1read 100read
2013年05月プログレ273: チェンバーロックを語るスレ(UNIVERS ZEROとか) (737) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハイテク】Brand X を語ろう 【プログレ?】 (434)
友達がいないプログレオタ・・・ (488)
問題作「ポセイドン」を語る【King Crimson】 (298)
何でプログレ聴いてる奴って達観した境地から語りかけてくるの? (261)
キース・エマーソンって、そんなに下手なの? (804)
メロトロンがとにかく美しいプログレを挙げるスレ (248)

チェンバーロックを語るスレ(UNIVERS ZEROとか)


1 :2005/05/14 〜 最終レス :2013/02/05
チェンバーロックと言えば
ベルギーのUNIVERS ZEROですよね!
4枚目のUzedが一番好き!
みんなでUNIVERS ZEROやその他チェンバーロックを語りましょう。

2 :
知らない人は参考にどうぞ
Univers Zero
http://enjoy.pial.jp/~chipmunk/UniversZero.html

3 :
俺もUzed好き! ジャケット(池か沼に腰まで使ったサングラス・スーツの男)
もいいなあ。チェンバーロック、定義付けよく理解していないのですがいかがですか?
1さん。ヘンリーカウは対象になるのかな??

4 :
ファーストはカンタベリージャズロック
リンジー・クーパーを獲得したセカンドはチェンバー寄りでしょうか?

5 :
アートゾイド好きって人います?
わたし大好きなんですが・・・
「オデッセイ」から「不吉な空間」くらいまでが特に。

6 :
レディオヘッドの木田が出た頃、
若いファンはチェンバー知ってるのかな〜なんて思ったりもた

7 :
レコメンとか
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115629215/

8 :

5さん。8,9年前、横浜の山下公園の近くで映画に合せてアートゾイドが
演奏したなんとかフェスを見た。ユニベル・ゼロのリーダーも一緒だった。
冬だったのですごく寒かった。

9 :
>>3
おお同士!嬉しいなぁ
いいですよ。
細かい事なしでいきましょー

10 :
>>8さん、羨ましいですー。
9年前じゃ私、チェンバーロックって音楽自体知りませんでした(汗

11 :
>>9
どうも! Uzedは今も良く聴くんだけどそのたびに
「ライブはすごいんだろうな・・」と妄想にふけってしまいます。
ユーロロックプレスを読んで頭を整理してまた来ます。
よろしく!


12 :

ユニベル・ゼロといえば、かのイースタンワークスからのミニアルバムでせう。
A面、すげえ。ピアソラを知っている方には、堪えられません。



13 :
サエキけんぞうみたいな香具師がしたり顔で
聴いてそうな音楽って感じw
ユニベル・ゼロ格好いいけどね。

14 :
おちるよ

15 :
>>13
お前はサエキけんぞうを誤解しているっ!
そんなに上等な奴じゃないぞw

16 :
サエキけんぞうは
New Wave、フレンチポップな人です。
プログレッシブな人ではありません。

17 :
イースタンからのミニは本当良かったです。
最近のバンドでんなんかおすすめありますか?
好みは、やっぱ1313です。

18 :
17さん。
なぜか私は、ここ2.3年米国のTORTOISEをよく
聴いておりまして。リーダー役のJ McEntireは
グレートだと思います。
いわゆるシカゴ音響派ってヤツね。

19 :
2枚目と3枚目はすきでした。
4枚目が個人的には?だったのでそれ以降は聞いてないです・・・
アメリカの音響系ではsalarymanってのが好きなんですが
何者なのか知っている人がいれば情報ください

20 :
ピアノを使った暗めのチェンバーロックでお薦めありますか?

