1read 100read
2013年05月ノートPC35: SONY VAIO S Part8 (543) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DELL】Inspiron 1100/5100 1150/5150フエルト兄弟 (504)
【hp】HP G60 Notebook PC Part2 (452)
SONY VAIO S Part8 (543)
【CULV】 ASUS UL20A/FT Part14 【ULシリーズ】 (889)
ASUS EeePC 1015PEM (911)
【DELL】Studioシリーズ Part 23【ノートPC】 (664)

SONY VAIO S Part8


1 :2013/04/02 〜 最終レス :2013/05/13
ここはVAIO Sについて語るスレです。
■公式
http://www.sony.jp/vaio/
http://store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/
■まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/vaiosasb/
■過去スレ
SONY VAIO S Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1290863666/
SONY VAIO S Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1344159515/
SONY VAIO S Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1349017810/
SONY VAIO S Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1351821654/
SONY VAIO S Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1357062355/
SONY VAIO S Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360987125/
■レビュー等
VAIO Sシリーズ13 レビュー
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2012-06-20
VAIO Sシリーズ13 と Sシリーズ13P 「2つのSシリーズ」徹底比較!
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2012-07-07
VAIO Sシリーズ13P(SVS13A1AJ) 分解レビュー
http://ameblo.jp/vaiora62/entry-11304784084.html
VAIO Sシリーズ15 レビュー
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2012-06-13
「VAIO Sシリーズ15」徹底検証
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/10/news087.html
「VAIO Sシリーズ15」を自己責任でパワーアップしてみた
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/21/news018.html
■増設用DDR3Lメモリ検索
http://www.coneco.net/SpecList/01503040/
「DDR3L(PC3L)」にチェック入れて検索

2 :
>>1
取りあえずこのサイトもチェック
http://forum.notebookreview.com/sony/

3 :
どっち?

4 :
 /           ヽ
/      /|',   / ヘ
i .:i,' ./ ! ',.メ、 ハ  |
|  | .i ./ ',イ ハ i | / |
| .ハ |/ \  ナ /|ノリ  
i .:( ヽリ ●    ● ハ
|  ヘー、 xx   ' xx }ノ
| |  |i\ _ ▽ _ノ  い・・・>>1乙ナンダナ、と
| | |/`ー´\/|\冫、
イ│ / 亠 / ̄ ̄ ̄ ̄/
ノ人  ̄|]つ/  VAIO / カタカタ
 ̄ ̄ ̄\/____/ ̄

5 :
>>1
初心者です。皆様に聞きたいのですがS15で最初からお気に入り登録されてるサイトって全部でいくつですか?

6 :
>>5
それを知っておまえにどんな利があるのか説明しろ
話はそれからだ

7 :
>>5
初心者ですってのは免罪符にならないよ
ググって出直して来い、話はそれからだ

8 :
>>5
エッチなサイトを見たことがあると自動でお気に入りに変な検索サイトとか登録されてることあるよ。

9 :
そろそろ買おうと思います。

10 :
先週の木曜に届いたまま封も切らずに放置してる。
構成選んで注文して待ってる間はワクワクドキドキしてたんだけど
届いたらなんか冷めてしまった。
冷静に考えると家のPCなんて2ch見るくらいにしか使ってないのに
なんでこんな無駄に高性能で大きなの買っちゃったんだろ…。

11 :
>>10
俺は7日で辛抱たまらず、ひんむいてやったら、カーボンっぽい裸体さらしてやがったわ、底は樹脂穿いてるくせに色仕掛けかよ。

12 :
電源入れたら、SSDか基盤かしらんが、キーキー喘いでやがる。




・・・はずれかよorz

13 :
>>5
お前はそれを知ってどんな益があるんだ
?まじで解らないので教えて下さい。

14 :
>>5
俺のは十数個だったよ!

15 :
S13Pで\145800か・・・買うとするか。

16 :
s13p+12000円の外付けモニターでかなり幸せになれるよ

17 :
S13春モデル使ってんだがシャボン玉のスクリーンセーバで
画面が暗転するのってデフォ?
重大な初期不良抱えてないか気になったもんで

18 :
自決した
windowe8の仕様ですた

19 :
自決www

20 :
キャンペーンは明日の9時15分までか。。。

21 :
自決してどうするwwww死ぬなwwww

22 :
自決した!
     ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
     \/| y |)

23 :
今日購入手続きしたが、配送予定日が5月1日とは・・・。
なげーよ。

24 :
5月は遠いね。
到着してしばらくしたらもう夏モデルが発表になって
なんか色々ガッカリしちゃうかもしれないから
GW終わった辺りからこのスレ見ないことをお勧めする。

25 :
ストア覗いたが、関連商品が入荷終了ばっかだな。
ずっとこんな状況だったのかな?
未定じゃなく終了ってのが、なんかイヤすぐるわ。

26 :
質問なのですが、Bluetoothのヘッドセットがなぜか「オフライン」のまま接続出来ません。
ペアリングはできるのになぜでしょうか?

