1read 100read
2013年05月スキースノボ76: ▲△北海道のスキー場 part21 △▲ (971) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【両足固定】モノスキー【板1枚】 (848)
●●● elan-エラン ●●● (643)
[子供死亡]トマム[星野リゾート] (205)
【塩沢石打IC】舞子スノーリゾート 3【混雑無縁】 (788)
●●● elan-エラン ●●● (643)
ワクシングにこだわる奴パート6 (797)

▲△北海道のスキー場 part21 △▲


1 :2012/11/03 〜 最終レス :2013/05/07
前スレ
★☆北海道のスキー場 part20☆★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1314335323/

2 :
(札幌市の主要スキー場)
札幌国際スキー場 http://www.sapporo-kokusai.jp/
テイネ http://www.sapporo-teine.com/snow/
さっぽろばんけいスキー場 http://www.bankei.co.jp/ski/index.shtml
札幌藻岩山スキー場 http://www.bankei.co.jp/ski/index.shtml
Fu'sスノーエリア http://www1.ocn.ne.jp/~fus/index.htm
(道央圏)
キロロスノーワールド http://www.kiroro.co.jp/snow/
スノークルーズオーンズ http://www.snowcruise-onze.com/
小樽天狗山スキー場 http://www.cks.chuo-bus.co.jp/tenguyama/ko-su1.html/
ルスツ http://www.rusutsu.co.jp/winter/
中山峠 http://www.ageimo.com/snow/
マウントレースイ http://www.yubari-resort.com/snow/
グランヒラフ http://www.grand-hirafu.jp/
HANAZONO Resort http://www.harmonyresorts.com/global/en/winter-experience/niss
ニセコビレッジ http://www.niseko-village.com/winter/index.html
ニセコアンヌプリ http://www.cks.chuo-bus.co.jp/annupuri/
ニセコモイワ http://www.niseko-moiwa.jp/
ニセコワイス http://www.niseko-weiss.co.jp/ http://www.nisekoweiss.com/
(道北圏)
富良野 http://ski.princehotels.co.jp/furano/
旭岳 http://wakasaresort.com/asahidakeropeway/
カムイスキーリンクス http://www.kamui-skilinks.com/
ぴっぷ http://www1.town.pippu.hokkaido.jp/ski/top.html
黒岳 http://www.rinyu.co.jp/kurodake/

3 :
1乙ー

4 :
>>2
ワイスってスキー場として営業してるのか?

5 :
>>1

6 :
> ワイスってスキー場として営業してるのか?
つぶれてるよ

7 :
あーごめん。
深く考えずに、前スレをまんまコピペしちゃった。

8 :
>>4
ワイスは10〜11までは雪上車で移動させるサービスをしていたけれど、昨シーズンはそれもなくなった。
今シーズンもやらないようなことを言っていた。
>>7
2シーズン前に作成したリンクだから、ワイス以外にもリンク切れのところがあるんじゃないかな。

9 :
(札幌市の主要スキー場)
札幌国際スキー場 http://www.sapporo-kokusai.jp/
テイネ http://www.sapporo-teine.com/snow/
さっぽろばんけいスキー場 http://www.bankei.co.jp/ski/index.shtml
札幌藻岩山スキー場 http://www.bankei.co.jp/ski/index.shtml
Fu'sスノーエリア http://www.n43.net/ski/fujino/index.htm
(道央圏)
キロロスノーワールド http://www.kiroro.co.jp/snow/
スノークルーズオーンズ http://me-onze.com/
小樽天狗山スキー場 http://www.cks.chuo-bus.co.jp/tenguyama/ko-su1.html
ルスツ http://www.rusutsu.co.jp/winter/
中山峠スキー場 http://nakayama-ski.com/
マウントレースイ http://www.yubari-resort.com/contents/snow/
グランヒラフ http://www.grand-hirafu.jp/
HANAZONO Resort http://hanazononiseko.com/ja/winter/index.html
ニセコビレッジ http://www.niseko-village.com/ja/winter/index.html
ニセコアンヌプリ http://annupuri.info/winter/
ニセコモイワ http://www.niseko-moiwa.jp/
(道北圏)
富良野 http://ski.princehotels.co.jp/furano/
旭岳 http://wakasaresort.com/asahidakeropeway/
カムイスキーリンクス http://www.kamui-skilinks.com/
ぴっぷ http://www1.town.pippu.hokkaido.jp/ski/top.html
黒岳 http://www.rinyu.co.jp/kurodake/
トマム http://www.snowtomamu.jp/winter/

