1read 100read
2013年05月ペット大好き40: ★アオダイショウ 2匹目★ (231) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【オオトカゲ】 モニター総合スレpart6 【大蜥蜴】 (937)
◇◆かたつむり大好きさんスレ 3匹目...@ノ◆◇ (291)
曲頚亜目スレッド 2 (573)
★爬道〜爬虫類ブログ〜色々★2 (508)
カメレオン総合スレッドPart2 (209)
★爬道〜爬虫類ブログ〜色々★2 (508)

★アオダイショウ 2匹目★


1 :2012/12/14 〜 最終レス :2013/05/07
アオダイショウについて語りましょう

2 :
余裕の2げと

3 :
アクアスペー○でアオダイショウCBベビー買ったらダニつきまくり。店員はこっちが素人ぶってると平気でウソつくし。開店して間もないから苦しいんだろうけど。

4 :
>>3
あちこちのスレで恥をさらしなさんな

5 :
ピンクラット大量にあげたらかなりの軟便だった 毛なしはやばいね

6 :
何故か家のベビーが手の上でしかエサ食わなくなった。
置き餌で食べる→拒食→脱皮してまた置き餌で食べる
→半分に切らないと食べない→半分に切ってピンセットでないと食べない
→どうやっても食べなくなる→ハンドリングしながらピンセットでまるごと差し出して食べた
そのままもう1匹置き餌にしてみたけど食べず、ピンセットで目の前にやっても食べず、
もう一度ハンドリングしながら手のひらにマウス置くと食べた。
2日経つが吐き戻しもなし。
何これ・・・別にケージ内の環境が悪いわけではないと思うんだけどなぁ・・・。

7 :
家の約50cm半身不随アオはファジィーを食するようになりました。
流石に大きいので時間をかけてますねw
家での初冬眠は今年は中止してケージ内温度28度維持してるからか?
やたらと食欲がある状態でピンセットから給餌可能になりました。

8 :
蛇の噛みつき
http://www.youtube.com/watch?v=fYSRRSDkwNE アオダイショウ
http://www.youtube.com/watch?v=T5NQNHCcZ_E マムシ

9 :
>>6
手の上で食べるなら、あなたの体温が快適温度て事じゃ?

10 :
1歳児二匹が2ヶ月拒食。
拒食しているのに定期的に少量のフンをするので消化不良かと思い
1週間周期でピンクマウスを置き様子をみたが食べない
昨日、晩飯用材料の鳥胸肉ブロックを細切れにし
各50gをケージに置き餌にしたら完食している。
卵の黄身を半分小皿に入れて各ケージにおいたら
これも完食しているのでピンクマウスだけじゃ飽きてたようだ。
今後は餌メニューに変化をつけるよ。

11 :
50gの鳥胸はすごいな大丈夫なの?

12 :
>>10
卵はRが殻ごと丸呑みのイメージだけど
黄身だけ与えても飲むの?

13 :
ピンマを卵の黄身に漬けてやるのはどうだろう?

14 :
>>13
塩コショウ少々まぶし薄力粉を薄くつけてから卵に漬けて
パン粉で衣をつけてから油で揚げるとマウスカツのできあがり。

15 :
>>11
50g→5g
>>12
黄身だけを水みたいに飲んだよ
口の周り黄色くしてたがw

16 :
小学生の頃の話だが、朝飯はいつもたまごかけご飯で
口の周り黄色くしてくるクラスメイトいたな。名前は覚え
てないがヒナと呼ばれてた

17 :
>>3
俺もそこで買ったけど何も問題ないぞ
餌食いもめちゃくちゃ良い
ダニつきまくりって買うときに分かんなかったのか…

18 :
でも、ケヅメリクガメをケズメリクガメ
ヒョウモンガメをヒョウモンリクガメと
と表記してあるので信用ならんw

19 :
店主が何となくうさんくさいのは確かだw

20 :
客もうさんくさいやつ多い by店主

21 :
9月にヘビ研から購入した74cmの子ヘビだけど
この子ケージの中をかき回してメチャクチャにしちゃって困っています。
水飲みは750mlのタッパー改にしたので、ずらされてもひっくり返されないが
床材のキッチンペーパーは引き剥がされるしロックシェルターLが引っくり返っている
暴れるのはストレスなのかな?