27 :
配送遅すぎてSやめて配送早い Tにしようかと思ってる
ファンがうるさいらしいけど妥協して幸せになれるかな?

28 :
S, T持ってるが、圧倒的にTがうるさい

29 :
さすがにコストのかけ方が違うと思われ
ただ最近Tの増殖っぷりが不気味なんだが
このままSシリーズが継続されることを祈る

30 :
>>26
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。

31 :
あー、キャンペーンが終わってしまうが、今回は買えませぬ
またやるよね?

32 :
>>28-29
ありがとう!個人的にはTのデザインはソニーストアで見てかっこいいと思ったんだ
でも一番許せなかった点は液晶がSと比べて明らかに白っぽくて汚い点、店内だとファンの音は分かりずらかったから聞きました
やっぱいくらタッチパネルでもTじゃ満足できそうにないですね、速配仕様はi3だし
Sのブラックを3週間待つことにします

33 :
>>30
取説も読みました。
過去スレも見ました。
自分なりにググりました。
Yahoo!知恵袋でも聞きました(回答なし)。
だからここに来ました。それでも質問してはいけないのでしょうか?

34 :
却下

35 :
>>33
まずヘッドセットの型番を教えなさい。

36 :
>>31
キャンペーン、11日までになってるな。
今日までのキャンペーンとの違いはわからんけど。

37 :
>>33
ヘッドセットがA2DPに対応してないんじゃないの?

38 :
>>35
DR-BT160ASです。
>>37
A2DPというものがよくわからないのですが、一応、Xperia acro HDとWalkman Zでは普通に使えています。

39 :
>>38
スタートメニュー→ヘッドセットのアイコン
→設定ウィンドウ→接続クリック
じゃねーの?

40 :
>>38
質問に適切な回答が欲しいなら、まず情報を小出しにするのを止めろ
おまえの環境、試したこと、切り分けできた部分とか何も情報なしで誰が答えられるの?
俺たちはエスパーじゃないんだから>>33みたいな事だって書かなきゃ伝わらないんだぜ
それができないなら素直にサポートに電話しな
あっちは仕事だから丁寧に対応してくれるはずだから

41 :
自分はPCに対する期待感が非常に薄いせいか、今のところS15には文句が無いなぁ。
確かに〜万円も出して購入している訳だから「ちょっとでも不満があれば」
ヒトコト言いたいのも分るけど...自分が今まで使ってたモノがクソ過ぎたのかも
しれんw SはSONYのSだからそれなりに力入れてるんじゃないかと推測

42 :
>>41
SONY 「え、ええ。SONYのSが入ってますから」

43 :
>>41
ま、完成度は高いと思うよ。
個人的にはD-SUBつぶして、もう一個USBがあって、IEEE1394が欲しかったけど。
低反射ディスプレイも最初はいまいちだったけど、慣れたらなんとかなった。グレアはまったく慣れなかったけど、これならなんとかって感じかな。

44 :
本体と同色のカラーバリエーション
IEEE1394端子搭載
この仕様のポートリプリケーターがあればとは思うが
いまどきポートリプリケーターまで買うようなユーザーは
少ないだろうな
IEEE1394端子がほしければ、Lシリーズを買うしかない状況も
ちょっとね。だからIEEE1394-USB3.0変換アダプターを販売して
VAIOノートでも使えるようにしてほしいな
シートバッテリーこそカラーバリエーションがほしい
だめなら本体の内蔵バッテリーを簡単に交換可能にしてほしい
シートバッテリーを販売するよりも内蔵バッテリーを数本持ち歩く
スタイルにするほうが合理的じゃないか
もちろんコネクタはショートしないような対策が必要だろうが
不可能ではあるまい

45 :
>>39
やはりダメでした。接続を押すと設定ウィンドウの真ん中あたりのBluetoothアイコンの白い部分が一瞬緑になったのですがすぐに白に戻ってしまいました。
ついでに書くとドライバーの更新も行なってみましたが最新版がインストールされていました。

46 :
>>39
やはりダメでした。接続を押すと設定ウィンドウの真ん中あたりのBluetoothアイコンの白い部分が一瞬緑になったのですがすぐに白に戻ってしまいました。
ついでに書くとドライバーの更新も行なってみましたが最新版がインストールされていました。

47 :
>>45
>>46
二重代行スマソ

48 :
うぜえ、さっさと修理出せよカス

49 :
SSD128GBの時はメモリ8GB以下にしろって
あるんだけど、SSD128GBモデル買ってあとから
メモリを8GB以上に増設したら何か不具合でも起きるの?

