1read 100read
2013年06月陸上競技21: 女子マラソン・長距離総合スレ Part99 (429) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■育成が一番上手な大学はどこか (173)
★★大木彩夏応援スレ★★ (148)
駅伝チームを○○に例えると (114)
【藤田】富士通陸上競技部◆長距離 【柏原】 (420)
【天羽彩佳】仙台育英高校女子陸上部【関根花観】 (234)
【R?】中島 ひとみ【荒牧中】 (300)

女子マラソン・長距離総合スレ Part99


1 :2013/06/09 〜 最終レス :2013/06/14
前スレ
女子マラソン・長距離総合スレ Part98
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1367029071/

2 :
【トラック女子5000】2012/10/01〜
@国際陸連参加標準記録A標準15分18秒を満たし、日本選手権で優勝した選手には一発代表決定
A日本陸連派遣設定記録15分03秒24を満たし、日本選手権で入賞した選手は代表決定(最大3人まで)
B上記以外の選考については参加標準記録AあるいはBを満たし、日本選手権で3位以内か選考レース(織田記念・ゴールデングランプリ)で
 日本人1位の中から選考
【トラック女子10000】2012/01/01〜
@国際陸連参加標準記録A標準31分45秒を満たし、日本選手権で優勝した選手には一発代表決定
A日本陸連派遣設定記録31分12秒79を満たし、日本選手権で入賞した選手は代表決定(最大3人まで)
B上記以外の選考については参加標準記録AあるいはBを満たし、日本選手権で3位以内か選考レース(兵庫リレカ)で
 日本人1位の中から選考

3 :
【5000m】A:15分18秒00、B:15分24秒00 (派遣設定記録15分03秒24)
A:15分17秒79/新谷仁美
B:15分21秒73/尾西美咲   

【10000m】A:31分45秒00、B: 32分05秒00 (派遣設定記録31分12秒79)
A:30分59秒19/新谷仁美:日本陸連派遣設定記録
B:31分45秒29/萩原歩美
B:31分51秒91/小林祐梨子

4 :
日本選手権結果
10000m(6月7日)
1 新谷 仁美  31:06.67 (A標準)大会新記録
2 清水 裕子  32:16.58
3 萩原 歩美  32:17.17
5000m(6月9日)
1 尾西 美咲  15:21.73 (B標準)
2 松崎 璃子  15:26.05
3 竹地 志帆  15:29.85

5 :
マラソン内定
木崎良子(ダイハツ)−名古屋ウィメンズマラソン優勝 2時間23分34秒
福士加代子(ワコール)−大阪国際女子マラソン日本人1位 2時間24分21秒
野口みずき(シスメックス)−名古屋ウィメンズマラソン日本人2位 2時間24分05秒

6 :
福士とか渋井とかうざいって思ってたけど
いなけりゃいないで寂しいわ

7 :
福士はちゃんと居るだろw
渋井はもう・・・

8 :
このコンディションで31分ちょいの新谷
タイミング次第で日本新出るね
そのタイミングが今季はなさげだが

9 :
モスクワで出してくれたら面白いが
気候のコンディションさえよければあとはレース展開次第かな

10 :
萩原の選考が見物だな

11 :
新谷:確定
尾西:濃厚
萩原:微妙

12 :
新谷ってもう相当な年齢だろうけど小出さんが指導してるの?

13 :
新谷 24歳
小林 24歳(学年は新谷の1つ下だが新谷と2ヶ月遅れ生まれ)
絹川 23歳

14 :
すまん
新谷をおばはん扱いしたのではなくて
指導者?の小出の年に掛けたw

15 :
周回遅れの萩原は無い

16 :
絹川は去年A標準持ちで日本選手権32分20秒34の3位で五輪選考落選
萩原はB標準持ちで日本選手権32:17.17の3位でどうなるか
五輪より世陸のほうが選考が温い印象はあるがどうなることやら
あと絹川落選は>>2のB選考レース(兵庫リレカ)で新谷がA標準優勝してるから普通に枠漏れしただけかも知れんが。

