1read 100read
2013年06月アーケード190: ガンシューティング総合 part11 (105) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バーチャストライカー4ver.38 (249)
三国志大戦3 厨デッキ議論スレ370 (295)
★♪頭文字D5全国対戦ブースト発生場所♪★ (167)
【BBH】ジョイナス!中日使いスレ【D専】 (475)
頭文字D5 全国対戦攻略スレ Version1.1 (369)
QMAの問題と解答を晒すスレ63回戦 (215)

ガンシューティング総合 part11


1 :2013/03/12 〜 最終レス :2013/06/11
前スレ:ガンシューティング総合 part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1337432737/l50

2 :
 [ガンシューティング設置店まとめ]
http://www32.atwiki.jp/gunshooting_love/

3 :
乙です
いつの日かHOD3を二挺持ちでプレイしたい・・・
735 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2012/11/14(水) 22:54:30.02 ID:/kUJC8DT0 [2/2]
【ガンシュー ワンコイン難易度ランキング(暫定)】
72:レールチェイス 濁S
71:ターミネーターサルベーション Aliens Extermination オペゴス
(神シューター)
67:レッツゴージャングル レッツゴーアイランド
65:デッドストームパイレーツ
(プロシューター)
60:ホーンテッドミュージアム ホーンテッドミュージアム2
58:エレベーターアクションデスパレード
56:LAマシンガンズ サイレントヒル
52:HOD2 ニンジャアサルト
(上級シューター)
50:TC ザ警察官 ザ警察官2 
49:ガンダム修羅の双星 ガンダム戦士の記憶
48:HOD HOD4 ロストワールド オペレーションウルフ 
47:HOD3 TC3 TC4 VC VC2 GA4
46:ゴルゴ13 狙撃
(中級シューター)
45:クライシスゾーン コブラ ランボー
44:TC2 セイギノヒーロー レイジングストーム VC3
43:ゴーストスカッド
(一般シューター)
30:ミュージックガンガン ミュージックガンガン2

4 :
稼動前のブットバーストの筐体見てきたけどサイズがジャイロゼッターなんかと同じ大きさだった。
なんかいろいろだめそうです

5 :
>>4
うちら向けじゃないでしょ。
あれはアニマルカイザーシリーズと同じ人が関わってるから。

6 :
いまゲセンが老年層に受けてるってフリで
ゲセンにデヴィ夫人連れてって色々プレイしてもらった中で
一番お気に入りがガンシューだった模様
夫人がTVでガンコン持って「面白いじゃーないのぉ、ゥオホホ」言うてたが
ゾンビ撃つのがそんなに楽しかったのだろうか

7 :
そういえば
とうとうオペゴスのノーコンクリア動画出たな

8 :
オペゴスはもうやらねー!
面白いけど無理だ。
テンプレ見て思ったけどエレベーターってそんなムズいか?
初見でギリノーコン無理だったんだけど。

9 :
オペゴスはもう隔週位でしかやってないけど、
分かってても毎回2面のナイフ兵でダメージ→テンション下がってボス戦前で死ぬw
左から来るぞ!気をつけろぉ!

10 :
まだ噂段階だけどPS4はEYEカメラが本体と一緒に付いてくるらしい。
ガンコン4だすなら予備カメラ的なものを付属させると高精度を維持しながらコストがガンコン3と比べ少しは抑えられるのではと。
間違っても今度は「プレイ中に照準がずれていくことがありますが特定のボタンを押すことで解消されます!」的な
情けないマネはしてくれるなよ〜〜。なんでガンゲーを唱っておいてポイント合わせゲー化してるんだ、という。

11 :
明日からナムコの、
あれでフット何とかって小さい子向きのワイルドな見た目なやつ始まる…

12 :
PS3と一緒にmove買ったが1回もまともにできずに埃被ってるなぁその点ガンシューティングを移植しやすい
wiiさんは貴重だったんだなぁwiiUはもうリモコン使わないみたいだし残念だorz

13 :
>>10
PS4は分からないけれど、PS3のはカメラの画像読み取りの仕様上、ずれるのは仕方ないんだよ…

14 :
ダイスオーって子供向けのヤツもガンコントローラーになったし
(トリガーしか機能してないけど)
子供でもいいからガンシューに興味持ってもらいたいもんだ。
ブットバーストはお試しバレットじゃ大の大人が本気連射しても
最大難易度2連はムリっぽいけど、レア装備ならヌルゲーになるのかなぁ・・・

