1read 100read
2013年06月アクアリウム82: カメ飼いの分際で一丁前に濾過を語るスレ 2 (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初めての水槽立ち上げ相談所26日 (517)
玉サバ (154)
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ25 転載禁止 (512)
¥¥1.023world¥¥について語り合おうよ (941)
【繁殖】グッピー初心者専用スレ3匹目【入門種】 (184)
アクアカタリストとかいう糞アフィブログ (137)

カメ飼いの分際で一丁前に濾過を語るスレ 2


1 :2012/11/28 〜 最終レス :2013/06/12
落ちていたので立てました
前スレ
カメ飼いの分際で一丁前にろ過を語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1288593426/

2 :
クソスレ

3 :
カブトニオイ飼いたい

4 :
底床敷いてる人ってどんなの使ってるのかな
やっぱり大磯が多いのかな?
ソイル使ってる人はさすがにいない?

5 :
珊瑚砂一択

6 :
上部直結底面ろ過

SPF直結底面ろ過

ベアタンク化しSPF

ベアタンクにSPF+テトラ外掛け

ベアタンクに水作エイトドライブ
長い道のりでした

7 :
まあ最初からベアタンで行くのが賢いけど、やりたくなる気持ちはわかる

8 :
俺はペットボトルをカスタマイズした簡易濾過器で
水を一気に濾過してるよ

9 :
>>5
珊瑚砂はpH上げるため?
テラピンとか飼ってるの?

10 :
手動で一気に濾過してるよ

11 :
我思亀是凄汚水濾過無理

12 :
カメはとても糞が多く、
水を汚すからな。
俺はペットボトルの簡易濾過器で水を一気に濾過してるよ。

13 :
我思亀糞金魚乃五十倍

14 :
あぁ、落ちてたのか。
てっきり板規約違反で削除されたのかと思った。
微妙だよね、カメでアクア。面白いと思うんだけどな。
アクア板なんだからカメ水槽の飼育水飲める程度の濾過環境構築してる人に書き込んで
欲しいものだが。

15 :
カメに濾過なんて気休めにもならないだろw

16 :
カメと同体重の金魚や鯉を比べると代謝量には大差無い。
違うのは、一般に魚は水槽満水近くで飼うのに対して
カメは水深浅目で飼う人が多いから下手すると水量が一桁違う。
魚飼うのと同程度の水量にすれば、
同程度の濾過装置で同程度の濾過能力が得られる。

17 :
ミシニ飼い「カメはとても糞が多く、水を汚すと思う」

18 :
別に生物学とかやってないのでうまく説明できないが今まで飼ってみた感じ
カメのウンコときんぎょのウンコでは水を汚すレベルが違う。
物理濾過というかウンコ掃除機を真面目に考えないとろ過してる気分だけで終わってしまう。

19 :
カメが水をすごい汚すとか言ってるやつはそれ相応の水量で飼ってんの?
少なくともカメと同等の体重の魚を管理するのに必要な水量以上はないとまともな比較になってないと思うけど

20 :
それ相応の水量で飼う必要がないから水を汚すんだよ
カメって重いから同じ体重の魚だとかなりでかくなるぞ
でも大抵水も浅めに張ってたりするし普通は濾過だけで
換水なしじゃおっつかない

21 :
>>20 それ相応の水量で飼う必要がない
全換水前提ならば、それ相応の水量で飼う必要は無いが、
敢えて、それ相応の水量で飼って濾過を廻せば、無換水も夢では無い。

22 :
>>21
そんなことは通りを歩くおばさんだって知ってる
誰がお寺の池の濾過なんてやってるよ

23 :
エサを控えればウンコの量も減る

24 :
>>22
そこまで判ってるんだったら、
「カメはとても糞が多く水を汚す」
じゃなくて
「糞で汚して毎日換水するような少量の水で飼ってもカメは死なない」
の方がより正しい表現なのは判るな?

