1read 100read
2013年05月冬スポーツ382: 【AL】アイスホッケー質問スレ【NHL】 (463) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★★本州の雄−−栃木のアイスホッケー★★★★ (499)
【リロード】プライド幻想【スレッド】 (202)
カーリングが終わって廃人になった人のスレ U  (258)
トリノで一番感動したのは女子カーリングの奴→ (441)
2006トリノ五輪:女子カーリング全試合DVDを希望 (313)
が  ん  ば  れ  里  谷  多  英 (248)

【AL】アイスホッケー質問スレ【NHL】


1 :2008/01/04 〜 最終レス :2012/10/13
ルール、戦術、環境その他アイスホッケーに関する疑問質問をどうぞ


2 :

良スレ立て乙

3 :
アジアリーグの質問へのテンプレ
Q・当日券はありますか?
A・よほどのことがない限り、当日券はありますので安心して来て下さい
日光の指定席のみサンクスでしか買えませんが他のチームはローソン・ぴあでも買えます
Q・応援団と一緒に応援したいのですが・・・
A・王子製紙以外でしたら基本的に私設応援団なので、誰でも歓迎です
王子製紙に関しては・・・歓迎されるでしょうけど、周りは社員ばかりなので野次で怒られるかもしれません
Q・海外の券が買えないのですが・・・
A・韓国、安養開催の試合は有料ですが、春川・北京での試合は無料です
安養でもチケットは当日で十分です
Q・サイン欲しいんですけど・・・
A・よっぽど態度悪い選手でない限り、喜んでサインします
パーピックなどは殴れと言えば、殴った格好の2ショットもしてくれるそうですw
Q・選手に彼女はいますか?
A・本人に聞いて下さい、既婚者の道を踏み外す真似だけはしないように
Q・リンクは寒いんですか?
A・苫小牧白鳥は座席にヒーターがついてますが他は寒いと思っていいです
白鳥でもTシャツ1枚で観戦は不可能、外でスポーツを見る感覚で着こんで下さい
Q・2試合同じ会場でやりますが、入れ替えはありますか?
A・普通はありません、2007年の全日本選手権では入れ替えがありましたが、大不評でした

4 :
アジアリーグは日韓中の3カ国だそうですが
国によってアイスホッケーの特徴は違いますか?
それともチーム毎によって違うのなら簡単にチームの特徴を教えて下さい
西武戦を見に行ったらでかいセンターフォワード(?)が良くも悪くも中心なのかなと
思った初心者です

5 :
>>4 レベルに差はあれど、戦術に各国の差は特にはないと思う
強いて言えば、ハルラが監督がチェコ人だからチェコ指向でパス回しまくり、西武はガツガツ当たりに行くケンカホッケースタイルやるくらい
西武のCFが善くも悪くも中心なのはいい目してるよ、あれが暴れ狂うかどうかでチーム状態は見えるし

6 :
ホッケー未経験者ですが、セットの組み方はどうやってるんですか?
単純にポジションで上手い順に1本目→2本目→3本目・・・となるのか
なにかそれぞれ意図(カウンター主体とか)があって分けてたりするのか教えて下さい
あと試合中の入れ替えも、ポジション毎のローテ順で替わるだけですか?
観戦してて早くて選手の入れ替えに追いつかなかったりする(^^;)

7 :
チームによって違うけど、最もベーシックなのは1セット目から上手い順に組んで、
あとは相性なんかで少しだけ入れ替えたりする。
それからホッケーでは1本目とは言わない。
一つ目、二つ目・・・と言う。


8 :
>>6
ちなみに日本ではベンチ入りの人数が22人なので普通にFW3人、DF2人で1セット5人×4+ゴーリー2人で組むが、NHLは20人なのでFW3人(ラインと言う)×4+DF2人(ペア、ペアリングと言う)×3+ゴーリー二人(スターターとバックアップ)になる。
あと補足すると、セット同士の当て方っていうのは単純に相手が1セット目を出してきたらこっちも1セット目を出す、と言うようなものじゃない(勿論相手の1セット目にこちらの1セット目を当てるということも多いけど)。
例えばNHLなんかではFWの4つ目のラインをスキルはそこまでないが走ってガツガツ当たれる選手で組んで、相手の1セット目に当てる事が多い。
そういう「相手のエースセットをマークする、攻撃よりも守備重視のFWセット」をチェッキングラインといったりする。
また、パワープレー、キルプレー等の時は通常のラインではなく特別のセットを出すことが多い。
パワープレーの時はFW4人にDF1人とかね。
確かに試合をリアルタイムで見ながらラインチェンジまで追うのは難しいと思うけど、沢山見るうちにわかってくると思うよ。

