1read 100read
2013年05月ラグビー6: 2019 ラグビーW杯が成功する為に★2 (535) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【返咲】東京都の高校ラグビーVol.17【全国制覇】 (663)
【村田亙】専修大学ラグビー部復活へ (945)
2019 ラグビーW杯が成功する為に★2 (535)
山口県の高校生キボンヌ (652)
2012大学選手権新システム導入-1スレ限定 (289)
2019 ラグビーW杯が成功する為に★2 (535)

2019 ラグビーW杯が成功する為に★2


1 :2013/04/16 〜 最終レス :2013/05/08
※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1360310642/

2 :
ミーハー人気が集客を左右する

3 :
キラキラと輝く星のようにブランディングするのだ

4 :
ミーハーに支えられるスポーツになってはいけないよ

5 :
ミーハーゼロで秩父宮は老人ホーム、介護施設状態
女、子供がいない
未来がない

6 :
ミーハーはすぐに去るからな

7 :
ラグビー部が弓道部とか帰宅部より若い女に不人気なのがこたえたか
言ったら悪いが、男からも全然人気ないだろ
そもそも日本でW杯を開催するのがおかしいんだよ
外国から来る選手やファンが気の毒だわ
日本でのラグビーの扱いに愕然とするだろうな

8 :
やっぱりチケットに高級ソープのタダ券を付けるとかしないと駄目だな。

9 :
>>7
こんなところで言ってないでIRBにメールでもしろよ

10 :
>ラグビーウィークリーで映像が紹介されたオール早慶明対抗戦。
>20年以上前に国立で2月に一日1試合ずつ行われていた頃(テレビ中継もあり)
>に比べると、スタンドがかなり寂しい印象でした。
そうそう、昔は全早慶明までもTV放送があったんだよな
今ではとても信じられない話だが
読売が後援してるみたいだが名目だけの状態だろうな

11 :
IRBにもダメ出しされてる

12 :
金に目が眩んだのか知らんけどな
日本に決めたIRBの責任も大やろ

13 :
それにしても人気無さすぎだな
やばすぎる

14 :
なでしこジャパンと北朝鮮の関係
なでしこジャパン、サッカー女子日本代表のたくさんの選手が所属しているクラブが「INAC神戸」
アイナックコーポレーションは北朝鮮系パチンコ企業です。

15 :
ゴリ押しして貰うには朝鮮資本が必要ってことか・・・・

16 :
>>11
詳しく

17 :
>>14
まあ、興行だから、やっぱり資金的な需要がコマーシャルベースになると必要になるからね。反して
ラグビーの場合、そういう立ち位置からはかなり離れた場所、そう、日本の場合は顕著に顕れるけど、
アマチュアイズムの縛りが厳しかった分、そういうカネの部分というのはかなり希釈して感じるよね。
だから、オリンピックも然り、ワールドカップも日本的なスポーツイベントのカタチを提案できればいいわけで。
あんまり、集客や盛り上がりに注力するのもちょっとちがうよね。

18 :
よくここに出没する鷹揚に構えている馬鹿は何なの?

19 :
よくサッカーと比較するのが大好きなラグビーだがW杯も間違いなく比較される。
しょぼかったら幻滅されてアウト

20 :
プロアマ論争以前に、このまま行くと空席だらけのW杯になるよ。

21 :
二年前ぐらいから、サッカーW杯や五輪に並ぶ大会と煽りまくればライト層は食いつくだろ

22 :
食いつかねーよw
ラグビー=ダサい 昭和 R 雑魚ってイメージしかねえもん

23 :
サッカーみたいにアンチ商法やっちゃダメ
ラグビーはやってるだけで尊敬出来るスポーツなんだから

24 :
返上するしかない。
それが2019年大会、成功の近道。

25 :
>>23
やってて恥ずかしいスポーツというならその通りだがね、ラグビー。

26 :
サッカーの場合はルールが覚えやすいし、
学校で体育の時間にやったことのある人も多いから
ラグビーとは敷居の高さが違う。
野球も体育のソフトボールや春休み、夏休みの
高校野球の放送でルール覚える。