25 :
具体的な目安で言うと、甲長10cm体重250g前後が1匹なら、水量50Lで濾過+週1〜2回部分換水の水槽で飼える
そのカメがまだ成長期なら倍の100L、甲長15cm体重500g前後なら100〜200L、90cm〜120cm水槽コースやね
池とか青水飼育はまた別だけどw

26 :
うちは、甲長10cmx2匹を、120cm水槽で底面濾過

27 :
>>26
余裕だね、ウチも底面濾過

28 :
ミシニはとても糞が多く、
水を汚し金魚の50倍なので
底面で生物濾過は無理だと思う。

29 :
エーハイム500 イシガメ150ミリ 水深200ミリ 六十水槽
年に数回水換えする以外は、足し水だけだが
室内だけど平均よ

30 :
カメはとても糞が多く、
水を汚すので濾過は気休めにもならないと思う。

31 :
水量多くして床材にミミズなんかを入れとけば大丈夫なんじゃない?

32 :
でもカメはとても糞が多く、水を汚すと思う。

33 :
糞多くてもミミズ入れとけばモリモリ食ってくれて易分解性の有機物になるんじゃないかっていう話なんだけどね。

34 :
カメはミミズ食べちゃうんじゃないの?
ミミズがちょっと顔出したらその瞬間おしまいなきがする

35 :
光が照ってる時は地中に潜ってるよ、夜は顔出すけど。
だから食べられないんじゃないかな
あとシマミミズなんかはミミズコンポストでいくらでも増やせる(はず

36 :
だから妄想すんなって
水を多くしてちゃんとスイスイ泳げるようにして飼えばろ過普通で水換えほとんどなしでもいけるから
そのうえで水草までやりたいなら次の段階だ

37 :
水草はカメが喰っちゃうから無理ゲー

38 :
無理じゃないがな

39 :
無理じゃないがな

40 :
前息子がミドリガメ飼ってたとき月一度の水替え、水深10cmくらい、濾過装置無しで何年も生きたけどカメも濾過装置必要なの?

41 :
ミドリガメは普通は何十年も生きる生き物だから、あと三十年くらいは飼わないと実証例にはならないな

42 :
カメと水草いっしょにやってる人いるならどんな感じかぜひ教えて欲しい

43 :
すくなくともうちのイシガメはヘアーグラスとミクロソリウムとウィローモスは食べない
ちゃんと根を張らせれば人間が持ち上げてもそうそう持ち上がらないしな。
普通に水草モサモサになるよ。

44 :
ミシニ飼い「カメ飼育はメンテを優先するべきだ、水草は入れてはいけない」

45 :
メンテも糞もないだろ 何びゃっぴき飼ってるんだ?

46 :
ヒント:ミシニ飼い

47 :
みしにってたにし?

48 :
ミシシッピーニオイガメ

49 :
たにしのことだよ
うちの地方ではみしにと呼ぶ。

50 :


51 :
カメはとても糞が多く、水を汚すので
濾過なんて気休めにもならないと思う。

52 :
カメ飼育で長期間水換えしなくていい方法


それを出来る限り早く考えてくれ 宿題です
当然。
このスレの意義だよね

それを熱帯魚で俺が運用するから

53 :
長期間水換えしなくていい方法?
水換えしなきゃいいじゃん
馬鹿なの?

54 :
ただの思考停止

55 :
亀飼育で長期間水換えしなくていい(飼育が順調み進む上での)方法って
亀の大きさに適した物より少し大きな水槽等で、(池等で無ければ)底砂厚目の底面濾過+亀の餌の食べ残しを処理してくれるタンクメイト(メダカ+ミナミヌマ等)
に成長の早い浮遊性の水草+水面に出てこない水草でいいと思うんだ

56 :
>>55
ミナミ食われる

57 :
>>53
>>54
どうした?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW








顔真っ赤だぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

58 :
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53
  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm
  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

59 :
亀は底面濾過しないほうがいいのでしょうか?
糞の量が多く生物濾過が間に合わないとか、砂利を亀が飲み込む恐れがあるとか聞きました。
エーハイムの外部が余っているのですが呼び水で臭い水吸い込んでゲロるのは目に見えてます。

60 :
>>59
スターター変えよ

61 :
>>59
外部はもっと向いてない

62 :
水族館とかどうしてるんだろ

63 :
>>62
でっかいオバフロの濾過槽みたいの(重力式)や
でっかい外部みたいなの(圧力式)とかだよ

64 :
部分換水で飼育したいなら底砂が無いと維持できないぞ。
維持できなくなってきたら水槽をデカくする時期がきたと思ってバカになって水槽買え。

65 :
カメはとても糞が多く、水を汚すと思う。

66 :
カメは底面濾過が一番向いてると思うんだけどな、自分は。
楽だし砂利があるとカメのストレス低減になるし。

67 :
オレもそう思う

68 :
>>67
ありあとやんす。カメ飼育で初めて同意者に出会えました。
カメで濾過環境構築するのってph変動やGHあまり気にせず済むから面白いと思うんですけどね。
なんで最初から濾過できないと諦めちゃう人が多いんだろ??