9 :
ピリオド前にゴール前の氷をゴーリーがざくざく削るのって何のためなんですか?
削ったほうがゴーリーが守りやすのかとか、削ってたほうがゆるいパックがそこで止まって失点防げるのかとか、いろいろ疑問に思いながら放置してました。

10 :
6ですがありがとうございました
基本は上手い順にセットを組むということなんですね

11 :
しまった
組むのはラインないしペアか

12 :
NHLをテレビで見て、それからアジアリーグをアリーナに見に行くようになって、言葉の使い方が違うのでとまどいました。
特にNHLはネットラジオがメイン、つまり、英語なので、日本の和製英語、メンバーオーバーとか、そういうのにいつもとまどいます。
中でも一番とまどうのは、ベンチ入りするディフェンスの数が違うので、アジアリーグは5人1組の4セット、NHLはフォワード3人で4つのライン、ディフェンス2人で3つのペアとなって、4つのラインと3つのペアを組み合わせる。
だからNHLの方が複雑になる感じがするんです。
その辺の違いを教えてほしいです。また、国際試合は基本的にアジアリーグの方に近いのでしょうか。用語も、NHLはGKとは言わないのに、国際大会ではGKと言いますね。

13 :
>>11
アジアリーグでは「セット」だよ。
>>12
前にも書いたがNHLはベンチ入り人数が20人だからね。
他に違いと言えばNHLは国際ルールとは違う色々なルールがある。
例えばアイシングは国際ルールにおいてはゴールラインを越えただけでコールされるが、NHLでは守備側の選手が触らないとアイシングがコールされない。
つまり、アイシングになるようなパックを出しても、そのパックを出した側のチームの選手が相手側のチームより先に触ればアイシングはコールされない。
後はゴーリーのパックを扱える場所が制限されているとか。
ただ、国際ルールがNHLのルール改正を基に変更されたり、その逆もあるからちょっとややこしいんだよね……
メンバーオーバーはNHLでは「Too many man on ice」って言うんだっけ?
GKに関しては北米では「Goalie」「Goaltender」「Netminder」なとと言う。


14 :
一番聞きたいのは、アジアリーグが5人1組なのに対し、NHLは3人と2人を組み合わせてやりくりすることなんですが。

15 :
Too many men on iceですね。
国際は女子もあるので、menがplayersになると思います。

16 :
>>9 自分で滑れば判るけど、削ることで余計な滑りがなくなる
スケートが止まりやすくなるから、GKみたいに留まらるざるをえないポジションなら、止めやすくするよね
ゆるいパックならてめえで止めるからそういう理由はあまりない

17 :
>>14
なんという礼儀知らず
「よろしければセットのやりくりの違いについてもっと詳しく教えてくれませんか」というのが筋だろうに

18 :
>>17
もっとざっくばらんにやってもよろしくなくて?

19 :
>>18
最低限の礼儀は必要じゃね?
特にこういう質問系のスレは。

20 :
17はちょっとアレだろ
どこの質問スレでもこんな仕切りないよ

21 :
14の返しも逆キレに見えるけどな
流れがおかしいから切り返すぞ
14の質問に答えれば、ベンチ入り人数が人数だから
ALではセット、NHLではライン ペアになるだけで
ALでも第一セットのFW+第二セットのDFってのはよくある
基本的にFWの三人、DFの二人の組み合わせは変わらない
しかし見てるとちょこまか変えたがる監督はいるよ
日光の伊勢泰なんかは試合中に組み変えて流れを変えたがるね