昭和17年公開の映画「ハワイ・マレー沖海戦」では
予科練vs海軍大学のラグビーの試合のシーンが長尺で入り、
年下の予科練チームがタックルで奮闘して
敢闘精神讃えられるという脚本になっている。
軍隊ではラグビーがポピュラーだったということだが、
そこでやったりルールを覚えたりした人たちが
戦後のラグビー人気の下支えになり、その世代が
亡くなるにつれてラグビー人気が低下という分析もあるように、
プレー経験の有無は競技人気の大きな要素。

そういう意味で、学校体育へのタグラグビーの普及とか
やっとかないといけなかったと思うが2019年へはもう手遅れ。

27 :
>>26
まあ、学校体育とラグビーの親和性は薄いのは仕方ないと思うけどね。
結局ラグビーはクラブ主体のスポーツなわけで、そこに日本の体育という
いわば精神修養としての教科的な部分があわない。
しかしながら、体罰問題に象徴されるように学校体育の問題点が露見してきた
現在、ラグビー界が新たなスポーツのカタチを提案するいい機会になるのが
2019じゃないかな。だから、政界や財界にも働きかけて、そういう面からの
アプローチも当然ながら考えているんだろうと思うよ。

28 :
田中史が、ラグビーファミリーというFBのグループ立ち上げて、ワールドカップ成功のための意見を募ってるよ。

29 :
>>25
何が恥ずかしいの?
具体的に

30 :
>>23
何が尊敬されるの?
具体的に

31 :
>>18
公家とかじゃね

32 :
>>18
貴重な存在の天然物なんだからしっかり泳がせておかないと
その馬鹿っぷりを存分に楽しむのが正しい姿勢だろう

33 :
食べていくためにやむを得ないんだろうが
サッカーのスポーツジャーナリストや解説者は
あからさまな審判買収や八百長の試合でも
尤もらしい解説やレビューを書くよね。
あの商売魂だけは敬服するわ。

34 :
>>33
ハローワークいけw

35 :
どのみち、閑古鳥は目に見えている大会。無理やり閑古鳥でもいい面も考えておくか。
アジア初の大会というのがふれこみだが、オリジナル8以外初というのは、結構良い言い訳だと思う。客が入らなくてもIRBとしては冒険の結果。
IRBとしては2019はスタンドが閑古鳥でも痛くもかゆくもない。何しろ政府が赤字保障してくれているんだから。
日本のTV視聴率は散々たるものでも、世界のTV視聴者数はそんなには変わらないだろう。運営そのものは日本がやるんだからまず成功させる。
日本以外の世界のファンから見ても、スタンドに空席が目立っても、同情してくれるかも。弱い日本でやるんだからしょうがないと。
日本まで来てくれるお客様は、それなりに満足していただけると思うよ。旅行先の満足度で日本は上位のほうだったはずだ。
実害があるのは大赤字を出すJRFU、大恥をかくのはJRFUと関係者とラグビーファン、日本のラグビー人気が下がって困るのはJRFUと関係者とラグビーファンとラグビーを純粋にプレーしている子供たち。
…、なんだ、失敗しても結構、平和じゃないか。

36 :
アホか、財政難でラグビー協会とんじゃうぞ

37 :
トップリーグの大企業がついてるからな

38 :
>>35無知すぎ

39 :
政府保障は拒否されただろ
政治家もさすがに需要のなさをわかってるんだろう
ほんと厄介者だよ 大学ラグビーで満足してりゃ幸せなのにな

40 :
あれ?政治保証ねーの?
じゃ大赤字出したら誰が責任取るんだ?

41 :
2002日韓サッカーワールドカップでは、
アジア金融危機に瀕していた韓国のスタジアム建設費
数千億円を日本の税金から出しました。
忘れましたか?

