1read 100read
2013年06月エアライン32: 【NRT】成田国際空港 27タミ【開港35周年】 (116) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RJNS】静岡空港 14【FSZ】 (527)
【ANA】全日空のお家芸!尻もち事故を語ろう (114)
【MYJ/RJOM】松山空港【ポンジュース蛇口】 (118)
【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★17 (234)
△▲△ 仙台空港 Runway18 △▲△ (440)
【JAC】SAAB340B【HAC】 (165)

【NRT】成田国際空港 27タミ【開港35周年】


1 :2013/06/06 〜 最終レス :2013/06/13
おかえり。ただいま。いってらっしゃい。いってきます。
成田空港はいつだって、あなたのRと別れの瞬間に、ふさわしい場所でありたい。
それでは、よい空を。
成田国際空港については当スレで扱います。
このスレで展開されることの多い滑走路や空港の位置付けの話題の他、
空港ターミナル・PTB内飲食店・店舗等のリテール部門など空港利用客向け
サービス施設の話題や、利用者に対応している中の人の舞台ウラの話も期待。
煽り・叩きは厳禁&スルー。他所でヤレ。みんな仲良く!!
さぁ、テイクオフ! よいスレを!

前スレ
【NRT】成田国際空港 26タミ【発着枠27万回】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1365588560/
25http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1362661180/l50
24http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1356812174/l50
23http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1349018386/l50
22http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1343668505/l50
21http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1339073042/
20http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1331946566/
19http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1327407934/
18http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323593023/l50
17http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319548389/
16http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1314364616/
15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310298400/
14http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1304001262/
13http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1296992162/
12http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289652637/
11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287383600/
10http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1286454931/
9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1280992106/
8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1272210557/
7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1267802444/
6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1261402795/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1255772679/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1249389423/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1211482645/
2 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1165163359/
1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1136973966/

2 :
【関連】
成田国際空港公式WEBサイト
ttp://www.narita-airport.jp/jp/
ブランドサイト
ttp://www.narita-airport.jp/worldskygate_narita/index.html
成田国際空港Wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF
成田空港力検定次回もやるよ!
ttp://www.npf-airport.jp/kentei/index.html
成田国際空港株式会社
ttp://www.naa.jp/jp/index.html
カーフュー
ttp://www.naa.jp/jp/csr/curfew/

3 :
>>1
おつー
成田までどうやって行ったの?

4 :
>>3
ジェットスターで往復。

5 :
>>4
そういえば大分とか鹿児島からも行けるようになったよね

6 :
>>5
再来年には成田ごと廃止だけどな

7 :
>>6
こんなこと言う奴は大抵チョン。

8 :
Bラン延長とかどうでもいいから早く駐機スポット増やして欲しい。

9 :
エアアジアジャパン社長、成田は24時間化が必要と明言
恒常的に利潤を得るには搭乗率約80%が必要。
成田空港は、日本の玄関を標ぼうしているが、いまの時代の国際空港の24時間化は必要だ。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MNY8P96S972Y01.html

10 :
>>9
そこで羽田空港ですよ。
2時ぐらいに出発して4時に帰着する条件だったら
LCCに限らず手を上げるキャリアがいると思うよ。
客もその条件で安けりゃ食いつくんじゃないのかな?

11 :
>>8
駐機場増設は計画に入ってるよ
各ターミナル毎にやるらしい
昨日もVSが早着したらKEがまだいて、15分くらい誘導路待機してた

12 :
>>10
やはり羽田は国内線ってこと?
長距離国際線開設するとやたらと超格安チケットが出回るけど?

13 :
>>10
22時間も高価な飛行機を羽田に止める運用なんて誰がやるもんかw

14 :
>>12
いや、国際線を想定してたんだが。。。
羽田から長距離国際線が増えても羽田の立地と
使いやすい時間帯だったら
あまり値崩れしないと思うけど。
その代わり成田の便が致命傷で済むかどうかだと思う。

15 :
>>13
利用者からみれば理想だけどキャリアからみれば逆にしないとなw
とにかく、国際空港は24時間化しないと不便って事には間違いない。

16 :
>>14
成田が減らずに関空・中部が壊滅的になると思う

17 :
>>11
1PTBの1、2サテはほんとにスポット増やしたほうがいいよね。
これじゃデルタに逃げられてもしょうがない。
あと、1PTBも2PTBも国内線対応ブリッジ付きスポットが少なすぎる。

18 :
>>16
うーん、もし羽田の国際線枠が飛躍的に伸びたとしても
東海、関西圏の乗客がわざわざ羽田まで来るかなぁ?
まぁキャリアが関空や中部から撤退したらどうしようもないけどw
羽田の国際線枠が増えたら今まで第三国経由で海外に行ってた
地方の客を羽田に集めることが出来るかも?と期待。

