1read 100read
2013年05月プログラム8: プログラム板 自治スレッド Part7 (669) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
C#で仕事ある? (817)
C、C++の最適化について語るスレ 3 (926)
【C++】 DirectX初心者質問スレ Part37 【C】 (928)
Rubyについて Part48 (658)
人気プログラミング言語ランキング (877)
ECMAScript デス 4 (236)

プログラム板 自治スレッド Part7


1 :2013/05/11 〜 最終レス :2013/05/13
現状「乱立は収束したが多数のスレで罵倒を続ける荒らしにどう対処するか」
議題 なりすまし、多数派工作しほうだいの抑止力として強制ID表示の導入
現在の設定値(生データ)
http://toro.2ch.net/tech/SETTING.TXT
設定値の解説
http://kyo.s60.xrea.com/r_030/2ch_jikken/SETTING.htm
水遁履歴
http://suiton.geo.jp/tech/
2ch公式wiki
http://info.2ch.net/wiki/
ローカルルール
http://toro.2ch.net/tech/head.txt
前スレ
プログラム板 自治スレッド Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1368020285/

2 :
>>1
なんだこの悪意あるスレタイは

3 :
なんでID表示派は削除依頼も出さずにID表示したがるのかな
自分がリスク負いたくないだけ?

4 :
テンプレ
元管理人のコメントによりIDにより荒らしが減ることは間違いない

414 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 16:34:57.76
仮に荒らしが減らないからといって、
IDの意義は失われない。自演が減りゃ十分。
ひろゆきも自演についてはこう言ってる。
38 名前:ひろゆき ◆HRUNYAXA [] 投稿日:02/05/12 23:17 ID:nHcTpr6k
>ID制は転送量に大きく影響している・・・『Yes』or『No』
多少影響。
1.ID制を導入すると荒らしが収まると思う。
ある程度効果あり。
2.ID制を導入すれば自作自演・煽りが減少すると思う。
激しくyes

5 :
IDのある板に移動する事自体賛成派に有利
↑これの意味がさっぱりわからん。
賛成派に自演があるという。ID導入で自演は減るという。
一見これで賛成派の自演が減るように見えるが、
それは賛成派にとって有利だと言う。

6 :
前スレ>>987
IDは確かに環境によっては簡単に
変えられるけるど、同じIDに戻すことは困難。
だから単発IDが多いから自演の可能性が高いと判断することもできるように効果もあるよ。
簡単に変えられる=無力じゃない

7 :
>>5
だからISPによってはIP変えまくりおkなんで無意味な事はすんなという意味だ

8 :
>>6
単発IDの発言は無視すると言うんだろ?
初見のやつが書き込んでも無視と
どうやって見分けるつもりだよ

9 :
>>3
相手のアク禁を望むほどでもなく自分のリモホを晒すほどのこともないが、
スレが荒れているので専ブラであぼ〜んしたいIDを定めるためにIDが必要。
選択肢を増やすべきだと思う。
また、複数人(意見)の議論や会話には、IDがないと収集がつかない。
反対派の意見に多いけど、何でいきなりアク禁だの報告だのといった極端な
手段しか無いかのように書くのだろうか?
見識が狭いことをわざわざ自己紹介しているようなものでは?

10 :
>>7
IDのある板に移動する事自体賛成派に有利、とは?

11 :
>>10
ID賛成派はIDが出た状態を望んでいるので、ID反対派にとってはIDが出る板で
議論するのは公平ではなくなるという事だ

12 :
>>9
板の制度を変えようとする方が極端だと思うが

13 :
>>11

その理屈じゃ、ID出ない板で議論するのはどうなるんだよ?

14 :
>>10
それは、反対派が自作自演をしていたことを白状したということだよ
反対派は少数派であることを自覚しているわけ
民主主義のルール、多数決で決めようという
流れになってきたから発狂しはじめたのが反対派

15 :
>>13
それが現状なんだから
ID反対派に有利だという根拠にはならない

16 :
QZの自演とか片山の自演みたいなことを連投している本人が
自演しまくっているという笑えない現実。
IDが導入されればQZの自演も片山の自演も簡単にわかるよ。
よかったね。

17 :
IDなんかいくらでも変えれるから自演の根本的な対策にはなっていない

18 :
>>16
自演=絶対悪、と決めつけている奴の意見はこんなもんだな

19 :
>>12
IDが出て困る理由が出ていない。
反対派がこれだけいる(書き込みがこれだけある)のに、
困る理由が出てきていない。
つまり、困る理由は無いということ。
賛成派を困らせているだけというのが現状。
困る人が居なくて助かる人が居る。
それならID表示はされて然るべき。