42 :
>>38
悪いが、無知にでもならなければやってられねえ。
勿論>>35は半ば冗談だが、冗談じゃない部分は絶望感だと読んでもらえたらうれしい。
この状況を、どうまともに捉えろっていうんだ?馬鹿にならなきゃやってられねえ。ヤケにならなきゃやってられない。
まだ6年以上あるのに、最早手詰まり確定なんだぞ。どう考えても方策はない。
WBCでさえ、日本戦だけが客が入ってあとはガラガラの状態。ラグビーではそこまでもいかないさ。
ラグビー初心者の人に、ジョージスミスの仕事人ぶりが分かるか?
フーリーのプレーを見ても何も思わないのが普通だ。
ブレディスローカップも(あの試合はローパフォーマンスだったにせよ)1年で撤退した。
もう無理、絶対に、確実に。
絶望だ。破滅だ。

43 :
国内組だけで地味だ地味だ言われてた今回の代表でもいざ始まったら高視聴率ポンポン出してたもんなあ。
もちろん実況スレも伸びまくりでリアルもネットも盛り上がってた。
それに日台戦とか歴史に残るレベルの神試合だったし。
ラグビーはあれをできるのかねえ…。一方的にボコボコにされるとこゴールデンで晒したらもう終わりだぜ。本当に終わり。

44 :
ラグビーW杯でWBCみたいな日本戦以外ガラガラじゃあ大失敗だよ
実況スレでオタクがどれだけ書き込んでもな
ラグビーは44試合で平均3万数千の動員が必要
しかもチケット料金はWBC以上 それでやっと赤字を最小にできるって試算されてたよね
成功のハードルの高さがおわかりいただけるかな

45 :
結局、普及をさぼってただけ

46 :
2019もどうせ日テレしか盛り上げようとしてくれないんだろうな
他局はラグビーなんて相手にしないだろ

47 :
>>42
まあ、悲観論は物事をわかっている風に見せるけど、実際にちゃんと見ていけばW杯は
成功するんだと思うけどね。ブレディスローだって、撤退というか試験的にやってみた
結果が成功だったわけだし。正に、ジャパンの試合以外でもちゃんと集客できる証明に
なったんじゃないかな。けれど、これからが正念場なのも事実だよね。積極的な広報活動
とともに、大学やTL関係者、OBもフル動員してあらゆる層への働きかけでどんどん活性化させ
ていくんだと。けど、そういう表面的な盛り上がりや集客に捕らわれて、本質的なラグビーの
魅力を知らしめないと意味がないのは言うまでもないんだけどね。

48 :
>>47
アホかよ。いつまでそんなこと言ってんの?

49 :
結局、普及を怠った協会の怠慢なんだよな
すべてにおいてアマチュアで責任を問わない体質

50 :
伏見工業と洛陽工業が生徒数の減少を理由に合併するらしい。
甲子園は宣伝になるのに花園は宣伝にならない。それが現実だろ。

51 :
スポーツ界の関西出身者の活躍は野球、サッカー、ラグビーに偏っている。
他の、例えば五輪競技等の活躍選手の比率は低く、
国技の大相撲でも横綱・大関は輩出しないし関取の数も少ない。
何故そうした球技に偏るのかというと、ジュニアレベルの有力選手を
名門高校やJユースに紹介して仲介料を稼ぐブローカーが多いから。
すなわち、野球、サッカー、ラグビーの有力選手が次々と輩出されるのは
「金になる」子供を育てるために仲介料を稼げる競技に集中して
育成を熱心にやってるから。いわば関西(大阪)の拝金主義の賜物。
しかし、ラグビーについては高校ラグビー花園大会の全国放送が無くなり、
学校の宣伝という意味でラグビー強化の旨みが薄れてきたため、
金になりにくくなってきたのでブローカーが減っており、その影響で
ジュニアユースレベルの好選手はこのところ少なくなってきている。

52 :
伏見工業って公立でしょ
宣伝もへったくれもないと思うが
ただの少子化による学校再編だろ

53 :
>>52
リーマンショック以降特に起きた海外工場移転で、
製造業空洞化の影響をもろに受けたのが工業高校なのかな。

54 :
>>51
そう?寧ろ現在の方がジュニアユースは盛んじゃね?
問題は、それ「だけ」で公立高校なんかが壊滅状態な事だろ?