19 :
成田とデンバー、姉妹空港に
ttp://www.aviationwire.jp/archives/21586
デンバーでかいなおい
当初の成田案も実現したらこんなんだったんだろうな

20 :
あ、このスレ成田空港スレだったね。
KYなコメント連発してスマソ。
成田もよく使うから許してw

21 :
23:55 NH960

22 :
>>17
北ウイングは増やせないから、駐機場増やして旅客降ろしたら移動って形でやるらしいよ
南と2タミはブリッジを二つずつくらい増やすみたい

23 :
>>19
そりゃあ高度あるからRWY長ないといけないし

24 :
>>11 >>17
28番ゲートでいいじゃん。

25 :
デンバーどころか成田は国際空港としてかなりお粗末だけどな。
言い出せばきりがない。

26 :
>>14
現状でも東京民に関しては時間帯に全く不便はない。
羽田発に関しては深夜は夕方HNDに行けばいいだけのこと、早朝は終電で羽田
に行きちょうどいい時間。
羽田着に関しても深夜はバスで渋谷・立川・新宿・池袋まで行ける。
その他都心はモノレールでもOK。早朝は始発に丁度いい時間。飛行機内で
爆睡すれば仕事へ直行。
別に時間帯に関しては何の不便もない。
地方民も始発・最終便を利用すれば何の不便もない。
どうして羽田の廉価販売。空港事態に欠陥があるんじゃないの?

27 :
>>26
羽田の早朝発便って6時以降だから終電で行くと、凄い時間が余る。

28 :
都心から70キロも離れていて都心からのタクシー代が世界一高い
滑走路が2本だけ、しかも1本は2500メートル
夜間は7時間もカーフュー、便は発着禁止
空港の敷地の中に人が住んでいる
誘導路が迷路みたいなダンジョン空港
貨物施設が空港の真ん中にあって1タミからBタミまですごい遠回り
ターミナル併設のホテルがない
正に世界最悪の空港

29 :
昨日のは2便
上海の悪天候だとさ
引き返しも罰金かよw
ttp://www.naa.jp/jp/csr/curfew/soft/pdf/2013_6_7-curfew-sokuhou.pdf

30 :
そりゃ、そんな場所に作らざるを得ないほど無計画に東京を肥大化させた連中の自己責任だ罠。

31 :
>>28
2500mって羽田もだよな
なんか問題あるの?

32 :
>>18
中部は路線数がしょぼいし、新幹線文化のエリアだから
東海圏から羽田へ向かう可能性は多少あるかもしれない。
ただ関空は京阪神の人口規模と現状これ以上路線が減らない限りは
わざわざ来ないと思う。

33 :
首都を北海道に移転すれば全て解決。

34 :
>>24
それバスゲートじゃないの?

35 :
>>32
国際線の燃料カラ状態での着陸や近距離の離陸に関してはスペック上は問題
ないがマージンなさすぎ。国際空港の滑走路であれば、離陸を考えてmin3060m
普通3500mは欲しいよ。
成田特有の春の嵐とかうまく風に乗り燃料があまり着陸重量が重すぎる場合
2500mでNGの場合もあるしね。
滑走路の長さというのはフルペイロードの運行が可能か否かで航空会社に
とっても利益を出せるか否かにかかつてくる。だから重要。
羽田みたいに国内線専用で設計された空港は2500mでもOK。3000mでは更に
良い。

36 :
>>35
羽田がいつから国内線専用になったんだよ
>>28
成田を潰したいなら、自民党の研究部会にロビー活動するのと同時に
空港反対派とサヨクを直接支援すべし。都民として当然の嗜み。
>>9
成田なんか捨てて羽田に行けよバカ

37 :
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF08010_Y3A600C1TJC000/
LCCのピーチ、成田―関空線参入 今秋から1日2往復
ピーチも成田参入か

38 :
ピーチ、東京就航か?火曜日に新路線を発表 茨城、成田も候補
http://flyteam.jp/news/article/23487
この願望丸出しの記事ワロスw

39 :
成田が開港した当時、アジアの空港はお粗末だったから問題なかったのだろうが、
他の空港が進化した今、成田が相対的に貧弱になったのは否めない。
ウサギとカメのような話だが、日本の縮図だね。

40 :
>>28
日経の飛ばし記事を信じてるの?馬鹿でしょ!

41 :
>>28
日経の飛ばし記事を信じてるの?馬鹿でしょ!

