ぼくもそんな感じだった。でも取ってしまえばこっちのもん。
実際は堅苦しい運転などしなくていいから自分の好きなようにできる。
一人でしばらく乗ってれば自分なりのらkな運転のしかたわkってきtれ
たのしくなってくうよ・教習段階でうんてんこwさがってちゃだめ。
車もrつとホント人生がかわるかtら

43 :
運動神経・空間認識力・瞬間判断力・総合判断力
すべてが欠如してると思うので、免許とらないことにしてる。

44 :
>>36は川上哲治

45 :
>>43
そう言ってた友達がストレートに免許とれて今充実した毎日をおくってる。
けっこう運転うまい。隣に乗ってて安心する。

46 :
運動音痴だけど車の運転は一応人並みには出来るよ。
免許とって車乗って1ヶ月はサイドを擦ったりで苦戦したけど。。。
車両感覚は2、3日くらい夜とか人のいない駐車場使ってみっちり
練習すればどうにでもなるよ。

47 :
子供の頃に車を運転してて事故る夢を何故か6回も見て以来
未だに車を運転する勇気が持てない・・・。

48 :
>>1
自転車通勤ですが、何か。

49 :
>>47
免許とると事故る夢はなくなるそうだよ。

50 :
自動車通勤ですが、なにか?

51 :
寝不足で長時間、違法速度で運転して体力・精神力的に限界を迎えた時に
車の中で仮眠すると何度も居眠り事故を起した夢を見れるよ

52 :
でんぐり返しが出来たら普通免許なんか必要なくなるよ。昨日エロい人が言ってた。

53 :
保持できる財力がないし頻繁には使わないから、必要に応じレンタカーに乗ってるよ。
普段乗りなれてなくて運転自体になかなか慣れないし、乗る車が毎回変わるので
スイッチなどの操作方法が車種によって結構違ってて、操作をミスって危ないと
思うことが割とあるから、おそらく事故の危険がかなり高そうな乗り方だと思う。
そろそろ若葉マークがとれる頃のはずなんだが、今でも発進するときは少しびびってる。
コラムシフト車は大嫌いだぁ。
ついでに真横からウィンカーが見えないキューブのような車も嫌いだぁ。

54 :
>>49
そんなん嘘。
バス運転士になったが、事故の夢はよく見る。

55 :
俺は将来白バイ全国大会で準優勝する男だよ

56 :
>>54
バスだと売り上げ金が足りないという夢が多いって本当?

57 :
最初は小さな車乗るといいよ。
ちょこまかしてれば下手なのはごまかせる。
でかい外車とかだと下手がかなり目立つ。

人間とおなじやん・・・

58 :
藻舞ら適性検査はどうだった?
漏れの適正検査の結果は最悪だったぞ・・・
そして見事に的中していたけどな。
あれの成績が低いと言うことは知能指数が低いということだよな。

59 :
ブレーキが効かなくなる夢はよく見るなあ、、、

60 :
教習所中退…(恥)

61 :
大型バイク乗ってるが乗ってしまえばどうということはない。
車の免許取るときは時間オーバーしたが。

62 :
俺も適性検査最悪だったけと(5段階中最悪の1)、こんな俺でも免許取れますか?

63 :
>>62
金があれば何でも出来る!

64 :
>>62
結論から言うと取れる。
ただ、補習の嵐は覚悟しなければならないかもしれないね。
自分はそうだったし・・・
免許とってから、一年半たつけど無事故だよ。
もちろん適度に乗ってるけどね。

65 :
ほぼ毎日教習所通ったのに、ホシューホシューで卒業するのに3ヶ月近くかかった(;´Д`)
同じ日に教習始めたヤンキーは1月で卒業だったな。
適性検査は「事故違反多発タイプ」。たしかに最初の頃はよく擦った。最近ようやく
慣れてきたが、たまに自分のじゃないクルマに乗ると感覚がヘンで、事故らないかと
冷や汗かく。だから一生同じ車種買い続けるつもり。

66 :
>>60
ナカーマ ( ・∀・)人(・∀・ )
漏れも今返金手続きに行ってきたところです。

67 :
ほんと騙されたと思っていいから、運転免許だけは取っておけって
世の中でこれ以上に役立つ資格ないよ
車のらなくても身分証として役に立ちすぎる

68 :
 

69 :
俺、半年で3回事故った。ま、全部会社の車だけど。
そのうち1回、廃車寸前の事故にはビビった。(奇跡的に無傷)

70 :
>>69
首にならないの?