55 :
まあ、究極の方法としては試合会場を予選も全て東京近郊で行い
協会からTL企業へ動員の割り当て(下請け含む)の徹底を図れば上っ面だけは
入ってるように見えるだろうな。
それで興行収入が黒字になったり「アジアへの普及」とやらに貢献出来るかは
知らんけどw
バスケ国際大会がどうだったかを精査する必要はあると思う。

56 :
>>55
>試合会場を予選も全て東京近郊で行い
札幌ドームやユアスタなんかで開催したら目も当てられないことになりそうだもんな

57 :
>>30
命がけの激しいスポーツだからねぇラグビーは
それだけで尊敬されるよ
サッカーは弱虫のスポーツですよねwww

58 :
チケットは金券ショップに安く出回るんだろ?

59 :
タダ券+電車賃もらっても行かない。

60 :
HSBCアジア五カ国対抗2013 
4/20(土) 14:05 レベスタ(雨)、2681人
FT 日本 121-0 フィリピン
【参考】
HSBCアジア五カ国対抗2012
5/5(土) 18:00 レベスタ(晴)、7507人
FT 日本 106-3 UAE

61 :
政財界の人脈でこれだけw

62 :
テストマッチで二千人台っておかしいだろ

63 :
相手が相手だしこんなもんでしょ。ウェールズ戦は売り切れ券種続出
みたいだし、韓国戦はサッカーとかWBCで煽りまくってることもあって、
まず満員御礼だろうと。

64 :
>>62
まあそんなもんじゃないかね
金払う価値ないよ

65 :
アジア5か国対抗って一応ワールドカップ予選兼ねてんのに
この集客はないわ

66 :
確かに相手はフィリピン、雨が降って寒いという悪条件
それにしても3千人割れというのは酷すぎるだろう

67 :
ひどすぎ、観客動員がみにくすぎる

68 :
>>65
予選なんか勝つのが当然過ぎてな

69 :
サッカーのオーストラリアがアジアに鞍替えしたみたいに、
JAPANはIRBにお願いしてオセアニアに蔵替えさせてもらえないかな。
たとえRWC予選で負けることがあっても、長い目で見ればそのほうがプラスになるはず。

70 :
ワールドカップ開催国やで!
代表戦で二千人やで!
雨とかそういう問題じゃないわ

71 :
ラグビーはエリートによるエリートの為のスポーツ
大衆の人気なんぞどうでもいいよ

72 :
マスコミが煽ってくれないから、見に行くかいかないかを悩む以前に
世間にはラグビーの試合があることすら気づいてもらえない

73 :
この国のラグビーには100年の伝統があって、情熱を傾けた人が山ほどいるんだが、
彼らのノウハウは今や、全くと言っていいほど、役に立たない。RWC以前と以降ですべてリセットされている。
プロ化が遅れたのも理解はできるし、それはそれで悪い面だけじゃないさ。
大甘に見て、2003年の大会までは目をつぶってもいい。
しかし、あの200点ツアーからもう9年近く経っている。あの時に手を打っていたら、ここまで人気は凋落しなかったはずだ。
ビジョンが無いんだよ。あのころからずっと。全てが付け焼刃。すべてが行き当たりばったり。
TLを作った協会の方に覚悟がない。世界のラグビーの兆候をリサーチしようともしない。敗因の分析すら中途半端。
この板では無能呼ばわりされた太田だって、まともな方だったんだぜ。彼はもっと早く切られてしかるべきだったとは思うが、あそこまでやらせるしかなかった協会の方に人がいない。
エディが監督になって、帝京がアホみたいな勝ち方をして、戦略家林がコマ不足のNコムで結果を出しはじめて、ようやく底を打った感はあるが、あまりに遅すぎる。
今が2005年くらいなら希望もあったさ。今となっては手遅れ、2019には間に合いそうもない。