10 :
サンタプレゼントパーク http://www.santapresentpark.com/
ほろたち http://www.dankejapan.co.jp/horotachi.html
南富良野 http://town.minamifurano.hokkaido.jp/ski/ski.htm
サホロ http://www.sahoro.co.jp/
MEMURO SKIAREA http://www.netbeet.ne.jp/~arashiyama/skiarea/skiarea.htm
ぬかびら源泉郷 http://ski.nukabirakan.com/
阿寒湖畔 http://akan-ski.com/

11 :
>>8
NACで35Kでキャットツアーやるってどこかで見たよ

12 :
http://sp.recordchina.co.jp/news.jsp?id=66020
2012年10月31日、華字紙・日本新華僑報は、領土問題が原因で中国、韓国からの観光客が激減した北海道では、観光業や小売業、交通機関などに深刻な影響が出ていると伝えた。
【その他の写真】
北海道空港の統計によると、今年の冬季運行期間(10月28日から来年3月30日まで)、中国と韓国を結ぶ国際線のうち、新千歳空港を主にした340便の運航が取りやめになった。
座席数で計算すると、北海道全体の空港で5万人以上がキャンセルしたことに。そのうち、中国路線が約3万4000人、韓国路線が約1万8000人を占める。
北海道および国土交通省新千歳空港事務室によると、冬季運行期間中に運航取りやめとなったのは新千歳空港?中国の北京、上海、大連、広州の4路線と、新千歳空港?韓国の釜山(プサン)、ソウルの2路線、函館空港?ソウルの1路線の計7路線。(翻訳・編集/本郷)

13 :
ヤフーニュース
冬のゲレンデV字兆し ホテル交通各社、プラン強化
って記事では、グランヒラフが去年より予約が好調と言ってるが

14 :
>>13
不思議だなシナが来ないのに何故?
確かにアルペンやひらふ亭は予約で埋まってる
嫌がらせで大量予約入れて直前でキャンセルなんてことないよな?

15 :
>>14
プリンス 東急系ゲレンデサイドのホテルは昨年比1割増の予約状況だとか。

16 :
見た目区別がつかないが、スキー場にくるチャイナは
香港、シンガポール、台湾の富裕層がほとんどで、反日叫んでるのとは層が違うらしい。
と誰かが言ってた。

17 :
しかし反日叫んでいる連中と同じようにレストランでもゴンドラの中でもゲレンデでもスキーセンターの中でも五月蝿い。
声のトーンをTPOに合わせて話すことをしない。
他人の迷惑とかはお構いなし。
チャイニーズに変わりはない。

18 :
>>14
昨年の豪州系からの落ち込みが極端だったからじゃね?

19 :
ニセコだと、迷惑なのはオージーのほうだろ。
夜、酔っ払って大騒ぎしたり、ビールもって温泉入ってきたり、
数が多いのもあるんだろうが、傍若無人なのが多すぎ。
中国人は目立たないというか、数自体が少ないからあんまり気にならない。

20 :
逆にルスツは中国、韓国が結構目立つね。
ホテル内で特に。
イゾラくらいまでいくと、ほとんど気にならないが。

21 :
正直オーンズが存続するとは思ってなかった

22 :
この前知り合った娘だが
http://dakkun.net/pic/syame/121104/02.jpg

23 :
>>21
でも、11日オープンには微妙な天気だよね。

24 :
おっ、結局オーンズは残るのか
よかった

25 :
早くすべりたーい!!

26 :
> おっ、結局オーンズは残るのか
遅!w

27 :
黒岳、オープン延期だって。
ま、そうなると思ってたけど。

28 :
12月の中旬の羽田発のルスツ、キャンセルしちゃった…

29 :
オーンズレポよろしく

30 :
エルニーニョ?元に戻ったそうで。万里の長城では52年振りの大雪とか。
何か変な感じ。ちなみに中国と中国人は嫌いだ。北海道に来るなよ!