20 :
スレ立て直後になんだけど、
WebProg板の1スレッド借りて、議論しがほうがよくないか?
WebProgならプログラム板と住人もかぶってるし、過疎板だし文句も言われないだろう。
ここはIDでないし、自演認定の繰り返しに終わる。
WebProg板は、選択制でメール欄になにもかかずに書き込むとIDがでる

21 :
>>20
反対

22 :
>>19
困るとか言っておきながら依頼も出さずに結局は他人任せなんですね

23 :
>>15
なるほどな。言わんとすることは少し分かったわ。
議論であろうと、ID付きの場所を使う前例を持ちたくないと?
賛成派に自演がある、って言ってる奴につていはどう思う?
そういうこと言われ続けるくらいならIDある場所で議論したいというのは分かってくれるよな?
そういうことを言い続けてるやつも、安心できるだろうし。

24 :
すでに1スレ半程度消費したしなぁ
botを相手にしている感覚だが

25 :
>>22
だからID賛成派は自分が楽するためには他人がどうなろうと構わないって奴らだから
削除依頼をこまめに出しているこちらの立場にもなってみろって

26 :
>>20
それはまさに自演のための仕様だな
強制IDの方がいいと思うな〜

27 :
>>19
IDが出て困る理由=今まで通りに自演できなくなるのはイヤ
これだけです

28 :
>>8
ちょっと違う
議論がちょっと深くなると一レスじゃ大抵終わらない。レスの応酬になる。必然的に複数発言するIDが増える。
ID変更技使うとこの状況が再現難しい、だから一人が多数派工作をするのが困難になる。

29 :
>>20
どうせやるなら強制IDの板でやらないと意味ないです。
反対の人はどうせこないと思うけどね。
もうそれは過去に幾多のID導入議論でわかりきってるから。

30 :
>>28
丁寧なケア、たいしたもんだね。
アンタみたいな人がいると何か安心だわ。

31 :
>>28
IDなんか簡単に変わるんだからその発言には根拠が無い
リモートホストが変わらない人もいるけど大抵は変わるでしょ

32 :
くだらない自演が削除で無くなるんだったらIDいらないんだけど
削除じゃ無くならないから結局IDしか手段がない。

33 :
>>22
相手のアク禁やリモホ晒しまで願ってはいない。
それに、確実にアク禁や書き込み削除されるわけでもない。
物事は手順や段階というものがある。
IDは要件を満たしえる一つの道具。

34 :
>>29
そうそう、それがまさにID付きの板で議論すると賛成派の好きにされるという真意だ
自演は関係ない

35 :
>>29
強制のがいいけど、住人がかぶってない板でやるのはどうかとおもって
WebProgを提案したんだけどね
そのスレでは全員ageで書き込む、つまりID表示するルールに
しておけばいいんじゃないかと
でもだめかな
反対派は維持でも非表示でしつこく書き込んでくるかな

36 :
>>25
おまえさんを良識的反対派の代表に任命する
他の訳わからんのと区別できるように番号を名乗ってくれ

37 :
>>25
削除依頼を出しているソースは?
削除板はIP表示だから、あなたの出した削除依頼と
ここの板でfusianasanした結果が同じなら事実だよね。
その事実を証明してください。
できないなら削除依頼なんかしてないんでしょ。
こういう嘘はいくらでも簡単に言えるから信用できんよ。

38 :
>>33
少数の荒らしのために他人を巻き込んでまで制度を変える必要性が分からないな

39 :
強制で一度やってみりゃいいじゃん。
それでも反対派が来ないとなると、単純になんでだろうって思うけど。

40 :
>>36
番号を名乗るためにID表示する必要があるな

41 :
>>38
たったひとりの基地外荒らしが全体の雰囲気を
わるくしてしまうから問題になってる。
人数は少数でも影響は多大だ

42 :
>>40
出したり引っ込めたり、他のやつがなりすましたっていいじゃない

43 :
>>31
「変えようとしなければ」
変わらんでしょ

44 :
宿題スレとかWin32APIスレのひどい荒らしは少数とは言えない。

45 :
>>42
ちょっと今そのノリいらない。

46 :
>>41
ならその一人を規制すれば良いよね

47 :
強制IDかつ9桁IDでやってみようず!
そしたら少なくとも自演がどうのっていうイチャモンは減る。少しは多分!