21 :
ロシアのチェンバーグループ(チェンバーロックとは言えないんだけどさ)で
capriceていうのがいるんだけど聴いてる人いない?
イギリスかぶれで女性Voが全曲イギリス英語で歌ってるんだけど。
幻想的で美しくて、近代クラシックぽい変なスケール使った高度な曲をやってる。
http://caprice.kulichki.net/music-eng.htm
ココ(オフィシャル)で沢山落とせるから試しに聴いて欲しい。

22 :
>8
そのときメンバー全員にファウスト(もちろんアートゾイの)のCDジャケットにサインもらったよ。寒くて中のトイレ行ったら、メンバーも居たので。
そののち「ノスRトウ」のビデオを手に入れたので、音楽をアートゾイに入れ替えたりしたなぁ。

23 :
室内楽ぽいのがチェンバーロックなんですか?

24 :
Art Zoyd、Univers Zeroに代表される
室内楽で使われた楽器で演奏されるロック。
転じて上記の2アーティストのような暗いサウンドを奏でる音楽。
元祖はイギリスのThird Ear Bandという説もある
こんな感じ

25 :
この辺りでサンプルが聴ける
http://cuneiformrecords.com/bandshtml/present.html
http://www.totalzoo.com/present/html/discography.htm
http://cuneiformrecords.com/bandshtml/univers.html
http://www.univers-zero.com/disc.htm

26 :
ELO初期とかもチェンバーぽいね

27 :
エスペラントも語っていいの?

28 :
ART ZOIDって何て読めばいいの?
フラ語風にアールゾワ?
英語風にアートゾイド?
某紙風にアールゾイ?

29 :
ART ZOYD なら知ってるけど。

30 :
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/listen/20050616/lisent006.html

31 :
昔Marqueeのレーベルから出していた日本のツィプレッセンってバンドが好きだったなあ。
明るく湿り気のある旋律、日本庭園の情景が思い浮かんだ。

32 :


33 :
oregon

34 :
家でUnivers Zeroを聴いていたら子供(1歳)が泣き出してしまったよ…
そんなことでは立派なプログレッシャーにはなれないぞ。

35 :
ならんでいい、ならんでいいw

36 :
>>28
本国風に読めば「アール・ゾワイ」らしいけど、最近は英語読みと本国読みの折衷案
みたいな「アール・ゾイ」と呼ばれてる。
俺的には「アート・ゾイド」で良いと思うのだが(本人たちもそう呼んでくれと言ってたし)

37 :
UNIVERS ZERO 初めて聴くなら「Uzed」?
Prog Archivesだと「Heresie」が高得点。。。

38 :
Uzedが好きだなぁ。

39 :
Heresieはちょっとダルくて退屈かも。ダークでいいんだけどね。
初めてならもう少しビートのはっきりしたCeux du DehorsかUzedがいいと
思う。うちの子は泣くけど。

40 :
>>38
>>39
どうもです!Heresieは曲が長いようなので、まずUzed、Ceux du Dehorsから聴こうと思います

41 :
所謂チェンバーロックを聴いた後思うのは、クラシック聴けばいいじゃん。
って事。
でも、違うんだな。アカデミカルな素養を昇華でききれず、電化したり、
テンポや曲調だけロックだったり。
チェンバーロックとは、アカデミックな牙城からこぼれ落ちた、落武者達の
レクイエムなのじゃ。

42 :
アカデミカルてなんや

43 :
「学究的」

44 :
俺的チェンバー名盤はザッパのグランドワズーとアクサクマブールの2枚目

45 :
UNIVERSのライブを探してたら、ヒットしたのはブート。
1313がとにかく好きなのですごく聞いてみたいんだけど、
聞いたことある人いますか。とりあえずここで紹介してありました。
音質とか知ってる人いたら、教えてください。
ttp://www.jgarage.com/store/progressive.html

46 :
フランコバティアートとかZNRとかペンギンカフェもここかしら

47 :
チェンバーはunivers zeroのuzedしか聞いた事ないけど
ドラクエのオーケストラverのCD聞いてて
Yの塔の音楽が流れた時、チェンバーぽいと思った。
微妙にスレ違いスマソ