31 :
>>29
連日の雨のせいでコースが例年に較べて縱横ともに最小

32 :
オーンズ存続って騒いでたやつ、昨日はオーンズに行ったんだろうな!
騒ぐだけ騒いで行ってねぇなんてクズすぎるぜ?

33 :
オーンズは平日のナイターに決まってんだろ

34 :
俺ナイターしか行ったことないわ
昼の景色も見てみたい

35 :
まあ、署名した奴らの半分もいかんだろう。

36 :
札幌国際のHPを見てみたら
この Web ページで提示されたセキュリティ証明書は、有効期限が切れているかまだ有効ではありません。
セキュリティ証明書の問題によって、詐欺や、お使いのコンピューターからサーバーに送信される情報を盗み取る意図が示唆されている場合があります。
このページを閉じて、この Web サイトの閲覧を続行しないことを推奨します。
って、どうなってんだ??

37 :
>>36
ggrks

38 :
いやー今年は雪降らないねー
12月中に滑れるんだろうか

39 :
ニセコからトマムまで車で移動って遠すぎですか?青森県人ですが、北海道スキーも経験してみたいと思いまして。

40 :
行けるけどトマムなんてつまらないけど。どうせ移動するならルスツか富良野、キロロあたりがよいぞ

41 :
トマムはリゾートしてはいいけどスキー場としては?かな
ニセコ→ルスツ→キロロだな

42 :
そうですか。では、キロロと富良野でしたらどちらがおすすめになりますか?

43 :
そりゃ富良野のほうがオススメだが
ニセコとルスツいけば十分だと思う
まあ学生で2週間以上休みがあるというなら
そこまで足を伸ばすのもありだと思うけど

44 :
43が言う様に
北海道のスキー場をいろいろ日数掛けて観光の様に回るなら別だけど
富良野もトマムも目くそ鼻くそ
強いて言えば10%位しか確率は無いけど
降った次の日のトマムの裏、サホロのボールも捨てがたい。
雪質はキロロ、ニセコの比じゃないが
宝くじなみに当たらない。

45 :
4月初めに函館の友人宅に行く予定があり、スキーに行こうとしたのですが、
ざっと調べたところ函館近郊のスキー場は3月中旬以降はどこも営業終了になっていました。
函館から日帰りできるスキー場はやはりないのでしょうか?
もしなければ数人で数日間どこかに泊まってスキーに行きたいと思うのですが、
函館からアクセスの良いスキー場ってありますか?
函館の友人は引っ越したばかりなので土地勘がありません。
また車もありませんので公共交通機関での移動になります。
スキーは全員初心者です。
希望はあまり交通費がかからないことと、宿泊場所からゲレンデまで時間がかからないことです。
前に札幌泊でキロロに行ったとき、移動時間に疲れてしまったので避けたいです。

46 :
ピリカスキー場
ゲレンデにホテルがある

47 :
そろそろドカ雪振りそうだな。

48 :
今年の初雪はもの凄く遅いってニュースでやってたけど

49 :
>>45
仁山高原スキー場の一択。

50 :
>>44
「 THE DAY 」は、降った日の翌日ではない、ガンガンに降っている日のことをいう

51 :
>>46>>49
早速ありがとうございます。
ただどちらもHPで確認したところそんなに遅い時期まで営業していないようなのですが、
HP上では記載されていなくても、実際は一部のゲレンデのみはオープンしている、
などということはあるのでしょうか?
スキー慣れしていないもので細かいことが全く分かりません。
引き続きアドバイスありましたらよろしくお願いします。

52 :
今日雪降らなかったけど寒いなー

53 :
3月中旬以降に道南でまともに滑れるスキー場なんてない
あきらめろ

54 :
まとも滑れるではなく、スキー場自体がやっていない。

55 :
七飯は予定では3/31までとなっている

56 :
>>53>>54
やっぱり道南では難しいのですね。
道央などでもいいのですが(その時はホテルに泊まります)函館からどういったらいいのかわからなくて。
スキー場から札幌や新千歳への行き方は記載されているのですが、函館からアクセスの良いところはないでしょうか?
いったん札幌に出ないと、どのスキー場も行けないのですか?