22 :
>>7
順調に育っているようでヨカタ。おまいさんは神だ。
このまま元気に育って欲しいよ。
>>21
あくまで推測だけど、ひょっとしてケージに鼻先を押し付けて
いる内に引っくり返したのかも。
脱皮前の準備か、飼育環境のどこかに問題があるのかも試練。

23 :
神経疾患の可能性もなくはないな

24 :
>>22
ケージ内をかき回す原因が判明したよ
シェルターの入り口方向を動かしたかったみたい。
シェルターを動かそうとして周囲巻きついたりして力をかけるから
ケージ内がぐちゃぐちゃに動かされていた。
シェルターの入り口を正面から横側に変更したら大人しくなったよ。
正面だと人の動きが気になって落着かなかったようだ。

25 :
>>24
はたして そこまでの知能が有るのか?
単に 隠れる場所探して床材の下に潜ったり シェルターの下に潜ろうとした結果ジャマイカ?

26 :
ロックシェルターはヘビよりカメやトカゲ系向けで入口が大きいし
入口から中が丸見えだから隠れたいヘビには向かないと思うよ。
人からヘビの状態が見える環境がストレスて事もあるし。
「ちょ!こっち見んな!」だったんでしょ?

27 :
クリスマスなのでヤングに鶏胸肉を10×10×30mm台に切って
ケージに置いたら5切れ完食
安いプレゼントだな20円分ぐらいかw

28 :
ラット与えたら若干固めの糞になった。鳥胸とかびしょびしょだろな

29 :
シルバーグレー系のアオダイショウ売ってるお店知りませんか?

30 :
>>24
原因が分かって良かったね。シェルターに入ってるのに
丸見えじゃヘビもストレス大きいだろうし。
>>27
微笑ましいプレゼントだw ヘビにとって値段は関係ないもんな。

31 :
無斑やストライプはシルバーグレーに見えるものが多いよ
それ専門店は知らん

32 :
クナシリアオダイショウを購入したんですが、お店の人に「青や緑が強くでる個体が欲しいなら、できるだけ黒っぽい幼体を選べばいい」と言われ
店で一番黒っぽい幼体を店の人が選び購入しました。
これってホントの事なんでしょうか?
調べても出てこないので騙されたんじゃないか気になってきました。

33 :
真っ赤な嘘です
あなた騙されてますよ

って言ったら信じるの?

34 :
>>33
信じるかもしれませんし、信じないかもしれません。レスの数とかで変わってきますので。
最近ネットでよくない噂を聞く店で購入したため、今回書き込みました。
購入した当時はそういう噂は流れていませんでした。
生物なのでどのような発色になるかは個体差があるので、普通のアオダイショウになったらなったでいいんですが、嘘をついて勧められたってなるとちょっとなぁと思いまして。

35 :
連投になりますが、
選択した個体の他に頭部に青っぽい発色がすでに出ている個体やグリーンが出ている個体がいたので、普通に考えるとそっちの方が良さそうですが、黒を勧められたため思い返して気になりました。

36 :
このスレには色に拘るアオダイショウ愛好家は少ないですよ
福島産でも島根産でもアオダイショウはアオダイショウ
クナシリとかアルビノ至高主義の考えが良く分かんないwww
色のバリエーションと愛好家が多いコーンを飼えば?