74 :
サッカーは痛がるシーン満載で「激しいスポーツ」をアピール
サッカーのターゲットはそれを虚偽だと気付かないオツムの弱い層なんだよ

75 :
プロ化した世界に中途半端について行こうとして上手く行かずに
廃れた現状を考えればアマ志向をはっきりさせてアマチュアに
回帰するのも1つの方向性なんだろうな。
国内ラグビーは全て学生又は社会人のアマチュアとして、
プロでやりたい選手は海外に挑戦してもらう。
(またはスーパー15の拡大の際に日本にチームを創設する)
当然プロが出るW杯には参加せず、ラグビーW杯は返上
その替わりIRBに掛け合いアマチュアの世界選手権を創設して
日本で開催する。
プロが出ない大会なら日本代表でも世界に通じるチームが
作れるから見かけ上「世界に通じる日本代表」が実現する。
一般のスポーツファンは内容まで深く考えずに
世界選手権という看板だけで興味を持ってくれる人も多いので
日本代表が活躍すればラグビーの普及にも貢献するだろう。
完全アマチュア化すれば学生ラグビーのステータスも回復し
アマチュアの選手が仕事と両立してキツそうに見える競技で頑張る、
というような釜石などの社会人ラグビーの魅力といわれた点も復活。
旧形式の日本選手権も復活。

76 :
>>95
ラグビーW杯は返上のみ正解
帝京がV9、V10をやるので唯一の人気の大学ラグビーも壊滅的人気凋落
V10達成の数年間6大学の在校生は母校ラグビーにそっぽ、団塊以上のOBも10%
鬼籍入り  がんばれ帝京 天理でも 関東学院でもいいぞ。

77 :
>>74
試合前から泣いてる出涸らしフットボールに言われたくはない。

78 :
そう考えると大学ラグビーはラグビー普及のいい入り口だったんだよ
母校のラグビーが強い→とりあえず見に行く→面白いやんとなってな
しかしいまは帝京が強すぎてそもそも勝敗に興味なく大学ラグビーももの凄い衰退してる
若い世代の大学生に見離されつつあり唯一の普及の入り口も閉ざされた
つまり終了

79 :
もう完全アマチュアなんてものは無理、
アマチュアボクシングがプロ団体を作る、プロ野球とアマチュア野球が歩み寄る、
ほとんどすべての競技がプロとアマの垣根を低くするオープン化を進める時代。
競技スポーツやっていて、スポーツで金儲けしてはいけない、スポーツを生活の手段にしてはいけない、そんなこと無理だ。

80 :
崇高なアマチュアリズムが理解できんのか
坂豚レベルの馬鹿だな

81 :
崇高なアマチュアリズム、エリートのスポーツ、高学歴との建前が、帝京の四連覇にて瓦解

82 :
>>73に禿同
>ビジョンが無いんだよ。あのころからずっと。全てが付け焼刃。すべてが行き当たりばったり。
これに尽きる

83 :
>>80
俺も、アマチュアリズムは好きだ。
競技を楽しむために必死に練習して、勝ち負けに関係なく真剣にプレーする。そこには金も地位も存在しない。
基本スポーツはそれでいいよ。
だが、それなら社会人は他の社員と同じ勤務体系で働いてくれ。学生はきちんと授業受けて、単位落とさずとって、就活もちゃんとやって、ラグビー以外の能力で就職決めてくれ。
ラグビーに限らず、日本のアマチュアスポーツを支えたのは、実態はアマチュアからかけ離れた企業アマと学生体育会のシステムなんだ。
いい悪いの問題じゃない。アマチュアリズムを謳う資格があるアマチュアのトップアスリートがどれだけいることか。
もっといえば、国が金掛けてメダリストを育成する時代だ。何らかの形で金が絡むシステムに収まらなければ、トップアスリートの活動なんてのはできるわけがない。

84 :
連投悪い
ついでにラグビーとは全く関係ないこと。
この国の経済を支えたのは、発覚する過労死は氷山の一角でサービス残業あたり前、1日10時間労働当たり前の、名もないサラリーマンだった。
彼らが、余暇と仕事を上手に分けてゆとりある生活をするのが当たり前だったら、この国の経済は成り立たなかったはず。
昔の王侯貴族ならともかく、「真の両立」なんてのは、よっぽどの能力があって、尚且つそれなりの環境にいる人しかできないんだよ。
嫌な話だが、この国はそういう国になったんだ。