57 :
JR北海道で検索してみれば・・・

58 :
青森に行けば?

59 :
ニセコになると思うけど、函館からのアクセスは悪い。
中旬以降は、道路に雪もなくなるからレンタカーでもいんじゃね。

60 :
長野いけば?

61 :
>>56
ニセコだね。
函館から倶知安にJRで行け。
あとはスキー場近くに宿はたくさんある。

62 :
ありがとうございます。
ニセコを本命に、少し早い日程(3月下旬)に変更できそうなら七飯にしようと思います。
でも今ANA旅作で検索してたらニセコのホテルすでにいっぱいorz
ホテルのみで予約ができる時期になったら急いで押さえたいと思います。

63 :
4月だとニセコですらやってるかどうか怪しいけどな

64 :
>>42
ニセコから行くならキロロだな
近いし

65 :
昨日、手稲山を見たら上部が白くなってたね。
今週末は降雪の予想。
23日は中山峠や札幌国際あたりがオープンしてくれるかな。

66 :
>>62
ホテルでなくてペンションでよい
>>63
毎年ゴールデンウィークまでやってる

67 :
>>66
4月に入ったら週末のみとかの営業だろ

68 :
まあ11月早くオープンするぐらいだったら
4月くらいまで営業した方がいいよな
最近は11月より3月の方が寒いからな
春が遅いしここ数年

69 :
勘違いしている人が多いけど、
北海道のスキー場は本州よりも営業期間が短い所が多い。

70 :
人口降雪機持ってるところほとんどないし
スキー場が街に近かったりするからな

71 :
札幌国際や富良野がオープン延期だと
気温が高く、人工降雪機も稼動できない状態だって
しかし四国のスキー場オープンしてるが、どうなってる?

72 :
ICSって氷を砕くタイプの造雪機を使ってるから、気温がプラスでも雪(というか氷)を降らせることができる。
北海道だとオーンズしか持ってないんじゃないかな?
岐阜や長野あたりは昨日までの寒波でかなり降ったから、
部のスキー場は天然雪でオープンしてる。
島根とか広島あたりのスキー場でも今回の寒波で30cmくらい積もったらしい。

73 :
春営業といえば北大雪は本当にありがたいスキー場だった。
今春はどこも営業してないから、BC行くのが現実的な選択肢になってる。

74 :
野球オタだから、野球シーズンが終わったら雪山が始まって、
雪山が終わったらプロ野球開幕するくらいで丁度いい。
…明日で野球終わるのに、まだ雪山が始まってないじゃねーかorz

75 :
今日から各山でようやくまとまった雪が降り始めてるようだね
黒岳は来週の3連休には間違いないんじゃないか?
中山峠と札幌国際スキー場は微妙だけど
札幌国際スキー場は降る時はまとまってバンバン降るからな
天候次第では1mぐらいすぐ積もってオープンもあると思う

76 :
>>72
降雪機、去年グランヒラフで使ってたな。
>>73
ニセコやキロロはGWまでやってる。

77 :
ぴっぷのシーズン券買いに行ったら売り切れだった。
今年から大人券買ったら子供タダだから人気みたい。

78 :
>>76
それは水を霧状にして雪を降らせる、普通の降雪機でしょ。
そういうタイプは気温がマイナスじゃないと使えない。
ICSってのは、冷凍庫で氷を作るタイプだから気温がプラスでも使える。
コストが物凄く掛かるから、これを持ってるところは少ない。

79 :
>>77
売り切れで残念ですが、ぴっぷは黒字だそうで、今後もがんばって欲しいですね。
>>78
なるほど。勉強になりました。
確かにオーンズは、魚屋の発泡スチロールをひっくりかえしたような雪質でした。

80 :
132 ソーゾー君 [] 2012/01/21(土) 13:17:19 ID:M9nICu/IO Be:

