1read 100read
2013年05月TCG177: 【MTG】最弱カード 10マナでアラジンのランプ (427) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MTG】背景世界について【VOL.46】 (813)
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 260【ブシロード】 (1001)
【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレ24 (634)
【MTG】オリジナルカード品評会 第84回 (931)
【遊戯王】機械族が戦局を掌握するスレ【48機目】 (354)
【MTG】譲渡/トレード/売買スレ (654)

【MTG】最弱カード 10マナでアラジンのランプ


1 :2013/03/11 〜 最終レス :2013/05/10
マジック・ザ・ギャザリングの弱いカードを検証したり、
ワースト順に順番をつけてみたりするスレです。
前スレ
【MTG】最弱カード 9マナで清めの風
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1347102675/l50

2 :
今までのまとめ
>そもそも、弱いカードとは?
全てにおいて弱いカード。
具体的には、構築でもリミテッドでも、多人数戦でも弱く、カジュアルデッキでも投入を見合わせたくなり、
単体で弱く、組み合わせて使っても弱く、使う相手を激しく選ぶ、そんなカード。
>ぶっちゃけ、MtGで一番弱いカードは何?
Break Open、Great Wall、Pale Moon、Sorrow's Path辺り。
>クリーチャーで一番弱いのは?
Wood Elemental。
>ソーサリーで一番弱いのは?
Leeches、Tahngarth's Glare辺り。
>最弱カードの順位リストとかないの?
古いけど、ミラディンまでのリストは
"18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time"
http://www.starcitygames.com/magic/misc/6699_18000_Words_The_100_Worst_Magic_Cards_of_All_Time_201.html
>弱いカードと強いカードの線引きラインは?
このスレ的には、大体ジャンプ辺りまでがボーダーライン。2マナでカード1枚引ければ超強い。
>カードの効果が分からない
↓で調べるべし。
http://whisper.wisdom-guild.net/
とりあえずお約束
・クリーチャーは多少重くても殴れる、もしくは硬いだけでそれなりに使えるので、
 「出しただけで損をしてそれが性能に見合わない」くらいでないと最弱には程遠い。
 (Ex.Wood Elemental、呪われたケンタウルス)
・自分だけが損をするカードは弱い。
 (Ex.空虚自身)
・何もしないカードは弱い。
 (Ex.Great Wall、冠雪地形関連のカード)
・他のカードにはできないことをするニッチカードはすごく弱くてもMTG的には必要。

3 :
>>1

4 :
アラジンさーん!

5 :
>>1
前スレでも言ったけど、感染デッキができた現在
Leechesはテンプレに載せるほどの弱さとは思えない。

6 :
>>1
同じくLeechesについて書こうと思ったが既に994まで来てたから諦めた
次スレからは除外でいいんじゃね?弱いにしても最弱ソーサリーでは無いだろう

7 :
本物の感染デッキに振ってるような暇はないけどな
とはいえ、毒カウンターを取り除ける2枚のうち1枚(現在の状況を保存したまま取り除けるなら唯一)なので、
それでしかできないことのあるカードではあるね

8 :
赤単のサイドに治癒の軟膏採るようなもので別に仕事しないわけじゃないしな
こじ開けみたいに特定の状況の特定のカードに使って、なお微妙とは違うと思う

9 :
それでも最弱ではなくなっただけで貧弱には変わりないんだけど

ところで前スレ終盤に少しだけ話題になってたアーカムさんよりも(このスレ的に)優秀なクリエイターっていないのかな?