71 :
俺は、鈍いから運転しない。
日本にある、全部の交差点をあらゆる気象条件と時間帯で、すべての方向からの走行を記憶しないとだめ。
パターン化されていないと、不意のことには対応できない。

72 :
>>71
ハゲド
ゲームの運転は上記の理由でOK

73 :
マリオカートはまあまあ得意だよ。

74 :
前を走ってる車がいきなり止まってハザード、
車線変更しなきゃいけないけど隣の車線、適度に車が繋がってる、
っていう時あきらめてぼーっとしてる。
なんかムキになってブオーッって鳴ってる車とかいるけど、
あんな風に、走っちゃる!という意欲が低い。
あと運転が上手くなったらかっこ良いというイメージがあまりない。
自分はそういう身分ではないけど、運転て使用人のすることだし。

75 :
スレとあんま関係ないんだけどさ、運動音痴な人間にもバイクの免許って取れるかな?まあ、普通免許は持ってるんだけど、バイクと自動車って全然違うから取ろうかどうか迷っているよ…。

76 :
>>75
普通免許は第1段階のクランクのところで挫折したけど(教習所バックレw)
普通二輪はストレートで卒業できたよ。これから大型二輪の教習に通います。

77 :
>>75
運動神経鈍い人の方がスピード出さないし、
コーナーも決めようなんて思わないだろうから
事故らないかもね

78 :
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、         ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |     /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /         |
         |       (t  )       /    /      |
「ドラえもん!しょせん運転なんて使用人のすることだよ」

79 :
原付免許もってるけど原付もってない。

80 :
>>65
原簿の教習印をつく部分が切り貼りで追加されたときは打つになったよw
幸い追加部分は1時間で済んだけど。
ちなみに2段階目(昔取った方へ:今は4段階制ではなく2段階制です)の
見極めには3時間かかりますた。その後の卒研はお情けなのか一発だったよ。

81 :
>>44
ワラタ

82 :
>>75
俺は相当な運動音痴だけどバイク(中免)乗ってたよ。
自分が運動音痴だと自覚してて、すり抜けなどの
無茶な運転をしないため、事故もなかった。
これは、車もバイクもいえることだが、教習所がストレート
で受かったやつに限って、事故や違反は多い傾向がある。
確かに、運転のこつを掴むのは、早いんだろうけど、
自信があるから、無茶するよね。

83 :
>>76,77,82
レスどうもありがとうです。個人的に大型が欲しいのですが、いきな
り大型免許を取りに行くのは少し不安なんで、中型免許の教習から始
めたいと思います。と云っても、今は右半身の筋力が落ちているんで、
教習なんか行けませんけどね。でも、なんとか今年中に体を治して教
習に行けるようにしたいなぁ…。

84 :
>>82
あ、それ俺の事だ

85 :
やっぱ、あれだろうね、
教習所で補習が多いと、
自分が運転すると下手糞とわかってる分無茶な運転は極力しない。
漏れはそうでつ。
適正検査ではもらい事故タイプとでましたが、今のところは、
事故はもらってませんヨ。
まあ教習所でうまく行かなくても、人より多く練習ができるんだ。
と思って頑張ったほうが気楽でいいかもしれないね。
漏れも何度、教習辞めようっと思ったことか・・・・

86 :
>>85
俺はそんな香具師らを、『なんでコンナ簡単な事も出来ないの?』って目で見てた
っていうか実際に口に出して言ってた
色々あって免許取り消しになり、また取り直した
最近になって、自分が普通の人とは感覚が違うと実感した

87 :
俺も運動神経0で実際に適性テストの結果もそうだったんだけど
状況判断力?がべらぼーに高いらしく試験1発合格、無事故無違反です。
おまいらは、運動神経だけでなく別の部分も劣っているのではないかな?