22 :
ホッケー未経験者だと、セットのやりくりとかいう言葉自体が頭に浮かばないんです。
未経験者だと質問の仕方が下手なんで、その辺察してくださらんと。

23 :
察しろってw
17もどうかと思ったけど、そりゃ、さすがにずうずうしい態度というもんじゃないのかね。
それはさておき、オレも初心者だから、このスレはとても為になる。
メンバー表のセットとは違うFWとDFの組が出てきたり、第4セットくらいに
なると、試合に出る選手と出ない選手がいたりで、なんでなのかなーと
思ってたら、別にメンバー表のセットの組み合わせは決して不可変のものではなくて、
その場の状況でいくらでも変えていくものなのか。スペシャルプレーのときには
それ専用に選ばれる選手がいるようなことは聞いたことがあったけど、別にそれに
限ったことじゃないんだなあ。一つ、疑問が氷解した。質問者じゃないけど、ありがとう。

24 :
4つ目をきちんと回して、ゲーム全体における
1ー3セットの体力温存に使うか
それとも4つ目は完全にイレギュラー要員として
ライトレフトの利腕を含めて、その時々に当てるかは監督次第
ホッケーである以上、ペナルティや怪我で出られない時間が確実だから
最近は3つ回しで第4セットはリザーブさせるのが主流だよ
その中で4つ目にあえて得点力のあるFWを入れて
チャンスにぶちこむのが最近の王子の百目木の使われ方
王子はかつてもレフトハンドばかりのFWのエースセットに4つ目登録だが
ライトハンドの東を入れてスペシャル組んだりもしていたな

25 :
>>24
おおお、すっげえ参考になる。ありがとう。
なるほどなあ、第4セットにもいろんな使い方あるのか。
こういうのがわかると、試合見るのも楽しさが増すなあ。といっても、まだパックの
行方を追うの精一杯で、フェイスオフのときになってやっと、え〜と今出てるのは、
なんて確認してるレベルではあるんだけども。重ね重ね為になるよ。ありがとう。

26 :
アジアリーグになって日本リーグ時代と特に何が変わりましたか?
ホッケーのスタイルやレベル、リンクの雰囲気(応援や食べ物)等
何か気づいたことがあったら教えて下さい

27 :
関東在住ですが会場付近(東伏見、新横浜、日光)で
試合後などにファンが集まる場所(お店等)ってありますか?

28 :
>>27 東伏見なら、鳥金とかだな
日光だと離れているけど、宇都宮のICEMAN行けば監督がいるw

29 :
>>28
ありがとうございます
ググッたら鳥金はすぐ近くみたいなので今度試合後に寄ってみますね
試合後余韻に浸れる場所が欲しいなぁと思ってたんです

30 :
ttp://spart.gys.or.kr/
アジアリーグなど開催されている韓国の高陽市にあるリンクなのですが
こちらのリンクは、競技があった日など
タクシーは待機していることはあるでしょうか?
それとリンク内の室温は、どうでしょうか?
大阪にある「なみはやドーム」と比べると
どちらが寒いでしょうか?

31 :
昨日、日光アイスバックスのドキュメンタリーを見て疑問に思ったのですが、
バックスの選手の年俸が200〜400万円と放送していました。
他のチームの選手の年俸はいくらぐらいなのでしょうか?

32 :
>>31
アイスバックス以外のチームは全部企業のチーム(西武プリンスラビッツ→西武ホールディングス、王子製紙、日本製紙)
なので、正確な年俸はわからない。
Jリーグでも社員選手は年俸公開されないからね。
ただ、アイスバックスよりいいのは確かみたい。
アイスバックスで活躍した選手が王子製紙や日本製紙などに移籍するのは良くあること。
逆は他のチームで戦力外になった選手がどうしてもホッケーを続けたい時やレンタル移籍の時ぐらい。
バックス以外なら引退後の職もある場合があるし(コクドの選手なんかは引退後プリンスホテル系列の
ホテルやリゾート施設で働いている場合が多い)。
韓国の2チームも企業チーム。
中国のチームはちょっと特殊だから分からないけど…

33 :
ちなみにNHLの場合、07-08シーズンの最低年俸は47万5000ドル。
日本円に直して大体5000万くらい。
でも一つ下になると結構もらっている選手でも日本円で600万円ぐらいだったりする。
北米のプロスポーツって本当

34 :
変なところで切ってしまった…
続き>メジャーとマイナーの格差が大きい。

35 :
>>31
国内のチームなら企業チームだし少なくともバックスよりは待遇はいい。
契約選手か社員選手かによっても変わってくると思うけど、
以前に聞いた話では、社員選手の場合、
普通の社員より少し多い程度と聞いたよ。