37 :
>>32
強い発色を期待するなら、普通はベビーから既に発色が
始まっていたり、地色が明るめの固体を選ぶことが多い。
でも、クナシリや北海道の道東産のベビーは地色が
黒っぽくてお腹が青や虹色の光を帯びてたりするから、
今はパッとしなくても化ける可能性は十分あるね。
でも、アオダイショウの優先度は 
餌食い>性格>発色 だと個人的には思う。
まぁ、餌食べて荒くないならあまり多くを望まず、
成長するのを待てばいいと思うよ。

38 :
>>37
ありがとうございます。
初アオダイショウで可愛い奴なので大切に育てたいと思います。

39 :
冬眠させないの

40 :
緑色の蛇が欲しいです
青大将とグリーンパイってどっちがおとなしいですか?
http://www.youtube.com/watch?v=vyHWSZHSQEI

41 :
うちのアオダイショウ、ケージのすみっこに餌置かないと食べないんだけど、
これってケージが広すぎるのだろうか

42 :
>>41
たぶん近視なんだろ

43 :
緑色のヘビが所望ならずばりミドリナメラだろ

44 :
今年初めて繁殖に挑戦します。
繁殖経験者の先輩方、何かコレといったアドバイスがあったらぜひ教えて下さいませんか。

45 :
しらん 俺も今年初めてだ 

46 :
とにかく卵が無事産まれてこんことには始まらん
まあ、お年頃の男女一緒にさしといたらうまいことやりよるやろ

47 :
うちの子はオスだから卵は産まないから・・・春になったら嫁さん探してやるかな?

48 :
気立てのいい子育て上手な嫁欲しいのう

49 :
お前の処へ来るのは不細工、大飯くらいかのう。

50 :
巳年なので蛇の飼育を始めようと準備しています。
コーンスネークは飼育本を参考に購入したのですが
コーンスネークより国産蛇を飼育したいです。
皆さん飼育環境てどんな感じなのでしょうか?
ケージはどのくらいのサイズが使いやすいでしょうか
よろしければ、アドバイスをお願いします。

51 :
すいません、コーンスネークの飼育本ですコーンスネークは購入していません。

52 :
子青を4匹飼育中 (冬眠はさせていない)
マルカンのプラケPW-05BL(特大)430×260×315mm :980円
100均のタッパー改水入れ、温度湿度計:210円
ウエットシェルター:540円
床材はキッチンペーパー:105円
パネルヒーターはヒートウェーブS:4580円(これが一番高額)
プラケは「すのこ」の上に横置きにして使用、開閉口が広く
水交換とか床材交換が容易。
プラケの横置きはプラケの面積を有効利用するのが主目的です。
ウエットシェルターは白眼化等脱皮前を確認したら水を入れて使用しています
常に水を入れるとカビとの戦いになるから。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3830692.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3830696.jpg

53 :
一枚目真上から撮ってんのかと思ったわwww
倒して使ってるのね┏( ・_・)┛

54 :
>>52
ケージの横おきで面積の有効利用とは?

55 :
>>53->>54
プラケはクワガタやカブトムシの昆虫用なので430mmて数値は
フタの付近のサイズで底に向かってすり鉢、植木鉢状態で
底面積が狭いため、あまり物がおけないんですw
カブトやクワガタを幼虫から飼育するのに土を入れて置く為に
この形状なんでしょうが・・・
飼育するのはヘビなんで生活空間の確保が目的の横置きです。
これはこれで物が取り出し易く便利だったりしますが
フタのロックを忘れると簡単に開きますw
開いたら開いたで開きっぱなしだから脱走に気がつき易いかも
テストで吸盤フックでロックしているのが下段左です。

56 :
最初からフラットのプラケ買えばいいのでは?