17 :
尾西のラスト1000は2分57秒
ラスト1周は67秒くらいだったね

18 :
陸連の高野は長距離が嫌いだからなぁ
奴が幅を利かせるようになってからロンドン以降、長距離陣は冷遇されている。
優遇されている200や4パーも結果出していないけど。

19 :
高野は五輪でもう辞めたよ

20 :
マラソンの枠を減らしたところで長距離以外に入賞期待できる種目ないだろ。
陸連は何考えてるか分からん

21 :
日本選手権5000m女子
1 尾西 美咲   15:21.73
2 松崎 璃子   15:26.05
3 竹地 志帆   15:29.85
4 鈴木 亜由子 15:31.45
5 上原 美幸   15:35.44
6 石橋 麻衣   15:39.45
7 城戸 智恵子 15:45.56
8 阿部 有香里 15:46.38
9 前田 彩里   15:51.43
10西原 加純  15:53.79
松崎とか竹地とかこんなに速かったっけ?

22 :
>>20
久馬姉妹を代表にだすためだから
世界と戦えるのは久馬姉妹だけだし

23 :
松崎途中からずっと引っ張ってたし走りも綺麗だし今後に期待が持てる

24 :
上位3人は暑い中自己ベストだったのでは

25 :
陸連が5千、1万でどういったエントリーを想定するか
5千で新谷、尾西、1万で新谷、萩原
「世界で戦える」という前提条件がなければすんなりだろうが
周回遅れ&3位はあまりにも印象が悪い

26 :
他競技がコンマ数秒で代表の座を争っているのに周回遅れはちょっとなあ
ましてや世界と戦えるという高めの条件設定を公言しているからなあ
ひとりだけ特別扱いに映ってしまうような愚は犯さないでしょう。

27 :
長距離トラックで走れるスピードがなければマラソンも世界で通用しないので、3枠すべて使うべき
トラックでの実績のない渡辺落選は妥当 出しても育成につながらない

28 :
久馬姉妹を世界陸上にだせばよい
そうすれば世界新をだして金メダル獲得できる

29 :
育成枠、将来枠は採用しません!
陸連曰く、世陸は勝負の場だそうです。

30 :
ベルリンの佐伯の例もあるし萩原出してもいいんじゃない。
刺激にもなるし

31 :
>>29
勝負の場だからこそ世界最強の久馬姉妹をだすべきだな

32 :
>>12
新谷は、ユニバーサルで他の部員とは別に自分でメニュー決めて
男子コーチと一緒に練習してる。
ロンドンの時も、小出がどこにいるか知らないと言っていた。(日本で解説してたけど)

33 :
>>29
当然だな
陸連が正しい
若手枠なんて将来上手くいくより
悪くなるほうが多い

34 :
新谷って10年くらい前からトップで活躍し続けてる感覚なのに
まだ20前半なんだな
リオの次の次の五輪まで狙えそう

35 :
どこがだよ
新谷なんて実業団に入っても通用しなくてカスだったイメージのが強い

36 :
20前半ではないよ。
今年26の選手と同い年

37 :
一回逃走して戻ってきてからだよな。強くなったのは。
で、ウザくなったのも戻ってきてから。
その前はトラックも駅伝もトップよりは落ちる感じだったし
マラソンは失速してた。

38 :
と言ってもマラソンメインの時でも5000を15分30秒台では走ってたな

39 :
世陸の内定発表は明日の2時か

40 :
芸スポ板でも例の奴が暴れるんだろう
○○をだせば金メダルとか

41 :
高橋尚子、野口、福士、新谷はポテンシャルが違うな
一時期の渋井さんもすごかったけどね

42 :
俺はユニバファンだから全然ウザいとは思わないけれど。頼もしすぐるわ。

43 :
>>41
上の4人には出るレース出るレース圧勝するってクオリティがあるよな。
そこが下の1人と違うところだ。

44 :
>>2の規約は国内選手の絞り込みを容易にする為であって世界選手権の参加規約は別にある
5000と10000は長距離トラックのいう種目になる
【A標準記録突破者】
A標準記録突破者は1国・地域で3名まで参加できます。
但し、マラソンは7人エントリーで5人出場、リレーは6人エントリーで4人出場が可能です。
【B標準記録突破者】
オリンピックの場合は、A標準記録突破者が0名のときにB標準突破者1名の参加を認めています。
世界陸上では、A標準記録突破者2名以内(0名の場合も含む)とB標準記録突破者1名の計3名までを参加させることができます。

つまりB標準は1名までしか選ぶことが出来ないのでは?