36 :
>>32 >>35
回答ありがとうございます。
正確な数字はわからないにしても、
他の国内3チームの社員選手なら、
普通の社員より少し多くもらえて、
引退後のケアなどもしてくれるので、
アイスバックスよりもかなりの高待遇なんですね。
こういう状況だったら、
有望な選手はアイスバックス以外のチームに集まってしまいますね。

37 :
どうしても分からないことがあるので、質問させてください。
フェイスオフ時によくレフェリーが、最初の選手の変更を命じたりしていますが、
あれは何かペナっぽいことをその選手がやっているから変えてるのでしょうか?
たまに、両チームの選手共に変えたりしている時もありますが・・・
やっぱり変えられた選手は、納得いかない時などあるのでしょうか?
もし知っていたら、教えてください。よろしくお願いします。

38 :
>>37 フェイスの時なら単にフライング
先に動いたらそいつは変えられて、別の選手がフェイスオフに立つ
納得してねえ選手はレフがパック落とすのが遅いからフライングになるんだって思ってるんだよ

39 :
ホッケー初心者なんですが
ホッケーストップが全然出来ません。
ブレードが溝研ぎだからでしょうか?

40 :
>>38
どうもありがとうございます!

41 :
>>39
まずは平研ぎで試したら?

42 :
リンクのラインはどうやって引いてるんですか

43 :
ラインをひく方法は色紙を引く方法とペンキを塗る方法があります。

44 :
引くでなくて敷くでした。失礼。

45 :
ありがとうございました

46 :
QMAやっててこんな質問に出くわしたんだが
Q アイスホッケーでセンターラインの手前から打ったパックが
  誰も触らずに相手側のゴールラインを越える反則のことを何という?
A アイシング
これってライン超えても味方が押さえりゃ反則にならなかったんでは?

47 :
>>46 誰にも触らずって一文がある以上、味方が押さえることは不可能だと思うが

48 :
>46 NHLの特殊なルールでしょ。国際ルールではアイシングです。

49 :
>ライン超えても味方が押さえりゃ
この状況では普通はあり得ないと思います。

50 :
質問というか、まぁ質問なんですけど。
ルールはだいたい把握できたのですが……。ディフェンスのスタイルって国やチームによって違いとかありますか??NHLみてると、中央に入れさせないようにしてる感じに見えるんですけど……。
多少質問の内容からずれてもかまいませんので、教えてください。

51 :
>>50
それはどの国も一緒

52 :
すんません、IDのテストさせてください。

53 :
>>50
一時期スウェーデンが「Torpedo(魚雷の意味)」というシステムを採用していたことがあった。
それだとディフェンスのスタイルも全然違ったりするが、今はナショナルチームでは採用していない。
NHLだとニュートラルゾーントラップが好きなチームはミネソタとかかな。

54 :
>>53さん
ありがとうございます。とっても勉強になりました。
これも質問なのか分からないのですが……。今年の決勝ってデトロイドとペンギンズじゃないですか。デトロイドもピッツバーグも選手わかんないんですよね。デトロイトはゼッターバーグとオスグッドとかしか知りません。この両チームの注目選手とか教えてください。

55 :
>>54
RedWings
・Nicklas Lidstrom Redwingsのキャプテン、守備の要のベテランD
・Chris Chelios スーパーおっさん(1962年生まれ)
・Pavel Datsyuk テクニックとスピードがあるロシア人センター
あとPO11試合で12ゴール3アシストをあげたJohan Franzenがいるけど、今は怪我で試合は欠場中。
ファイナルでは戻ってくるかな?
Penguins
・Sidney Crosby デビューからわずか3シーズンながら既にリーグを代表するスーパースター、キャプテン。
・Marc-Andre Fleury 2003年ドラフト全体一位指名のゴーリー、今年はレギュラーシーズンは怪我もあったがプレイオフでは非常に良いパフォーマンスを見せている。
・Marian Hossa スター選手ながら「POに弱い」と言われ続けてきた選手。SenatorsからThrashersに移籍、今シーズン途中にPenguinsにやってくる。PenguinsではPO14試合で9ゴール10アシストと好調
・Evgeni Malkin 2004年ドラフト一位(全体二位)、Crosbyが怪我でいなかったレギュラーシーズンの試合で、チームを引っ張った選手。
・Jordan Staal 2006年ドラフト一位(全体二位)、Staal三兄弟の一人。レギュラーシーズンではやや不調だったものの、POでは活躍している。
・Petr Sykora どのチームでもコンスタンスに活躍できるチェコ人ウイング。プレーオフ経験も豊富。
こんなところかな。