「オウム=平田を支援した組織は警察=行政府=司法である。」
「平田を出頭させた目的は新たな敵を作る又は敵と再認識させる事が目的。」
「オウムを支援していたのは北朝鮮又は山口組と誘導する気である。」
「北朝鮮を敵と再認識させれば拉致問題の話題も再燃させられる。
拉致問題を再燃させれば拉致問題騒動を起こした自民に追い風が吹く」
「売国奴は政策では誘導できないので敵を作り国民の為に
戦う勇敢な者を演じて大衆を誘導する。」
↑これテストに出るから頭に叩き込んどけ。

81 :
札幌国際の積雪量が既に40cmになってるね
さすがだ
来週オープンあるかも

82 :
今日の雨で、雪山も打撃を受けそうな気もするけれど、週末には持ち直すのかな…。

83 :
> シーズン券買いに行ったら売り切れだった。
しーぱす売切れ?そんな所あるんだ。初めて聞いたわww

84 :
>>83
券の紙が無くなったって、まぁ後から貰えるんだけどさ

85 :
http://www.rinyu.co.jp/modules/d3blog/details.php?bid=880
黒岳が明日からオープンになった
既にパウダーでって書いてある
まあ平日なんで俺は行けないけどな

86 :
>>85
いい感じだね。
一回行ってみたいな

87 :
21日水曜日
国際オープンだってさ

88 :
【裁判】「救助隊に過失」 積丹岳遭難死 道に1200万円賠償命令 札幌地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353323856/
後志管内積丹町の積丹岳(1255メートル)で2009年2月、遭難した札幌市豊平区の会社員藤原隆一さん
=当時(38)=が死亡したのは道警の山岳遭難救助隊が適切な救助を行わなかったためだとして、両親が
道に約8600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が19日、札幌地裁であった。
千葉和則裁判長は「救助隊に過失があった」として計約1200万円の支払いを道に命じた。
判決によると、藤原さんは09年1月31日、スノーボードをしようと知人2人と積丹岳に登り、吹雪で遭難。
途中で引き返した知人らが救助を求め、救助隊は2月1日、藤原さんを発見。抱きかかえて下山する際、
雪庇(せっぴ)を踏み抜いて隊員とともに滑落し、さらに救助用のそりに乗せて引き上げようとしたが再びそりが
滑落し行方を見失った。
藤原さんは翌日発見されたが、搬送先の病院で凍死と確認された。
ソース
北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/420802.html

89 :
スレ違い

90 :
3連休はいけるだろう

91 :
黒岳激パウだったよ。

92 :
あの緩い斜度であの幅
登ってもまだブッシュだらけ

93 :
黒岳ってロッジみたいな荷物預けられるとこあるの?

94 :
あるよ

95 :
中山峠もオープンしたみたい
あとキロロも23日にオープンするようだね

96 :
札幌国際に行った人
上から下まで滑れましたかね?

97 :
初滑り行って来た
上から下まで滑れたよ

98 :
よっしゃ、明日国際行こう!

99 :
国際行ってきた
さすがの雪量だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ステップイン SHIMANO→YONEX 3本目 (514)
【雑談厳禁?】あいのりスレッド15人目【レポ可】 (905)
【両足固定】モノスキー【板1枚】 (848)
■■■ Ride Snowboards  ■■■ (377)
富山石川のスキー場情報3 (203)
HPC撃沈●SNOW WORLDハチ〜ハチ北part15 (889)
--log9.info------------------
 一番かっこいい名前の中華英雄  (247)
 【健康体操?】 太極拳 【武術?】 (329)
【天下無敵】東方不敗【葵花宝典】 (240)
日中友好の英雄・池田大作先生について語る! (352)
【隋唐演義】 田中芳樹 【徳間書店】 (805)
【曹操覇業の功臣】荀ケについて語る (754)
【みんなで】 中国猛将百選 【決めよう】 (264)
☆★☆ 武 則 天 ☆★☆ (360)
【金曜?】鹿鼎記について語ろう【韋小宝】 (294)
もし曹操がいなかったら・・・・・ (219)
正史呂布の強さについて考察するスレ (288)
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その16 (263)
【織田家】濃姫(帰蝶)と斎藤家 その7【家老?】 (383)
上杉謙信は戦国最強【信玄,信長,氏康,盛氏を圧倒】 (862)
埼玉県民はどの武将を崇拝すればいいの? (805)
戦国時代における騎馬武者の実像とは (612)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所