1read 100read
2013年05月相撲19: 日本相撲協会に公益財団法人の資格は無い (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【●■や】琴欧洲勝紀 ファンスレPart88【ややや】 (560)
春日野親方が弟子を暴行 (323)
【携帯厨】PC専用行司ファンの集い5【立入禁止】 (406)
【養成員の墓場】貴乃花部屋の弟子達の行く末27枚目 (310)
【唯一の楽しみ】思い出の土俵【25分番組化希望】 (433)
【PC厨】携帯専用行司ファンの集い3【立入禁止】 (406)

日本相撲協会に公益財団法人の資格は無い


1 :2012/04/18 〜 最終レス :2013/05/08
汚の膿理事長復帰でまずやったことはヤクザの舎弟のような木村瀬平の部屋復活。
名跡改革などやる気無し。
いかに公益事業を行なうか、じゃなくていかに免税の既得権を守るかしか考えていない
ような腐れ協会に公益法人を認可してはならない。

2 :
どっちみち無理でしょ。
親方の給与が他のスポーツ統括団体より高いのであれば
なおさらのこと。

3 :
>>1
ムキになって馬鹿じゃねw

4 :
だいたい不祥事でやめた北の湖が復活なんてそれだけでもおかしい。
とっとと協会財産500億を国に返させて法人解散だな。

5 :
国技館も国のものになるのか。
じゃ茶屋の営業権も入札になって今までの独占はくずれるな。

6 :
というより一般財団法人も視野に入れた2段構えなんでしょ。
変えたくない部分を変えてまで公益財団法人に固執しないという。

7 :
一般財団法人と言ったって好き勝手できるわけじゃない。外部理事は必須だし、国技館など財産の返納もしなきゃいけない。

8 :
日本相撲協会を特殊法人にすべきと唱える理事がいるというからどうしようもない。

9 :
国技館を即刻手放さなければならないということはない。
但し青少年の相撲普及などの目的で、支出計画を立てなければならないというのはある。

10 :
特殊法人ってなにか?宗教法人とかかw

11 :
全日本柔道連盟はすでに公益財団法人に改組してる。ちゃんと普及活動してるし、どこかの未改組財団法人と違って出すもんは舌すら嫌だという体質じゃないしな。

12 :
閉元二(◆m/XLctXxrX)です。お久しぶりです。
「お相撲 と 落語 のコラボで、角界の維新を図る」
という発想は極めて斬新なものやんけ。なにやら心が豊かになってくるわい。すばらしいアイデアやないけ。ぜひとも推進せえや。
大阪維新の会の代表の橋下徹ちゃん(大阪市長。弁護士)
や、
落語立川流家元やった(故)談志師匠
とは、実は わしは極めて昵懇の間柄なのや。談志師匠は亡くなりはったけどな。
『男になりたい!! 男で生きたい!! 男で死にたい!!』。
ちなみに、これは わしの人生訓や。
わしが言いたいことはそれだけや。
(-_-)

13 :
特殊法人>独立行政法人>公益法人
特殊法人は法律を制定し国会の承認を得て設立された法人
公社、公団、機構など(民営化された旧公社等を含む)


14 :
北の湖理事長は年寄株問題に抵抗しており一般財団法人または株式会社でも構わないと示唆した。
一般財団法人、または株式会社なら国技館は国(文部科学省)に返還しなければならない。公益法人改革では年寄株の売買は公益性に反していると指摘。
特殊法人を提案したのは貴乃花親方。特殊法人なら国技館も維持され、年寄株の売買も文部省許可が必要だが金額は無制限。ただ八百長(無気力相撲)行為をすれば特殊法人法違反で刑罰の対象になる。
特殊法人は日本放送協会、日本中央競馬会、日本年金機構など。公共性が非常に高く、公平性を堅持するために法令で制定される。
(民営化された旧公社は特殊法人から特殊会社に移行される)


