1read 100read
2013年05月ノートPC12: 【DELL】Latitude 10 Part1 (498) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DELL】 XPS 17 Part10 【17インチ】 (769)
【いつでも】 みにきゅん Part 3 【いっしょ】 (928)
【俺達の戦いは】Viliv S5 mid Part21【これから】 (688)
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 58★ (306)
!ninjaしたいヤツはここにおいで3 (688)
【約495g】LOOX U/G90 7台目【Real Pocket size】 (705)

【DELL】Latitude 10 Part1


1 :2013/04/08 〜 最終レス :2013/05/12
Dell製のWindows 8 タブレット「Latitude 10」について語るスレです。
■分離前のスレ
【DELL】Latitudeシリーズ Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1361540913/

2 :
2?

3 :
1おつ!

4 :
>>1

5 :
内蔵スピーカーが激しく音割れしていることに今頃気が付いた…。
サポートは態度悪いし、どうなることやら。

6 :
>>5
オンサイトが付いてるんだから連絡してみたら?
多分ユニット交換ですぐ直ると思うよ

7 :
ドッキングステーション欲しいけど無駄にたけぇよなぁ。。

8 :
>>7
USBはハブ、ネットワークも無線LANでどうにかできそうな気がするから
充電用コネクタの位置さえどうにかなれば、タブレットPC用のスタンドで十分な気がする。

9 :
あのドックの本体を後ろから支える銀色のパーツって、取り外せたり畳めたりするんですか?
あの形のままだと、鞄に入れるのには無理があるなぁと。

10 :
Latitudeシリーズスレに書いてあった様に、netsh wlanでdelete profileとやってから再度APに接続してみたけど、やっぱりステルスAPには自動接続されんかったわ。
もしかして俺のやり方が間違ってるんだろうか。

11 :
Lati10故障したー
電源繋げば起動できるけど、バッテリーで稼働しなくなった
初期不良といい、Wacomドライバといい、本当に返品してもらいたい

12 :
>>11
させてもらいたい

13 :
純正ペンのサイドスイッチwikiではマイナスドライバーで外すってかいてあるが
やり方がわからない・・・壊してしまいそうで怖い!助けて!!

14 :
サイドの隙間に精密ドライバ突っ込んでてこの原理っぽい感じでコジるだけだよ
傷がつく可能性はあるし、ドライバ奥まで突っ込みすぎたら壊れる可能性もゼロではないから自己責任でどーぞ。
どうしても怖いなら経験者に頼むかあきらめるか。

15 :
>>10
俺もダメだった、同じ現象で悩んでる人がいるってことは
多分ドライバか何かのバグなんだろうね
5GHz帯でステルス使ってる人は注意だわ

16 :
7インチ ネットブック用のエレコム 衝撃吸収タイプのケース長さが2cm程足りず入らなかった・・・
まあ秋葉で100円だったからいいんだけどくやしいなぁ

17 :
>>15
おいらもだ…すぐ繋がったり、制限有りのまま繋がらなかったり
ランダムに起きるから、余計にわからん

18 :
>>13
ニッパーか爪切りで真ん中をソッと挟んで引っ張るのはどう?

19 :
>>15
なんちゃってセキュリティのステルスなんて外せばいいんじゃね?

20 :
爪切りは口がそんなに大きく開かないみたい
とりあえずマイナスドライバーでコテほじくってみます
ていうかコミスタのレイヤーやカスタムツールの小窓をペンでクリックしたら
軽く固まるのは俺だけ? タッチやマウスでクリックしたら大丈夫なんだけど

21 :
ubuntuをUSBメモリから起動しようとしたけどUEFIだとubuntu32bitは起動できないのね

22 :
>>21
同志よww

23 :
ubuntu動くなら買いたいんだけど、仮想なら普通に動く?