48 :
板の性格が似ていて、強制IDとなると「ソフトウェア板」はどうかな
ここに、プログラム板のID表示を議論するスレを立てる

49 :
議論を強制表示でやるのは構わないがID変更での意見水増しを増やすかもしれない
やるならリモホ晒してやるべき
発言には責任持てよ

50 :
てか荒らしのために導入ってのを上げてる時点で
さっきまで一生懸命効果ないとかIDは無関係とか言ってたのとは同じ口とは思えないですね
荒らしが少なかろうが多かろうがIDで特にデメリットがなければ導入してみていいんじゃないですか

51 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1364700745/758-760
こういうのがいるからIDが必要なんだよ。
下手な連投が簡単にできなくなるから荒らしや自演の抑止につながる。

52 :
>>38
巻き込まれる他人が困ることってナニ??
まさか、この期に及んで「自演できないから…」とかじゃないだろうな?
ID非表示に起因する被害を減らす方が優先だろう。

53 :
fusianasan にすればいいのに何で ID なんだよ、衝突すんのに

54 :
荒れたら削除依頼すればいいって意見もわかってないよ
手間もかかるし
運営はすぐに動いてくれない
荒らしに効果が高く、実現可能性の高い対策がIDの導入なんだ

55 :
どうしても ID なら sha1 にでもしようぜw

56 :
よく考えたら強制IDの板って頭のおかしい人多いとこじゃね?
そこを借りて騒いでたらかえっておかしい人達を呼び込む結果に…w

57 :
>>48
初心者の質問@2ch掲示板
http://ikura.2ch.net/qa/
ここもいいかもね。住人のレベル的にw

58 :
>>57
強制IDの板で自治の分室作るのはかまわないよ。
ただID反対の人は絶対くるわけないから作るだけ無駄だよ。
まあ議論の流れがわかりやすくなる効果はあるけど。

59 :
ID付きの部屋で議論すると
・中立派は行かない
・反対派は生理的に嫌なので行かない(IDが出るからではないよ、IDなんていくらでも変えられる)
よって賛成派に圧倒的有利→そしてID賛成派は見事ID導入に成功
こういう絵を描いてるんだろうが

60 :
もう正直表示してもいいかなと思った
確かに表示で困る理由はないが制度を変えたりするのが面倒
やるなら全部賛成派がやってくれよ

61 :
>>55
ASCII文字で20ケタって意味?

62 :
>>31
どっちが多いと言うと、感覚的には変わらない人が多い気がするかな。あくまで感覚だけど。
実際、他板で気になる人の発言を追うのにIDは結構使えるケースが多い感じ

63 :
・中立派は行かない  ←なんでw
・反対派は生理的に嫌なので行かない ←なんでw

64 :
そういう絵が描かれるとわかってるなら参加してくればいいじゃん
その考えを借りるなら、IDなしの板というID賛成派に不利な状態で、今までずっと不毛な話してきたんだし

65 :
ここは平等にリモホ晒しで

66 :
>>64
だからその屁理屈には根拠がないんだって
この板は現状でIDなし
賛成派にも反対派にもどちらにも有利ではない
しかしIDが出ると反対派は生理的に受け付けないので行く人が減る
かくしてID賛成派は導入に成功
こういう姑息な手段は許せない

67 :
IDがつくと少なからず自分の発言に責任を持つことになるから
技術系の専門板にとってはむしろ必要。無責任にいくらでも荒らせる
現状がおかしかっただけ。

68 :
俺は今、歴史が動く瞬間を目撃しようとしている…!!

69 :
しかしIDが出ると反対派は生理的に受け付けないので行く人が減る  ←なんでw

70 :
>>67
それはお前の価値観
てめえの価値観を他人に押し付けんじゃねーよ

71 :
>>67
なら名無しリモホ晒しでよくね?

72 :
>>70
自己顕示欲さんこんにちは。
固定ハンドル叩きが連続して4〜5レスわいてくるのって
いつもあなたですよね。毎回同じことしか書いてないけど。

73 :
IDが出るのが生理的に受け付けない、という脅威の理由が飛び出してきたな…。

74 :
>>58
無駄ではないよ
議論に参加すらしないんでは棄権と同じ
反対派がこなければ賛成派の価値が確定するわけで
運営もID導入してくれる

75 :
>>69
ID賛成派には到底理解できないだろうね

76 :
>>40
トリップつければいいんじゃない?

77 :
>>72
違うよ
そうやってすぐに決めつける当たりがID賛成派がおかしいって言ってんだよ
>>74
不公平なんで反対

78 :
生理的ならしかたないな
それなら理性的な話し合いとかそもそも無理だろうしな生理的なんだし
…ますますここでやるだけ無駄だね

79 :
>>75
うん。知りたくはあるよ。
知ればおまいらの苦しみを前提にお話が出来る。
だから、チョッとづつ話してごらん。
生理的、ってことは理屈と言うより感覚的なものなの?