69 :
俺はペットボトルを改造した簡易濾過器をシュポシュポに接続して



   手  動  で  一  気  に  濾  過  し  て  る  よ  。

70 :
>>68
多分過渡期なんですよ。
一度ベアタンクになって底砂ありに戻る感じでしょ。

71 :
>>68
>>なんで最初から濾過できないと諦めちゃう人が多いんだろ??
亀は濾過無しでも死なないからでしょ。
魚は、ちゃんと濾過しないと死んじゃうけど、亀は丈夫だから。
ちゃんと濾過してあげた方が亀は幸せだと思うけどね。

72 :
>>70
やぱ過度期なんですかね。簡単便利、低コストが魅力の衣装ケース飼育が変に勘違い
されて本来の目的を忘れ装飾過剰な例もよく見られますもんね。
衣装ケースでヒーター設置って正気の沙汰とは思えませんですよ。
>>71
深く同意します。
カメが死なないからとはいえ、魚が即死レベルの水質で飼うのはいかがなものかと。
『カメがぬるぬるするんです』ってよく聞くけど、そりゃ硝化バクテリアの住処が無い
からカメの甲羅にコロニー作ってるだけやん!って突っ込みたくなります。
凄いんだろなぁ測ったら。

73 :
ペット板のゼニガメスレやニオイガメスレはネタの宝庫

74 :
ミシニはとても糞の量が多く水を汚す。

75 :
カブトニオイ12cm1匹を
60規格×2+36cmをろ過槽にしたオーバーフロー連結で飼っています。
もう一本の60cm水槽は水草と小魚・エビの過密飼育。
カメ水槽は低床に川砂を5cmほど敷いて、水面いっぱいにWスプライト。
同居魚は10cmのフォーバータイガーと15cmのマグナムプレコ、あと3cmの
南米淡水フグ(カメもフォーバーもこれには手を出さない)
運用して半年程だけど、水質は安定してるかな。
ただやはり硝酸塩が気になる 水草水槽の髭コケが撲滅出来てないし。
水草水槽との連結は、水槽の置き場がなくて苦渋の選択だった。
立ち上げ当初は飼育水の臭いも多少あって、居間に置いてるので
しかたなく殺菌灯を導入してみたところ 匂いと透明度は一気に改善した。
現在は週一2分の1換水で維持してます。

76 :
カメはとても糞が多く、水を汚すと思う。

77 :
だから面白いんだけどな。
バクテリアのエサがメッチャ多いんだぜ。
ワクワクしない??

78 :
カメ水槽に田んぼの溜まり水を少し混ぜてみて数日経った
ミドリムシが爆殖してるっぽい・・・

79 :
ミシニはとても糞が多く、水を汚すので濾過は無理だと思う。

80 :
カブトニオイ12cm1匹を
60規格×2+36cmをろ過槽にしたオーバーフロー連結で飼っています。
もう一本の60cm水槽は水草と小魚・エビの過密飼育。
カメ水槽は低床に川砂を5cmほど敷いて、水面いっぱいにWスプライト。
同居魚は10cmのフォーバータイガーと15cmのマグナムプレコ、あと3cmの
南米淡水フグ(カメもフォーバーもこれには手を出さない)
運用して半年程だけど、水質は安定してるかな。
ただやはり硝酸塩が気になる 水草水槽の髭コケが撲滅出来てないし。
水草水槽との連結は、水槽の置き場がなくて苦渋の選択だった。
立ち上げ当初は飼育水の臭いも多少あって、居間に置いてるので
しかたなく殺菌灯を導入してみたところ 匂いと透明度は一気に改善した。
現在は週一2分の1換水で維持してます。

81 :
イシガメって屋外無濾過無加温で飼える?

82 :
飼えないと思う理由は?