50 :
無線LANが時々切断されるから問い合わせたら電話で対応すると言われたんだが、ソニーはメールの返事の雛形的なの無いのか?

51 :
>>49
サスペンド(休止)状態にした時、SSDにメモリ内容を保存するのでその容量を事前に取られる。
使用領域が減ってしまうからって理由だよ。気にしない、休止使わないなら増設しても問題無い。

52 :
>>51
やっぱそれ系の絡みで保守的にしてるだけだったか
サンクス!

53 :
>>52
それ絡みで増設後リカバリーを求められるって話があるから、リカバリーしてもいい状態で増設した方がいいかも。
高速起動化するソフトの兼ね合いで、構成替えると不具合が出る可能性が・・・って話を前に聞いたから。
増設後何も無かったらそれでいいんだけど、念のためにね。

54 :
>>53
丁寧にありがとう!恐らくRapid Wake絡みでなるんですね。
メモリはあるので初っ端から増設してみます。

55 :
DSP版のWindows7をクリーンインストールした人いる?
何か導入時の注意点とかあれば頼みます・・・

56 :
>>55
リカバリディスクからVAIOなんちゃら系のソフトをひっこぬくのが面倒なくらいかな

57 :
オーナーメイドでSSD256G辺りで頼むか、
店頭モデルを積み替えるかで迷う〜。
オーナーメイドの割高感、半端ないからなー。
おまけに納期かかり過ぎだし。
妥協しまくって、ビジネスモデルのSSD128Gにポトリ追加も手かもとか考えたり。

58 :
>>56
なるべく余計なソフトはぶち込みたくないので・・・
ドライバ関係で苦労しないかどうか心配でしたが
その辺は大丈夫そうですかね、ありがとうございます

59 :
>>57
128GBだけはやめとけ、後悔して256GBのオーナーメイドに買い換えた俺が言うんだから間違いない。

60 :
つーかSSDモデル自体が交換できないし地雷だろ
HDDモデル買って自分でSSDに換えた方がいい

61 :
>60
それはそうだが、せっかくのSSDなのに制限かけられてるのってムカついてこない?
まあ、どうせベンチマークでしか体感できないってのも理解できるけど。

62 :
>>61
オーダーメイドでHDDモデル買って、ADATAのSSD512GBぶっこんでるが何も不満ないぞ。

63 :
一応、e-bayでS専用SSD入手って手もあると思うのだが、
手間や費用考えたら、微妙過ぎるか・・・w

64 :
夏頃には新型出るかもしれんがそろそろ大きく変わりそうだな
最近のモデルはハードウェアがほとんど変わってないだけに
とりあえずIPS液晶パネル&低反射コート(非光沢)、
QuadコアCPU/dGPUという部分は継続してほしい>S15

65 :
純正オプションが入荷未定や入荷終了になってるから
夏モデルは筺体も含めてフルモデルチェンジかな

66 :
時代の流れから言って光学ドアライブ廃止かな?

67 :
ドアライブってなんだよ

68 :
中日のマスコットのステージじゃね

69 :
アップルじゃあるまいし光学ドライブ外すとかねーよ

70 :
オールインワンの上位機種ってのがsの売りだからな
林檎だってMBPには光学ドライブ付けてる
Tはもう少し値段上げても良いから軽くして欲しい気がするな

71 :
>>67
すまん、つい本場の発音がでてしまった

72 :
光学ドライブ、ポトリにでも追いやって、mSATAと2.5インチをもう1個追加、
ついでに直付け4ギガメモリを止めて、普通に2スロットにすれば確実に買い直すんだが。

73 :
せめて選択可能にしてくれ

74 :
>71
すまん、つい空目して、「場の発」部分読み飛ばして、
「本音がでてしまった」って読んじまったわ。

75 :
光学ドライブ外すくらいならSシリーズじゃなくなるわw

76 :
>>72
光学ドライブすら外すようならドライブ追加じゃなくて軽量化に向かうだろ
下手するとレノボのX1みたいになっちゃうぞ

77 :
vaio TにGPU付いてたらあっちでも良かったんだがなぁ

78 :
tはチープ

79 :
ポータブルBDプレーヤーとして使うからドライブ必要

80 :
VAIO TってCPU性能が低いっしょ。メモリーもあんまり積めないし。

81 :
TとSで最後まで悩んでたんだが
GPU+USB+1でこっちに決めた
光学ドライブいらんかったんだが大した問題じゃなかったね
スロットインってのも大きな要因だわ

