1read 100read
2013年05月オークション105: 評価は落札者と出品者どちらが先にやるべき (441) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
評価は落札者と出品者どちらが先にやるべき (441)
オークションだけの収入で生活している人 (443)
(・ε・)プップクプーでマターリ 癒10号 (875)
【隔離病棟】手描きイラスト★吊り上げ検証スレ (365)
【ゲーム】 本体・ソフト転売情報 総合 Part01 (674)
「〜荘」 とかだと哀しくなる・・。 (476)

評価は落札者と出品者どちらが先にやるべき


1 :2011/09/12 〜 最終レス :2013/05/13
でしょうか

2 :
ヤフオクのマニュアルだと出品者が先で
実際は落札者側が受け取りしてから評価が先になってるケースが多い件

3 :
内藤幹男の昔のID:mic7110は、マイナスの評価だらけで凄かったな。
質問しただけで「非常に悪い」に評価したり、
気に入らない取引相手の家にカチコミに行ったりまさにキチガイ。

4 :








==========================終了==========================

5 :
>>3
カチコミってなんだ?

6 :
どっちが先とかそういう考え方じゃなくて、自分が出品の時も落札の時も、相手から評価が来たら同じ評価を返せばええ。
これ最強。
常に、相手からの評価を待って、同じ評価を返すべし。

7 :
>>2
それで俺が出品サイドの時に、いつまでたっても評価が来ないケースが
10〜20件ぐらいに1件ぐらいあるのか
7I1GN9KN0さんが指摘している内容と重複するけど
俺が落専ユーザーだったとき、ほとんどの出品者が
俺の評価を確認してから評価入れてきたから、
それが正式ルールだと思ってた。

8 :
出品者が商品を送った時点で評価するのは
まだ取引が終わってないからおかしいのではという意見もあれば
出品者が先に評価しても評価を返さない落札者もいるから
落札者から評価をもらってからの人もいる

9 :
相手からの評価まちってチキン多いなw
落札者は入金したら義務は一応終わりなんだから出品者から評価しろよ

10 :
商品受取りも義務だって

11 :
>>9
確かにそうだな。どうせ後で評価内容変更できるわけだし。

12 :
>>10
確かにな、受け取らなくて返送ってトラブルも有り得る

13 :
出品も落札もやってるけど大半が落札者が先だわ
出品者で発送した時点で評価してくる奴なんてストアばかりで他は滅多に見ない

14 :
商品発送時に評価入れても相手が評価返してくれないと無性にがっかりするから
落札者側から評価されるまで評価しないことにしてる

15 :
評価もじゃんけんも後出しが一番有利やで。
来た評価をそのまま返答としてかえせばいいんやね。

16 :
後出してw
評価ごときでくだらない駆け引きしたくはないわ
落札者が届いてから先に評価が一般的だろ
先に評価する出品者なんて100件に1人くらいだ

17 :
いや、評価なんてのは相手からの評価を待って、同じ評価をかえせばいいんや。
こっちに評価が来たときにだけ、同じ評価を返すだけにしておけばいい。
長年オクをやってきたけど、これが一番効率がええ。

18 :
互いに評価待ちしてたらいつまでたっても評価出来なくない?

19 :
>>16
100件に1件は大げさ
評価で発送の連絡する人もいるのに。

20 :
>>19
特に、書籍の場合は出品者の評価先出し率高いな

21 :
>>18
別にそれでいイイやないか?
評価は欲しい人が先に入れるもんや。
落札専用なら、評価なんて10もあれば充分だし。

22 :
>>19
滅多にいねーよ
業者がほとんどだろ

23 :
>>20
どうして?