48 :
Univers Zeroについては、変拍子という観点からは、Ceux de Dehorsが飛び抜けている。
特に1曲目Denseの細かなリズムチェンジといったら!
最初の1分間だけで、11/16→15/16→6/8→9/8→4/4→9/8→19/8→6/8→25/16、こんなだよ。
よくこんな曲を書いて、演奏するものだ。
まあ、リズムに興味のない人にとってはどうでもいい話だが。


49 :
発想的にはリズムチェンジを重ねてると言うより、個別の変拍子リズミックフィギュアを
並べて曲進行を作ってるって感じだね。日本版ライナーにもリズムフィギュアが
どうこうとか書いてあった記憶が。

50 :
> Ceux de Dehors
このアルバム、なんて発音するの?

51 :
>>49 ドラムを叩く人に聴かせたところ、「ドラマーが作りそうな曲」との感想でした。
   Daniel DenisがUZのリーダーであることを裏付ける感想でしょう。
>>50 カタカナ表記だと限度があるけど、「ス(セ)・ドゥ・ドゥオール」といったところでしょうか。

52 :
>>51
メルシ。フランス語だったんですね。

53 :
チェンバーロックって(゚∀゚三゚∀゚) ナニ!? ナニ!?
初めて聞く言葉だ。

54 :
婆ちゃんが奏でるロック。
それがチャンバー・ロック。

55 :
それにつけても俺たちゃ何だろう

56 :
稲妻サンバなのか

57 :
きりきりまいさ

58 :
チェンバー・ロック、略してチェンバロ。
金属質で繊細な音色が特徴。

59 :
art zoydって何から聴けばいいですか?

60 :
4th

61 :
ここは漢らしくセカンドからw

62 :
昔のテープを整理していて、Univers Zero の83年ミュンヘンでの
Presage が余りにすごかったので、うpしました。
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up0131.mp3

63 :
>>62
ありがとう。これは凄い。

64 :
>>62
やっぱゼロ最高だな。

65 :
この日はラジオ放送されたようで、もっといい音源があると思う。
曲目とメンバー:
1982/10/17Munchen
1. Presage (The Others)
2. Heatwave (New Sound Wave)
3. Combat
Alan Ward (violin)
Dirk Descheemaeker (clarinet, bass clarinet)
Daniel Denis (drums)
Andy Kirk (keyboards)
Guy Segers (bass)

66 :
ほぅ。
正規リリースしてほしいものですわ。

67 :
ジュルベルヌってどんな感じ?

68 :
>>67
和み系

69 :
つーても一癖ある

70 :
ユニバース・ゼロのメンバーが入ってるんだったっけ?ジュルベルヌ

71 :
>>68-70
即レスどうもです。音は探してみます。デニス・バン・ヘッケという人
どこかで見た名前だと思っていたのですがこの人がゼロ絡みなのかな
アクサクの作品でも名前がのってたような

72 :
こんなん見つけた>JULVERNE
ttp://www.progarchives.com/Progressive_rock_discography_BAND.asp?band_id=1583

73 :
COSのCharles Loosもいたよね。
>>72 このサイト他にもいろいろ便利!

74 :
>>71
ユニベルゼロ絡みは、Michel BerckmansとDirk Descheemaekerの木管部隊。
チェロのDenis van Heckeはゼロにはいなかったと思う。(アクザクにいたけど)
a neufのPasticcioのチェロソロが最高。

75 :
>>73
COSとはなんでしょうか?