82 :
Sシリーズは性能重視だから、そこはキープしてほしいな
最近のはどれもスペックが似たり寄ったりだし

83 :
S13pとTは実のところ重さの差はあんまりないからな
光学ドライブ、GPU付きで1.5kgってのは実はかなり軽い

84 :
ノーマルだと3.5hくらいでバッテリーがきれるが、拡張バッテリーをつけたらどの程度もつかな?

85 :
倍くらいじゃないかな。

86 :
CES 2013で公開されたTRILUMINOS for Mobileを忘れるな
輝度と色域をあげたこのIPS液晶がSの後継機に乗る可能性は高いと思う
テンキー無し、ガンメタ選択可なS15Pが出れば最高だ

87 :
Sから光学ドライブ外すのはいつですか?
次のモデルでしょう!
は、止めてね!

88 :
>>87
Sから光学ドライブを外すならこうでしょっ!
http://www.youtube.com/watch?v=vYRmk6jLL30

89 :
ドライブが出てくるやつじゃないと使用できないCDがあるんだよなぁ。

そういう時このVAIOだと困る。

まぁ外付けの買えばいいんだけど。

90 :
ドライブに関してはどっちでもいいかな
内蔵は便利だけど、本体の薄型軽量化には不利
外付けでも対応できるから外付けになりそうな気も

91 :
出張先でDVD観る俺としては光学ドライブ外付けで軽量化するならZ残せよって話なんだと思うんだが

92 :
イラストレーターいれてみたけど、
予想してたよりずっとサクサク動いてくれて感動した
会社の糞デスクトップよりよほど快適でござる
でも右側にケーブル類がくるのは邪魔ね、
配置左右逆にしてほしかったよ

93 :
ポトリ買ってねってことなんでしょ。

94 :
SVS1513AJを使っているんだが、ドライブにディスクを入れたままにしておくと、なんの処理をさせてなくてもCPUが3.45GHz(CPUは3540M)で固定になるのは俺だけ?

もちろんCDを出した瞬間2.5GHzくらいに激落ちするけど。

95 :
電力設定見直しましょう。

96 :
TypeS を2008年に購入した者です。
HDを交換したいと思っているのですが、SはSATA150でSATA300は対応できないのでしょうか??
日立製SATA300を取り付けたのですが認識しないようでした。
どなたか教えてください!!

97 :
完全にスレ違いなので初心者スレで聞きましょう
蛇足ですがSATAは互換性持たせてるので普通は認識出来ます

98 :
>>96
BIOSでも認識しないの?

99 :
>>58
ドライバだけならDriversフォルダをバックアップしておけば問題ないです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HP】Pavilion g6-1200 g6-1100 【Notebook PC】 (207)
【CULV】 ASUS UL20A/FT Part14 【ULシリーズ】 (889)
【個人】DELLノート総合 14冊目【法人】 (805)
Eee PC X101H 専用スレ (808)
東芝【・・dynabook SS Part 42 (933)
Eee PC X101H 専用スレ (808)
--log9.info------------------
WW2時の空母に関する雑談スレ28隻目 (335)
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ38 【11式短SAM】 (407)
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【222】 (455)
「地図」について語ろう (233)
☆日本人の不可思議な軍事常識(2) (611)
毛利元貞って食うや食わずなの? (282)
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る16 (280)
◎旧日本軍の大失態を原因分析しよう(6) (385)
●真の愛国者(おとこたち)が集うスレ!其の2 (211)
【ビルマ最強神話】陸軍一式戦闘機【軽戦万能論】 (688)
ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還2 (410)
パンツァーフロントの続編を待つスレPART82 (393)
アサルトライフルスレッド その23 (416)
【軍事】マクロス 第参拾九船団【技術】 (291)
戦争・兵役を通じて広まった食事 36皿目 (487)
軍艦の食事について語るスレ・41食目 (483)
--log55.com------------------
━○○○ ファジアーノ岡山400羽目○○○━
大宮アルディージャ730
【三重県からJへ】ヴィアティン三重 part14
第98回全国高校サッカー選手権大会★6
◇集え!!名古屋グランパスファン part 2286◇
しみじみ清水エスパルス1967
☆☆★ 横浜F・マリノス part1800 ★☆★
∧/\∧ カターレ富山part218∧/\∧