45 :
尾西は去年あたり伸び悩んでる印象だったけど俺の見込み違いだったな。
尾西さん、ゴメンナサイ。
もう清水は抜いたね。

46 :
>>44
1種目に付き1名までってことでそ

47 :
亜由子も状態悪そうだったね
化け物(新谷クラス)いないのに消極的すぎるし動きも悪かった
それとも積水の2人を過大評価でもしてたの?
途中OP参加のケニアンが邪魔した不運あるけど
状態落ちじゃなかったら峠下った感あるね。

48 :
実業団チームのエースはロード、10kmクラスでの力関係だから
積水のエースは清水でしょ

49 :
>>25
B標準の2人は
どっちも選ぶか
どっちも外すかの2択だろね

50 :
>>48
経験や修羅場のくぐり方からいって清水
あとチーム内でのポジションも大事
尾西は永遠のスターター

51 :
>>49
優勝の尾西と3位の萩原じゃ同じB標準でも大違い

52 :
チーム内ポジションうんぬんより世界陸上出場&日本選手権優勝の肩書きに勝てる訳なかろうw
これから会社の名前がセットで見る機会が増えるだろうし

53 :
まあ今頃、積水や母校は垂れ幕準備してるよ

54 :
積水っていいチームだよね。若手がぐんぐん伸びてる。
全然いい所がなかった棒保険会社なんかは見習ってほしいものだ。

55 :
1つ言えることは大学出はやっぱりダメだってことだな
上原よ、間違っても大学には行くな

56 :
>>24
4位の鈴木亜由子は自己ベスト

57 :
大学を代表するクラスの小島、西原、吉本、竹中・・・
鳴り物入りで入ってきた連中が全滅

58 :
結婚は人生の墓場
大学は長距離の墓場

59 :
>>54
井原はシスメ西川らと同時期の名城出身。四電からの移籍組 ヨロシク

60 :
高校ゆとり教育以降の世代別評価
−−−−−−−−ゆとり教育開始−−−−−−−−
湯田世代 A 木崎、清水、勝又、中村友
陣内世代 D 1500の陣内のみ
−−−−−−−−高校3年間の完全ゆとり教育−−−−−−−−
新谷世代 A トラック新谷、マラソン重友
小林世代 E 谷間の世代で誰も大成せず
絹川世代 B 田中華、石橋、青山
小原世代 D 小原のみ
鈴木世代 D 鈴木のみ
松崎世代 B 5000の松崎、10000の萩原
久馬世代 C 久馬、久馬、安藤友、翁田
木村世代 D 木村のみ
−−−−−−−−高校3年間の完全ゆとり教育終了−−−−−−−−
上原世代 A 上原、由水、福田、森田
鷲見世代 D 鷲見のみ
−−−−−−−−高校のゆとり教育終了−−−−−−−−
高松世代 A 高松、安藤富、倉岡

教育に動きがあると
その1年目に才能が爆発する法則を発見

61 :
今日の尾西のB突破は松崎のおかげだよな
2000までは外人が引っ張ってくれて6分9秒で良いペースだったけど
そこからペース落ちて3000の通過は9分19秒
ここから松崎が前に出て次の1000をまた3分5秒に上げたのが大きかったよ
ラストはその分バテちゃったけどさ

62 :
>>55
上原は第一生命が有力らしい

63 :
世界を見据えて欲をいえばきりがないけれども
尾西は現状最善最良のレースで順位とタイムを両立させたのだから
文句なしで派遣は決定するさ
萩原は日本選手権だけを評価されると厳しい立場に異論はないが
B標準を持っていること、海外レースで好成績を残したこと
日本人としては10000において高位安定した結果を出していること
選ぶための理屈も成り立つだけに、ほんと微妙。