24 :
仮想マシンなら動くんじゃね
メモリ2GBじゃちょっとつらそうだが

25 :
今日届いたけど裏側がゴムのような感じになってるし
バッテリがそのまんまハマっているというかすごく実用的な感じだなw
thinkpad思い出したわ
まぁ問題無いけど

26 :
見事に過疎ったな

27 :
z2760はintel-VT対応してなかった気がするけどいいのか?

28 :
え?もしかしてVMWare動かないの?

29 :
動いたとしても満足するものにはならないんじゃない?

30 :
>>25
あっ、確かに昔のチンコはラバーコーティングざれてたね。
経年劣化が

31 :
今到着待ち ワクワクしながら周辺機器を買い揃えてる
DELLから本体とペン以外は全部届いたし、早く来ないかなぁ

32 :
>>31
外堀派かw
俺は内堀派だ。いまあれこれ集めてるとこw

33 :
vmware workstation 7.1.6上でubuntu動いてる。
タッチがまともに使えないが、ローカルでリモデ接続すれば一応使える。
VT-xは無くても大丈夫。
WS7はホストOSとしてのwin8に正式に対応していないので、動作保証があるわけではない。
実際、ゲストとして入れてみたwin7の方はまともに動かない。
WS8以上は64bit対応CPUが必須になってしまったので、Z2760では動かないはず。

34 :
Atomなのに思ったよりストレスを感じないyoutubeも余裕だし
まだソフトインスコしてないからかなぁ
それともWin8ってかなり軽いのか
お遊びタブのつもりだったがセカンドマシンに使えそうだ

35 :
注文アピールだのしてる奴って何がしたいのか
ここ馴れ合いスレなんけ?

36 :
>>34
以前のAtomのイメージのつもりで
たいして期待してなかったんだが
予想以上に快適。
と思ったらたまにアプリが起動しなくって
なんどもダブルクリックしてえらいことにwww

37 :
そうだよ

38 :
大規模規制中にアンチスレになっててワロタw
もうこんなとこでネガ貼っても爆売れは止まらん

39 :
ぶっちゃけ注文しただの届かないだの報告する餓鬼はlatitudeスレから隔離されるだけはある
初めてパソコン買った訳でもあるまいし

40 :
心狭いひとが多いな。
雑談+情報+ヘルプの混同スレでいいじゃん。

41 :
ペンはどれがおすすめなの
純正、bamboo、thinkpad用

42 :
心が狭いとかそういう問題か
実際迷惑かけてたのが分からないとか
雑談と馴れ合いは違うっての

43 :
Lati10の話題が移った途端に過疎ったスレの住人がなにか喚きたててる

44 :
デジペンの右クリックとタッチの右クリックってマウスの右クリックとは動作が違うよな
なんでやろ
orchisとかいうランチャーソフトにアプリ登録しようとしてもマウス使わないとでけへんかった

45 :
>>42
スレ分離前の話?
分離したら落ち着いたね。Lati 10以外のユーザーがゆっくり話せるね。
それでいいじゃん。
なぜこっちでわめいてるの?ここではあんたが迷惑かけてるほうになると思うんだがw
私も同類になるのでこの件については終了。ノシ

46 :
使えない絵描きスレからの刺客だったりしてwww

47 :
馴れ合い君は自分が多数派と思ってるんだな
過剰反応するつもりもないけどブログと掲示板の区別が付いてないんじゃないか?

48 :
どうでもいい

49 :
基本情報交換の場だからね
購入してテンション上がるのは分かるけど分別はつけよう

50 :
>>47
お前みたいなのが一番鬱陶しい
別に近日届くから楽しみなんて書き込み
好きにすりゃいいよ
大して話題があるわけでなし

51 :
そうしてテンションあがってるアホを
空気のようにスルーできる余裕ある心も持とう

52 :
荒らしはNGにぶっ込めばいいよ

53 :
>>41
純正が細くてお気に入り
最低on荷重の調整もしやすいよ

54 :
bamboo stylus feelって普通にamazonとかで取り扱ってるのな
feel itはlatitudeだけじゃないから当然か…
定価より安く買えるのは嬉しい限りだ