15 :
出羽海親方と九重親方の理事2人は公益財団法人申請に前向き。年寄株では一括管理案を支持。

深沢武久元最高裁判事は年寄株は一括管理して、買取りをすべきではないと主張、中馬弘毅元行政改革担当相は一括管理ではなく年1200万円を上限に謝礼金として支払ってもいいと主張した。
一方で、一部の理事から功労金の名目で買取金3000万円案を提示したという。

16 :
一般財団法人でもその職員の地位を金で売買することは許されない
株式会社でも株主総会の承認が必要

17 :
日本武道館はそのものが財団法人なんだよな。
国技館も別組織にして財団法人にするか・・・って無理だなw

18 :
日本武道館は公益事業(武道振興事業)が充実してるぞ
http://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/
果たして税金を負けてもらうことしか頭にないおバカ集団にこの真似ができるかな?wwww

19 :
尖閣諸島よりも先に両国国技館の国有化が実現しそうだな

20 :
北の湖理事長は一般財団法人なら年寄株売買できると錯覚しているのだろう。
公益財団法人、一般財団法人は職員の地位を金銭で売買することは許されない。
年寄株は地位ではなく権利とみなされてた場合、一般財団法人移行なら可能になるという。公益財団法人認定された場合は不可となる。
そこで貴乃花親方夫妻は、日本相撲協会特殊法人化にしようと国会議員や官僚に働きかけている。

21 :
日本放送協会は、公共性の観点から広告収入を原則禁止され、企業、国民の受信料収入でまかっている。
日本中央競馬会は、競馬の勝馬投票券を販売して収益をあげている。広告収入は許可されていて騎手、調教師のCMTV出演も可能。
公平性と犯罪等不正行為の防止からJRA職員、騎手、調教師の勝馬投票券の購入は禁止されている。
馬主、生産者との間で競走馬の売買が無制限で認められている。調教師も競走馬の売買の代理を認められているが、馬主にはなれない。

貴乃花親方は、出羽海親方らが主導する相撲茶屋(相撲案内所)と九重親方らが主導するタニマチ(後援会)制度を廃止、政府公認の相撲賭博を導入して相撲協会の収入を確保するため、特殊法人化を主張。
年寄株の売買を認め、相撲部屋を廃止して、実業団制度と相撲高等学校設立を提案している。



22 :
平野文科相が年寄株の一括管理案を支持し年寄株を買取するよう勧告

23 :
特殊法人化なんて公益財団法人移行よりも実現が困難だな

24 :
年寄株問題ばかりクローズアップされるが、公益にしろ一般にしろ財団法人を名乗りたいのなら公益事業をきちんと
することが必要で、その計画や構想をきちんと提示しなきゃいけないのに全然それが見えてこない。やってないことは
ないんだろうが、税金の免除と既得権の温存、それしか頭にないんだろうからアピールができない。
特殊法人ならなおさらのこと。
どうしてそういう財団が日本に必要なのか、そのことをもっと国民に訴えかけなければならん。
ほんと、こいつら馬鹿だ。
中卒脳でそれができないのなら、経験のあるサッカーや柔道などで経験のある人材を理事として受け入れるべき。

25 :
今すぐ剥奪して財産全部召し上げろww

26 :
特殊法人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%B3%95%E4%BA%BA
近時、特殊法人はいわゆる天下り先として利用されているとか、業務効率が悪いなどとの世論も高まっている。このため、
特殊法人等改革基本法(同法附則第二項の規定により2006年3月31日を以て失効)に基づき、特殊法人の事業について
は廃止、整理縮小又は合理化、他の実施主体への移管などの措置(同法5条2項1号)を、特殊法人の組織形態そのもの
についても廃止、民営化、独立行政法人への移行などの措置をとることも視野に入れた検討が行われた。
縮小が取りざたされてるのに新たに作れってwwww