24 :
>>23
俺の経験上の話だが、なぜか書籍に限って発送連絡が評価で来ることが多い

25 :
商品の発送連絡と到着連絡を共に評価ですりゃ、丸く収まるのにな。
何故かそれを嫌がる連中が後出しで評価をするようにしてるから、
オレは相手から評価が来たら返すように頭を切り替えたよ。

26 :
評価不要って言う落札者がたまにいるから先には評価入れないな
こっちに評価入れてくれた人にだけ返す方法なら後出しで不要と言われても大丈夫だし誤爆する可能性も低いし

27 :
評価不要なんてのははじめに向こうが言うべきだけどな。
出品の時も落札の時も、相手から評価が来たら返すようにするのがベストだな。

28 :
結局どいつもこいつも悪い評価つけられたくないチキンなんだなw

29 :
何で評価不要なの?失礼じゃない?

30 :
自分は出品者で先ほど終わった取引に「非常に良い」で評価つけたら
落札者に「非常に悪い」で速攻返された。
取引ナビでの段階でも評価不要とはなかったのに
コメントには「評価を勝手にいれるな。怒りがとまらん。絶対に忘れない。」
とあった。
初めて全力で報復評価したくなるような落札者に出くわしてしまったようだ。

31 :
エロゲー落札してくれた人が到着報告してくれないから
評価しておいた
悪く思わないでね

32 :
>>31
多分まだ本人の手に届いてなかったんだよ
受け取った家族が渡し忘れてるとか
まだ郵便受けの中だとか

33 :
>>32
13日に発送しているから着いてるはずなんですけどね

34 :
落札者の立場で考えろよ
どこの馬の骨だか判らん奴に先に金だけ支払うんだぞ
入金があった時点で「よい落札者」決定だ
評価が返ってこなかったり、商品にケチを付けられて
「悪い出品者」にされても甘んじて受けろ
商売はそういうもんだ

35 :
>>34
だが、オークションのような個人売買だと事情が異なる

36 :
誰もおまえに落札してくれとは頼んでない

37 :
入金確認時点で評価してたんだけど、この間、不要なノートパソコン売ったら
「15分の使用で熱くなります。故障はないと言っておきながら明らかな詐欺です。
返品を要求します」とかゴネる気違いにあたって、久々に評価先行を後悔したわ。
一応どんな環境で使ってるか聞いてみたけどそこは返答寄越さないし。


38 :
↑タヒね

39 :
俺が落専の時は、自分から評価入れてから出品者が返してくれる
ケースが多かったから、それが当り前だと思って出品者になってからも
落札者の評価待ちをしている

40 :
え?評価待つのめんどくね?ドM?

41 :
そもそもの話として評価なんていらない

42 :
>>37
それに近いことが昔、俺にも有ったな
一応どんな環境で使ってるか聞いてみたら、そいつ
「快適な職場環境です」マジで書いてきたわ
こりゃ何言っても駄目だ!と思って返品してもらったよ
まあ、さっさと処理した方が身のためだと思うぞ

43 :
発送連絡ナビと同時に、評価も送ってきた出品者居た。
到着は評価から知らせろと言って来たから評価で連絡したのに
こっちの評価スルーした出品者より全然良いけど。

44 :
当然落札者からです。いろんなトラブルに対応しやすいです。

45 :
>>43
そんで何の文句があるんだ?
出品者が発送連絡を兼ねて評価(ついでにナビで番号連絡)
落札者が商品を受け取って検品して評価で取引終了。
満足度100%の取引じゃね?

46 :
>>43
評価だろうがナビだろうが、
落札者の到着連絡をもって取引完了でOKじゃないのか・・・

47 :
まれに>>43みたいなヤツがいるみたいよ
評価入れた=取引終了で、送ったら後は知らぬ存ぜぬかー!って。

48 :
実際は落札者の到着or評価連絡で
出品者から評価=取引終了が一般的だろ

49 :
最近はそうみたいだけど昔は出品者が先だった。
出品者が評価で入金お礼と送付済み連絡をして、
落札者が到着と動作確認してありがとう、とか書いて終わってたよ。
それでいいと思うが。後から評価は変更できるんだし。