55 :
feelだと純正ケースのペンホルダーが、きつきつだったでござる

56 :
純正も普通にWACOM UP714Eのカラバリだし
feel itは消しゴムが無いのがな

57 :
おまいらペン先の芯は何使ってる?
標準のポリアセテート芯?
タップした時に滑ってブレやすいのでフエルト芯にしたけど、1ヶ月も持たずに芯が変形しちまったので
板タブ時代に使ってたストローク芯になった。

58 :
>>6
規制で書き込めなかったけど、翌日電話して、翌々日には
修理に来てくれた。おっしゃるとおり、スピーカーユニットの
交換ですぐ直った。よく知ってるね。中の人?
しかし、意外に重く、意外に壊れやすいし、持ち運ぶのには
向いてないかもな…。

59 :
意外でもなんでもなく、DellのPCは元々壊れやすいよ
だからゴリラとかアルミフレームとか
外装だけ堅剛な作りしててもしゃーない

60 :
修理伝票マーダー?w

61 :
>>59
HPやシャープのノートパソコンは壊れやすい印象があるけど、
デルは意外に完全には壊れにくい感じがする。確かに最初に
不具合が出やすい感じもあるけど…。
しかし、シャープは家電もパソコンも二流メーカーだったのに、
変に調子に乗るからおかしなことになる。

62 :
>>58
横からだけど、Lati10でスピーカー故障は割と報告されてる現象だからね
俺の時はまだ知見が固まってなかったのか、M/B交換もセットになってやたらと時間かかったけど
>>60
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4122898.jpg

63 :
ヘタクソな自演でねつ造伝票モドキワロタw
末尾P

64 :
>>62-63
私の場合も似たような伝票を2通置いていったけど、
きちんと見てないな。
マザーボードは変えてない。部品を持って行って
くれればいいのに、宅配業者が取りに来るからと
置いていったので中身をこっそり見たw

65 :
修理伝票にオーダーサマリだって

66 :
頭のおかしい信者はデル派遣バイトのチョン?

67 :
どこの国の人か知らないけれど、デルの夜間の電話番って、
日本語も(日本人からすると)人間としての感覚もおかしいな。
今回は職場のパソコンの故障だったから、こちらも事務的に
対応したけれど、プライベートだったら一度は切れてたと思う。
昼間の電話番は意外にまともだし、修理に来る人もデルから
依頼された別の日本の大企業の人だったりするけど。

68 :
お前も相当おかしいよ。

69 :
職場なのに法人契約じゃないとかヒキコ自衛かw

70 :
時々どうもBTキーボードとの接続が切れる時があるな。
デバイス削除して再ペアリングしたり、本体を再起動するとまた繋がるんだけど。
キーボードが悪いのか、本体が悪いのか。
ちなみにキーボードはTK-FBP037BK。BTのドライバは最新版当てた。
他の人はどうだろう。

71 :
エレコムとかサンワって地雷じゃねぇか、どうせ投げ売りに釣られて買ったんだろ。

72 :
>>70
これ使ってるけど問題なくペアリング出来てるよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007RJO2BK/

73 :
Latitude 10購入するか迷っているのですが、
Latitude 10ペンのサイドボタン1つ(右クリック機能?)は、他のキー(Altキーにしたい)へ割り当てることが出来るのでしょうか?
それともLatitude 10ペンのサイドボタン1つは他のキーへ割り当てられず、右クリック?固定なのでしょうか?