27 :
日本汚相撲協会を作れば公益財団法人になれるんやでぇ〜。。。

28 :
>>21
相撲賭博ってハンディをしっかりつけなきゃ成立しないだろ。
ハンディなしの白鵬ならオッズ0.9倍くらいかw

29 :
んでどんな公益事業やろうっての?協会は?
売り興業の巡業やって、はい普及活動しました、じゃ全く通らないぞw

30 :
だいたい賭博蔓延がバレました、暴力団とズブズブがバレました、しょうがないからどっちもやめたお、
はい免税特権そのまんまね、なんて甘ちょろいことが許されるの?
いくら天下り腐れ財団法人がはびこってたといっても、闇社会とズブズブの財団法人なんて日本相撲協会以外なかったろう。

31 :
北の湖の「人柄の良さ」って、つまり他の協会員にとって「都合のいい奴」ってことなんだなw

32 :
あと一年半だぞw

33 :
北の湖も年寄「小野川」株を1億円で購入した。1983年頃に購入した頃はすでに年寄株は高騰していた。
タニマチの少なかった親方や学生出身親方は2億円〜6億円の高額で年寄株買わされたため、年寄株一括監理案に反対する北の湖を支持しているため北の湖が理事長復帰した。
北の湖は森喜朗元首相(文部族議員のドン)、鳩山由紀夫元首相(北の湖後援会役員)と親交があるため、年寄株をなんとかしてくれ
るのではないかと親方衆の思惑があって利害が一致した。

千代の富士(現九重親方)は「陣幕」、「八角」2株を1981年10月計1500万円で購入。
千代の富士は、1996年、当時の境川元理事長が唱えた年寄株監理案を支持したため、学生出身親方の支持をえられず、貴乃花親方に先を超された格好になった。


34 :
貴乃花親方は、芸能事務所が加盟する日本音楽事業者協会の協力なバックアップがあり、政界では、民主党大半の国会議員(首相また
は大臣経験者を含む)、森喜朗元首相、安倍晋三元首相が貴乃花親方を支援している。

35 :
タニマチの少なかった親方や学生出身親方は2億円〜6億円の高額で年寄株買わされたため、年寄株一括監理案に反対する親方衆が北の湖を支持しているため北の湖親方が理事長復帰した。

NHKの刈屋富士雄アナウンサーが「北の湖さんならなんとかなる、年寄株の現状を維持してくれるという、甘い体質があって都合のいい北の湖が理事長に復帰した」指摘。



36 :
年寄株高額売買額
「伊勢ヶ濱」「安治川」旭富士、安美錦計11億円
「花籠」大寿山7億円
「陸奥」霧島6億円
「阿武松」益荒雄5億円
「大鳴戸」出島4億円
「尾上」濱ノ嶋3億円
「木瀬」肥後ノ海3億円
「山響」巌雄3億円
「音羽山」貴ノ浪2.5億円
「藤島」武双山2億円
「追手風」大翔山2億円
「立浪」旭豊1.8億円


37 :
>>35
別に株は現状維持でいいじゃん
その代わり協会の財産が全部国庫に返納になって、免税特権が無くなるだけの話だろ
そうすりゃ茶屋の既得権益も守られるし公益事業もやらなくていいんだからその方が楽な道だぜw

38 :
年寄株生きて協会死すwww

39 :
>>38
だなw
こやつら目先の銭にしか目がいかねえから、公益法人解散で年寄の給金がロクに出なくなることに考えが全く及んでないw

40 :

「週刊新潮」今週号
事実なら角界は激震へ
⇒超衝撃メガトン級大スクープ:弟子を殴って殴って殴る「貴乃花親方」の日常
■廃業の元弟子がR 相撲協会に再びの暗雲
04月25日発売、新潮社週刊誌週刊新潮05月03日、05月10日号

41 :
無理へんに拳骨なんて相撲部屋の伝統じゃねえかw何がメガトンスクープだかw
プロレスなんかシゴキ鉄拳なんか当たり前で何の問題にもならん。無理に公益法人になんかならない方が伝統が守れるってもんだぜw

42 :
相撲協会もプロレスみたく会社組織にしちまえば竹刀でぶん殴ろうが鉄拳制裁しようが絞め落として風呂に沈めようが無問題w
練習生をいわしちまっても事故の一言でおしまいw
大切な無理へん拳骨の伝統が後の世まで受け継がれるぜ( ´,_ゝ`)プッ

43 :
>>33
千代の富士は何を貴乃花に先を超されたの?