57 :
>>56
近所に売っていないのorz
安価でレプティケースL以上のの居住空間稼げるし・・・
積み重ねができないけどorz

58 :
個体に不釣り合いなサイズの水入れタッパーも楽々取り出し可能なので
個人的には今のプラケの使い方が楽ちん。
通常置きだとプラケのフタ開けないと無理だし取りだしに必要な空間確保とか
取りだす為にプラケを移動させる必要がないので、ずぼら仕様て事でw

59 :
ケージ設置場所に作業スペースの確保が必要なのですね。
参考にします。

60 :
飼育に必要なケージや用具を購入してきました。
アオダイショウの購入はまだ先になりますが
エア飼育して練習しておきます。

61 :
ほう、偉いもんだな

62 :
マウスの処理が大変そうだね

63 :
エア咬まれて飲み込みにかかったら酒臭い息を
吹きかけるようにな

64 :
それはつまらないですね

65 :
なんだとこのやろう

66 :
ごめん

67 :
いやいいんだ たしかにつまらなかった 直す

68 :
ではあらためてどうぞ

69 :
↓はいどうぞ

70 :
アオダイショウカワユス

71 :
いや、性根を直すいうたんや 叩き直したるけんプロミス

72 :
乞うご期待

73 :
青黒いアオダイショウくれー

74 :
ことわる

75 :
野生のアオダイショウを飼いはじめたのですが
二週間ほどたった頃、捕まえたときには見られなかった(気づかなかった)
寄生虫らしきものが鱗の下、皮膚のなかでぽつぽつ膨れはじめて
 三週間たった今ではほとんどの鱗の下に寄生虫らしきものがいる状態です
太さも一、五倍ぐらいに膨れ上がっていて目も当てられない姿です
捕まえた時に比べて元気もなくなってきています
ケージや水入れ隠れ家は常に清潔に保っていました
アオダイショウの大きさは80cmぐらいです
餌は飼いはじめてから一回、冷凍マウスを食べました
どうしたらよいでしょうか
病院には連れて行くつもりです
具体的な寄生虫の名前 病院に連れて行くまでの処置、オススメの除虫薬
など教えていただけたらありがたいです

76 :
ぬるま湯たっぷりのケースにヘビ入れる。
ほっとけば結構溺死して取れる。ただし完全には取り除けない。
鱗に沿って撫でるとさらにボロボロ取れる。
それとレプタイルリンスとか言う名前のダニ駆除スプレーが1000円ぐらいで売ってる。
あとはパボナっていうダニ駆除剤を1
cm角で切って穴あいたガチャガチャの空きケースに入れて1週間ぐらい置いとけば全滅する。
ただしダニの卵がケージやタッパーに残っている可能性があるので定期的に駆除する。
いずれもヘビの健康状態をみてやり過ぎないように注意。

77 :
>>75
えーと・・・逆算すると今年に捕獲したのか?捕獲時期を教えて欲しい。
できれば、皮膚の状態を確認したいので画像を撮影できないか?
ダニなのか皮下寄生虫なのか、もしかしたらダブル感染なのか
何とも言えない。

78 :
捕獲できる環境いいなあ…
散策に行っても全然見つからない…
このスレにいるみんなの自慢の青大将が見たい…

79 :
前スレで報告した皮下寄生虫の画像再うp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3898198.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3898201.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3898203.jpg

80 :
この寒さだもの、捨てるわけにもいかんわなあ
しかし酔狂ではある まあ、大事にしたり

81 :
>>79
これ自分で切開したの?
その後は元気?

82 :
こういうのはヒトに宿ることもあるらしいね

83 :
>>81
この後に残念だけど・・・完全駆虫できてる。
ヘビ研産の74pの2歳児の体に皮下寄生虫は最終的に12蟲いましたよ。
ダニと内部寄生虫の感染は無かったのは幸いだった。
自宅マンションは暖房なしでも室内温度が20度あるので冬眠をさせていないよ。
窓が無い収納部屋でも室温が18度なんだよ。
外は昼で気温が8度くらいなの冬眠させるにはベランダに冬眠用のケージに入れて
放置するしかないかな?