80 :
ここでもしID表示意見に収束して要望出したところで意見が通る可能性は低いな

81 :
>>79
勝手に想像して
説明したところでまた屁理屈をゴネるのが目に見えてるから

82 :
>>81
ゴネないよ。個人の感性の領域なんで、
それについてケチをつけるつもりはないし、
つけようはないだろう?人が何をどう感じるかなんてのは。
聞くだけ聞けば、「なるほど」でその話は終わらすよ。

83 :
>>82
じゃあ話しようか
人の心を知るのを甘く見てるんだよあんたは
心理療法って知ってるか?専門的知識がないと出来ない仕事だ
素人が「話してご覧」と言った所で正直に話すわけない事も想像できない
ような相手に話すわけがない

84 :
>>83
なるほど。これ以上聞かないわ。ありがとね。

85 :
>>79
まさに理屈じゃない。
IDがつくと今まで通りに荒らせなくなるのがイヤだ。
でもそれは理屈にならないから言わない。
こういうこと。

86 :
>>85
おまえ精神科行った方がいいよ

87 :
荒らしはおいておくにしてもさ。
ID無いと、いまレスもらった相手がさっきと同じヤツかわからないことが多くて、
レスのやり取りが続きがちな技術議論がしずらい感じ。
技術板として現状使いづらいと感じてるので、ID導入には賛成したいですわ

88 :
>>87
全然使いづらくないんですけど?

89 :
>>85
そういう発言は不要だし、相手を追い詰める。
そのレスはすべきではなかったな。

90 :
>>67
発言に責任を持たせるなら電子署名な
2ちゃん使うのにベリ買ってw

91 :
>>77
何が不公平なのか説明すべき責任を果たしていない時点で却下

92 :
>>85
さすが本当に荒らしてる奴は発想が違うな
俺には逆立ちしてもそんな考えは湧いてこんよ

93 :
>>91
お前に却下されても痛くも痒くもない
汚い奴らの好きなようにさせないだけだ

94 :
>>92
つまりID賛成ということ?

95 :
で、ID反対派はまともな反対理由をちゃんと述べれるの?
「あらし自演はゼロにならない」→減ればOK
「ID導入でリスクが」→あらし自演で荒れてる時点で現状維持もリスク、つか導入利点より大きなリスクとやらを具体的に言ってみろよ
「ID導入で過疎る」→荒れてても過疎る
「俺は不要」→俺は必要、違う考えの他人も居ると理解しろ
「ID自体が嫌」→あらし自演が嫌、違う考えの他人も居ると理解しろ
理由なき反対(賛成含む)ってのは荒らし自演による投稿と区別つかないから無視するとして、なんもないなら合意済みでいいんじゃねぇのか

96 :
>>94
これは斜め上を・・・お前日本人か?

97 :
なぜかノーベル賞候補になった村上春樹がキナ臭いと思ってググッたら・・
やっぱ創価ゴリ推しだね。
http://bun.soka.ac.jp/assets/files/international-competition.pdf
創価大とロシアの大学の交流で
ロシアの大学生に池田大作と村上春樹の著書を読ませてる。
創価信者800万世帯が購入してミリオンセラーになる、池田大作氏の著書と同じカラクリ?
.
なぜ、創価/在日と韓国はタブーなのか考察
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8

98 :
>>95
理由が特にないからID賛成派に有利過ぎんだよ
強いて言えばID無しの由緒ある歴史を汚すな

99 :
また自己顕示欲さんがネトウヨ談義始めたよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
だめです! HSP厨は絶対に犯罪です。 (947)
バージョン管理システムについて語るスレ9 (322)
Git 5 (954)
OpenWatcom C++ (751)
Subversion r14 (581)
【3DS】プチコンを語るスレ【DSi】 (740)
--log9.info------------------
[HYATT]ハイアット・ホテルズ統一スレッド Vol.6.0 (693)
大阪のホテルスレ 20 (666)
京王プラザホテルを語ろう (707)
★★パレスホテル★★ (430)
品川プリンスホテル7泊目 (249)
【格安】東京5000円以下のお宿【南千住・カプセル】 (351)
ビジネスホテルin東京 14泊日 (421)
ホテルニューオータニ パート5 (325)
ザ・リッツ・カールトン東京The Ritz-Carlton Tokyo (445)
【Starwood】スターウッドホテルズ 11泊目【SPG】 (798)
プリンスホテル (327)
【台北】台湾のホテルpart4【高雄】 (315)
ルームサービス スレ 4 (949)
長野県のホテル・旅館 (322)
ウェスティンホテル東京 The Westin Tokyo (751)
東急ホテルズ Part1 (445)
--log55.com------------------
厨二病をわずらっていた時のイタい行動
難病持ちで辛いときに書き込むスレ
■□■ IgA腎症 ■□■ part4
筋萎縮性側索硬化症(ALS)2
神経線維腫/レックリングハウゼン9
神経線維腫/レックリングハウゼン7
後縦靭帯骨化症(OPLL)
筋萎縮性側索硬化症(ALS)