56 :
ホッケーの戦術とか説明してくれている本を教えてください。

57 :
>>56
日本語での書いてあるのはHockey Lab Japanのやつぐらいかな?
昔のものを探せばあると思うけど。
あとは休刊になったアイスホッケーマガジンのバックナンバーとか。


58 :
>>55さん
本当にありがとうございます。助かります。
ALとNHLってやっぱりレベル違いますか??自分サッカーが好きでいつもサッカーと同じような偏見を持ってしまいます。

59 :
アイスホッケー世界ランキング
1位 カナダ
2位 ロシア
3位 スウェーデン
4位 フィンランド
5位 チェコ
6位 アメリカ
7位 スイス
8位 スロバキア
9位 ベラルーシ
10位 ドイツ
22位 日本

60 :
>>58
世界ランキング上位の国のトップ選手達が集まるNHLと、世界ランキング22位の日本、
28位の中国、31位の韓国の選手達がメインのALを比べたらそりゃNHLの方が
格段にレベルは高い。
俺は生でNHL,ALの試合を観たことがあるけど、やっぱNHLの方が格段にレベルが高いと思ったね。

61 :
>>60さん
返答ありがとうございます。
やっぱり差があるんですか……。日本人の選手にも頑張ってもらいたいですね。
AL今度見に行こうと思いまして………。

62 :
頑張って欲しいけど,頑張ったくらいではどうにもならないくらいの差がある.

63 :
でも頑張らないと差は縮まらないわけで…

64 :
がんばれないですね。
日ア連が、ばかだから
サッカー協会の川淵さんが、日ア連に来てくだされば話しは違うが!
ジュニアの指導体制が、確立されていないようでは(-.-)お手上げです

65 :
NHLはいい選手みんな持っていくわけだから、
NHLとの差は縮まらない。
世界選手権でのトップの国との差を縮めるのはまったく不可能ではない。
しかし、差が縮まれば縮まるほど、いい選手をNHLに持っていかれる。

66 :
アジアリーグの日本選手が
NHLに引き抜かれていくところを
死ぬまでに見たいもんだ。

67 :
>>66さん
そうなるといいですね。
これって質問なのか分かりませんが、↓はどんな原因でこんな有様になったんですか??
ttp://www.youtube.com/watch?v=WSaKntrqIdU

68 :
とあるカナダ人に
your goalie was nut というメッセージが送られてきたのですが
カナダ人の言うnutとは日本語で表現するとどのような言葉になるかわかりませんでしょうか?
わかる方教えてくださいお願いします。

69 :
ALの日程っていつごろでますか?

70 :
DFの動き方などを教えてくれる本とかDVDってないですか?

71 :
NHLの選手で国別で人数が多い順にランク付けするとどうなりますか?
1位はやはりカナダ?

72 :
>>71
http://en.wikipedia.org/wiki/Active_NHL_players_by_nationality

73 :
>>68
亀レスだが 「nut」 は 「バカ」 ってことだよ。
ネジが飛んでる→頭がおかしいって感じ。
前後の脈絡はわからないけど、誉められていないのは確実。

74 :
>>73
うわwイイ方に考えてた。
ありがとう御座いました!

75 :
DEKEって何て読むのでしょうか?
デイキ?デイク?デク?・・・わからない・・
わかるかた教えて下さい!

76 :
ディーク

77 :
デトロイトのパワープレーの作り方は勉強になります。
キーマン、ゼッターバーグ、
コーナー、ダツク
ゴール前、ホルムストロム
DF リドストロム、ラフォルスキー

このメンバー最強です!
特に、ゴール前のホルストロムは最強です!

78 :
初心者です
バックスケートの練習をしていて後ろに転んだときに、
お尻から氷について何度も痛めています
何か装備して滑りたいのですが、何か適したものはありませんか?

79 :
まさに、尻だけ守るプロテクターがあるよ。
ホッケーショップで聞いてみ。

80 :
>>79
ありがとうございます!
今度聞いてみます

81 :
NHLで1番人気があって強いチームはどこですか?