44 :
国の支えがあるのだから、自分からすれば公務員みたいな感じ。
大昔の時代から、国の風習行事みたいなところがあり、数十年前なら一般的に死ぬ程きつい・大変な世界等・・・
確かに伝統的文化みたいだから、風習をあまり変えて来なかったのもあるのだろう。
よって、今の時代に合わせなければ駄目でなんだろう。
少し昔の人からすればありえないだろうが。
八百長・暴力・賭博等色々ありすぎたが、新たに法律みたいなものを作ればよろしいのでは!?

45 :
新しい法律って何だ?暴対法の類か?w

46 :
↑今の相撲協会次第

47 :
貴乃花部屋の双子力士の叔父は自分のブログで暴対法に反対してるよ。

48 :
だいたいついこないだまで暴力団とズブズブだった協会が「公益」を名乗りたいなんておこがましいにもほどがある。

49 :
>>48
競輪・競艇・競馬をディスるのはそこまでだ。あとNGO

50 :
04月23日の年寄総会では、貴乃花一門と旧立浪一門の親方衆から、九重親方を糾弾する声があった。旧立浪一門の伊勢ヶ濱親方は
「九重親方を協会No.2にするのはおかしい」、貴乃花一門の親方が「九重親方を協会役員から追放すべき」と罵声を浴びせるなど大荒
れになった。公益法人改革と次期理事長を巡り力士そっちのけ。

立浪親方が貴乃花一門に移籍する可能性が高くなったことを受け、04月25日旧立浪一門が(05月名称変更)会合。意見が纏まら
ず、高砂一門の九重親方支持派と貴乃花一門貴乃花親方支持派に完全分裂し旧立浪一門の連合稽古では九重親方支持派がボイコット。
旧立浪一門所属の白鵬が立浪親方に慰留を求め、九重親方支持派の友綱親方に対しては弟子の浅香山親方に部屋を譲るべきと迫った。


51 :
「公益法人」ってのは税金の免除とか既得権の維持以前に、いかに公益事業を行うかの議論が先に来るべきなのにこの醜態。
早く合名会社にでも改組して楽になれよ。

52 :
講道館はちゃんと公益財団法人に移行した。講道館のHPに
http://www.kodokan.org/j_jigyo/pdf/plan_h24.pdf
にしっかりした公益事業計画がある。
んで日本相撲協会は何なの?
公益事業やってんの?
巡業が公益事業のつもり?
ならHPの「勧進元募集」って何なの?
事業をヤクザともつかない勧進元から金取るだけで丸投げして、はい公益事業やりました税金負けてちょーよ、ってか?

53 :
こうしてまた何の改革も出来ずに一日が過ぎ行くのであった( ´,_ゝ`)プッ

54 :
認定目指して頑張れ

55 :
日本相撲協会 八百長で降格の親方昇進 
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/05/02/kiji/K20120502003168290.html
協会は本当に身内に甘いね
公益法人認定反対