84 :
うちはヘビを冬眠させたいから暖房はこたつだけにしたよ
室温はだいたい8〜10℃くらいだ 朝方だと1、2℃の時も
あった。これから寒さ本番だけど、まあ俺はなんとか慣れた

85 :
今で室温9℃ 湿度66パーだな
妙に生温かいと窓全開にしてるくらいだ

86 :
うちのは職場の低温倉庫で冬眠中だよ。
倉庫内温度10℃湿度55%の危険物保管場所だけどw

87 :
低温倉庫以下なのか路地裏どくだみ荘のうっとこは

88 :
すいません画像のうpの仕方がよくわからないので写真は保留で
>>79さんのように身体の中が膨れているとか
ダニが表面についているという感じではなく
うろこ一枚一枚の皮膚下が盛り上がっています
目の部分にもぷくっとした皮膚がはみ出して来ました
あと外から入る隙間などもまったく無いのに毎回ゲージを開けると
小さな虫が数匹飛んでいます
ぬるま湯には浸からせていますが特に効果もありません

89 :
>>88
床材は何を使っているの?
乾燥による皮膚炎やウイルス性皮膚炎から
床材に毒物を含むチップを使いアレルギー性皮膚炎だってある。
あと、この時期に虫がわくてどこに住んだるんだ?

90 :
穴開けた衣装ケースにキッチンペーパーとウエットシェルターです
東京在住中ですが他の蛇と一緒に一部屋暖房してます
症状が出てからは他の子とは隔離しました

91 :
>>88
蛇ダニだろ自分で対処出来ないならさっさと病院連れていけよ

92 :
ヘビ獣医に診せるって君らマヂなん? 実際やってるの

93 :
幼蛇の頃に捕獲したうちのアオダイショウもはや3年が経ちました。
その名の通り青みがかって来て本当にかっこいい!
この前ハンドリングして遊んでいたら首に巻きついたときの力の強さにびっくりでした。
グ、苦しいー ハア、ハア

94 :
青大将の繁殖って難しいんですか?

95 :
部屋で冬眠させてた2匹が今日の昼間起きてた

まだ気温安定してないし餌やらんでいいよね

96 :
>>94
うちはケージ掃除中に二匹一緒にしてたら即効で交尾したらしく、いきなり卵産んでびっくりしたよ
繁殖予定もなにもなくてひたすら暖かい部屋に放置してただけ

97 :
あげたいところだが餌はまだまだ、だと思う

98 :
>>96
ありがとうございます。
それで無事に赤ちゃんも生まれたんですか?

99 :
春はまだか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダンゴムシ・ワラジムシ他陸棲甲殻類 (478)
●両生類@イモリ・サラマンダー総合スレ12● (392)
サウリアについて語るスレ (383)
【フェレット】いたち好きスレッド96本目 (215)
◆◇錦華鳥、キンカチョウ、錦花鳥のスレ 1団子◇◆ (489)
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart29 (258)
--log9.info------------------
アンジェリーナ・ジョリーが好き1【アンジー】 (515)
【セリーナ】ブレイク・ライブリー【ゴシップガール】 (367)
サラ・シャヒ70 (589)
【マイリー】Miley Cyrus Part1【ハンナ】 (811)
【中華圏】范冰冰★ファン・ビンビン【1美女】 (629)
イ・ヨンエ 李英愛 Part1 (314)
【第2のテヨン】ソン・へギョ15【共演者キラー】 (515)
【歌姫】リア・ミシェル【glee】 (321)
帰ってきたロバート・デ・ニーロを肴にマターリ語るスレ (310)
【ジェニー】テイラー・モンセン【ゴシップガール】 (762)
【ゴリラ】ドミニク・パーセル【2ウホウホ】 (241)
【Kate Winslet】ケイト・ウィンスレット【part2】 (238)
【サラコナー】サマー・グロー 2【クロニクル】 (422)
【らっきょ】キム・グァンギュ バング1【ハゲ】 (372)
Secret シークレット part2 (295)
【Glee】クリス・コルファー Part03【Kurt】 (206)
--log55.com------------------
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【30325】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【30326】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【30327】
【WoT】World of Tanks 1503
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 74日目【DMM】
【XO】Crossout part51
【パチスロ】ななぱち part441【ハンゲーム】
ななぱちスレは自演荒らしメルちゃん!しか居ない注意