50 :
参ったな、まだ入金も発送もしてないのに先に評価が。
全く初めてのケースじゃ。ちょっと早過ぎないか?
うん、理由は分かる。入金遅れるから、おわびのつもり
なんだろうけど、そんなことで気遣わんでも・・。
まあ色んな人がいるねえ。

51 :
出品者だけど先評価してるわ
つうか、落札者からの評価待って評価返しなんてめんどくさいし
済ませることはさっさと済ました方が楽
もちろん、評価=取引終了じゃないし、不具合あったら対応はするとナビにも入れとくが

52 :
だよな。
いくらだって後から評価変更できるんだし。

53 :
落札者からナビにて到着連絡

出品者から評価

落札者から評価
これで統一したら筋が通るんじゃないか

54 :
まあ、ヤフオクは緩い所がいいので別に好きにしたらいいと思う。
後から出来た楽オクなんかは、評価の順があるようだが。
(評価しろとメールが来る)

55 :
後評価の出品者は、自分がされた「評価に対する評価」をする気満々の
チキンつーか評価システムを勘違いしてる低能婆ぁ 
報復評価を得意げに宣言してる>>6のような基地外と同族
好きにすりゃいいのはまぁその通りだが、クズであることは間違いない

56 :
余計な手間掛かるだろw
だったら到着連絡を最初から評価でしろってw

57 :
買った側が、
出品者の商品、対応などに問題無し、
『安心できる目安』としての評価なら分かる。
そう考えると、どっちが先ではなくて
そもそも出品者が落札者を評価、
つまり、お金払って買ってくれた人を評価、ってのは
何だかおかしな気がするけど。
出品者の後出し評価って
現状だと、落札者に文句を言わせない為の、
とても便利な切り札だよねw

58 :
出品が多いけど、先に付けておいて
素晴らしい落札者さんですって、書き込んだら
悪いって評価は全然なかったよ。
ただ、商品入札のいやがらせには苦労してるけど
速攻で、抹殺してます。

59 :
評価変更できるオクなら後先はどうでもいい

60 :
↑まさに正解。

61 :
評価もらい逃げ糞野郎には腹立つね
落札した時 先評価の出品者には評価を返さない 後評価の出品者には評価が欲しいから返す
出品したとき 落札者からの評価には一切返さない 評価してこない落札者には
       評価でなく、ナビで催促。当然評価してきても返さない。
↑みたいな、人はRば良いのにって思った

62 :
商品と代金の交換がスムーズかつ無事に達成できたら、
評価なんていらんだろ

63 :
↑正解
俺は基本的に評価しない。相手から要請されたらする。

64 :
>>62-63
お前らは、出品でも落札でも自分が取引する時に、相手の評価を一切参考にするな
「新規お断り」なんかは口が裂けても言うなよ

65 :
先評価してるけど、評価もらうまでは異様にへこへこしてるくせに
入金日即日発送、先評価したら、到着連絡すら無し、どういう事かと
思って相手の評価を見たら61で書いてる内容の評価もらい逃げ糞野郎だった。
全員先評価してたけど、評価する前にそういうのには評価しないようにするよ。

66 :
>>64
言われなくてもそうしてる
ご指導・ご鞭撻ありがとうございます

67 :
キ印なのか嫌がらせかわからんが、評価2の落札者に出鱈目の内容で悪評価をされて
嫌気がして3ケタあった垢を捨てた。
ID取り直してまだ一桁だけど評価の数なんかどうでもいい。商売でやってるわけじゃないし。
評価してくれない人がいたとしても、なんてことない。
キ印に当たらなければそれでいい。