15 :
2006年頃か・・・そんぐらいから海外製のガンシューが出始めてなんじゃこりゃと思ったな(悪い意味で)
それまでは国内製の"努力すれば1コイン可能・繰り返しプレイさせる魅力"があって
この先も益々すごいゲームが出てくるんだろな〜とワクワクしとったもんだ。少なくともセガ・バンナムの大手メーカーに関しては。
だがセガは前基盤よりグラが劣化(オベゴス)、バンナムからはまさかのゴリ押しゲー(ターミネーター、ダクエス)などを産出する有り様。
開発部所が違うって所は素人ながらに大体分かるが、良いものをクリエイトしてきたチーム(タイクラ等)から反発とかはこなかったのかね。同じ会社の看板を背負ってて恥ずかしくならないのかと。

16 :
当時の開発チームってまだ残ってるの?
>>14
ガンシューの子供率は割と高い気がするが、休日は特に
この間も10歳ぐらいの男の子が、お爺ちゃんとHOD4を何度も連コするが断念、
さらに隣のオペゴスで、倍近い速さで飲まれる悲劇を見た。
レイストもそうだけど、ギミックが色々付くのは嬉しいけど
子供が遊ぶには重量がキツいな・・・

17 :
正当進化してるな、と思えるゲームが一向に現れない。
ハンドガンのまともなレールガンシューは7年前のTC4だとかもうアフォかと。7年だぜ?
パイレーツは惜しかったがなんでそっちに寄っちゃったの?と悔しい気分だ。
前レスにも書いたがもう一度、「今後同人に関わらせるな。過去の有能な人材に仕事させろ」

18 :
過去のノウハウを活かしたガンシューが
ここのところずっと出ていないのはもう、ね・・・
悲しいけどこのジャンルの終わりを感じさせる

19 :
ブットバーストが濁Sの10倍は面白かったです。

20 :
ブットバーストがひどい連射ゲーだったので誰かガンコン連射のコツを教えてつかーさい

21 :
スレ立て乙。ついにdat落ちか…
>>15
ターミネーターもなんじゃこれ海外ゲーだよ。バンナムはローカライズ

22 :
ガンシューにおいてリピート制のあるゲームをつくるには、何がウケるのか制作側が理解してないと絶対無理。
極端な話プログラムの技術に凄い優れてる人でも射撃の腕が素人並だと
「こっちの敵からあっちの敵までコンボ繋げれるかな〜」
「このタイミングで敵がこれだけ襲いかかっても巧い人なら切り抜けられるだろ」という発想に疎いはずだ、間違いなくね。
その点においてバーチャコップ、HOD、タイクラが世に現れたのは奇跡だったと言えるかもしれない。
今の難易度が破綻した何のやりがいもないゲームを連発してるのは、
ガンシューの醍醐味を理解してない「素人」が制作しているからにすぎない

23 :
ターミネーターはガンコンのダサさから
向こうの物かと勝手に思ってたけど、やっぱそうだったのか

24 :
需要があるかわからんがオペレーションタイガーの撮影完了
しかしこのゲームを詳しく書いてあるところないかね?
情報が少なすぎる

25 :
>>24
まだ筐体あるところあったのかw
今ではもう貴重な筐体だから需要ありすぎる
情報に関してはやっぱり筐体数とかの関係かね

26 :
>>25
横にはゴルゴ13(しっかりできる)やポップン8更にはUFOキャッチャーの景品には128MBのUSB1.0のメモリ、スーファミのソフト
2013年の光景とは思えなかった
動画は余計なもの映ったりして編集中なんで待ってくれ

27 :
>>26
なんか秘境にありそうなゲーセンだな
気長に待ってるよ

28 :
とりあえず最初だけだがオペレーションタイガーの動画をうp
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20398116
早いうちに続きは出す

29 :
>>22
なるほど、やりごたえのあるゲームを生み出すには開発側も卓越した腕が求められるってわけか。
そりゃーメリケンのテキトーに弾ばらまけりゃいいっていう考えでは競技制のあるもんは生まれないわな
奴らにHODを1コできるまで腕・知識を学んでほしい

30 :
>>22
開発者がというよりは、営業からゲーセンがおかれている状況を聞いた結果だと思う。
少数のガンシューターがリペートしたところでインカム的にたいした額にいかないんだもの。