42 :
IDチェックか

43 :
いろんなところで暴れてるなw

44 :
>>39
そして、もっとお粗末な空港でそれを置き換えることを真剣に考えるこの国の人たちw

45 :
エールフランスの380が整備地区にいるけど何かあった?
共産党の街宣車がうるさくて窓も開けられないんだけど

46 :
質問させてください
成田南ウイングに星組ビジネス向け優先セキュリティチェックレーンは設置されましたでしょうか?
北ウイングや成田第二での利用はあるのですが南ウイングはほぼ使った事がありません
夏季休暇でTGビジネスを使う予定ですが多分出国ピーク時なので利用できる物は利用したいと考えてます

47 :
>>46
ビジネス向けは無い。
あるのはANAの上級会員用のみ

48 :
>>46
プライオリティレーンが使えるのはNH*Gのみ。
他社*Gは使用不可。

49 :
機内で異臭、デルタジャンボ機が成田に緊急着陸
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130609-OYT1T00505.htm?from=ylist
>同便は別の機体に変更し、同6時41分にデトロイトへ向けて出発した。
これは成田だからできた話?

50 :
>>36
元々羽田は国内、成田は国際という内際分離があった。
成田の整備がなかなか進まないから羽田に国際線をと言いだす輩が現れた。
そして近距離チャーターから始まり今の状態。
もつとも成田ができてからもCIだけは政治的理由で羽田に残っていた時があったが・・・
以上このスレの住人には言うまでないこと。
だから、羽田の沖合展開時は滑走路3000×2本plus2500mで設計された。
もっとも制限なく3000m,24H使える滑走路は今でも一本もない。
尚、沖合移転前の羽田のCランは3150m位はあった。

51 :
>>49
DL295 成田→上海が遅延になって、明朝7:10離陸予定。
おそらく、この機材を回したのかと。

52 :
明日のDL295D便は、GUM路線等に使う757かな。
757では積み残しが出るから、JL873やJL81(HND-SHA)に振替とか。
それとも、明朝に着陸するように、どこからか機体を持ってくるか。

53 :
>>49
NRTをハブにしているのはDLのみ。犯る、穴の刃部はHNDと考えた方がよさそう。
もつともUAのhomepageにはNRTもハブとかいているが・・・・・
DLの747に関しては昔から修理等はNRTでやってるよね。
アメリカからフェリーしてでもNRTでやってたが、今後747の退役が進んだら?かな。

54 :
羽田の早朝長距離国際便って予想より利用者いないようだな。

55 :
>>53
犯るとか穴とかいう航空会社あったっけ?
JALやANAはボストンやミャンマー飛ばして乗り継ぎ増やしてるから違うだろうし

56 :
>>54
利用者はいるのだが、貨物の搭載制限があるため、格安乱発。
座席を埋めようとしていると推測。

57 :
>>47-48
ありがとうございます
やはり南ウイングはまだなのですね
北ウイングや成田第2ではビジネスクラス以上なら使えるプライオリティレーンが出来てますから
南ウイングにも星組用に作られたかなと期待してました
ググッてみたらチェックインカウンターもエアライン別ではなくクラス別で使い辛そうですね

58 :
>>50
成田の滑走路が2500しかないってのは、羽田と対比して言われることが多い
こんなことも言われるw
>成田空港が1本半、中部セントレア空港が1本というのが
>現状の滑走路の数です。
>成田空港やセントレア空港の滑走路の数では話にならず、
>7本の滑走路を持つ羽田空港が最後の望みなのです。
ttp://www.lt-empower.com/koblog/viewpoint/328.php

59 :
>>58
羽田が7本の滑走路とか凄い数え方だなw

60 :
>>56
意味がわからないな。貨物分の損失利益を人に課さなきゃね。
利用客がいるならそれが出来る。
格安チケットばら撒くなんて考えられない。

61 :
>>60
羽田国際線は成田国際線と違って、深夜でも空席待ちなんだってな。

62 :
>>61
デタラメ言うなw
まず成田に深夜便なんてないし。
こないだ羽田からBA乗ったが、空席がチラホラ。
深夜便は採算がとれねーってニュースも見たな。

63 :
羽田の早朝便はまるでLCCを思わせる叩き売り状態だからな。

64 :
>>62
元々、貨物あまり載せられないから採算の条件は厳しいって言われてたよね。
その時は、「羽田だから単価の高い客が大量にいるはずなので大丈夫キリッ」っていう予測だったけど、
それはどうやらただの願望に過ぎなかったようだ。