56 :
バーニングプロダクションと中村勘三郎、貴乃花親方がタッグ

周防郁雄と中村勘三郎が吉本興業と九重親方に対抗して大相撲懸賞決定

57 :
株所有者と案内所経営者が既得権を失うか
協会が国技館と減税特権を失うか
二つに一つしか無い
両方温存も、中間妥協点も無い

58 :
14日にも年寄株を買い取った上で一括管理案を提示へ

59 :
貴乃花親方大阪に転勤で次期理事長候補から一転、後輩に抜かれる可能性浮上

01月30日北の湖親方が相撲協会理事長に復帰したが、国民から批判の声が多い。02月01日の理事会で事業部長は貴乃花ではダ
メと反対意見が続出。協会NO.2の事業部長は九重親方(元横綱千代の富士)、協会NO.3の広報部長に八角親方(元横綱北勝海
)が就任し、副理事の玉ノ井親方(元大関栃東)が2人を補佐、事業部副部長と広報部副部長に配属された。巡業部長に尾車親方、審
判部長に鏡山親方が起用され、貴乃花親方は関西地区担当部長に転勤。出羽海一門の玉ノ井親方は2014年の改選で理事昇格が有力
、次回からは理事の選任は外部有識者が認定する。次期理事長最有力候補は九重親方、その次の理事長候補は九重親方の後輩にあたる
八角親方が濃厚、2年後、玉ノ井親方が昇格すれば、八角親方の次は玉ノ井親方の路線に傾く。理事選で貴乃花親方は、九重親方を落
選させようと切り崩し工作に躍起だったが失敗。大先輩の横綱2人を差し置いて先に理事になり次期理事長と目されていた貴乃花親方
は、一転、地方(大阪)に転勤させられ、4歳年下の玉ノ井親方と理事長候補を争わなければならない熾烈な戦いになる。

60 :
柔道みたいに充実した普及活動を全く行なっていないからいくら年寄株管理を打ち出しても無理だな。
それどころか柔道界が育てた人材を喰えないぞとか言って引き抜いてくるだけじゃないか。他人の褌でしか
相撲を取れずに公益法人とか言って恥ずかしくないのかね。

61 :
相撲協会は合資会社にするのが一番いい。設立事務手続きは簡単。
出資金は現物や信用供与でもいいのだから、今の年寄株を出資金として扱え、株所有者がそのまま役員になれるわけだし、株の売買も自由。
会社法に違反しない限り定款の自由度が高く、やりたい放題に近い。だから契約も随意契約でいいから今の携帯のまま茶屋も温存できる。
厚生年金にも入れるから取的の福祉も充実。
そして何よりも決算報告の義務がないから、現在のごっちゃん体質のままで全く問題なし。
つまり、国技館を含めた内部留保と財産を失い、普通に法人税と固定資産税を払わなきゃならないだけですべて現在と同じでできる。
赤字なら法人税は払わないし。
国技館だって国の所有になるだけで、年三回の東京本場所で国が貸さないなんてことは絶対にないだろう。
どうだ、いいことづくめじゃないか。

62 :
逆にいえば合資会社みたいなユルユル体制で公益法人としてまかり通ってたことはおかしすぎるぜ

63 :
公益法人になったら収入の50%以上を公益に使わなきゃならないって規定も知ってるのかね、バカどもは?

64 :
反発必至…年寄名跡引き取り最高5000万円
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/05/03/kiji/K20120503003168540.html
年寄の功労金3000万に設定…公益法人制度改革対策委
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20120502-OHT1T00278.htm

65 :
出羽海親方と九重親方、海老澤勝二元NHK会長、宗像紀夫元名古屋高検検事長4理事主導で一括管理案と3000万円買取り案を提示
公益法人改革案
賛成
出羽海、九重、八角、鏡山、海老澤、宗像

現時点では反対(一門の同意がないため)
北の湖、千賀ノ浦、雷、尾車、片男波
公益法人改革委員会案に猛反対
貴乃花

現時点で一門の同意を得られているのは時津風一門と高砂一門のみ

66 :
こりゃ財団法人解散だな

67 :
公益法人改革委員会
内部理事で公益法人改革委員会に出席できるのは、北の湖、出羽海、片男波、雷、鏡山、九重、八角の7人だけ

68 :
文部科学省と国家公安委員会が、海老澤勝二外部理事(元NHK会長)と花田光司内部理事(貴乃花親方)の2人を相撲協会副理事長に起用するよう勧告していたことが判明。