だがダーエス、テメーはダメだ。

31 :
レイストは良ゲーだった
パイレーツは難易度高いが度々ライフ回復もできたしそれなりに遊べた
なのに濁Sはどうしてこうなった

32 :
>>29
洋ゲーの高品質化が著しいけどガンシューはろくなの来ないね。
FPSが大人気の国なんだし、そんなにニッチじゃんるとも思えんのだが

33 :
据え置きの洋ゲーは国内メーカーがどうあがいても追いつけない境地に達していると思うが、
業務用に関して高品質と感じたことは一度たりともない。
ひょっとして向こうではアミューズメントに設置するゲームに規制がかかるため、
あえて安っぽさ臭のあるものをだしているのかも

34 :
>>33
ドイツとか規制の厳しい国ではガンシューだとガンバレットシリーズしか置けないという記述を見た記憶がある

35 :
>>31
レイストより俺はレイクラの方が好みだな。

36 :
保守

37 :
知り合いからオペゴスのノーコンクリア動画きたとか聞いたんだがマジ?

38 :
神戸の高速神戸駅と新開地駅の間の地下道みたいな所にあるゲーセンでエヴィルナイトを発見

39 :
お前ら初めてやるゲームって1クレでどこまで行ける?
俺だいたい1面ボスまでしかいけないんだが…

40 :
>>39
ガンシューならそれが普通
今時1面から殺しにかかってくるアケゲーとかガンシューくらいなもんだ

41 :
弾幕STGは30秒でRる

42 :
>>40
そんなもんなのか。
簡単って言われてるクライシスゾーンですらそうだったから俺がめちゃ下手なのかと

43 :
>>38
詳しく。
というかガンシュー設置店舗wikiに書いて欲しい。
関西方面の設置店舗データがないから自分で開拓し始めたけど、なかなかレアなのはないなぁ。

44 :
俺、今度セガ新館に行ったらHOD3の2挺モードやってくるんだ・・・

45 :
愛知か岐阜でHOD1置いてあるとこない?

46 :
地元なのに高速神戸にあるゲーセンの場所が分からんとは…

47 :
前スレ落ちてたけど、復活したのか
オペゴスノーコンティニューで3面までいけるようになったけど、未だにボスに辿り着けない……
おかげで2面のリザルト評価がSSにまでなっちまった

48 :
前スレでターミネーター攻略してた人はオペゴスも1コインクリアしているらしい

49 :
ここで書くことじゃないかもしれんが、
まとめwikiで情報だけ書いて管理人に編集させるのが常態化しつつあるのはどうなんだろ…
あれwikiなんてまったくいじったことのない俺ですらできるほど編集簡単なんだが

50 :
あのサイト、最近のひとことはマジでやめといたがええと思う…

51 :
HOD新作を遊ぶ事(武器はM60マシンガンみたいな機関銃)と
TC2DX筐体を間近で見るという幸せな夢を見た

52 :
>>50
管理人に依存する部分はあるwikiだし生存報告的な意味でありだと思う

53 :
ログインしていなくても編集できるってことを知らない人が多いんじゃないの?
もしくは編集方法を知ろうともしない奴らか

54 :
たぶんそのどっちかだろうけど、あんま管理人に負担かけるのもなーと思って。
それともよそのwikiもこんなもんなんかね

55 :
編集する気すらないというのもあるかも。

>>50
同意。
合コンいきましたとか彼女にフラれたとか、ガンシューとは全く関係ない事書き込んでいるのがな。
みんなが編集する場で個人の日記みたいな事を書き込んでいるのが不愉快。
一人で盛り上がってる感がして何か呆れる。

56 :
>>55
あのコーナー出現した時は何か始まったぐらいにしか思ってなかったけど、彼女ガーで流石に引いた
ブログかTwitterでやれよと…

57 :
やっぱりアーケードのガンシューティングにはカードセーブ機能が併設されてないと
色んな点でツラいのですが……最初っから何度もやり直すのは骨だってばよ

58 :
途中から練習させてくれる仕様のあったゲームなんてタイクラぐらいじゃね?
どちらかというとカードを使って分岐ルートや武器を盛り込んでほしい
ゴスカみたいなやつ
そういう意味ではゴーストはどうしてあぁなってしまったのか不思議でしょうがない

59 :
>>58
海外に出す事を考えるとカードとかの記憶媒体はなしにせざるを得ないらしい。

60 :
つまりサイレントヒルは神

61 :
ゴーストスカッドで、ヘビーマシンガンで装甲ボートを破壊していくのは快感だった。

62 :
HOD3のコンセプトアートがいつの間にか公開されていたみたいなんで報告
http://www.thewebsiteofthedead.com/?p=1770#more-1770

63 :
新作マダー

64 :
そろそろHOD5欲しい

65 :
近所のゲーセンがTC4撤去してから一年ぶりにガンシューやったよ
レイジングストーム楽しいけど1クレだと二面ボス落ちばっかりで悔しい。コンティニューしてもカニみたいなボスの接近攻撃覚えてないから連続でもらって死にそうになるしヘボくなったわ…
ところでTC5と日本版クライシスゾーンマダー?