68 :
>>67
勿体無くない?
評価ってそれほど重要でもないのかな。
先日モノ買った2桁の相手からは「評価は不要です」って返事あったし。

69 :
今見たら3桁の間違いだったわ。

70 :
郵パックとか宅急便以外なら、どんな形でも到着したら連絡欲しい
R系はナビで連絡をもらうこともあるけど、それ以外で
評価がもらえない=到着を知らせないだから
ナビで到着したら知らせて下さいって、確り書いてるんだけどね
後から、届いて無いぞって言われるのを恐れる出品者はいるでしょ
自分が落札側の時は、届いた内容が悪い時でも、ありがとう届きました
の一言でナビに連絡はしてる。
出品の際R系は6割以上、評価は不要ですだけど、それ以外の場合は
今の所評価は不要です、はないね。

71 :
到着連絡乞食はスレタイ見ろ "評価"のスレにも必ず湧いて荒らしやがるな糞虫が
後から云々を恐れるなら、予め不着連絡の期限切っとけばいいだろ無能ババァ
不着の際は郵便事故もあり得るので○日以内に連絡くれ、か何か僅か1行で済むわ
到着連絡自体は、礼儀やマナーの範疇だ 
礼儀やマナーの話なら、それを受ける当事者が、鼻息荒く声高に押し付ける時点で
そいつの方がただの糞虫だ 非礼やマナー無しの糞虫と、糞な点では何も変わらんわ
糞虫に施す礼儀やマナーの持ち合わせなんか無えよてのが、聖人君子でもない一般人だろ
支払義務を遂行して責務を果たした落札者への評価も未だ入れない後評価の糞虫が、
到着連絡=他人への礼儀やマナー を強要してるとすれば尚更だ

72 :
>>到着連絡自体は、礼儀やマナーの範疇だ
ここが間違い


73 :
何がだ?
ババァの思い込みの話ならどうでもいいが、他人に「間違い(キリッ」と言うからには
まず根拠を挙げろよ

74 :
先評価したのに、久しぶりに到着連絡の無い、ウンコちゃんに当たった。
評価を見たら雨2桁、まあ、そんなもんでしょ。

75 :
他人の無礼を批判する前に
自分自身の言葉づかいを直す努力を考えても無駄にならないよ

76 :
内容に反論できないからせめて言葉尻に突っかかりま〜すてか うぜ過ぎだババァ
つ>糞虫に施す礼儀やマナーの持ち合わせなんか無えよ
俺は聖人君子じゃねえからな 無能さも完備した糞虫には相応の対応で十分と考える
馬鹿がいっちょ前に人並みの対応を望むなよ厚かましい、これは事の本質だな
ついでに1箇所訂正>>71
×>到着連絡= "他人への" 礼儀やマナー を強要してる
○ 到着連絡= "自分への" 礼儀やマナー を強要してる

77 :
名前、落札物からババァで、雨が2桁あったし、ろくな奴じゃなかったんだろうな
気分悪いしBLに入れるわ。

78 :
poor boy

79 :
前は先に評価を入れてたけど一時期、相手に商品が届いて商品チェックも終わってないのにおかしくね?
みたいな風潮が多くなって今は評価をもらった後に評価を入れてる

80 :
その風潮も「面倒じゃね?」って事で先評価に戻しました。
相手から評価が来ようと来まいと気にしなくていいし、
変な評価が来たら即変更するし、全然問題ねえ。

81 :
>>80
俺も結局、そこに行きついたなあ。
それが一番面倒がない気がする。大抵
最初評価してから訂正することもないし。

82 :
>>71
礼儀、マナーとは何か調べて来い

83 :
結論出ちゃってスレ死亡中? 後評価には三分の理すら無し!でFAだね

84 :
あぁそっすか

85 :
ヤフーのパスワード紛失してしまってログインできないけど、
出品者から商品は届いた。
でもログインできないから評価できない。
こういう場合どうしよう。
出品者の住所に「こういう事情でしばらく評価できません」って書いたハガキ送るべき?