88 :
>>87
・早い時期からブレーキに足かけても停止線では急ブレーキになる
・斜視で遠近感なし、しかも目が光に弱くて明るいところ苦手
・右と左をよく間違える
今は第2段階だけど、さっさと終わりたくてしょうがないよ…
早く免許とってペーパードライバーになりたい。

89 :
右と左をよく間違える
おい・・・頼む、免許取るの考え直せ。と何人かは思うぞ。
あと、俺の経験上で運転はいかにまわりに合わせられるか、だと思う。
ようは運動神経なくても空気読めれば多少のことじゃ事故らない。
それがスポーツとの違いだと思う。

90 :
>>89
その周りに合わせる、空気を読む能力ってのは
実は球技のセンスとかなり被ってる訳で。
酷な言い方になってしまうが、球技駄目な香具師はプライベートとか、
営業なんかならともかく、運転する事そのものを仕事にする時は
物凄いハンデを背負う事を覚悟しておいたほうがいい。
逆にいえば、球技センスは抜群だったけど、身体能力がへタレ過ぎて
上を目指す事を断念した香具師は、その手の仕事につけば、職場の
エースになれる可能性あり。

91 :
>>90
長嶋(弟)はレースやってたけど
たいした事なかったけどな

92 :
>>89
もう免許取ったって乗りたくないよ(;´д⊂)
身分証明書になるまでは頑張る。

93 :
教習所通いが鬱鬱鬱…

94 :
オラ自衛隊でイキナリ大型だったから普通車がオモチャみたいだった。
しかし、教官も自衛官だから厳しい厳しい、手や足またはその他道具が飛んでくるのは当たり前!
泣く奴はいるし途中で降ろされて教習終わらされる奴続出。
教官達の口癖は「お前等、仕事で金貰って免許取ってんだ。」
殴ってやりたかった。

95 :
けど、民間の教習所も自衛隊あがりが多いってきくね。

96 :
身分証明証がわりなら原付でいいだろ
実技ないし。

97 :
95
自衛隊上がりの教官が多いということでつ。
間違った。

98 :
昔、ひ弱だった反動で今は筋トレやってる

99 :
MT免許取るのに7時間オーバーしたような下手糞なんだけど
田舎に住んでるし車好きだから、免許取って以来ほぼ毎日車乗ってるよ。
教習所通ってる時は結構鬱だったけど、今では普通に運転してるし、要は慣れだと思う。
逆に運動音痴の人はペーパードライバー化しちゃうときついかも。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
運動音痴だけでバスケをするスレ (518)
運動音痴を克服るには?part1 (336)
運動音痴な漫画・アニメ・ゲームのキャラ (216)
体育の評価が保体だけで決まれば絶対トップだった (266)
嫌いな言葉「努力」「忍耐」「根性」 (253)
【マラソン】10km50分を目指すスレ【入門】 (348)
--log9.info------------------
同人絡みで愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ 21 (408)
チラシの裏@同人板 669枚目 (246)
百合アンチスレ (367)
ロックマン同人総合【雑談】 (361)
デジ同人159 (324)
STAR DRIVER 輝きのタクト同人スレ (750)
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ【作品/CP】 (449)
【要注意】LEGO!/中川わか/ぱんだきの子/ぱぷこ【歌王子】 (607)
恐い話@同人43 (444)
【管理人に】乗っ取り・騙り被害報告101@同人【なってあげます】 (277)
【パプ輪島へ】芝田亜美作品で同人9【ようこそ】 (878)
なんでも質問していいスレ4 (305)
最近知ってびっくりしたこと@同人板63 (327)
【あぼーん】中村トウヤ(TEC)【トレパク検証】9 (290)
これから漫画・絵・小説を描く人のためにお題を!! 8 (736)
【h抜き粘着】take1=buzzfullboy被害者スレ9【被害対策】 (741)
--log55.com------------------
【調査兵団】兵長を健全に語るスレ 19
ときめきレストラン ヲチスレ 28皿目
トイロ*イロ30
悪質な基地外大野智ヲタのせいで大野智まで嫌いになった人の数→ 15
宇野は盛りすぎて危うく優勝するところだったww 76盛り目
堂本剛と最愛のスレパート135
高橋大輔とデーオタアンチスレ771
【青獅子以外】FE3H【なんでもあり】