69 :
<大相撲>八百長で降格8親方が復職に文部科学省が反発
 日本相撲協会は2日、昨年の八百長問題に弟子が関与したとして、監督責任を問われて降格となった春日野親方(元関脇・栃乃和歌
)ら8親方を4月1日付で主任から委員に復帰させたと発表した。八角理事広報部長(理事、元横綱・北勝海)は「降格から1年がた
ち、役員改選もあったため」と昇進の理由を説明した。 1月の役員改選に伴う理事選で、弟子が八百長に関与して理事を辞任した北
の湖(元横綱)、九重(元横綱・千代の富士)の2親方が理事復帰。降格となった八角、尾車(元大関・琴風)、雷(元前頭・春日富
士)の各親方も理事に当選した。協会規定では主任から委員になると、月給は約15万円上がる。委員に復帰した他の親方は次の通り。
 間垣(元横綱・2代目若乃花)桐山(元小結・黒瀬川)荒汐(元小結・大豊)伊勢ケ浜(元横綱・旭富士)花籠(元関脇・太寿山)
入間川(元関脇・栃司)立浪(元小結・旭豊)
◇文科省幹部「時期尚早」 八百長問題で降格した師匠8人の処分が解かれた。関与が認定された力士、親方計25人が角界を追放さ
れた事態の重大さを踏まえると、時期尚早との見方は強い。  角界追放処分案を決めた外部有識者による特別調査委員会は、8人の
降格に据え置き年数を定めなかったものの、監督責任を重くみる声は大きかった。 関与への否認を貫く元幕内・蒼国来、元十両・星
風は、協会に力士としての地位確認を求めて係争中。不祥事を生み出す体質の改善に向けた協会の組織改革の取り組みも、緒に就いた
ばかりだ。 北の湖体制は2月、監督官庁の文部科学省の指導に従順だった前・放駒体制への反発の声にも押されて誕生した。放駒体
制にあった外部有識者による副理事長職も廃止された。 「組織改革の途上で(処分解除は)時期尚早では。(八百長問題が発覚した)当時は、社会の目を意識
して厳しい処分を決めたが、また内向きになっているのではないか」。文科省幹部、民主党国会議員は、そう見ている。

70 :
解散、解散、とっとと解散!!

71 :
>>63
収益じゃなくて?収入の半分とか不可能だと思うが。

72 :
まあ一番いいのは協会員で衆院選に立候補して過半数とって政治を牛耳っちまうこと。
そうすりゃやり放題。

73 :
■ 「入門者がいなくなる!?」元弟子が暴露した貴乃花親方“暴行”疑惑の余波
 5年前の時津風部屋における弟子暴行死亡事件を皮切りに、各部屋の親方の暴行事件や力士のR事件、さらには八百長疑惑による
力士の大量解雇等、一時は存亡の危機に直面した大相撲。角界の旧態依然とした体質の大胆な改革を唱え、近い将来の理事長候補とし
て期待されている貴乃花親方の弟子に対する暴行疑惑を、「週刊新潮」(新潮社)の5月3・10日号が報じている。 同誌に告白し
たのは、2年前に入門、今年3月に廃業した18歳の元弟子。この元弟子によると、今年1月の初場所で、入門から初めて勝ち越したた
め同親方に報告に行くと、「なんで先輩よりも先に報告に来るんだ!」と怒鳴りつけられ、腹や顔面をボコボコに殴られたという。こ
の元弟子に対する同親方の暴行は入門から1年が過ぎたころから突如始まったが、同親方の弟子たちへの暴行は以前からほぼ満遍なく
行われ、1人につき多い時は週に1・2回、少なくとも月1回は繰り返されていたという。
 部屋のおかみさんである景子夫人も見て見ぬふりだったというが、この元弟子が部屋を飛び出すと、実家の父親に電話をしてきた景
子夫人は、父親から同親方の暴行を聞かされ「知らなかった……ショックです……」と話したという。 さらに、同部屋からは円満解
決を図るべく、これまでの生活について「いじめや問題となる行為をなんら受けることはなく……」等と書かれた「誓約書」なる文書
が送られ、文書に親子で署名・捺印しての返信を求められたという。怒りが収まらない父親は2度にわたって日本相撲協会に抗議する
もナシのつぶてだったというから、角界の変わらぬ体質がまたまた浮き彫りになってしまった。

74 :
「貴乃花親方はいわゆる“かわいがり”的な暴行は当たり前の環境で育ってきたため、加減できなかったのでは。2004年2月に貴
乃花部屋を構えた際、貴乃花親方は『5年以内に関取を育てる』と宣言したが、未だに育てた関取は0。というか、名選手が名監督に
なれない典型で、教え方があまり上手くなく、全く入門者がいない時代が続いていた。現在、幕下で十両入りを目指す弟子3人は貴乃
花親方自らスカウトしたとはいえ、1人はモンゴル人、2人は高校時代に実績のある力士で、貴乃花親方の指導よりも、本人たちの素
質によるところが大きい」(角界関係者)
 4月22日に放送された番組『情熱大陸』(TBS系)では、3月の春場所で担当部長に抜擢された貴乃花親方に密着。集客に奔走す
る姿、ケガをした弟子をいたわる姿、さらには、地方で入門希望者たちと対面する姿などが放送されたが、少なからず暴行疑惑の余波
はありそうだという。「貴乃花親方は部屋と別の場所に自宅があり、毎朝電車で部屋に通うという角界では珍しい“通い親方”。朝稽
古が終わると日課の散歩に出かけるので、ろくに弟子たちとちゃんこを食べないし、景子夫人もめったに部屋に姿を見せない。にもか
かわらず、テレビが入ると、“理想の部屋”のような雰囲気を演出して最大限に部屋をPRしている。そんな中、今回明らかになった
貴乃花親方の“裏の顔”は、弟子集めに多大なる悪影響を与えるだろう。数年間続いた入門者なしに逆戻りする可能性もありそう」(スポーツ紙記者)
 貴乃花親方は25日、暴行疑惑について日本相撲協会から聴取されたが、同協会の危機管理委員会副委員長を務める八角親方(元横綱
北勝海)は「貴乃花親方に事情を聴いたが、暴行の事実は否定していた。今の状況で協会が介入することはない」とコメント。
 どうやら、同協会が未来の理事長候補とも言われる貴乃花親方の“裏の顔”をまともに追及する気はなさそうだ。

75 :
>>61
非上場株式会社じゃだめかい?

76 :
バカの玉手箱だな。

77 :
>>75
株式会社の出資金は現金だけだからな。「年寄株」をそのまま出資金にできる。
また、株式会社の株は非上場でも外部者に自由に売ることができるが、「年寄株」はそれを許さないわけだし、
外部者が経営に絡んでくることを極端に嫌ってるのが協会だから、年寄株以外の株式であっても議決権を一切
渡したくないだろう。
それに何よりも株式会社は決算報告の義務があるwww
ごっちゃんで極道筋からも銭を引っ張ってる協会はこれじゃまずいだろw
外部者の介入を完全に排して現状のままの運営をするならもう合資会社しか選択肢がないんじゃないか?

78 :
ちなみに有限会社はすでに新規設立ができなくなってる

79 :
>>77
ただ、合資会社の出資者は負債に対して無限の責任を負うんだよ?

80 :
今日の中継見たら松葉会の幹部が観戦してたけど良いの?

81 :
>>80
ちょwwww

82 :
>>80
あれ?暴力団は一切入れないと警察庁と約束したんじゃねえの?


83 :
それマジ?
誰?松葉の直系組長ですか?

84 :
そうだよ!現在特別顧問で過去数々の役職歴任した村中親分だよ。

85 :
八百長と暴力団対策何もしてない協会は法人資格返せボケ

86 :
うむ。

87 :
汚の膿を復帰させたから暴力団も増長してんだろね

88 :
汚の膿、わかっててシラ切るんじゃないのか。気が付かなかったとかいってw

89 :
小物過ぎてわからなかったとか言えば面子気にするから来なくなるんじゃないの?

90 :
ヤクザ舎弟の木瀬の処分を解いてるんだからな、わかってるけど知らんふりして入れてるんだろ

91 :
協会の今の理事長て脳みそ筋肉でできてんだろ?