64 :
積水化学
尾西 美咲   15:21.73/32:58.** 12'全実2区4位、日本選手権5000m優勝
松崎 璃子   15:26.05/32:48.** 12'全実1区8位、日本選手権5000m2位
清水 裕子   15:29.58/31:43.25 12'全実3区3位
井原 未帆   15:48.23/32:16.46 12'全実5区11位、四国電力から移籍
山元 美駒   15:51.72/**:**.**
馬場 佐由里 15:54.22/33:59.15 12'全実6区7位
小俣 后令   15:56.83/32:37.89
井原の加入と尾西&松崎の飛躍で層が厚くなってきた
これで尾西か松崎を全実4区(外国人区間)に回して、ルーキーを2区に置く戦略もできる

65 :
陸上:世界選手権、アジア選手権優勝者も条件付きで派遣
http://mainichi.jp/sports/news/20130610k0000m050057000c.html

66 :
マラソンのあの選考で陸連のジジイどもが何考えてるのかわからないのがなあ
蓋開けてみれば従来通りで決まるかもしれないけど
今回はアジア選手権もあるからそっちで微妙どころは派遣しそうだ

67 :
一発選考ではないものの
日本選手権の結果が選考対象レースとして大きなウエートが置かれるのは至極当然のこと。
A標準で凡走は大目にみられることがあっても、B標準で3位、周回遅れは致命的だと思うよ。

68 :
新谷が抜けた存在で、運がよければ五輪後の世陸ならば1万で入賞できるかも
正直なところ後続とは大きな差がある
その中でもBで優勝した尾西が頭ひとつ出てきたのかなあ
1枠捨てて2が妥当な線でしょうね
選考対象で漏れた選手はアジアで頑張ればよい

69 :
ひとつのピークが18〜22だとしたら、マラソンは例外として
大学卒業してから狙うのではなく在学中が勝負の時でもある。
大卒がダメなのではなくて、トラックで22才越えてからの急成長は難しいのではないかな。

70 :
大学みたいなぬるま湯で走ってたらそりゃ伸びるもの伸びませんがな

71 :
高校時代が自己ベストのポンコツは多いけど
尾西のような晩成型もいるので一概には言えない。
精神力や忍耐も重要な要素。

72 :
18〜22がアスリートとしての重要な要素を形成する時期だとすれば
高卒直実業団のほうが確率論的には優位性があるのかもしれないが
それは10000までのトラックの通説であって、マラソンは別のようだ。

73 :
五輪後の過渡期なのかもしれないが
マラソン、トラックともに特定有力選手に依存しているわけで
育てなければならない若手の芽を摘むようなことをしてよいのだろうか。

74 :
でもマラソンも大学行くほうが有利ってことはないよな
在学中にマラソンの訓練なんか全くしてないんだから
実業団だと渋井や坂本みたいに22までのデビューもある

75 :
>>68
去年の五輪でも9位だったんだから入賞は普通に県内なんじゃないの?
運がよければ五輪後の世陸ならばメダルも・・・・・?

76 :
31分切らないでメダルなんてとてもとても

77 :
ケニエチのひとりふたり上回れれば上等です。

78 :
女子選手ってラストのスプリント練習やってないのけ?
それとも練習しててあの常態なのけ?
新谷72(優勝記録は素晴らしいが)尾西66…
かつての弘山さんの様に走れないものかの

79 :
駅伝ありきの日本ならではだね、ラストの弱さは
駅伝はペース走が出来てれば通用しちゃう訳だし
敢えてダッシュの練習などするはずない

80 :
400×10本の数セットくらいはどこでもやってるでしょ。

81 :
市橋、北朝鮮選手にラスト数百mでスパートされ2位
土佐、シモンにラストで引き離されて2位
尾崎、中国選手にラスト1キロで離され2位
これらもスプリント練習を真剣にしてれば
金獲れた、かも?