83 :
鬼濾過の人いる??
庭完成したんだねさっき見てきたよ

84 :
ほう

85 :
鬼濾過師匠面白いよな〜。
やぱ野生化のイシガメ観察して、その環境に近づけようとしてるところは尊敬できるし、勉強になるさぁ。
久しぶりに出てきてくれんかな。

86 :
鬼濾過師匠は凄いんだけど、フィルターだけだと硝酸塩は結局徐々に増えてくだけじゃないのか?
別のところで水草を植えたりしないといけない気がする。

87 :
外飼いなら太陽光で植物性プランクトン湧くからあんがいバランス取れそうな気もするが。
どうなんだろうね。

88 :
水はスッキリ透明とはいかないけど、30センチで投げ込みフィルター甲長10センチのミシニ水槽でも測ってみると、案外硝酸までは分解してますよ
一見綺麗に見える小型魚水槽でもそこまでですね(2213と上部併用60センチ)

89 :
>>87
うちは庭に放し飼いだが遊泳用の池と別に給餌用のタライを別にしてる
ほとんどの糞はエサ食いながらタライでするから池の方は無濾過でもそんなに汚れない
さらにタライの汚水は薄めて日々草花にやると元気になるぞ

90 :
>>89
遊泳用の池の広さはどのくらいですか?
水流や水草とかも一切なし?

91 :
60 × 60 × 55深 くらいで、水流ナシ
フロッグピットやホテイアオイなんかの浮き草がちょっとだけ
あとメダカ少々と勝手に産み落とされたヤゴ数匹、水草についてきた貝少々 こんな感じ

92 :
外のキングタライ用に低コストで上部濾過作ろうと思って色々買って工作してたけど
普通に手間も金もかかり出来も不安w

93 :
【社会】カメ増えすぎで引き取りやめます…生態系を守る多摩川のNPO「おさかなポスト」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368048308/
【兵庫】川で捕まえた大きなカメ、知り合いに見せようと持ち帰ったら…カミツキガメだった!明石・谷八木川(写真)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1368113237/

94 :
http://i.imgur.com/akaOF4z.jpg

95 :
ミシニはとても糞の量が多く水を汚す。

96 :


97 :
http://i.imgur.com/xG4L26M.jpg
この亀なんという種類?
道に落ちてた

98 :
イシガメ

99 :
ありがとう!
イシガメならば池に放してもいいですよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鹿児島のアクアショップ (150)
糸ミミズ飼育スレ (179)
Yahoo知恵袋 アクアカテについて語る Part2 (138)
【目指せ】アルタムエンゼル【繁殖】 (147)
あなたの淡水水槽の画像を見せて!Part65 (840)
アクアリストなら水族館行くよな 2館目 (148)
--log9.info------------------
【誰の】プール事故について【責任?】 (152)
京都市立プールで泳いでる人集まれ! (144)
競泳の飛び込みがうまくできませぬ。 (156)
☆さいたま市公共プール情報スレ【埼玉】☆ (124)
【マジレス】世界で平泳ってマイナー競技?【希望】 (160)
オリンピックに平泳ぎいらねー! (127)
★及川真沙紀ちゃんについて★ (102)
シンクロってロシアを10として点数つけてんだろ (122)
競泳関係の人集まれ! (192)
広島県の水泳事情☆PART 2☆ (182)
っていうか、スパッツ以外ありえないしw (192)
三重県スイマーについて (145)
【50自二連覇】ゲーリーホールjr【糖尿病】 (106)
吸水しまくるタオルの使い道・・・ (189)
期待の星☆浦部紀衣 (102)
【肩幅】スイマーのおしゃれ。【ひろすぎ】 (131)
--log55.com------------------
【茨城】八千代夫婦殺傷、ベトナム国籍の農業実習生容疑者の母親「日本人は親切、清潔な国だと。日本での生活が幸せそうだった」
【英国】食事はフライドポテトやパンばかり…偏食の10代少年が失明
ハリケーン「ドリアン」、バハマは壊滅的 被害の全容不明
少年が8千万円強盗犯倒し横取りか
【話題】世界の観光競争力、日本は4位 1位スペイン、2位フランス、3位ドイツ
末期がんになって気づいたことがある「余命1カ月」の男性が、世を去る4日前に遺した言葉 「治らない人のための情報」がない ★5
【ゲーム】かつて子供たちが駆け込んだ夢の場所。消えゆく「ファミコンショップ」の思い出
【福岡】3歳男児に強制性交 会社経営の男(35)を容疑で再逮捕★2