92 :
脳みそはごっちゃんだけでできてる

93 :
アマチュアの相撲連盟ってどうなってんだっけ?
あるいはプロアマ団体合体?(無理でしょうがw)

94 :
アマも同じようなもの。
専務利時●野が、連盟を私物化してる。

95 :
親方株の買い取り価格、3000万円か

96 :
旧立浪一門は春日山一門に改称(正式名春日山・伊勢ヶ濱連合は仮称として、公益財団法人認定新法人移行後名称変更するかどうか再協議)

97 :
>1
お前に今日を生きる資格は無い

98 :
公益法人格を取り上げて、営利企業になれば
幕末明治初期みたいに異種格闘技戦に出てくる可能性あるね。
楽しみだから、絶対公益法人移行は阻止してほしい。

太刀山vsハッケンシュミット、vsフランク・ゴッチ、見たかったぜ。

99 :
公益法人改革で年寄株一括管理案に反対する親方(評議員の力士を含む)
【出羽海一門】北の湖◎、武蔵川□、藤島、大鳴戸、山分、押尾川、関ノ戸、清見潟、千賀ノ浦○、入間川 、若藤、三保ヶ関△、待R山、 山響、 小野川、木瀬、尾上
【二所ノ関一門】湊川、富士ヶ根、濱風、秀ノ山、尾車○、不知火、荒磯、松ヶ根△、花籠、峰崎、芝田山(琴奨菊)、(稀勢の里)
【貴乃花一門】全員反対 貴乃花○、音羽山、常盤山、二子山、大嶽、間垣、阿武松、立浪
【春日山一門】浅香山、熊ヶ谷、追手風、中川、伊勢ヶ濱、高島、朝日山△、浦風、桐山
【時津風一門】全員が公益財団法人認定新法人移行に賛成
【高砂一門】全員が公益財団法人認定新法人移行に賛成
賛成52人、反対47人(評議員数109人、欠員1)◎理事長□元理事長○理事△副理事または役員待遇

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【浅香山へ】魁皇応援100【第2の人生】 (614)
〜勝敗予想スレッド〜平成25年初場所 Part1〜 (702)
【おしゃべり横綱】天録【漫談家】 (216)
あったら笑える四股名 (289)
実現してほしかった対戦2 (833)
行司って正直いらないだろ?2 (391)
--log9.info------------------
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ4【賢い犬リリエンタール】 (260)
【ライブオン】コミックブンブンスレ9月号【ゾロリ】 (952)
バスタード、ハンターハンター、スラムダンク、コータローどうよ? (562)
浅野りん総合 Part.13 (450)
【コロコロ】スーパーマリオくん 第3ステージ (456)
【ぬらりひょんの孫】椎橋寛総合スレッド03 (592)
【キューティクル探偵因幡】もち2 (610)
【石沢庸介】超人学園 混沌魍魎青春事変 Part3【別冊マガジン】 (755)
SQ19】(G)えでぃしょん【河下水希】【Gマル】アンチスレ (328)
【佐藤将】 嵐の伝説 【別冊少年マガジン】 (871)
【てるてる天神通り】児玉樹 総合スレ3【FORTUNE ARTERIAL】 (909)
【木村太彦】瀬戸の花嫁・壱拾六【じゃきん】 (382)
【枯尾花】中村尚儁総合スレ【やまとと】 (220)
ジョジョ対ケンシロウ 強いのは!? (408)
       俺は、むつ作品が好きだ      (272)
【アニメ批判】隠の王:鎌谷悠希アンチスレ (909)
--log55.com------------------
来年以降、一般職で稼いできた大学は化けの皮が剥がれる
バカ高校からでも早慶100人受かるのにw
明治大学のココがすごい!
明治政経合格したのに青学国際政経補欠になったんだがwwwww
ワタクだけど、ワタクはゴミだと思う
地帝工学部の上位何割が京大工学部へ滑り込める?
明治と青学どっちがいいん?
東大の文系と理系どっちが難しいかに結論を下すスレ