85 :
なんだかジジイしかいない典型的な発言ばかりで、ラグビーがダメになるのもわかるわな

86 :
ぢゃあ、早稲田も明治も選手は全部一般入試。慶應も実質体育会枠のAOはやめ。

87 :
高校 −> 大学 −> 企業
この腐ったラグビー互助会制度は一番醜い 
各大学ももっと外人傭兵いれて盛り上げろ それで壊滅しろ

88 :
>>86
早稲田っていっても、実質は所沢体育大学だし、慶応ったってSFCじゃんwと後ろ指指されているよ。
端から見れば、早稲田、慶応だろうが、内情はスポーツ推薦のバカだと差別されている方だよ。

89 :
で、そういう連中が勘違いしてエリートだとのたまわっているのがチクビーw
まあ、毎回笑わせてもらってるけどね。政財界がどうのこうのw

90 :
寺でケツだしてんのがお似合いだよ。チクビーw

91 :
>>89
協会の職員までそこに毒されてるからな
話してみな、呆れてこりゃワールドカップなんてただの食い物にする連中だってわかるから

92 :
そんで二言目にはサッカーガー サッカーガー w
民主党みたいw
W灰も原発みたいに制御不能に陥り、爆発するんじゃないの?w

93 :
年代にもよるが、一定年齢より上は一応同じ大学の仲間って扱いで、
一般学生が見なくなった時期からは学歴ロンダリング野郎、
って扱いになってる気はする。こうなるとより積極的に嫌われる。
後者が役員になる年代がトップリーグの終わりだろうね。

94 :
ウェールズ戦は満員にしないとやばいよ

95 :
>>94
だれがいくんだよ?
誰も試合があることなんて知らないよ
@ウェールズラグビーやるんだ?    <−− 母校ラグビーファン 上級
Aウェールズとのラグビー戦知らない  <−− 母校ラグビーファン 中級 および 一般人
Bウェールズ何、どこの国のチーム?b <−− 母校ラグビーファン 低級

96 :
今のところ、VIP席とSS席が売り切れのようだが、S席はまだ残っている。
今後の売れ行きはPNC前半しだいだろうね。
どうやっても満員は厳しいが、できたらメインとバックのゴールラインからゴールラインくらいまではいっぱいにならないかな。

97 :
花園、秩父宮ぐらいのキャパも満員にできなくて何がワールドカップだ?
舐めてんのか。

98 :
WBCでの日本ラウンドの他国同士の惨状、観客実数86人を見ても、まだ危機感が湧かないのだろうか
ラグビーは野球の百分の一もマスコミが取り上げてくれないよ

99 :
むしろWBCに危機感がなかった気もする。
現実見てたら一般客はゼロだと思え、って認識で動員すると思うが。
(現実見てるかどうかは正直怪しい)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イヤッッホォォォオオォオウ!早稲田笛!! (439)
九州の大学ラグビー PART2 (572)
【宗像】福岡サニックスブルース・2軒目【蟻殺】 (969)
【純白】天理高校【復活へ】 (378)
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ30【仕切り直し】 (275)
東芝BRAVELUPUS 10 (939)
--log9.info------------------
= BMC Part13 = (215)
何故GIANTを嫌うのか5 (726)
◆ 折り畳み&小径車総合スレ 85 ★ (1001)
江戸川サイクリングロード☆海から80km (785)
ウエパしっかりしろwwwww (259)
VIPからきますた (276)
★☆★ 自転車ダイエット -123kg ★☆★ (291)
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part12【シマノ】 (949)
ロードバイク購入相談スレ 63台目 (510)
忍法帖 !ninja テストスレ27 IN 自転車板 (561)
53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者7 (489)
野宿はどこですれば合法なの?★6 (532)
【超老舗】schwinn シュウィン (554)
4万以下のクロスバイク 54台目 (300)
カインズホームのPB自転車 (303)
自転車漫画総合スレ 3 (366)
--log55.com------------------
東方イベントスレ290符目
艦隊これくしょん/艦これオンリー★288
艦隊これくしょん/艦これオンリー★282
【当日昼間に】48Gオンリーイベント問題スレ【中止発表】
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(10人目)
【こみトレ】こみっく☆トレジャー【大阪】56
30才以上でコミケに行く人のスレ その3
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント120