1read 100read
2013年05月国内旅行89: 原付で旅してみたいんだけど (204) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
福岡の観光 3 (243)
観光産業大丈夫? (863)
【300円バス旅行】 激安温泉旅館おおるり系 7 (254)
影の薄い県庁所在地 (697)
【信州】軽井沢14【長野県】 (886)
【伊勢志摩】三重【熊野】 (962)

原付で旅してみたいんだけど


1 :2012/03/13 〜 最終レス :2013/05/07
一切そういうことしたことないしあんま常識もないんですが
何もってけばいいかとか注意することとかおしえてください

2 :
テント泊ならキャンプ用具一式かな

3 :
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

4 :
どうせなら日本一周頼む
原付の旅ブログ好きだから

5 :
クソスレだけどマジレス
どの位走るのか知らないけど
原付の整備はしっかりしておけ。特に消耗品。分からないなら素直にバイク屋行け。
装備に関しては、キャンプ用品などの専門店に行って聞いて買ってこい。
寒いから気をつけてね。

6 :
先ず出発する事、
なるべく停まるな、
後は神が裁かれる、
god speed you!

7 :
水曜どうでしょうでやってたな
見りゃわかるが、スーパーカブで一切荷物なしでも峠道は厳しいから
素直に2輪免許取ったほうがいい

8 :
一種より二種。

9 :
三国峠箱根峠は20キロしか出ないが走れるよ。

10 :
少し高いが、新聞配達用がいい

11 :
中型のがいいとか、車薦めるとかいうのは愚答だと毎回思う。
主題が◯◯へ行きたいが、原付では無謀かな?でなく
原付でいくことが主題だろうから。

12 :
>一切そういうことしたことないしあんま常識もないんですが
まず常識を教えてやってるわけだなw
高速乗れないから県越えは峠越えになることが多いだろ

13 :
まあ自転車で日本一周するヤツもいるくらいだからな、
どうってことはないだろ

14 :
そういや原付で峠の連続した登りとかでエンジンがオーバーヒートするとかあるの?

15 :
>>14
あるぞw
小豆島を原付で回った時に経験した

16 :
よし大阪まで20時間かけて自走し、淡路島に渡ろう

17 :
>>11
>中型のがいいとか、車薦めるとかいうのは愚答だと毎回思う。
誰もそんなの書いてないじゃん・

18 :
尻が痛くなるからそのケアが必要
休憩をこまめに入れなければいけない

19 :
ずっと風を受けるというのはかなり疲れるよ

20 :
風を受けないようにフルカウルで走るしかないな
よし、ピザの配達みたいなバイクがいいだろう

21 :
新聞配達のカブに風防つけたらいい
ホンダ:4サイクル・静か
ヤマハ:2サイクル・オイル交換不要
どっちがいいかな

22 :
・着替え、現金、通帳orカード
・ロードマップ・雨具・スペアキー・保険証
・荷物はなるべく持たない方がいい。
・すぐに実行する必要がなければ夏場の方が良い。
・長期旅行の前に日帰りツーリング、1-2泊のツーリングなどしてみる。
・野宿ではなく、ユースや安宿に泊まる。
・食事も自炊など考えるな。

23 :
原付旅行ブログとか見てると、
貧乏旅行の奴に限って自炊をしようと米持っていくよな

24 :
>>貧乏旅行の奴に限って自炊をしようと米持っていくよな
水や燃料、炊き上がりまでの時間、後かたずけ・・・
デメリットだけだよね。キャンピングカーなら良いけど。

25 :
悟るよな〜。夕暮れの道の駅で泣ける…。
有線で山崎まさよしのaddressがかかって、よし次はアドレスに乗ろう!って暗示にかかるほどー。

26 :
jazzとかいいよね

27 :
あまり伸びないね〜
原付旅は、楽しいよ。

28 :
200キロを基準にあちこち北に南に、西にと行ってみた〜。
新潟・塩釜・埼玉とか。
結構楽しい。
雨は休めばやむ程度でラッキーだったが、早朝の寒さは予想外。眠い時は早めに仮眠が原則!ラインはみ出したり、山越えにさしかかり下山したてもガードレールに激突!!とか。
スピードでてなかったからとまれたが、落ちてたら真っ暗で冷える夜明かしだった(゚〜゚;)。


29 :
経験あり、バイクの居眠り運転はこわいよな

30 :
モンキーはしんどいだろうな

31 :
モンキーは止めといた方が良いと思う。
居眠りは無いが四国の悪路で転倒、前方に投げ出された。
頭から落ちたときは死ぬかと思った。

32 :
>>31
やはりしんどいですか
エイプの方がよろしいか?

33 :
モンキーで日本一周したつわものも居るようですが、勧めません。
1日に500-600キロってスーパーマンだな。
ちなみに私の一日最長は360キロでした。

34 :
実質そんくらいになるんだな…。走り出したら寄り道やなんかで、11時間から14時間くらい乗ってしまうから!
おせっかいながら簡易宿泊・常宿→春日部温泉、足利健康ランド…《その趣味》はないが〜。
→これはバイクで行ってなく数年前だが
あおもり健康ランド
ビジホでも事前確認で無料でバイク置かせてもらえる場合もある。
いまだキャンプツリはしてないが、山幹部行くときはしてみてもいいかも。手続きめんどそうなんだが。


35 :
カブで東京から北海道まで片道3.5日だった
でっかいビニール袋はとにかくいろんな場面で役立つからたくさん持ってった方がいいよ
あとやっぱ首からさげれる防水カメラかな

36 :
先人の知恵だな…。
雨も寒さも荷物もカバー!

37 :
おいらの場合北海道まで3日かかったな。
長距離やるんだったら、キャンプとか野宿は
考えない方が良い。

38 :
スクーターだと疲れない?

39 :
タイヤ径の大きいカブの方が走りやすい
荷台と前かごに荷物がたくさん積める
新聞配達用だとカゴは大きい、ライトはカゴの全面で明るい、タイヤは太い
スタンド丈夫、チェーン太い、などの利点あり
風防があれば疲れが少なく、前からの大きい虫の飛び込みにも対処できる
夏でもハンドルカバーとグリップヒーターがあれば雨でも苦にならない
(ハンドルカバーの中にタオルが入れられ、濡れた手が乾く)

40 :
燃料あがってるし、カブはいいらしいけどねー。
昔ウンナンとかが原チャツリしてて、それ好きだったな〜。いい大人が楽しそうで♪

41 :
実用的だが、いかんせんダサいw

42 :
ダサいといわれても
かなりな過疎地で故障しても何とかなる。
パーツとか修理、自分の手で直せなくても・・・。
という安心感はある。

43 :
だるま屋ウイリー事件を思い出した

44 :
原点はそこだな…。
あの出前フィギュアほんとに需要あんのかなー?
箱根超えとか魅力なっ。


45 :
>>43
ユーチューブで楽しませてもらった。
50でもウィリーできるんだね、知らなかった。

46 :
ライダーズハウスは原付でも宿泊できますか?

47 :
>>46
逆に原付禁止のハウスがあったら教えて欲しい。

48 :
きっこの日記の人が得意技に原付のウイリーって書いてあった気がする。

49 :
道の駅で野宿して朝起きたらじーちゃんばーちゃんに囲まれてたのはいい思い出

50 :
リカちゃんハウス…マックハウス

51 :
>>46
ライダーじゃなくても宿泊出来ます

52 :
>>42
どこに行っても部品があるね
もし無かっても応急処置、店にある廃車の部品を取り付けられる
修理が簡単(バイクによってはプラグを外すのにガソリンタンクから外すのもある)

53 :
>>51
ショッカーでもOK?

54 :
>>52
一般的なパーツなら、まず大丈夫だし、
メカニック?の修理技術も期待できる。
デザインがダサくても全国に浸透してる製品って
安心して使用出来ます。
特にツーリング中の安心感はダントツでしょうね。

55 :
毎年GWと夏休みにはリトルカブでロングツーリングに行ってますよ
去年はGWは福井、夏休みは九州一周した。一昨年は東北と北海道
宿はビジホ。早朝出て日暮れにチェックイン。一日300km弱は走る
雨具と防寒具、地図と携帯、チェーンオイルは必需品

56 :
リトルだとパンクなんかに不利かなとも思うんだけど
どんな感じですか?

57 :
いい感じ

58 :
おれ短足だから、リトルカブ好き

59 :
カブなぁ。いなかで軽トラくらいありふれてて。
配達の年寄りしかのらないし。ガス高いから燃費は魅力。

60 :
水どうじゃないが、カブ乗るならそれなりのカッコしなきゃな?w
いかにも旅行者なかっこだからださいのであって、カブに合うかっこならおk

61 :
つなぎ、黒長靴、首タオル!畜産ルック。。

62 :
カブだと荷物がいっぱい積めそうだ
リアキャリアに防水のボックスを固定すればいいな

63 :
世間が夏休みの時に夜中安房峠をカブが走ってたのを見た。

64 :
ロングツーリングだと
車にビュンビュン抜かれていくのは正直危ない
欲を言えば110のカブがいいんじゃないかね

65 :
夜走りは霊にとりつかれる…。
昨日契約した。もう原チャリ乗り卒業だー。

66 :
長時間はまじけつ痛くなるし

67 :
これからはヤングでも日焼け対策なっ!

68 :
よく考えたら、カブで旅行ってすごく格好良いと思う。
人目を気にせず、ストイックに我が道を行くライダー。
俺が女だったら絶対惚れる。

69 :
んでジャンボリー!!