66 :
セガが下旬にプライベートショーをやるとのことなんで、そこに何が出るかだな。

67 :
レイジングストーム1クレでラスボス落ちしたった
ここまで行けたらもう満足
…ホントタイクラシリーズの新作でないかなぁ

68 :
3面ボスは
接近→(1)噛み付き→(2)噛み付き

ロケットランチャーに変更、隣のビルからレーザー×2、一定ダメージで再び正面より接近→向かって右から(3)アーム攻撃

ボスが連絡通路に移動、「出てきたらロケットをぶち込め!」のセリフ直後に(4)噛み付き
後はレーザー、機銃(?)に気を付けつつ攻撃
で合ってたっけ・・・
(4)の噛み付きは処理落ちが激しいと、覚えてても喰らうから困るw

69 :
最近のガンシューは万人向けに銃の反動は弱めや無しが基本?
初代HODロケテ時の実銃並みに手首が跳ね上がるような反動とまでは言わないが
もうちょと強めの反動が欲しいなあ
健康被害や耐久性、コスト考えると無理なんだろうなとは分かってるんだけどさ

70 :
じゃあLAマシンガンズのガンコンを標準にしようぜ

71 :
どうしても重量が嵩むしな・・・TC4は結構良い感じだったけど。
固定タイプではL.Aマシンガンズ位の振動が欲しい
ジャングルを初めて遊んだ時のがっかり感といったら・・・

72 :
振動ならビーストバスターズ2一択

73 :
L.Aマシンガンズは確かに振動強かったな
振動によるマッサージ効果か1プレイ終わると手の血行がよくなって
痒くなった覚えがあるw

74 :
反動って点ではやはりHODロケテ時のが最強だった
圧縮空気で錘を瞬間的に移動させ反動を作り出してたようなんだが、
これが強烈で撃つ度に実銃並みに手首が跳ね上がるんだ…
しかもガンコン自体が重く反動と相まってとても片手プレイは無理
そこで両手でホールドしてプレイしたんだが、それでも1ステージの終わりには
手首が痛くなってくるというとんでもない代物だったw
たぶん開発の中の銃好きが趣味に走って作ったものだったんじゃないかなw

75 :
>>74
なにそれめっちゃやりたい

76 :
せめてWAのガスブロくらいの反動は欲しい

77 :
レイストやったら一面で二回食らって二面で死んだ
ダメな日はとことんダメだな

78 :
援護ミッションからラプター初登場までの間に
サイトの発生数が変に多い事があるよな

79 :
キュイイイイン
キュイイイイン
キュイイイイン

ガシャーン!「調子に乗るなあ!」

80 :
家でも練習がしたいからガンコンを揃えようと思うんだけど、
WiiとPS3MOVEだとどちらが良いかな?
HOD2がやりたいしMOVEは照準がずれるって聞くからWiiにしようと思うんだけど…

81 :
まあ2やるならwiiだな
でも公式のwiiザッパーはイマイチなんでサードパーティーのハンドガン型アタッチメント買った方がいい
MOVEはまあズレる事あるけどそんなに困らないな。照準マーカー表示がデフォだし
トルネ録画中は使い物にならんが

82 :
回答ありがとう!
質問ばかりで申し訳ないんだけど、
勧めてくれている商品の名前を教えて貰ってもいいかな…?
自分でも調べてみたんだけどちょっと特定できなかったんだ(´・ω・`)

83 :
横からでアレだが
NYKOのPERFECTSHOTとかがおすすめ
(Move用・Wiiリモコン用とそれぞれ販売されている)
Move対応のSharpShooter(ライフル型)も良いが
大人が使うには小さめかも
他にも箱用クーラーとかKinectのレンズとか、
(失礼な話だが)海外の周辺機器メーカーにしては、良品が多くておすすめ。

84 :
アドバイス本当にありがとう!
新しいガンシューがゲーセンに出るまでに上手くなれるようにやりこみます

85 :
SS版のHOD買ってきてやってるんだけど、弱いと言われてる三面ボスに苦戦してる
大体ノーダメで即殺せるか糸が壊せなくてそのまま死ぬかなんだが糸の判定どうなってるんだろう、硬いだけ?
ラスボスはノーダメ余裕で一面ボスより安定だからここ越えればガンシュー始めてのノーコンティニュークリア出来そうなんでアドバンスが欲しいです
難易度はイージです