10 :
蒸気打ちの親分
2つ追加でからくり組み立てる、優秀(確信

11 :
>>10
からくりの性能が
Arcum's Sleigh
Arcum's Weathervane
Arcum's Whistle
Soldevi Steam Beast
の面々と渡り合えたら親分がチャンピオンでいいと思う

12 :
アーカムはクリエイターとしては優秀だけど本人の性能がな…
クリエイターとしてはウルザもなかなか

13 :
ウルザは大量に作ってるからゴミが混じってるだけであって優秀な作品も多いからこのスレ的にはお呼びでない
あのカーンだってウルザ作だぞ

14 :
これまで出てきたアーティフィサーと代表作
ウルザ:レガシーの兵器、カーン、ウルザトロン、トレイリアのアカデミー、ヨーティアの兵、マスティコア、すごい迷惑
ミシュラ:ミシュラの工廠、偽ドラゴンエンジン、本物ドラゴンエンジン(発掘修理)、アンク
もっさん:ファイレクシア人、ラース、虚月
アシュノッド:供儀台、バイス、石臼、クーポン券
タウノス:トリ助、蜀台、棺
フェロッズ:封印、うしふえ
アーカム:ふえ、そり、くじらぶね、かざみどり
ティーカ:ティーカのドラゴンマジドラゴン
カーン:ミラーリ、アージェンタム、迷惑
ヴォルラス:メタリックスリヴァー、研究室、プレデター(?)、占有の兜
スロバッド:カルドラのチャンピオン(組立)、灯火摘出装置
READY:スリヴァー、日誌、次元転送装置
テゼレット:謎

15 :
ミシュラさんとかワークショップだのヘリックスだのろくな事しないな

16 :
クーポン券ちょっと待てw

17 :
インベイジョンの三色マナ・ゴーレムはドラゴン・レジェンド達本人が作った訳じゃないんだろうか

18 :
ジョイラちゃんいなくて憤慨

19 :
ティンカーできる、本人の性能がクソ高い
と言うことしか知らない
現時点じゃ論外

20 :
ヴェンセールの日誌はあと2マナ軽かったら普通にいい感じなんだけどねぇ

21 :
フェロッズは逸材じゃないか
信頼と実績のホームランドブランド

22 :
>>21
弱いのはフェロッズの封印だけだろと思ったら
他の関連カードも酷いな、自作じゃないけど

23 :
フェロッズとかアーカムとか平和主義者ばっかだな
相手PWをRゲーム(MtG)で役立たないのはある意味必然か

24 :
フェロッズはMtGwikiのページを見ると
持ち上げられまくっててなんか凄い

25 :
アーカムさんって下手すれば古代兵器クラスのクリーチャーを
分解改造してガラクタに変えるくらいの平和主義者だからな

26 :
>>25
保守的なPWは弱いんだな

…ティボ?

27 :
アーカムはPWじゃなくてただの人間の技師なんだが…

28 :
テゼレットも修繕してなかったっけ?

29 :
ティボルトを修繕する?(難聴)

30 :
PW版の修繕が出たら
モックスから1ターン目にティボルト→2ターン目に修繕でボーラスのデッキができてティボルト高騰か

31 :
出したついでにうっかり+1能力を使ってPW修繕を落とすティボルトの姿が・・・!

32 :
2マナPWはしばらく出なそうやね
どう考えてもバランス取れないってのがティボから得られた答えだろう

33 :
ティボの+1能力が「何もしない」ことを選べたら多少マシだったかな

34 :
+1がプレイヤー1人を対象に取る能力だったら……それはそれであかんか

35 :
環境最強のランデスになり得るな

36 :
+1能力はターンガースのにらみ互換のほうがあんな糞ルーター能力よりまだマシだった

37 :
>>36
その+能力ならアド損を起こすことはあんまりないからな
アドもないけど

38 :
たぶん土地事故を起こせるからアウトなんだと思う

39 :
そんなのが自分にしか使えない時点で何かおかしいって思わなかったのだろうか

40 :
ティボは遅れて引いても腐りにくいって点は評価できるんだけど
肝心の軽さがほぼ無意味ってのがマジアホの子

41 :
事故ってる時は使えるんじゃないかね
手札が土地ばかりとか、ティボばかりとか

42 :
なおティボを入れないのが一番事故らない模様

43 :
赤単では貴重な事実上のライフ回復手段じゃないか!