82 :
たられば無意味

83 :
スプリント能力の差なのか絶対的能力の差なのかわからん
最後に至るまでに消耗し枯れてしまえば宝の持ち腐れになる

84 :
>>80
やっぱりその程度なんだろうね・・・
それも恐らく68〜72位の設定だろうかね?
だとするならそれってスプリント練習になってないよね。
ただの5000、1万を良い記録で走る為の練習。
スプリント力鍛えるには少なくとも
800に通じる練習をしなきゃいけないのに。
何故やらないんだろうね・・(やってるかもだけど。)
彼女達長距離専門選手の中に単独の400mダッシュを
60秒切れる選手が何人いるのだろうか。
恐らく一人もいないんだろうな。
1500専門の選手でやっとちらほら見付かる位なのかも。
残念過ぎる。

85 :
どうでもいいところかもしれないが早狩のブログ更新
裂傷打撲ムチ打ちはあったけど大きな事にはならなかったって

86 :
確かに公式記録にないだけでケニエチの長距離ランナートップ選手らが800を走れば
確実に1分台ないし2分ジャストレベルだろうし400だけなら54〜55秒は出せるだろうな

87 :
新谷んがアフリカ勢の一角でも崩す為には
最初から独走し出来る限りスピードを持続させるしかない。
3030位でゴール出来ればアフリカの何人かは
脱落してるはず。

88 :
長距離選手にとってスプリント練習ほどキツイものはないわけで、ムリいわないでください。
ダラダラと長い距離を走ればいいじゃないですか。
といった選手の反論も聞こえてきそうですな。

89 :
最初から30分台ペースでぶっ飛ばすとアフさんは付いてくるんかね。
それともどうせジャップと思ってスルーするんだろうか。
もし互いにけん制しあってスルーしてくれると究極棚ぼたの漁夫の利もあるかもだぞ。

90 :
トメスクパターンやな

91 :
>>89
それなんてラドクリフ?

92 :
だいたい800や1500でも全く歯が立ってないのに
日本人に外人並みのスプリントを要求しても無理
潜在能力がクロンボとは違うんだよ。練習でどうなるもんじゃない

93 :
ラドクリフで上等じゃん。メダル取ってるし。

94 :
ケニエチといえども情報過疎じゃあるまいし、想定内だろうな

95 :
>>73
選んだからといって目が出るとは限らんしな
若いという理由で優遇するのも不公平というものだろう
選考会で凡走したのなら諦めるしかない

96 :
女子長距離だけじゃないよな
毎年日本選手権見てると優勝者は○連覇達成ばかりが目立った
しかもその選手のレベルが世界から見たら低すぎる井の中の蛙

97 :
新谷と尾西代表
萩原駄目

98 :
マラソン選考のとばっちりだな。
女子長距離だけに厳しい選考だったようです。

99 :
尾西おめ
28歳で花開いたな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜアシックスは落ちぶれたのか (259)
室伏広治 Part2 (146)
関東学連選抜廃止反対スレ (120)
【進化する】國學院大学 寺田夏生Part10【始祖鳥】 (826)
★★大木彩夏応援スレ★★ (148)
可憐な森本タン応援するスレ (758)
--log9.info------------------
★ NEC ☆ NO.1 AtermMR01LN 真の神機!☆ LTE ★ (173)
イーモバイルを訴える (100)
Nexus 7 @モバイル板 Part1 (170)
MVNOのセルスタンバイ問題について語るスレ (150)
【真の銘機】液晶パッドWIZ (148)
PDAアクセサリー・周辺機器 動作確認・安売り情報2 (102)
【DTI】「ServersMan SIM 3G 100」Part56 (167)
Mobile Slim・Mobile Cube端末総合スレ【WiMAX】★4 (234)
◎【ntt】 OCN モバイル エントリー d 【OCN】◎ (133)
東芝 dynabook SS (libretto)その23 (125)
iPad買ったんだけど・・・。 (126)
★NO.16☆【RPN】逆ポーランドの部屋☆【電卓】★ (128)
★ ローソン ☆3 LAWSON Wi-Fi ☆ Ponta会員限定 ★ (143)
ここだけ時代が10年進んでいるスレ (168)
◆NO.2◇モバイル板強制ID表示導入議論スレ◇自治◆ (195)
●NO.1○JCI スマホ電話SIM 尼君・淀君○日本通信● (142)
--log55.com------------------
検証・2007年のTV
天才!たけしの元気が出るテレビ PART3
がっちり買いまショウ
【1982】おはよう!ナイスデイ【1999】
天才てれびくん黄金期
学校・蕎麦屋・テレビ局
昔のフジテレビの良かった点を語ろう
【関口宏】女神の天秤【内藤剛志】