86 :
気にしすぎw
どうしても知らせたいならメールでいいじゃん
相手のIDわかればヤフーメールに送れるだろ

87 :
>>85
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-09.html

88 :
ヤフオクのヘルプだと出品者が発送の段階で先に評価するのがデフォ

89 :
へぇ〜

90 :
先に評価しろと要求する落札者は評価コジキ。

91 :
先に評価しても評価返さない馬鹿がいるからな

92 :
>>91
初めて、評価返さない( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
出会ったぞ!
再度、評価で【取引きナビにて到着のご連絡をいただきました、これからは評価をもらえるように頑張ります。】
こいつは、誰にも、評価してないから ぴーんとくるはずだ・・

93 :
評価なんて他人から貰えばいいだろ?って思われているとか

94 :
コメント制度を廃止した方が良いな。
各ページ(出品者と落札者の両方)に取引終了ボタンを設置して、
押したら終わりになるようにすればいいんだよ。
「取引は終了されました」みたいにな。
コメントなんか設置してるから、くだらん痴話げんかが勃発すんだよ。
それに種類なんて良い・どちらでもない・悪いの3つでいいだろ。
いや2つでもいいくらいだ。良いか悪いかでいいだろ。
非常にってなんだよ、非常にって。
教師が低学年の答案用紙に花丸か丸にするか決めるわけでもなんだしよ。
もっと簡略化しろよ。と思う。

95 :
モバや楽オクの評価基準はどんな感じ?

96 :
>>30
ええー、そりゃなんか理不尽だな。
もしかしてR商品だとかなんかマニアックなモンだったからとか?

97 :
>>94
コメントねぇ・・・ 
迅速丁寧 
↑コレらが必ずといっていいほど入ってる。コピー&ペーストしてるみたいだ 
それで、たいして対応が早いわけでもない出品者に対してもこんな評価がついてたりする。
コメントっていかに面倒なのかがよくわかるな

98 :
最近は商品が発着次第評価ください的な出品者多いけど
評価つけたらつけたで返事がない
受取通知の意味ないんじゃねーの
評価つけねーぞコラ

99 :
発送し終わったらナビで発送連絡したついでに
評価も入れちゃうけどな。Rすぎ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
〒 住所 名前 電話番号の順で書けや糞落札者が! (279)
レターパック (374)
内容証明、裁判、Rにまで発展した人 (411)
【ディズニー】nonohana_2525_fuwahowa【購入代行】 (378)
非常に多くのスレがdostoreスレ住人に潰されている (491)
違反じゃないのに違反申告するとID停止 (431)
--log9.info------------------
【乾燥・強風】屋上ガーデニング2【ベランダも可】 (419)
Ψ耕運機・草刈機ほか購入相談スレ その4Ψ (437)
キク科@みんなでヤーコンを育てるスレ@イモ (386)
ハワイアン・ウッド・ローズを育ててみないか? (211)
【クロッカス】☆小球根スレ3☆【スノードロップ】 (593)
【しいたけ・舞茸・なめこ】きのこ【原木・菌床】 (763)
行者にんにく (610)
【清潔】 セラミスグラニュー 【人工用土】 (226)
ドイト花ノ木ってどう? (517)
本わさびを栽培しよう! (248)
変なモノに植物植えてる人 (347)
【猫】ネコにマタタビ【ねこ】 (862)
ランについて語りませんか?  4株目 (353)
捨てる食材から始める園芸part3 (896)
トケイソウ 時計草(3) パッションフルーツ (710)
デンドロビウムについて熱く語りましょう♪3鉢目 (471)
--log55.com------------------
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ワッチョイW 5df8-xxxx) [126.236.0.237]
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ワッチョイW 5df8-xxxx) [126.236.0.237]
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ワッチョイW 5df8-xxxx) [126.236.0.237]
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ワッチョイW 5df8-xxxx) [126.236.0.237]2
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ワッチョイW 5df8-xxxx) [126.236.0.237]3
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ワッチョイW 5df8-xxxx) [126.236.0.237]6
雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ワッチョイW 5df8-xxxx) [126.236.0.237]4
【東北】宮城県の引きこもり事情その6【仙台】