44 :
ドラゴンの爪のほうが一億倍マシ

45 :
なんかの記事で見たけど
確率的にはマリガンするよりティボルト回した方が若干手札が良くなるらしい

46 :
>>45
それブロック限定構築以外ではもっといいカードがある上、
エクテン以上ではティボの起動回数が閾値を越えるまでに大抵死ぬ気がした

47 :
>>22
うしふえは論外だけど封印のほうはホームランドの時代設定から見るにフェロッズが死んで弱体化した後のじゃないんか

48 :
日本語版では存在が抹消されている?魔術師"Dingus"とそのアイテム
・不明の卵
・不明の杖
日本語では「不明の」と訳されているためこの人物は登場しない。

49 :
そういう釣りはいらない

50 :
弱いPWランキングでも作らないか
本来このスレレベルのカードはティボルトしか無いけどPW同士で比べるならってことで

51 :
それよりミラディン以降限定で30位位まで最弱番付決めようぜ。
スレのまとめも兼ねて。

52 :
>>51
計画の段階で「雲散」しそうだな

53 :
スレで話題に上がった、100リストに載ってないカード一覧
微妙なのも拾ってるけど、叩き台だから許してくれ。
1スレ:空虚自身、臣下の義務、狐の骨接ぎ、ウォジェクの薬剤師
2スレ:西風のスピリット、門番の猟犬、沼居ののけ者、
    認可の光、ドライアドの愛撫、大隼の仮面、盲信のうねり、彼方蒔
    機知の終わり、夜寄せ
3スレ:月の色、二の足踏みのノリン、留置呪文、警戒、
    カメレオンのぼやかし、打ち据えるオーガ、沼のチンピラ
4スレ:巣穴滅ぼしのエルフ、不動の守り、ドラゴン鎮め、認識不能
5スレ:刃のブーメラン、不純な裏切り、梢のかぎ爪、民間療法、
    大魔道士の昇天、呪文変容、不自然な速さ、さらなる速さ、
    ヴェクティスの威圧者、ヴィーアシーノの骸骨
6スレ ウギンの目、防御姿勢、雲を守る山、雲帯岳、恐るべき妄想、
    迷いし者の祭壇、こだまの飾り輪、ヴィリジアンの収穫
    森林の好意、遥かなる記憶、清めの風、森での迷子、
    大天使の光、ダークスティールの秘宝、雄牛の猛進
7スレ 血の味、熊野の祝福、雲散、悪鬼の血脈、ティボルト
8スレ 接地
9スレ 市内捜査
ポータル:アイ・スパイ、得な取り引き、残酷な運命、
    トローキンの祝祭、桃園の契り
ミラディン以前:減衰機関、Forethought Amulet、あられ石のヒル(他、緑以外のヒル)
    General Jarkeld、命の川、ジャンプ、魔力の奔流、Farmstead、
    エル・ハジャジ、拒絶の儀式、ラクァタスの侮蔑、否定の風、
    天界のプリズム、象牙の杯系列、Icatian Moneychanger、
    脊髄寄生虫、休戦、Orcish Mine、聖なる蜜 Fire and Brimstone
アン:Look at Me, I'm the DCI、Little Girl

54 :
ヴィアシーノの骸骨と沼チンは本当にすごい
何がすごいってカードパワーのインフレもピークのブロックで旧枠の下位互換を刷った所

55 :
ちらほら出てる雲散てのは霧散のことか

56 :


57 :
>>53

話の流れで出てきたんだろうけど
桃園の契り、ウギンの目、ノリンとか怪しいものも入ってるな
アンシリーズは通常のゲームで使用することが想定されてないし
そもそもDCIの方は超強いしアンシリーズは入れなくていいと思う

58 :
マローのコラムみたいにトーナメント形式にするのもいいかもしれませんね。
沼チンとか西風とかの話題になるカードを別ブロックに分けたりして

59 :
狂ったゴブリンとか愚鈍な虚身とかは、何を思って刷られたのか理解不能
クリーチャーのカードパワーが強くなっていく中、敢えてバニラの下位互換とか…

60 :
愚鈍な虚身は当初2マナ2/2だったんだけど
入力ミスで3マナになったのを面白がってそのまま通したとか
マローは反対してたらしいけどね

61 :
つまりは公式ネタカードか

62 :
あれってフレイバー重視カードじゃないのか

63 :
フレイバー重視と言う名の悪ふざけだと思っている

64 :
>>53
まとめありがとう。
愚鈍な虚身は結果オーライみたいな物だから全然クールじゃない。

65 :
霧散/Into Thin Airは地味だけどとんでもないよね
そりゃ使えば使うだけデメリットとか撃つこと自体が難しいとかはないけどとにかくシンプルな弱さ