65 :
だって成田なんて所詮、公園の便所と同じだもん。
汚くて使いたくないけど、他に代替がないから嫌々使ってるだけで。
こんなお粗末な空港誰が使いたいと思うの?
都心から70キロも離れていて都心からのタクシー代が世界一高い
滑走路が2本だけ、しかも1本は2500メートル
夜間は7時間もカーフュー、便は発着禁止
空港の敷地の中に人が住んでいる
誘導路が迷路みたいなダンジョン空港
貨物施設が空港の真ん中にあって1タミからBランまですごい遠回り
ターミナル併設のホテルがない

66 :
>>64
太平洋線や欧州線は'90年代までは平でもビジネス使わせて貰えた。
東南アジアでもブッキングクラス最低changeable.
今はビジネス使うのは執行役くらい。
1stは専務以上。
このご時世に考えが甘いな。

67 :
>>65
エアポートレストハウスはターミナル併設ホテルにならないのかね?
確かにターミナルとはくっ付いてないが、空港敷地内にある。

68 :
>>60
格安チケットのしくみ知っている?
カラで飛ばすくらいなら4万でも5万でも収入があった方がましという考え方。
to:スレの皆さん
連投になり申し訳ない。

69 :
>>63
旅行社のチラシ見てたら
羽田のデルタビジネスクラスで行くアメリカツアー
とか激安であったのには吹いたわ
それも各出発日30席限定w

70 :
>>68

高いチケット買う客がいないから、
そうせざる得ないんだろ?
滑走路が短くて貨物も載せられなく、その分利益もないのに・・・
結局、>>64ってわけを言っているんだけど、
何に噛み付いてるのかわからない奴だな。

71 :
>>70
結論として羽田は長距離国際線には使い物にならないと言いたかっただけ。

72 :
羽田の長距離国際線。
787と昼間の就航でドル箱路線を狙っているらしいが、
あの787で高いチケット買う客がいるかな?

73 :
>>65
だったら口先ばかりの反対派と左翼を使って成田を落とすくらいすれば?
35年も経ってるのに未だにターミナル内で争乱すら起こせてないだろ?
エアアジアジャパンも成田なんか基点にしたから潰れかけてるぞ!

74 :
エアアジアジャパンは成田撤退かよ
成田にいるのはピーチになるの?

75 :
ANA エアアジアとLCC合併解消 日本法人全株取得
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD10068_Q3A610C1MM0000/?dg=1

76 :
ID:k8mG2X1l0って、ひょっとして小田原在住の人?
小田原って、羽田と静岡とどっちが近いの?

77 :
>>76
どう見たって羽田のほうが近いだろ

78 :
小田原は新幹線以外使いませんが、何か?

79 :
小田原の人が首都圏の空港について語らないで欲しい。
どうしても近くから飛行機乗りたかったら、自前で神奈川県民空港でも作るんだな。

80 :
>>70
おそらくもうしばらくすると昼間の枠が増えるから、それをもらうための実績作りなんだろうけど、
仮に昼間便でも本当に思惑通りの単価の高い客が付くんだろうかねえ。

81 :
>>79
まあまあ所詮小田原ですからw

82 :
>>79
そこで厚木基地の軍民共用化ですよ!

83 :
>>82
また大和市あたりの住民がギャーギャー騒ぎだすぞ。
民間が乗り入れた途端金を要求してタカリ出す日本の空港周辺住民。
成田で騒いでいる一部住民(少数派だが)チンピラと何も変わらない。
そのことに自分で気づいているのかな?

84 :
じゃあ、厚木基地はやめて、
横須賀に停泊してるジョージワシントンの甲板を軍民共用化してほしい。

85 :
>>83
大和の騒音は辛そうだな

86 :
サーバーの爺さんがエアアジアスレにいるぞww

87 :
専門家は成田でLCC事業を成功させるのは極めて困難とコメント
姫野氏は、規制の多い日本、特に成田空港でLCC事業を成功させることは極めて難しく、
事業会社の経営努力だけではなく、アベノミクスの政策などによる行政側の政策面からの大胆な支援なども必要となるだろうと付け加えた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MO65SD6S972D01.html
ジェットスタージャパンも赤字垂れ流し
ジェットスター・ジャパンが初年度の赤字額が約48億円近くにのぼると、
マッコーリー銀行の分析としてNAAが報道しています。
2012年に日本で本格的に運航を開始した格安航空会社(LCC)ですが、エアアジア・ジャパンも苦戦が伝えられ、
成田空港を拠点とした2社の苦戦と、関西国際空港を拠点としたピーチの好調さとで分かれた格好です。
http://flyteam.jp/news/article/23229