86 :
>>85
SS版は当たり判定がよくわからないところが結構ある気がする。
蜘蛛の糸はAC版では一発当てれば撃ち落とすことができるのにSS版はいくら撃っても落とせないことが多い。
他には1面のサイモンに落とされそうになってる研究員を救出するシーン(スコアが多く稼げるルートで発生するやつ)、AC版では手すりが邪魔で撃ちにくかったけど
SS版では何故か手すりを貫通するから手すり越しから撃って簡単に救出することができる。
あと3面の最後の救出するシーン、ゾンビの背中を撃つとかなりの確率で貫通して研究員に当たってしまうことが多かった。
AC版ではそんなことはほとんどなく背中2,3発撃てば倒せたけどなんであんなに誤射しやすくなったんだろ・・・

87 :
当時の技術を鑑みると仕方無いのでは

88 :
>>86
有難う
自分なりに攻略して見たが糸出そうとひっくり返った時にやや上の辺り狙ってキャンセルさせ全部出させないのがいいと思った
全部壊すのは諦めた方がいいっぽい
あと怯んだら動き出す直前から連射すると当たりやすいね
判定おかしいところチラホラあると感じてたけどやっぱりそうなのね
無理矢理好意的に受け止めると確実にクリア出来るパターンを構築出来る処か
AC版とか保育園以来から見たことないけどw

89 :
ガンシューの醍醐味って、ハンドガンを構える自分に酔うことだと最近思うの。
固定銃座よりガンコン、マシンガンよりハンドガン。

90 :
それはあるね

91 :
俺は連射だと思う
攻撃されそうな時本気で引き金に集中する楽しさ
焦ってうまく連射できなくて一発もらうのも醍醐味
固定・トリガー引きっぱじゃないガンシューが欲しいというのは同意見だ

92 :
俺は体力ないんでマシンガンゲーの方が楽しいっす

93 :
せっかくのアケゲーなんだから凝ったコントローラーがいいな。
HOD3とか最高だったわ

94 :
東北にHOD1置いてるゲーセンってありますか?

95 :
ひさびさにゴスカやったけどムズいわ
タイクラ1コインクリアくらいの腕前では鬼畜すぎる

96 :
間違えた、オペゴスだわ

97 :
>>94
http://www32.atwiki.jp/gunshooting_love/
ここに無ければ自分で探せ

98 :
ぬるぽ

99 :
>>98
ガッ んしゅー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
QMA7のキャラ再編について語るスレ (179)
ドラゴンボールヒーローズ第29弾 (218)
三国志大戦 魂専用 (498)
【おい!】ボーダーブレイク 修造スレ【もっと!】 (144)
ガンダム0083カードビルダー 新カード報告スレ(02) (210)
【魚魚魚♪】マリン☆マリン総合【魚を食べると♪】 (597)
--log9.info------------------
【増して】マネーの虎【ゆっくり】 (413)
ドーハの悲劇をリアルタイムで観てた奴らが語るスレ (177)
▽▲昔のロンドンハーツを語るスレ▽▲ (156)
今のテレビは何故つまらないのか? Part30 (118)
夕やけニャンニャン ザ・スカウトアイドルを探せ (263)
平成生まれが知らなそうなこと@懐かしテレビ板 (126)
ここだけ25年遅れているスレ2 (131)
パネルクイズアタック25【児玉清司会時代】 (103)
どっどっドリフのだいばくしょう (119)
志村けんのだいじょうぶだぁ12 (201)
【検証】2003年のTV【50周年】 (163)
1999年について語る (449)
検証・1986年のTV (150)
100万円クイズハンター ハンターチャンス2 (160)
いい朝8時 (158)
【tvk】みんなが出るテレビOGpart3【みんテレ】 (183)
--log55.com------------------
【速報】韓国籍の男が福島でキツネ像を100体近く破壊!ベビメタアンチか!!!【FOX GOD】
韓国関連の話題を総合的に扱うスレ
BABYMETALのフォロワーになりそうなグループ★2
【統失アンチ】ガー2号のせいでMOAMETALの人気が落ちている【菊地最愛ヲタ】
BABYMETAL:チャート・売上情報
BABYMETAL関連スレで監視しながら荒らす監視員を特定するスレ☆1
おっさんは何故【BABYMETAL】で涙を流すのか ★2
お前ら最近シコメタルしたのいつ?