66 :
リミテッドの方ばかり向いて下方修正してたら紙クズができたでござるの巻

67 :
リミテッドを考慮しても素で1マナで良さそうなもんだが…

68 :
戻したアーティファクトのマナコスト分カード引けるならあのコストでも分からなくもない

69 :
>>68
処罰者戻して7ドローします

70 :
地味だが確かな弱さの「霧散」
派手だが確かな弱さの「ちらつき蛾の注入」
一見派手なのにやってることは地味だが確かな弱さの「不純な裏切り」
こいつらは強カード揃いのミラディンブロックの中でひときわ輝いてるな
何で全部フィフスドーンなんだ…

71 :
そもそもフィフスドーン自体がミラディンブロックとは思えないほどの地味セット
いいカードは多いけど、それも占術絡みとかでインパクト無いんだよな
インパクトある強カードは頭蓋囲いくらいだ
多分全エキスパンションの中でも指折りの地味セットだろう

72 :
R&Dも、このブロックはちょっとやりすぎちゃったとでも思ってたんだろう

73 :
でもフィフスドーンはセット名のかっこよさアドバンテージは随一だし(目白)

74 :
>>71
仕組まれた爆薬、ビーコン、るつぼ、執拗なネズミあたりは十分インパクトあったんじゃね?
あとR。

75 :
・粗石の魔道士 ・永遠の証人 ・創造の標 ・クラーク族の鉄工所 
・世界のるつぼ ・仕組まれた爆薬 ・ヴィダルケンの枷 ・刻まれた巫女

76 :
・マグマの噴流

77 :
>>75
驚くべきことにほとんどが頭蓋骨〆と強力なシナジーがある

78 :
>>72
コモンのサイクルが全部禁止指定されてる時点で「ちょっと」はないだろw

79 :
永遠の証人1枚でプロフェシー完封するくらいのインパクトはあると思う

80 :
当時レガシー流行りだした頃に1箱5000円未満で4箱落札して、かなり旨かった

81 :
>>79
当時エルフの隠し場所が泣き出すレベルだったからな

82 :
カード整理しててたまたま見つけたけど
ヴェクティスの威圧者ってカードあまりにもひどくないか
ヴィーアシーノの骸骨に近いものを感じる

83 :
懲罰者系は単純に評価するとゴミだけど
実際使ってみると意外と働いてくれたりするんよ

84 :
ちょっと前に最弱確定除去の話題であがったEssence Vortexが近い気がした

85 :
攻勢時には相手が2点ダメージを選ばざるを得ないような盤面なことも多いし
その状態ではタップで本体に2点飛ばせる3マナクリーチャーとしては破格の性能になるんだから
劣勢時に思い通りに仕事しないせいで構築では嫌われるけどだからといってあまりにもひどいということはない

86 :
あれ、意外とそうでもないのか…?
アイゼンの官吏、遍歴の宿命語り、コーの網投げあたり見ると
そもそも2マナで素でタップ出来てもいいレベルだし
3マナでかつ懲罰者って相当ひどいと思ったんだけどな

87 :
最近織端の石が500円以上するのが気になる
スタン当時100円くらいで見向きもされてなかったのに何故なんだ
EDHで骨齧り組むにしても1枚でいいし今の所他に別段使いようもなさそうだし…
何か俺が知らないところで使われてるのかな

88 :
すまん誤爆

89 :
>>86
(特にリミテッドでは)どんなに酷くてもタッパーであることそれ自体がステータスってことだろうな。
まぁもちろんタッパーの中では最低クラスの性能だろうけど・・・
開発部もかつての「死の爆弾」の実験みたいに、あえて低性能なタッパーを作ることで、それがリミテッドでの使用に堪えうるかを見極めようとしていたのやもしれん。
しかし、同様に相手に選択権のあるカードといえば、「精神の誓約」がなぜレアなのかサッパリ理解できん