74 :
>>73
今のところ右クリック固定
いつものようにワコムがドライバを出せばカスタムが可能になると思う

75 :
>>71
logicoolのにしようかとも思ったんですけど、なにぶん御高いもので…。
あとこれれ、投げ売りってほど安くなかった…(´・ω・`)
>>72
こっちもペアリング出来てるし、普段は普通に使えてるんだよね。ただ突然接続が切れるんだ。

76 :
>>75
これが普通に使えてる、青歯キーボードはあんまり安いのは要注意
ユニーク Bluetoothキーボード rapoo E6300 5.6mmウルトラスリム
http://www.amazon.co.jp/dp/B007EG70EM
こいつは人気商品らしくて、まともに動かないパチもんが多いので注意だがw

77 :
>>75
Happy Hacking Keyboardをモバイルに使える広い心があればこれもオススメ
ソニー・コンピュータエンタテインメント PlayStation3専用 ワイヤレスキーボード
Bluetooth対応 CECH-ZKB1JP
http://www.amazon.co.jp/dp/B0055X6DV2/

78 :
この機種でアメーバピグを快適に遊ぶ事はできますでしょうか?
どなたか、わかる方いらっしゃいましたら返答願います。宜しくお願いします。

79 :
どうでもいいけど顔文字キモ

80 :
TK-FBP037BKが今日届いた
マルチペアリングじゃなくてフイタw

81 :
今マルチベアリング出来る後継機出てなかったっけ
しかも後継機も投げ売りされてたような

82 :
H.264動画の再生支援はメトロのビデオってアプリでしか有効にならないのでしょうか?
ローカルの720p/60fpsをWindows Media Playerで再生するとカクカクします
ビデオってアプリでもたまに引っかかる感じがあります
設定やお勧めのアプリ等あれば教えて頂けないでしょうか?
MPC、VLC、smplayer、qonohaはカクカクでした
BIOSはA04、チップセットのドライバも最新(A05)です

83 :
>>82
flashでも支援は効く

84 :
クリスタのバージョンアップをしてからタッチのみで操作してるとクリスタがフリーズする
ペン使用なら問題は起こらず
latitude10使いで同じ症状の人います?

85 :
>>83
flashベースのH.264 FLV Playerってのを試しましたがカクカクです
flash以外の追加情報で
zoomplayer850_freeは再生すら出来ない。設定も良く分からない
Splash Lite_1_8_2は再生支援を切ればカクカク再生
結局メトロのビデオが一番マシな感じです
最低でもWindows Media Playerは同程度動く様にしとけと思うのですが...
ドライバの完成度が上がれば改善されるんですかねえ

86 :
Combined-Community-Codec-Packとかのコーデックパック入れて
MPC-HCとかMPC-BEで充分や

87 :
ペンの消しゴム側でタスクバー付近をクリックしてからペンを離すとカーソルが暴走するのは俺だけですか?
BIOSはA04でチップセットドライバはA05を入れてます。
これじゃせっかくの消しゴム側がもったいない…

88 :
CCCPいいよね。低スペPCでカクカクの動画がヌルヌルになる。

89 :
ウラー!

90 :
>>86
Combined-Community-Codec-Packですか。後で試してみようと思います
Windows 8 Codecsとかいうのは意味なかったです
メトロのPowerDVD mobileを試したらカクカクはしませんが
メトロのビデオと同程度でたまに引っかかる感じがあります
これが現状のz2760再生支援の限界なのではないでしょうか
で、おそらくメトロアプリ側でしかまともに再生支援が機能しない様な気がします

91 :
>>82
まだ端末到着しなくてあれだけど
coreAVCはどう?
再生支援系は60fpsは考慮に入ってないんじゃないっけ?60fpsはソフデコするのが一番!!こいつCPUなかなかやるしね!