76 :
このスレのみなさんは親切ですね。thanksです。
今日 a neuf を手に入れて来ました。アナログ・プレーヤを
ひっぱり出さないといけないので聞くのは週末になりそう。
COSはアクサクとクラムド主人が在籍したオランダのバンドでしょ

77 :
COS=ベルギイのハットフィールド

78 :
COSのカバは割と名盤と思う。

79 :
河馬最高!
4thまではどれもイイヨ

80 :
>>76
>COSはアクサクとクラムド主人が在籍したオランダのバンドでしょ
確かに事実だけど、マルク・オランデルのそんなに多くは貢献してないと思う。
COSはやっぱりダニエル・シェルのバンドだべ。

81 :
皆さんありがとうございます。
ベルギーにハットフィールズのようなバンドがあったんですか!
5枚目からはどうなるんですか? <4thまではどれもイイヨ

82 :
>>81
私は4枚目・5枚目はあんまり好きじゃない。
1〜3枚目はハットフィールズの変種っぽいけどオリジナリティが有って大好き。
4・5枚目は無国籍なデカダンPOPという感じ。

83 :
だね。
クラムドあたりのニューウェーブが好きならいけるんじゃない?
ある意味レコメン的なのかも

84 :
 

85 :
タラフキってなんですかぁ?チェンバー系?

86 :
うん

87 :
ザビエルの店長がtara fuki来日ライブを企画してたのに、カネ不足でおじゃんに
なったんだよな。あの話、何か進展あったのだろうか。
そーいやザビエルはいつのまにかamazonに進出してたな。

88 :
マーケットプレイスに?
ザビエルさんamazonで買えるの置いてもしょうがないような・・・
そもそも価格でamazonに勝てるの?

89 :
amazonで品切れた時に売れるのかも。

90 :
いや、caimanという強敵がいる。こいつらの品揃えは異常だ。安いし。
まさに ”スケールが違う” な。
ageとくか。

91 :
安いんだけど別の作品2枚オーダーすると
別々に送ってくる。
当然送料も別々。

92 :
心より クレア

93 :
初めの方で、ZEROの再確認やってたから、PRESENTに行くかと思ったら、
無視ですか...。
今、「現役」として一番活発じゃないかと思うのですけど。如何でしょ?

94 :
どうもあの意図的に語彙を絞っている感じが辛くて>Present

95 :
>>94
そこがロック魂を感じるんだけどな、俺は。

96 :
魂の音楽です

97 :
>>93
Present来日しないかな。誰か呼ばない?
最近のセットリストには、1stのPromnade (ryや
Nr.6 のThe Limmping Little Girlがあるみたい。
UZのJack The Ripperも入ってるけど、ちとつらいかな。

98 :
>>93
ユニベルゼロも現役。活発じゃないかもしんないけど。
1月にはライブ盤が出る予定。残念ながら、Denseは収録されてないけど。

99 :
ライヴ盤って、いつ頃のライヴですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
marillion マリリオン 2 (266)
イケメンのプログレアーチストは誰? (297)
⊂(゚Д゚⊂ GURU GURU グルグル ⊃。Д。)⊃ (331)
クリス・スクワイヤ (654)
【悲報】 ASIA part4 【ハウ脱退】 (237)
ジャーマン総合【シンフォ、ハード、ジャズ系等】 (314)
--log9.info------------------
ロイヤルブラッドII ディナール王国年代記 (506)
昔やった移民送るゲームの行方を探るスレ (266)
次期A列車で行こう仕様要求スレpart2 (836)
ザ・タイピングオブザデッド part4 (762)
【LoL】League of Legends~Dominion~ 1cap (965)
【ミニスケープ】箱庭ゲームを語ろう! その6 (660)
【Minecraft】Aether Collaboration Mod【Mod】 (868)
Ruina 廃都の物語 五十ニ世 (730)
このゲーム知ってる? (812)
【うみねこ彼岸花】竜騎士07総合16【ローズガンズ】 (209)
【Artificial Providence】星潟総合スレ (247)
タオルケットをもう一度シリーズ64 (959)
犬と猫総合スレ 29 (662)
感想や批評を聞いて受け入れない作者はクソ 10 (374)
やり込めるフリーゲーム紹介スレ Part32 (749)
【バーチャロン?】電装天使ヴァルフォース part7 (548)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所