90 :
精神の誓約は「元ネタがレアだから」としか……

91 :
その手のだと遥かなる記憶もすごい、集中の下位互換とは…
イラストとカード名はもっとまともなカードで使ってほしかった

92 :
>>90
「ラト=ナムの図書館」のこと?
>>91
これが3マナで、取り除くカードが裏向きのままならすげー面白いカードだったのに。
「たった3マナで一番引かれたくないカードを引かれる・・・」
「たった3マナで三枚も引かれる・・・一番引かれたくないカードは排除できるけど、
 ひょっとしたらそれは相手がデッキ圧縮のためにデッキから取り除きたい、ただの『島』かもしれないし・・・」
みたいに敵に葛藤させるのが懲罰者系カードの醍醐味だろうに

93 :
>>86>>89
タッパーじゃなくて「クリーチャーをタップすることで回避できる2点ティム」として見てみるとどうだろうか
まあ弱いっちゃ弱いがリミテなら使えないこともないレベルじゃないかな

94 :
3体くらい並べるとけっこう脅威となる
…そういう場面があるかどうか、だが

95 :
単純に毎ターン「1番大きい生物をタップ」か「2ライフ」の2択を強いるんだから
出されたらうざったい生物なのは間違いない
というかアラーラドラフトで飛行かき集めてエスパーやると普通に入る位には使えたぞ
タッパーはどれもこれもリミテではとても強いからそれらに比べたら見劣りするけど
コモンならこれくらいの弱さのクリーチャーはどこにでもいる位だと思う

96 :
こんなんあった。ミラディン〜2012までのWorst100だそうだ。
http://www.gatheringmagic.com/brandonisleib-041012-the-100-worst-cards-in-modern-part-2/

97 :
>>96
ヴィンテでデッキが作れないこともない死者の鏡とか
pauperでの貴重な軽量シェイドである薄黒爪のコウモリが入ってる時点でお察しって感じがする

98 :
>>96
モダン環境でのワースト100な。

99 :
感覚の剥奪
鎌虎
マグマの裂け目
ジャッカルの使い魔
リミテは考慮されてないってはっきりわかんだね
モダン構築環境限定のリストだとしても
純粋な意図とか他にもっと弱いものはないのかと言いたくなるようなものもちらほら…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【インガ】デュエルマスターズDM-329【ルピア】 (464)
【王者】遊戯王 ジャックデッキ9【決断】 (864)
【王者】遊戯王 ジャックデッキ9【決断】 (864)
【MTG】最新セット雑談スレッド641 (480)
クルセイドシステムTCG総合質問・初心者スレ Q.007 (898)
【PCG】ポケモンカードゲームpart66【ポケカ】 (433)
--log9.info------------------
サバス、AC/DC、モーターヘッド以外のHR/HMは糞! (972)
キャバレーディスコ登場!! (298)
ロックに限れば、Radioheadはやはり最強であった (549)
ニルヴァーナvsオレンジレンジ (308)
入江紗綾は揺ぎ無く、真の洋楽 (295)
対人恐怖を抱える洋楽好きのスレ (304)
Public Image Ltd/Metal Boxのスレッド (361)
音楽サロン洋楽(仮)@2ch掲示板 自治&議論 (254)
これだけは聞いとけっていう洋楽教えて (203)
嫌われラエルの一生 (931)
洋楽ヲタから見た GLAY (693)
バラード溺愛者は勘違い厨が多い (932)
腐女子が聴く洋楽 (567)
ラエルは神この世を統べるもの (512)
質問 (498)
ラルオタは洋板の癌 (411)
--log55.com------------------
島田清次郎
【自費出版】積 緋露雪 総合スレ2【旧仮名遣い】
◆◆ 黒岩比佐子 ◆◆
【堂 本 剛を】菊 池 亜 希 子の本や連載【刺激】
【ポプラ社】浅田真央の著書発売中止【銭ゲバ】
BOOK・OFF/ブックオフ
北方謙三 “チンギス紀 第1章” すばる30周年
千田琢哉を語れ