92 :
>>91
coreAVCですか。フリー版が簡単に入手できるなら試してみたいと思います
これのCPUにはあまり期待しない方が良いと思います。ソフトデコードでは厳しい感じです
しかしバッテリは持つしライトな使用には十分だと思います
1080pは試してませんがメトロのビデオやPowerDVD mobileの再生支援は許容範囲です
しかし同じ動画ファイルをiPhone5のclipboxで再生する方が滑らかに感じるのが何か残念です
あくまでも私的な感想です

93 :
>>92
ちなみに、真空波動研通すとどんな形式になる動画かな?明日届いたら自分で同じ形式の動画作って試してみるわ。
丁度いいタイミング。
720p60fpsのカラオケ動画作成して、この端末を店に持って行って映し出して豪華にカラオケ楽しめないかと妄想予定。

94 :
5GHz帯でステルスSSIDのAPに自動再接続できない不具合だけど
今日公開の富士通アロTab用ドライバ v5.93.97.98を入れたら直ったぜ
そのうちlat10用にも出るんだろうけど、困ってる人は試してみるよろし

95 :
>>93
1280*720 24Bit AVC/H.264 Main@4.1 59.91fps 8444f 8160.41kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC)126.31kb/s
MP4 v2
[MPEG4] 00:02:20.948(140.948sec)/146,110,943Bytes
Core i5-2410M(HD3000)のPCなら引っかかる感じもなく再生出来ます

96 :
>>95
DXVA Checker試してみた?
このatomのGPUはGMA3000番台なのにGMA500より良くてGMA3000より劣るって記事見たことある。PowerVR SGX545だっけかな?

97 :
>>95
了解
届いたら試してみる。
話は戻るけと、coreavcはcore8.3eっていうフリーのコーデックパックに入ってるんじゃないっけ?
1core時代のatomで頑張れたからいけるんじゃないかと予想。XP時代だったから最適化されず駄目かもだけど。
main3.2で十分なのにmain4.1も振ってる動画なのか。そこが制止の分かれ道になってるのかなぁ

98 :
よくよく見たら上下端に少し色ムラあったんだけど仕方ないのかなぁ
真っ白の画面でしかわからないけど

99 :
真っ白にしないとわからないぐらいのムラじゃしょうがないじゃないかな
グラフィック用のムラ調整できるモニタってわけじゃないんだし
というかムラ調整できるモニタなんてそれ単体でLati10の価格超えちゃう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【数千円】1万円未満で買ったPCを語れ【超激安】 (266)
不要ノートPC&パーツ売買・譲渡・交換スレ (669)
【PCカード後継】ExpressCard情報交換スレ1 (843)
【数千円】1万円未満で買ったPCを語れ【超激安】 (266)
東芝dynabook 【ぱらちゃんと遊ぶスレ】 (201)
【新品】低価格・激安ノートを語ろ1【レノボ専用】 (680)
--log9.info------------------
ましてやROVOだろ? (773)
海外トランス&プログレッシブ総合★6 (240)
□■□渋谷で最悪なクラブランキング□■□ (557)
最高にド低脳な発言してください in DJ・クラブ板 (916)
【渋谷】 SOUNS MUSEUM VISION 【道玄坂】 (929)
CDJ詳しい奴ちょっとこい (313)
THA BLUE HERB 【九】 (900)
石原都知事が本気で都内のクラブを潰してくみたい 1 (869)
<<<<動員力のあるDJって誰?>>>>    (633)
【DJ】 HAZUKI 【鈴木葉月】 (671)
【やまがた】山形市のクラブ事情を考える Part1 (272)
【コーヒー】音楽喫茶西麻布パール【片手に】 (479)
JOAQUIN JOE CLAUSSELL (617)
あーたんの渚音楽祭・6 【あの人は今!?編】 (836)
【ベテラン】DJ EMMA 2【ドS】 (403)
DJ用 針・カートリッジ・ヘッドシェル Part.7 (448)
--log55.com------------------
もう海外に移住しない?
IDに放射性元素か同位体が出るまで頑張るスレ
奇形児やガン白血病のニュースが来たら報告するスレ
甲状腺ガンはほとんど治るのに騒ぐなバカ
柏市スレ
新潟県と柏崎刈羽原発総合
原発がみんな止まってて寒い part3
秋田県の放射能事情 2