88 :
エアアジアはなくなってもいいな。
その分ジェットスターに流れて、
もっと就航先が増えてくれればいい。
就航1,2年なんてどこも赤字だろ。

89 :
エアアジアは成田でなく茨城を拠点にしたかったのかね?
ジア最大の格安航空会社(LCC)、エアアジアは11日、
ANAホールディングスとのLCC合弁事業が解消の方向となったことについて
「両社は経営面での意見の相違に直面してきた」との声明を発表した。
「最も大きな意見の相違は低コストでの事業運営をめぐる問題だ」とし、
主にコスト削減策での対立が深刻だったという。
エアアジアの2013年1〜3月期決算は、日本部門が6700万リンギ(約21億円)の赤字となり、グループ全体の足を引っ張った。
同社は着陸料の安い地方空港の活用を計画していたが、
現在は主に成田空港が拠点となっており、「成田発の路線の運営」で対立があったとした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110DQ_R10C13A6TJ1000/

90 :
>>87
専門家姫野
LCCは安かろう悪かろう

成田みたいに糞不便なとここそLCC

LCCは意外に快適

都心に近い羽田にLCCがあればリーズナブル

成田ではLCCは育たない

東京神奈川小田原に近い羽田にこそLCC ←NEW!

91 :
羽田にLCCって着陸料も成田より高いし、
タキシングで無駄に燃料もかかるし、
スカイと差別化できるのか?

92 :
1タミ、特に北ウイングは昼出発の便のゲートが未定になってるのが多いけど、
スポット足りてないの?
これはこれでヒースローみたいで見てる分には混沌としてて面白いだけど

93 :
>>82
国内線乗るのにパスポート必要な空港の誕生か
成田より厳しいなw

94 :
必要なのは行政の支援。許認可体制からの脱却ですよ。

95 :
千葉県という巨大な寄生虫を駆除しましょう。
本当は東京はもっと豊かで暮らしやすい都市になってたはずなんです。

96 :
ナリバン乙

97 :
成田はLCCにも嫌われてるんだな。とすると、エアアジアジャパンは野垂れ死にか。
ピーチ、成田の拠点化は興味なし 「24時間空港以外は考えていない」
http://flyteam.jp/news/article/23584
スカイマークが来年羽田に投入するA330をプレミアム仕様にするそうだけど、好調のスターフライヤーを真似したんだろうな。
安物に飛びつく関西人と違って関東の人は質を重視するから、羽田や成田ではそもそもLCCは流行らないと思う。

98 :
>>97
質もあるけどめんどくさい事考えたくないんだよね。
荷物預けるのにいくら、座席指定でいくら、
カードの支払いでは別途手数料が掛かります、とか、
予約するだけでうんざりするじゃん。
予約してもコネクティングフライトは対応してませんとか
制約だらけでうんざり。
オマケに繁忙期は安くないしね。

99 :
ジェットスターの搭乗率はまずまずだし。
これから認知されるてくにつれ、定着するし、
黒字化もしてくだろ。
カーフューが前後1時間前後するだけでいいと思うんだよな成田。
24時間化しても黒字化路線はごく一部って感じだな。
羽田見てると。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鹿児島県の離島空港スレ (165)
【退役】ANA B747-400 Part1【カウントダウン】 (652)
もしもロッキード事件がなかったら… (109)
鉄っちゃんに対応する名前を考えるスレ (126)
【Jet】ジェットスター・ジャパンGK023便【Star】 (506)
AMC平会員集まれ (120)
--log9.info------------------
テニスVS軟式テニス (150)
フォアハンドってすげえ難しいショットだよな (124)
【柔らか】テクニシャンを語るスレ【タッチ】 (153)
ノアっ子♪ (144)
DJokvicの時代が到来しそうな件。 (151)
●首都圏スクール愚痴●生徒もコーチも集合● (101)
nCode-Six-One95最強伝説 (129)
テニスをやる理由 (135)
クマーテニス (121)
クルム伊達公子 V.S. ポイズン反町隆史 (165)
最強4銃士 セレナ・ヴィーナス・エナン・キム (107)
高校生 硬式テニス部女子 強い学校 (104)
  あなたの知ってるマメ知識を晒すスレ   (101)
【年末】 イザワ・クリスマスオープン 【国内】 (169)
17歳の高校中退男がテニスのプロになる! (104)
テニスにプロテインは必要か? (122)
--log55.com------------------
バレーボール自治スレ
松永理生 part3
【日立佐和】 井西彩乃 【No.8】
☆☆☆NECブルーロケッツ part13☆☆☆
●女子バレー会場でのカメラ撮影は禁止すべき!6●
【女子】●●●神奈川県中学&高校●●●【女子】
女子バレー名(迷)言集
《まだまだ現役》荻野正二【オギタン】Part 3