82 :
我ニュージャージ

83 :
デトロイトが最強
クロスビのいるピッツバーグも強い

84 :
アドバンテージ中にパスミスとかで自ゴールにパックが入ったらゴールになるんでしょうか?

85 :
NHLは知らないけど日本ではノーゴールになり、プレーを中断して反則がコールされます。

86 :
サンノゼ・シャークスの瀬戸口選手を帰化させよう!

87 :
>>85
試合見てずっと気になってました。
ありがとう!

88 :
>ノーゴルになり、
アドバンテージ中に、
味方が自殺点をした場合はゴールインです。

89 :
その根拠は?
おれは同様の場面でノーゴールになって、相手チームが抗議したけどレフリーが説明して収まった試合を何度か見たことがあるんだが?

90 :
反則って、何の反則?

91 :
>>81
一番人気があって強い=デトロイト
一番人気があって弱い=トロント(いつも)、フィラデルフィア(今季)
強いけど人気がない=ニュージャージー
強いか最下位、人気も比例=ピッツバーグ

92 :
フェニックスってどんなチームですか?
アバウトな質問ですいません。

93 :
>>90
インターフェア

94 :
>>92
弱いです。アバウトな答えですいません。
今、フィラデルフィアにいるダニエル・ブリエアを、
役に立たないといってバッファローに出してしまい、そこでブレイクされちまいました。

95 :
孟母区下記駒内報我井伊出巣火??

96 :
ID:FLwlox9s>似怒戸柿込成

97 :
試合時間てどれくらいです?

98 :
基本は1P正味20分×3、プレーが止まるたびに時計も止まるから1P30〜40分程度
ピリオド間の製氷に15〜20分×2
乱闘とかやらかして長い試合で2時間半
早いと1時間55分程度で終わるけど、長いことホッケー見てて2時間切った試合は一桁だな

99 :
アイススケートを始めようと思い、
スケート靴を迷っています。
ゴーリースケートが気になりますが、
初心者でも問題ないでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カーリング関連用語でしりとり (472)
【讃岐】サーパス穴吹【うどん】 (275)
トリノで一番感動したのは女子カーリングの奴→ (441)
【AL】アイスホッケー質問スレ【NHL】 (463)
【アイスホッケー】埼玉のジュニアを真剣に考える板 (697)
日本女子カーリング:おやつタイムの秘密 (208)
--log9.info------------------
【伝説を】BROKEN THUNDER 19【汚した者達】 (718)
プロギアの嵐について語るスレ・その8 (706)
STG妄想スレ (512)
コナミシューティング総合スレッド (262)
【XBLA】斑鳩 9chain (464)
ヤンデレの園城寺怜に死ぬほど愛されて眠れないメビウス1 (248)
サマーカーニバル’92 烈火 (470)
exception 豆腐1丁 (814)
【議論】東方スレは同人板に移動すべきでは? Part2 (229)
なぜ雷電IVは失敗したのか (428)
【ラーメン】ブレイジングスター【ウーッ】 (695)
怒首領蜂大往生デスレーベルついに突破される (946)
東方永夜抄 総合スレ2 (512)
【アーケード】シューティングでマターリ雑談43【限定】 (603)
シューティングゲーム化して欲しいアニメ、漫画 (342)
【タイムクライシス:スコア用スレ】1HIT! (439)
--log55.com------------------
【韓国】文大統領「南北は生命共同体。金正恩氏も同じ意志と信ずる」 ネチズン発狂
【聯合ニュース】 韓国の日本製品不買運動「下火」か ユニクロなどのアプリ利用者増加
韓国外務省】 日韓協議体創設案を評価  元徴用工問題の解決で [01/08]
【韓国】 太極旗毀損行為を国旗冒とく罪で処罰、韓国憲法裁が合憲判断 [01/08]
【話題】津田大介芸術監督、2019年を振り返る「今年は日本が従前より抱える日韓問題などが深刻化した年として記憶されるだろう」
【中日新聞・東京新聞/社説】米・イラン対立 衝突回避へ 中日・東京新聞が自制求める[1/7]
【犯罪人引き渡し条約】世界最大の児童ポルノサイトを運営していた「両親と同居」22歳韓国人青年の正体[1/6]
【韓国・康京和外相】新駐韓日本大使と面談=民団とも 韓国系住民が韓日関係悪化により苦しい立場に置かれていることに遺憾表明[1/7]