70 :
1日300キロもはしると衣服がめちゃくちゃよごれる。

71 :
トラックのサンドで走ったのか?
たしかに終日半キャップで走ると鼻の中が真っ黒な…。

72 :
マスクしないと

73 :
スクーターだと股の挟み込めないからか、すぐにあちこちが疲れる。

74 :
去年まで、ノーマルゴリラでロングツーリング行ってたんだけど、峠越えが いかんせんキツイ。それ以外は問題ない。
今年は、エンジンを少しパワーアップしたので快適だ。
俺は、テントは持っていくけど、自炊道具は持っていかないよ。

75 :
2年前に京都から地元の山口まではんにち

76 :
カブで日本一週ってどういう所でキツいの?
最初チャリで一週しようと思ったけど、バックとか取り付けたら原付買うのと変わらなくて、それで原付で一週しように変えたんだけど

77 :
荷物積んで登り坂

78 :
>>76
一週じゃなくて、一蹴でもなく、一周ね。
制限速度が30kなんで、横をトラックとかビュンビュン怖い。
屋根がないんで、雨とか・・・冬場寒いし。
チャリにくらべりゃ楽だよ。

79 :
登り坂がきついっていうけど登れないわけじゃないんでしょ?


80 :
箱根越えも大丈夫だよ。大型乗ってる人はイライラ
するかもしれないが。

81 :
>>79
エンジン焼けきれるかもよ

82 :
原付二種にしとけよ、悪いことは言わないから。
それとプラグ焼けに注意だな、エンジンが焼けきれることは
ないと思うよ。 水冷の125ccなら怖いものなし、国道でも
70km-80km巡航でも普通にイケる。

83 :
峠でエンストしたら捨てて歩くしかないよな
まあそれも一興か

84 :
捨てるなよ、修理するかキチンと廃棄。

85 :
まずはプラグを焼けないように番手を変える
タレはエンジンよりもベルトなどの駆動系が先に起こる。
プーリーカバー付いてるプラスチックカバーを外す。
できたら穴あけて放熱させる。

86 :
49ccだとフルスロットルでも20km/hしかでない上り坂に出くわす
かなり凹む

87 :
押して上るより良いと思うが・・・。

88 :
>>86裏ワザなんだがウェイトローラーという部品のミリ数を下げると
最高速は落ちるが加速が若干良くなる。

89 :
そうだ
樺太
行こう。

90 :
>>88
マシンの信頼性と燃費が悪くなる。

91 :
夜中平塚から福島まで車だと4号バイパスなどで6時間。50のリミッター解除してない原付だと7時間45分だった。

92 :
すげえスピードを出して走行しないと無理な追い越しをかけらて怖いから、
すげえスピードを出して走行している。
今度は警察が怖い。

93 :
原付などの2輪の長距離は山を登ると気温が下がるのが体感できて海の近くだと潮の匂いが感じられて都市に入ると暖かさを感じられて、その変化は車では体感できない。

94 :
家に帰ると衣服は誇りだらけで
鼻の穴は真っ黒。

95 :
原2(PCX)持ってるけど、むしろ原付で長距離出掛けたい。
そのほうが楽しい面あるんだよな。

96 :
原チャって今のチャリンコよりスピードおそいもんな・・・
チャリンコで40-50km出しててつかまんねえの何でだぜ?
ロードレーサーに軽く抜かれて不愉快極まりないんだぜ

97 :
原チャそんなにスピード出たら、出前の商品がぐちゃぐちゃになってしまうだろ(´・ω・`)

98 :
テント持ってくスタイルだとなにかとキツイ?

99 :
原チャリおまわりが2段階右折してた
エライ(´・ω・)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉☆房総 その7続き (722)
【アニメ】聖地巡礼旅行 9【マンガ】 (683)
【観光客も】函館総合9【地元民も】 (991)
原付で旅してみたいんだけど (204)
舞鶴は京都だよ!part9 (751)
【香川】瀬戸内国際芸術祭【岡山】 (796)
--log9.info------------------
★ ホスピス・緩和ケア・総合 ★ (630)
白血病・骨髄異形成症候群(MDS) (392)
フコイダン (304)
「西洋医学」の真実を暴くスレ (882)
症状があるのに受診をいやがっている人集まれ (568)
京都 おかざき内科 友の会 (519)
  肝  臓  癌   (570)
癌を早期発見するためのスレ (220)
★がん保険情報交換スレ★ (569)
頭頸部がん総合(舌癌・口腔癌・咽頭癌・咽喉癌等) (715)
R癌患者、再建について語りあうスレ (980)
言いたいことだけ言って逃げてもいいスレ (442)
お見舞いのときのお土産なにがいいかな? (348)
○超高濃度ビタミンC点滴療法○ 代替医療 併用療法 (854)
△西洋医学なしで癌を治す△ (408)
脱毛帽子ヘアキャップ通販 (291)
--log55.com------------------
アニメ声優CDデータの保管と考察スレ 1
無料BSアニメ総合スレ 145日目
○今週のテレビアニメ視聴率○その893
アニメ声優CDデータの保管と考察スレ 2
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart68
ランティス祭り2019 A・R・I・G・A・T・O ANISONG 1st
とある魔術の禁書目録&科学の超電磁砲強さ議論57
無料BSアニメ総合スレ 146日目